現在表示しているスレッドのdatの大きさは186KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
・このスレはmugenの動画に関しての愚痴を自由に吐露するスレです。
動画を見ていて感じた不満を思いっきり吐き出してスッキリし、健全なmugenライフを送りましょう。
愚痴の範疇を越えている持論の展開や自己主張はblogなどでお願いします。
・雑談をするのは自由です。しかし、雑談や馴れ合いによって他の人が愚痴を言いにくい空気にするのは止めましょう。
下手をすると「このスレ全然愚痴スレじゃないじゃん」と、
せっかく来たのに不満を吐露できなかった人が未来の荒らしになってしまう場合が生じます。
・考え方や価値観は人それぞれです。
他の人の愚痴にはできるだけ客観的な視野を持って寛容に受け止めてください。
その上で反論するのは自由ですが、感情のままに相手を貶めたり、煽ったりするのだけは止めましょう。
所詮は愚痴、「話にならないな」と感じたなら適当にスルーしておきましょう。
・製作関連の質問など、愚痴には全く関係のない話題は本スレへどうぞ。
・970を踏んだ人は次のスレ立てお願いします。ダメだった場合は980を踏んだ人、お願いします。
・970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・単なる愚痴に反論され、かえってスッキリできなかった人は吐き捨てスレへどうぞ
前スレ
MUGEN動画愚痴スレpart65
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1237201644/
それ以前の前スレはニコニコMUGENwikiからどうぞ
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
>>19
毎回のように「ブロは神システム」ってアホな反論があるんならこのスレで頻繁にそれに対する愚痴を聞くはずだけど
まったくないな
響に関しては最近までカプエス仕様しか見なかったってもある
>>22
そりゃ俺の文面が一字一句違わずにきっちりそのまま出てくる訳じゃないからな
ま、気付いてないって事はくだらねー議論をスルー出来る能力をお持ちのようだからそのまま健全に過す事お勧め。
東方アンチサイレン信者は幻想郷へサイレンドリフトしてろよ
そんなこと言ってるから東方厨とか言われるんだぞ
よくコメントで「こいつ原作よりアッパー性能過ぎるだろ・・・・」
とかいうのを見て、最近までどうでもいいだろとか思ってたんだが
俺の持ちキャラがそうなって初めてそいつの気持ちが理解出来た。
原作より無敵増えまくって適当なAIで大暴れしまくってて哀しみが鬼になったんで、wikiに原作よりアッパー性能で動画に出す時は注意って書いたんだが
速効でコメントアウトなしで消された時は俺の怒りが有頂天だった。
原作よりアッパー性能なのをアッパー性能って書いてなにが悪いんだよ・・・
つか何故そんなに無敵を増やす
>>27
アッパー性能だと読者に悪いイメージを付けることもあるから消したのかもね
キャラに思い入れがあればあるほどアッパーの大活躍が受け入れ辛いという気持ちはよく分かる
俺もマスター勢の大活躍は素直に喜べなかった
アッパー性能って書くんじゃなくて、ここが明らかに違うんだって書いてみるのはどう?
まあ元のキャラの知名度が高ければ心あるうp主が注意を払ってくれるだろうさ
そもそも氏のキャラはノーマルもアッパー調整だ
まぁマスターシリーズとか置いておいても大抵のキャラは見えずらいところが
大なり小なりアッパー調整されてるのがMUGEN
>>29
だよねぇ、まぁそんな事でへこたれるくらいなら見んなよって話だし
後、一つ愚痴らせてくれ
ゲジマユのブログをこの前見たんだがコメントの所で
「東方キャラがいると荒れるから早く負けて欲しい」とかあって吹いた。
こいつらはコメを消すor飛ばすor見ないって選択肢がないのかね?
>>28
それはまだ「マスター」って書いてある時点で原作再現じゃない事を示してるだろ
とりあえず「原作再現」と作者が言及してない限り
細かい仕様の違いは仕方がない。気になったなら作者に聞いてみるしかない
>>27
アッパー調整である事を書く事自体は別に問題ではないと思うぞ
ただ動画で出すときは注意っていうのがなんというか
作者が動画仕様を制限してるとかでない限りは
外野がとやかく言うべきじゃないんじゃないか?
思い入れがあったり逆に悪意を持ってたりしなきゃ
アッパー性能は案外気にならないもんだからね
むしろ派手になってて爽快とか思ったりすることもある
先にMUGEN入りしてたキャラがアレンジ仕様で、後に原作再現で同じキャラがリリースされた場合、
原作再現の方が強かったりすると、「これアッパーすぎるだろ」とかいうコメントされたりする。
まぁその程度の輩も結構いたりするわけで。知ってりゃ別にどうという話でもないんだが、
動画しか見ないとか、原作すら知らない奴がしたり顔でコメントしたりするからねぇ・・・
荒らす奴がいるから荒れるんだけどな
東方いなきゃいないで適当な理由つけて荒らすんだろうし
ゲジマユはこの手の汚物の集積場になってるからねぇ
そもそも無敵時間・フレーム数・赤青判定サイズが全て原作どおりのキャラなんぞ、
どれだけ居るんだよって話なんだが。
そうだぞそんなもん、どうやって調べんだよ!?
ゲジマユ関連はほっとこうぜ
本気で考えるだけ無駄だと思うぞ
なんか2chのニュー速+が朝日新聞のIP禁止したお陰で平和になったって喜んでるが、
ニコニコも潰れたときにやろうぜスレの老害どもに「ニコニコが潰れたおかげで平和になった」とか言われるんだろうか。
何か悔しい。
古い格ゲー(ネオジオとか)ならデバッグモードで当たり判定が表示できたりする
メルブラと緋想天はツールで当たり判定表示できる
あとは攻略本や自分で調べるしかない
うっせー見るだけで分かる上に「ネタにされて叩かれずにすむんだから喜べ」とか
言われてる某キャラの身になれ
>>38
あれはシャドーボクシングしてる奴らが朝日スレに
集結して一人相撲を取らなくなっただけ
スレの伸びとか見れば分かる
>>42誰と戦っちゃってんの?????
アッパー性能しすぎるのは問題だけど、ガードからの切り返す技が無いばかりに、
ティセの前歩き立ちKをガードしたらティセのAIがはまって延々繰返して来て、
試しにパッド手放したらそのままガードし続けたとか泣けた。
食らった方が硬直短いんじゃねーの?とか思ったよ。
自分で操作して遊ぶ時は、キャラ選ばないと普通にはまるから困る。
ニュー速+は工作員だらけ
あそこは工作員が自演しまくって多数派を装って世論形成する場所
統一工作員の巣
アカピーさんmugen厨だったんすか
>>34
カービィの試合で性能の強烈さを解説するコメントをよそに
アルテマだクラッシュだで言い争ってるのには笑ったわ
あの手の連中は本当に理由も材料もどうでもいいんだな
原作再現はあくまでも再現だもんな。
当然元と同じわけはない。
しかし、個人的には原作仕様だとかいう言葉はMUGENで一番気に入らない言葉。
原作っぽい仕様が正しいんだがそうは言わないよね
原作風でひとつ
もともと魔裟斗って何に反逆してたんだっけ?
調整不足でアッパーになってしまった場合と意図的なアッパー調整がある
世紀末小足ティセとかはたぶん前者
意図的なアッパーはそういう風に調整してあるとれあどめにでも明記してあれば気にならんが
こっそりと、しかもAI操作時のみ無敵を増やしてるキャラとかいたりするからな
性能じゃなくAIが凄いとでも言われたいんだろうか
原作と完全に同じにするのはmugenだから無理だとしても、
フレームやらベクトルやら仕様を調べて、原作っぽく作ろうと心がけている人のは
原作再現といってもいいと思う
mugenだから原作再現なんか無理だから、と一口で切って捨てて
意図的にバリバリアッパー調整なり改変してるのと、それらを同列に扱うのはちょっとな
動画上でAIが褒められてるキャラの大半は性能も高い
強いんだけど見てるだけじゃどこが強いのかよく分からない場合「AIいいな」となる
ヒマだからバトンでも廻すか
・あなたのお名前
- トーキング・ヘッド
・年齢
- スタンドに年齢ってあるの?
・今現在の恋人は?
- スタンドに人生のパートナーって要るの?
・好きなタイプ
- 俺に敬意を払う人間
・嫌いなタイプ
- ネウロサイレン信者
・好きなもの
- ネウロサイレン信者叩き
・好きな映画
- トーキング・ヘッド
・好きな音楽
- トーキング・ヘッズ
・好きな食べ物
- 食べ物なんて食わないぞ!?
・送り主を色にしたら
- pkrsサン白
・回す人を色にしたら
- moreroサン黒
さすがに調子に乗りすぎだな
つーかなんでこいつ普通にこのスレに住みついてるの
2chで一生クレクレと無断転載してろよ
あと吐き捨てスレ荒らすなカス
>>58荒らしてないぞ
お前らが何も書き込まないから、
俺が連投しちゃってるように見えるだけだ!
別にアッパー性能自体はなんとも思わないんだけど
リドミとかwikiで、アッパーじゃない、原作より弱いとか
言い訳紛いの自虐をするのは勘弁してもらいたい
自分から「超アッパーです!俺tueeeしたかったんですアヒャヒャ」とか言う人のがまだ好感持てるわ
>>34
現にアンチいない東方オンリートナメで適当な理由付けて荒らしてるしな、東方厨は
本当にただ暴れたいだけなんだという事がよく分かる
東方最高だな!!!東方アンチはクズ
動画で東方叩いてるカス叩きつぶしてやった
あ〜スッキリした^^みんなもいっしょにアンチ潰そうぜ!!!
東方アンチ=妖怪大嫌い=ぬらりアンチ=ロリペドサイレン信者=ニート=基地外ネウロ信者
マジ死ねよ!?
いつも思うが原作より弱いってのはどこを指してだろうな
総合的に見るべきだと思うんだけど
同時にアッパーってのも、
他に致命的に弱くなってるとこあったらアッパーとはいえないと思うんだが
その辺どうなのよ
自分で考えろ
人操作ならともかく、AIならあちこち強化しなくても一ヶ所のアッパーで十分だべ
特に無敵関係な
あと致命的な弱体化ってどんなのだ
このスレ的には強化部分は弱化部分の数倍注目されている
弱体化部分ってあまり聞いたことないなあ。MVCくらいか
あるなら知りたいところだけどね
致命的なのとかは特に
システム的な問題で搭載できてない機能とか結構あるんじゃね
具体的にと言われると挙げられないけど
Hちゃんのボスレンは一部弱体化されてる
弱体化しないとマジでクソゲー一直線の性能だから
しててもあんまり変わらない気もするが
んー
技の硬直が長いとか
空中ガードが可能だったりとか
ダウン属性がついてないとか受け身可能だったりとか
技の設定の違いで相手にアドバンテージが渡ってしまうようなものは
弱体化と言ってもいいんじゃない?
kong氏飛竜は完全アッパーアレンジとよく誤解されるな
ボッツキャラとかは別として氏のMVCキャラは良くも悪くもいい加減なだけなんだが
あ、AIレベルHARDは別だけど
スタンのあるゲームでスタン搭載しなかったら弱体化じゃないの
原作だとスタン性能で食ってるキャラとか実際いるし
スタン値ってのがゲージや数値で見れないってのが理由だとは思うけど
あとは元ゲーのシステムが尖りすぎてて
原作モードとは別に弱体アレンジモードとか入れる人もいる
共通システム的なものは元ゲーでどういう処理をしているか
わかりづらいから難しいな…
スリップダメージ系の攻撃を原作でもってたキャラはmugenだと弱体化してるんじゃまいか
>>71
Kong氏は一部の技が極端に強かったり、かと思いきや
ブラックハート様にエアダッシュなかったりで相当アバウトだな
とりあえずハッキリ狂ってるのは
白目&ニートのバリア、ウロボ、ドゥームのモレギュラーシールド(ゲージ版)
全キャラのアドバンシングガード
センチネルのアーマーは更新されてから弱くなったけど、あれでもまだ
原作よりアッパーなのかは知らない
>>73
気絶も自分が気絶するようにした方がいいか
相手を気絶させるようにした方がいいか迷うよな。
MUGENのキャラって弱体化だけってキャラはまず見ないな。
大抵判定が広くなってたりコンボが繋ぎやすいとかで微妙に強化されてる場合が多い気がする。
判定の強化とかは、原作で出来たコンボを出来るだけ再現するため
仕方なくする場合とかもあったりするからね
そういう説明をちゃんと入れてくれてる製作者さんはありがたい
緋幽々子はスリップかなり強力 根性値関係ないから
あとイカリングが多段ヒットする方の美鈴とか
まぁAIは原作に近いほうがいいからあんま気にならないんだが
ダイヤ氏美鈴は古くからいたから原作仕様が出た時に、イカリングって空中でも打てるんだみたいなことは言われてた
今じゃ見れなくなったのが残念だが
あの時はイカリングだけで厨性能とか言われてたなぁ
色々インフレ状態の今だったら別に問題無いと思ったり
たしかそれで結構叩かれたから無くなったんだよな
当時から視聴者様は割と居たからな
ニコmugenの初期って何時位の話になんの?
自分がニコで初めてみたトナメはヴァローシャナが優勝した、神トナメだったんだけど
あの頃が初期って言っていいのかな
初期って言うか黎明期だなそれは
ヒャッハー○×△だぁ〜
とかいうコメが嫌い
見てて恥ずかしくなってくる
ていうかそれ多分ニコでmugen最古のトナメだから
それを初期って言わなかったら本当にスプーとかあの辺の動画もってくるしかなくなる
あれが、最初期のトーナメントだったのか
神フォルダだか凶悪フォルダ云々だったと思うけど・・・
トナメはもっと前からあったんだと思ってたよ
カクゲ配信見たり、ブロリー倒すために頑張る動画とか見てたから
勘違いしてたのかな
mugenタグを見る限りだと凶悪フォルダだな
音ズレがありえない領域だった
そしてなぜか強キャラ配信より先に投稿される不破忍道入門
すごい漢だ・・・
アレ?それより前にあった気がしたけど消したのかな
牽制もせず超反応っぽいガードしながら、ひたすら前ダッシュで接近
間合いに入ったら判定の強い小技を連打して固め、適当に中下段
なにかヒットしたらフルコン、間合いが離れたら最初に戻る
ってなワンパAIが多い気がするって愚痴
弱くても良いからいろいろやるAIのほうが良いなあ・・・
人間ですらワンパになったりする人が多いわけだし、AIに色んな動きをさせるのは大変っしょ
俺も牽制振り回しながらガン逃げするAIとかもっと見たいとは思うけどな
ていうか作ればいいんだけどね
萃アリスがそんな感じだろ>牽制しながら逃げ
アリスっぽいけど一試合に時間かかる
ゲジマユでも緋アリスが同じような戦法取ってたな
いささか近付き過ぎだったけど。
ガリガリと音がするほどガードと前進をブレるほど交互にしながら
少しずつ近づいてくるAIあるよね
ちょっとした恐怖ですよ
左様で
たしかにそういうAIはあったりするけど
基本的にニコニコ動画で対人AIの需要なんて皆無だから
そういったものが欲しいなら、自分で作る以外道は無いよ
あとメルアド公開してる作者も多いんだし、直接言ってみてもいいんじゃないの?
あまりトゲトゲしい物言いは避けるべきだけどさ
ただもうちょっとキャラを大事にしてほしいと思うことはある
作ったって必ず使ってもらえるわけでもないしな。言う方は簡単だが作る方は時間掛かるんだから
色々な行動するAIなら長引くし、それにちょとかみ合わないだけですぐgdgdとか言われるし
すっきり勝つAIの方が需要あるでしょそりゃ。大体AI対AIならコンボきっちり決める方が華があるし
色々な行動をするように作られてるけど
AILVMAXだと優先度の高い行動しかしなくて結果ワンパに見えるAIってのはある
>>76
MVCキャラは殆どが弱体化してる。kong氏のは基本的に色々違ったり強化弱体がどうのは表現しにくいけど
それ以外の大部分のキャラはかなり弱くなってるのが多い
というかとりあえず動けばいいかなって感じで作って有る感じのが多い
キャラクター物だからかな
>>91
何かそういうの多いね
至近距離でも基本投げか超反応の2択とか
接近する時も基本自分から技を振らないでこちらが技振ったら特殊ガード系統とかカウンター
LVMAXで下段と対空に無敵対空迎撃率100%とか見かけるしなー
意地でも勝たせたいんだかCOMらしく容赦はしない様にしてるかは判らんが
>愛情のかけ方なんぞ人それぞれだ
キャラを見た目で見るか性能で見るかの差といったところかな
ニコニコで性能を語るなんてそれこそナンセンスか
個人的にはレベルMAXが人が簡単に倒せるようじゃ困るんだが
っつーか最高レベルが対人戦で丁度いい強さとか笑い話にしかならない
強い弱いじゃなくて戦い方の個性って事じゃないの
早速ゲジマユで叩かれてたな
アリスは近づけなくなると何も出来ないからああするしかないのに
まぁ、オミトロンでNGIDを使った俺に隙はなかった。
後、前ここでwikiに原作より性能高いって事実書いたのに消されたって愚痴ったが
また消してきやがった。
コメントアウトで記述消すならコメントアウトで記述入れろってわざわざ書いたのにそれごと消したきた時は唖然としたわ。
もう隠さないがgu氏の霊夢、お前は霊夢の皮を被った別の何かだ
gu氏のレベル3はかなり硬い
緋アリスの絶妙な立ち回り理解出来ないやつが
mugen動画見て面白いのだろうか
無敵でバ火力のゲージ技連発が見たいお子様ばっかりなのか
緋アリスはビックリしたな。
霊力管理や回避結界、間合い管理も上手いし
AIであそこまで出来るのかと思った。
緋アリスのAIはすごいし、あれを卑怯というやつは馬鹿
ただ、擁護でアリスが緋想天で下位キャラとか書いてるやつがいるが
ねーよ
アリスは普通に中堅だ
>>91
その気持ちは理解できるが、おまゆでのダルシムVSオリキャラの女忍者(紅葉だっけ?)は面白かった
AI同士で魅せる試合になるかどうかは相性次第って部分が大きいんだろうなやはり
そもそも、緋はいろいろ特殊すぎてMUGENに持ってった時に
原作の強さランクがそのままMUGENでの強さランクとになるとは言いがたいからな。
打撃強いやつより飛び道具主体のほうがMUGENのAI戦では強くなるし。
逆に、緋だと打撃が強いやつが上位に行きやすい。
アリスは普通に弱キャラだろ
衣玖使いのランク操作工作と
リーチキャラを目の敵にする初心者がアリスを目の敵にしてるだけ
ゲジマユのあれは相性もあるな。近接ラッシュ系キャラだしコンボが途中で抜けられてたのがでかい
広範囲投げ持ちとか無敵移動持ちとかだったらもっと違ったかも
いやアリスは中の中だろ・・・
芋ではアレだったけど
鬼巫女厨がウザいって愚痴
緋想天は近接強い奴が強キャラで使用人口多い
近づいてコンボ入れたい脳筋が
それらのキャラを使って押しつけプレイするのが主流
間合いに入る前に中距離で追い払うスタイルのアリス相手だと
自分の思うように動けなくてストレスがマッハになった使い手が
アリスを過大評価して叩いてるのが現状
アリスが弱キャラねえ
下位に鈴仙、萃香、天使、パチュリーは確定
幽々子紫小町あたりとダイヤ的にいい勝負するのに弱キャラはねえよ
> 近づいてコンボ入れたい脳筋が
> それらのキャラを使って押しつけプレイするのが主流
> 間合いに入る前に中距離で追い払うスタイルのアリス相手だと
> 自分の思うように動けなくてストレスがマッハ
まさに今回のゲジマユの図だな
あの立ち回りをAIがやるんだから凄い
>>113
wikiにも書いたが
昇竜コマンドの昇天脚の上半身無敵が完全無敵に、書き換えなしで必殺技が全部使用可能とか
簡単に言うと、昇竜コマンドに無敵がついたダンとショーン
緋最弱は優曇華
異論は認める