現在表示しているスレッドのdatの大きさは177KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart:181
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1231096057/l50
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
MUGENコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co507
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ここにはきら様と、スライムと、俺がいる!
>>532、>>533
やはりユリアンか、応えてくれてサンクス。
rei氏のかumihei氏のどちらかで見合った方を入れてみるかな。
ボス性能vsノーマルだからキツイとこもありそうではあるがw
そもそもカプコンの格ゲーに
シャドルーとギルの組織以外に組織的な存在ってあったっけ?
カプコンの組織と言えばシャドルー四天王とか本当に同僚か?と思っちまうな
スト4の勝ちセリフとか憎みあってるというか敵同士にしか見えん
ベガに心から忠誠誓ってる人なんて女だらけの親衛隊(洗脳済)しかおまへん
>>530
カプコンの組織は特殊でそれらしいのがいない気が…
シャドルーは四天王全員好き勝手やってるし
秘密結社はギルとユリアンしかいない(ネクロやトゥエルブは兵でしかない)
ユリアンは上に天帝がいるとはいえ総統だから中間管理職的なイメージではないし…3rdEDで天帝になってるしな
無理やり言うならユリアンなのかな…
一応シャドルーにもバーディとか四天王より下のメンバーもいるんだけどAIないよな
>>536
ファイナルファイトだけどマッドギアとか
結局シャドルーもギルの管理下にある組織と見て良いんだろうか
大昔から世界を支配してるらしいし
MUGEN 男女ペアタッグバトル大会GX Bブロック最終戦
遅くなりましたが宣伝させていただきます。
>>539
それだとロレントあたりが該当するんだろうか
後にトップというかなんというかになっちゃってるけど
MUGENにもロレントいたよな
全く活躍を聞かないけど・・・
>>394
超亀だが真琴の名前がまったく挙がらなくて泣いた
キャラの出来もかなりいいしAIも2種類あるのに…。
ああー、マッドギアがあったか
…あの組織も対外イロモノばっかでまともな組織な気がしないけどな
>>543
つ成長トナメ
まぁあれは活躍っていうか、実際はちょっと違うんだけどね。
強い印象与えただけで。
ガイル少佐は中間管理職というにはちょっと違うか
>>545>>547
ノーマークだった ちょっと見てくるか
ハイパーボッ選手権で投げられたのと、MUGEN超必殺技集でテイクノープリズナー出してるとこしか見てなかったからなあ・・・
ファイナルファイトOPで出てきたダムドがどうみてもラスボスにしか思えなかったから、1面で出たとき拍子抜けした覚えがあるなあ・・・
>>549
中間管理職のイメージは上司か部下が居ないとピンとこない
ナッシュや春麗が直轄の上司や部下だったりすればそういう印象が付くんだろうけど
>>542
それも考えてはいたけど、ロレントは何か中間って雰囲気じゃないんだよなw
つかマッドギアの連中はチンピラ、勘違いガイジン、汚職警官、軍人、キレる30代とまともな幹部が居ないw
ジェネラルって中間管理職だよな・・・
ウォーザードのムクロとかブレイドって中間管理職じゃない?
上司も部下も居るって設定だし。
そういや師匠と弟子タッグトナメって意外と無かった気がする
斬鉄と影二は師弟か?
ケンシロウ&トキが優勝かな……
でもせっかくだから俺はパンダ師匠&都古を選ぶぜ!
真吾は京と親父のどっちを師匠扱いしていいのやら
ふと思ったがジン・キサラギは漢字で書くと「如月 刃」なんだろうか
>>558
トキとケンが師弟・・・?
ダンとさくらのコンビはみたいな、ダンって結構タッグ屋だし
キム&チョイが結構活躍しそうだ、他だとチン&アテナかケンスウとか
後テリーとロックは師弟なのかな?
>>553
性能的にryいやまぁクリザもボスだがジェネラルはアレすぎるw
あと彼は上司と部下に色々突き上げられるなんてことは無さそうw
>>554
ムクロは確かにそれっぽいね。ただブレイドは元敵方の武将が洗脳された挙句の話だし、
対外的にはヴァルドールは隠されてブレイドが実質親玉の様に扱われていたからちょい違うかも
半蔵(サムスピ)があまり中間に見えないのと同じ感じかな
東方不敗&ドモン、京&真吾、ケン&ショーン、ダン&さくらorかりん、サガット&アドン、七夜&都古
韓国、サイコソルジャー、極限流、アンディ&北斗丸、和狆&覇王丸or幻十郎、玄武の翁&嘉神or慨世
親子とかの他の関係が無い方が趣旨に合いそう
ここまでトゥードゥーなし
結構いるもんだねぇ
これは流派対抗トナメフラグですね
ゴウケンとイビル(マスターやオトコマエでも可)リュウが出てきたら
前者が危険すぎるんだけど
>>560
アミバ曰く「おまえに拳法を教えたのは俺(トキ)」らしいし
タン&ギース、ザトー&ミリアも師弟だったっけ?
戦い方が違いすぎていまいち信用ならないけどw
それはラオウやトキが兄弟子というだけあって師匠は普通にリュウケンだろ
上でEFZの名前の区別の付けづらさの話があったが
そんなこと言ったらアンナ、アンリ、アイン、アル、アナブラの
ニトロワはどーなるんだ(特に前三人)
後ろ俺はゴウケンの凶性能版が見つからないから困る
普通性能のゴウケンなら手元に二つあるんだよな
ちなみに遊撃祭にでているから
ただ並キャラだしAIもそこまで強くないから・・・
ニトロワには「あ」で始まるのが6人、「い」で始まるのが2人いるからな
カイゲンとなつみ込みだけどこのあ行率は異常だぞ
ニトロワのキャラ半分以上が本名使ってない
悪咲氏自ら連絡してキャラ更新に合わせてAI更新とは
misobon_ism氏そこに痺れる憧れるぅ!
ボーナス君の弾幕がバシューたんにしか聞こえない
消臭炭に聞こえる
MUGEN 良タッグ発掘男女タッグバトル大会3rd Aブロック代表決定戦
宣伝させていただきます
チェーンコンボできるしな、火力面ではむしろ強化かも
イグニスとか火力低いと感じるけど原作でもあんなもん?
そういや最新版の沙耶ってループ自重になったり投げの性能低下で
かなり弱体化したけど、以前と比べて井戸魔人の使用率は大分上がってるな。
昔の沙耶はゲージ溜まって井戸魔人の間合いになっても
なかなか使わずゲージ温存したまま負けることがあったけど
今の沙耶は溜まり次第ガンガン使う。
まあループほぼしないから昔ほど喰らっても痛くないんだが。
ループ自重せずに今の使用率だったら二トロワ最強だったな。
硬襲啖 らしいよ
>>581
やっぱりゲージが溜まったらガンガン使ってくる方が、
WATCHでの観戦であれ自分で対戦するのであれ楽しいな
温存したまま負ける姿を見るとなんだか溜飲が下がらん
まあゲージ温存してていつ使ってくるか分からんってのも面白いと言えば面白いが
wiki内で時々上下二択って書いてあるところがあるけどあれってどういう意味?
中下じゃないから下段ガードしてればいいじゃんて常々思うんだけど。
>>581
イグニスはB→C→6Cで三割くらい
でも原作じゃ通常技コンボはそれくらい、通常技の出が遅くて弱連打もつながらん
なんで、トラバサミとか飛び道具うまく使って相手の動きを封じて立ち回るキャラ
トラバサミにかかったら5割↑くらいは狙える
あと月牙ハメは原作でも修正されてるっての
>>584
ガード方向(上段ガード下段ガード、中段ガードとは言わない)、もしくは中段攻撃はほぼ上から来るから
そもそも二択なのに「中」を使うことは無いという日本語の話
ある大会でライEXの無双を見たんだが
そこのコメで「某大会でも暴れてたな」 ってコメントがあったんだが
どの大会のこと?Wiki見ようと思ったんだが規制されてて・・
>>586
言葉のできた経緯があってそうなったんだろうけど、
後から聞いたらどう考えても上段がしゃがみガード不可で、
下段が立ち不可、中段はどっちも可が自然だと思うんだけどな。
それとは別にどうしても試合が始まると斜め後ろ押して押してる時間が長い俺。。
だって判定は小さいし後ろに行かずにガードは常に固まるし・・
でももっとアブレッシブに行かないと・・
主人公トナメとマッチョトナメのことかな?
>>567
スト4仕様のゴウケンはダッシュすると一瞬豪鬼になったり、
ウルコンがゲージ消費無しで撃てるから困る
キサラギ「ラグナアアアアアアアア!!!!」
サオトメ「ブロディアアアアアアアアア!!!!」
似てる
>>587
どっちの大会を見たのかがわからんが
トムの新作とNew Comer's Festival トーナメントで大暴れしてる
>>587
New Comer's Festival
敗者側一回戦オススメ
ちなみに「戻れない傘」もこの動画のうp主のコメント
New Comer's Festivalとその前の脇役トナメはリー・パイロンのはっちゃけぶりが印象的
念のためために言っとくけど原作のライはあんな凶悪じゃないぞ
でも原作仕様のライは今はもう正規の方法では入手できないんだよなあ
最近キーの調子が悪いからパッド使ってみてるけど
やっぱ慣れたモンじゃないと格ゲー難しいな、技が全然出せねぇ
マッチョグランプリのライの無双っぷりはすさまじいが
あれに勝ってしかも3タテしたデミトリの事を思うと
相性とか時の運を感じるな あの3タテは成長のこと考えると逆効果だった気もするけど
まだpart4までしか出てないんだから自分で見てよ
マッチョグランプリは略称だけどタグ検索で出るし
待ち人システムと成長システムの相性が悪い件について
どっちも運の要素が強いかつ一部のキャラしか活躍できないなのに
この両方と作品別を合わせるトムはいろんな意味で勇者すぎる
運の要素が強いからこそ普段活躍できないキャラが活躍する可能性があると思うんだ
俺はトムに燃えなんて感情は抱かないけどその漢気に魅入られた
「空気が有利とは限らない」というかこの調子だと「序盤で空気=そのまま敗退」になりそう
>>599
「作品別街中出逢って成長グランプリ」で検索しろ
ちょっと質問
今自分がやっている大会の決勝のステージで日本語ボーカル曲使おうと思っているんだけど、
こういうのはやはり嫌う人多いんだろうか?
嘉門達夫で頼む
トムの新しい奴か
マッチョグランプリじゃ何のことかわからんかった
>>602
ロレントみたいな勇者が現れるかも
序盤空気で全然成長していないのに最終戦まで残り、
成長しまくりの対戦相手に勝利して優勝、とか
無いな……
sage忘れてごめん
>>603
でもこのままじゃ凶スレスレのキャラたちが無双する未来しか見えない
まだpart4しか出てないけど、この先はは不安で仕方ない
まあ実験的極まる形式なんだから破綻も十分有り得るわな
>>606
ボリュームうまく調整すればいいんじゃないか?
でも試合内容に集中できるようなボリュームだと歌詞があんま聞こえないというジレンマ
>>607
お前さんのセンスは間違いなく俺と同じでその点は嬉しいんだが、
さすがに決勝で嘉門達夫はマズイだろwww
決勝戦で嘉門達夫の鼻から牛乳流されたらメチャクチャ見たくな
>>608
いるよなローカルな略称を他のやつも知ってて当然みたいな感じで使うやつ
特に今回のは略しすぎて知らないやつには本当に解りにくいし
ドナルドvsカーネルで
ハンバーガーショップ アッー ハンバーガーショップ アッー
アツい戦い〜 ハンバーガーショップ
成長システム・疲労システムいずれもまだまだ試験段階なシステムだからな
成功しようが失敗しようが、今は試行する事自体大切な事だと思う
正直な話、初めて成長トーナメント見た時も最後の方には
バランスが崩壊し過ぎて楽しめないんじゃないかと思ってた
前にもちょっと話題に出てたが、トナメ・ストーリー共にネタが出尽くして最近どれも同じような感
あったからな。
新しい試みをやっていくのは大事だと思う、破綻したりgdgdになってもそれはそれでネタになるし。
ジェネラル級とか
>>615
ローカルとかそういう問題じゃなくて、知らない奴が略されてわかるわけない。
MSIとかここで使われるの結構見るけど、わからん人いるでしょ。
いきなり略称はたしかにまずかったな すまん
だが聞くならとりあえずタグ検索とかwikiで調べてからにしてくれよ
正式名称で言えばお互いに無駄な労力使わなくてすむぜ?
雑談で一々正式名称使うには長いんだよあれ
てか弾幕をブロorチャンスメイクするとよく苦情が出るけど
よほど弾速速くない限り接近戦で通常技やら必殺技をガードするよりはずっと楽なような
それこそ慣れてる人なら全部処理するのも不可能じゃない気もする
マッチョって男だらけの大会かと思ったw
前回のダレオグランプリって略称は最初聞いてもわかりやすかったが、マッチョは聞いてもさすがにピンと来ないわ
しかし前回のギャグ担当減ったな、ロボカイだけか。前回は前半に落ちた奴らが好きすぎて敗者部屋が一番印象に残ってて困る
あれはそれを口実にキャラ叩きたいだけだから
すまん誤爆した
スルーしてくれ
JDとかブロッキングはどうしても目立っちゃうからね
いつだったかアドバンシングガードにウメハラ言ってるはちょっと苦笑してしまったが
街誰成長GP・・・ちと面倒か?
連続ブロやらよりはオートアドバのほうが不自然に見えるかなあ
ガーキャンもそうだけど、小技ガード→100%アドバってできるもんなのか?
秋葉様はニトロワでれそうだな
胸的に
そういや制服秋葉は体がさつきだから胸結構あるんだよな
某吸血鬼みたいに、首から下を奪い取ったのかもな