現在表示しているスレッドのdatの大きさは177KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart:181
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1231096057/l50
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
MUGENコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co507
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ここにはきら様と、スライムと、俺がいる!
ホークDJフェイロンの後発組は知名度低いだろうねえ
>>478
低いかなあとは思う
今のマッが100とするなら110〜120は欲しい
まあ、あそこのチームの問題はスロースターターのジョンスなので割りとどうでもいい話ではあるんだがw
スト4のキャラはやっぱり手書きでやるしかないのかな
スカロマニアみたいな移植は出来るのだろうか
>>475
こちらこそすまなかい。「ユーザー切り捨て」は、色んな人間が利用する掲示板上では、配慮が足りない発言だった。
余計な波紋をスレに与えてレスを消費した事にも陳謝する。申し訳無い。
システム3Dの格ゲーは強力なライバルが多すぎるぜ
>>486
誰かさんに言わせるとカメラを常に横から当ててくれるだけで全然楽
超必でずれちゃうのは使い回しするしかないが
バージル作ってる人かな
>>475
>ただ単に「3D格闘が嫌い」って言うのはわかるけども〜カプコンに当たるのが間違いじゃねって言ってるだけ。
あんたが3D格ゲーが嫌いなのはわかってるって。そこに文句を言ってないでしょ。
ただ個人的に両方好きだから、そこを「よーわからん」って言ってるだけ。おk?
>>480
ストリートファイターvs鉄拳とか?バーチャとか?バウンs・・・いや、これはないな。
3Dシステムの新作はどこも出さないだろう
>>483
EXはまだマシだろう。シリーズ続いたしさ
キカイオー、スタグラとかの方が…この辺りは知らない奴も多いだろうな。
どっちもゲームとしては悪くなかったんだが。
>>484
同じ後発組でもキャミィだけはダントツで知名度ある気がする。次点でスト4に出れたフェイロンか
>>485
オリジナルチームはとにかく独眼ちゃんが要だと思ってる
そういう意味で考えれば負けたとはいえ独眼ちゃんの成長は結構おいしい
>>491
3Dではなくポリゴンと言うべきでは
スト4なんかはポリゴン2D格ゲーではないのかね?
まあポリ系が増えてもMUGEN的には層が厚くならないからなんだかなーって感じだが
>>478
ゲジマユならソードビッカー無双の可能性があるから大丈夫じゃないかな
他の人も言ってるけどゲジマユを基準にしてキャラを調整するのは間違ってると思う
EXはカプコンが出してれば内容完璧に同じでも売れたと思うが
元ドッターで会社に切られた経験でもあるのだろうか…
そうでもなかったらいい中二病じゃないかwこれからも3D嫌いを貫き通せばいいと思うよ。
>>497
俺のMUGENだとマスターガンビットが超必した時にやたら動きがスローになるんだよね
処理落ちしてるのかな
>>478
クナギといい勝負してるんだしいいんじゃないかな
成長要素あるし先鋒だし、変にあげると後でやばいことになりかねんと思う
せめて少しくらいMUGENのことをしておかないとな
>>476
今調べてみたけど、cmd中の下の記述のChangeStateをnullに変えれば使わなくなるはず
つまりAIがバリアのstateに移行しないようにすればいいわけだ
[State -1,Lightning Shield]
type = ChangeState ←ここ
value = 4120
triggerall = enemynear,life > 250
triggerall = Var(59) && !var(57) &&stateno != [7720,7721]
triggerall = power >= 1000
;triggerall = statetype = S
;triggerall = p2bodydist X <= 130
triggerall = p2bodydist y = [-200,200]
triggerall = random < 50+250*(life < lifemax/2)
trigger1 = ctrl
triggerall = p2statetype != L && p2stateno != 5120
trigger2 = var(51) = 2
>>495
キャラのネタ、音声素材が増えると考えるんだ
MUGENにもアルバ・メイラ(KOFMI)とか鉄拳の風間とかいるし
サキエルとかソウルキャリバーの音声使ってるじゃないか
>>498
出したのはカプコンじゃないか。
開発会社を気にする程のプレイヤーはマニア以外いないと思うが…アリカは良い仕事してたよ
>>499
豪鬼忘れてた。最高クラスの人気があるというのに
>>499
奴だけ異常だよな。
リュウありきかと思いきや、普通にリュウいなくても出張しちゃってるし。
ていうか豪鬼が出て以降の作品だけで言えば、ケンより上じゃないのかあいつ。
リュウ=春麗≧豪鬼>ケン こんなイメージ。
むしろ、ケンがリュウありきなキャラだと今にして思う。
ケン単品で別に出てるのってあったっけ?
春麗は「春麗に任せチャ(ry」とかあるし。
ポリゴンキャラの2Dドットは出来が良いという法則
豪鬼はなー、ベガしゅんころして乱入してくるののインパクトが強すぎたからw
>>506
XMENに隠しキャラで出れたのが彼の幸運だったと思う
アレのおかげで他のキャラが出しにくても
「ゴウキならまぁ良いや」と言えてしまえる空気になった感じ
ヴァンプセイヴァーみたく、本人出て無くても看板キャラみたいになれてるし。
SNKではナコルル、アテナがコレに該当するんだろうかなぁ
多分ナコルルだけは当時の人ならゲーム知ってなくてもダントツで知名度あったと思う
アイヌという特異さもさることながら、
三鷹市水道局のイメージキャラになった巫女キャラで通るからw
スト4をポリゴンにした最大のメリットってウルコンの演出だと思うけど
あれはスカロマニアみたいに全フレーム取り込んでもカメラワーク的に無理だな
ベガのウルコンは3Dならではの演出だな
フェイロンのやつなら再現できそう、っていうか北斗の拳みたいな演出だよなアレw
真ベガ結構つええな・・・
火力高いし7Pでゲージマックスか・・・
唐突ですが、マグニが優勝することは一度も見たことはないな
飛竜との差はいったい何なんだろうか
ナイトメアブースターは使い回しでどうにかならんこともない
サイコの上昇部分はデビルリバース?を逆さにして代用できなくもないし
ところで2タメ8Pってサマーソルトスカルダイバーだっけデビルリバースだっけ
MVCかZEROだと両腕使っててCVSだと手刀使ってたと思うんだが
実写版スト2のヘッドプレスナイトメアかっこよかったのになんでカプコンは採用してくれないんだろう
実写版ゲームのベガ(名前はバイソンだけど)は手から雷出してたのしか覚えてない
ウルコンはムービーを取り込めばあるいは……重くなるけど
バイソン将軍はMUGENでは「いんまいんせってっぽー」とか言って回復してるイメージが強いな
>515
弾幕タッググランプリでドゥームと組んで優勝してる
強ければ出番は増えるが、相手もそれ相応に強くなっていくのよね
>>516
MVCはサマーソルトスカルダイバーだね。
両手じゃなかったと思うけど・・・どうだっけかな。
>>519
何か、タッグとかで位置がズレたりすると恥ずかしいことこの上ないなw
まぁタッグじゃよくあることだけど。ファイナルモンゴリとか、ビッグフォールとか。
宣伝ッス
なんかケンシロウの星がまた取れなくなってるっぽいなあ・・・
何が原因なんだろ
映画だとサイコクラッシャーかと思いきや普っ通に飛んでるからなぁバイソン将軍
>>522
ZEROドットのデブベガはえびぞり姿勢のサイコクラッシャーみたいな攻撃してたと思うんだよ
アレのドットがあればナイトメアブースターできなくもないと思う
飛竜も目立ってるっつっても汚い忍者扱いでブロントさんとかに蹴散らされるような立ち位置ばっかで、
純粋なファンとしてはちょっと……出ないよりはマシなんだろうけども。
>>515
マグニートーは体が大きい割には防御力が低いというのが結構響いてる
後、攻撃技に一切無敵時間がない
関係ないけどマグニートーでアーケードやサバイバルをやってると何故かチップに苦戦する(他のギルティギアのキャラは問題なく倒せるのに)
流れをテュホンレイジするが、
CAPCOM側で中間管理職的なキャラっているだろうか
クリザと対応(タッグではなく、ベガギースみたくライバル的な意味で)
したキャラを探してるんだがどうにも難しくてのう
>>528
でも本物の汚い忍者が動画に出るようになってきたおかげで
相対的に…というとアレだが、とりあえず飛竜がわりと純粋にかっこよく見えるようになったな自分は。
中間管理職じゃないが、組織の総統になったと思ったら上に天帝がいてガクーってなったユリアンとか。
ユリアンって結構中間管理職っぽい立ち位置だと思うんだ
>>532、>>533
やはりユリアンか、応えてくれてサンクス。
rei氏のかumihei氏のどちらかで見合った方を入れてみるかな。
ボス性能vsノーマルだからキツイとこもありそうではあるがw
そもそもカプコンの格ゲーに
シャドルーとギルの組織以外に組織的な存在ってあったっけ?
カプコンの組織と言えばシャドルー四天王とか本当に同僚か?と思っちまうな
スト4の勝ちセリフとか憎みあってるというか敵同士にしか見えん
ベガに心から忠誠誓ってる人なんて女だらけの親衛隊(洗脳済)しかおまへん
>>530
カプコンの組織は特殊でそれらしいのがいない気が…
シャドルーは四天王全員好き勝手やってるし
秘密結社はギルとユリアンしかいない(ネクロやトゥエルブは兵でしかない)
ユリアンは上に天帝がいるとはいえ総統だから中間管理職的なイメージではないし…3rdEDで天帝になってるしな
無理やり言うならユリアンなのかな…
一応シャドルーにもバーディとか四天王より下のメンバーもいるんだけどAIないよな
>>536
ファイナルファイトだけどマッドギアとか
結局シャドルーもギルの管理下にある組織と見て良いんだろうか
大昔から世界を支配してるらしいし
MUGEN 男女ペアタッグバトル大会GX Bブロック最終戦
遅くなりましたが宣伝させていただきます。
>>539
それだとロレントあたりが該当するんだろうか
後にトップというかなんというかになっちゃってるけど
MUGENにもロレントいたよな
全く活躍を聞かないけど・・・
>>394
超亀だが真琴の名前がまったく挙がらなくて泣いた
キャラの出来もかなりいいしAIも2種類あるのに…。
ああー、マッドギアがあったか
…あの組織も対外イロモノばっかでまともな組織な気がしないけどな
>>543
つ成長トナメ
まぁあれは活躍っていうか、実際はちょっと違うんだけどね。
強い印象与えただけで。
ガイル少佐は中間管理職というにはちょっと違うか
>>545>>547
ノーマークだった ちょっと見てくるか
ハイパーボッ選手権で投げられたのと、MUGEN超必殺技集でテイクノープリズナー出してるとこしか見てなかったからなあ・・・
ファイナルファイトOPで出てきたダムドがどうみてもラスボスにしか思えなかったから、1面で出たとき拍子抜けした覚えがあるなあ・・・
>>549
中間管理職のイメージは上司か部下が居ないとピンとこない
ナッシュや春麗が直轄の上司や部下だったりすればそういう印象が付くんだろうけど
>>542
それも考えてはいたけど、ロレントは何か中間って雰囲気じゃないんだよなw
つかマッドギアの連中はチンピラ、勘違いガイジン、汚職警官、軍人、キレる30代とまともな幹部が居ないw
ジェネラルって中間管理職だよな・・・
ウォーザードのムクロとかブレイドって中間管理職じゃない?
上司も部下も居るって設定だし。
そういや師匠と弟子タッグトナメって意外と無かった気がする
斬鉄と影二は師弟か?
ケンシロウ&トキが優勝かな……
でもせっかくだから俺はパンダ師匠&都古を選ぶぜ!
真吾は京と親父のどっちを師匠扱いしていいのやら
ふと思ったがジン・キサラギは漢字で書くと「如月 刃」なんだろうか
>>558
トキとケンが師弟・・・?
ダンとさくらのコンビはみたいな、ダンって結構タッグ屋だし
キム&チョイが結構活躍しそうだ、他だとチン&アテナかケンスウとか
後テリーとロックは師弟なのかな?
>>553
性能的にryいやまぁクリザもボスだがジェネラルはアレすぎるw
あと彼は上司と部下に色々突き上げられるなんてことは無さそうw
>>554
ムクロは確かにそれっぽいね。ただブレイドは元敵方の武将が洗脳された挙句の話だし、
対外的にはヴァルドールは隠されてブレイドが実質親玉の様に扱われていたからちょい違うかも
半蔵(サムスピ)があまり中間に見えないのと同じ感じかな
東方不敗&ドモン、京&真吾、ケン&ショーン、ダン&さくらorかりん、サガット&アドン、七夜&都古
韓国、サイコソルジャー、極限流、アンディ&北斗丸、和狆&覇王丸or幻十郎、玄武の翁&嘉神or慨世
親子とかの他の関係が無い方が趣旨に合いそう
ここまでトゥードゥーなし
結構いるもんだねぇ
これは流派対抗トナメフラグですね
ゴウケンとイビル(マスターやオトコマエでも可)リュウが出てきたら
前者が危険すぎるんだけど
>>560
アミバ曰く「おまえに拳法を教えたのは俺(トキ)」らしいし
タン&ギース、ザトー&ミリアも師弟だったっけ?
戦い方が違いすぎていまいち信用ならないけどw
それはラオウやトキが兄弟子というだけあって師匠は普通にリュウケンだろ
上でEFZの名前の区別の付けづらさの話があったが
そんなこと言ったらアンナ、アンリ、アイン、アル、アナブラの
ニトロワはどーなるんだ(特に前三人)
後ろ俺はゴウケンの凶性能版が見つからないから困る
普通性能のゴウケンなら手元に二つあるんだよな
ちなみに遊撃祭にでているから
ただ並キャラだしAIもそこまで強くないから・・・
ニトロワには「あ」で始まるのが6人、「い」で始まるのが2人いるからな
カイゲンとなつみ込みだけどこのあ行率は異常だぞ
ニトロワのキャラ半分以上が本名使ってない
悪咲氏自ら連絡してキャラ更新に合わせてAI更新とは
misobon_ism氏そこに痺れる憧れるぅ!
ボーナス君の弾幕がバシューたんにしか聞こえない
消臭炭に聞こえる
MUGEN 良タッグ発掘男女タッグバトル大会3rd Aブロック代表決定戦
宣伝させていただきます
チェーンコンボできるしな、火力面ではむしろ強化かも
イグニスとか火力低いと感じるけど原作でもあんなもん?
そういや最新版の沙耶ってループ自重になったり投げの性能低下で
かなり弱体化したけど、以前と比べて井戸魔人の使用率は大分上がってるな。
昔の沙耶はゲージ溜まって井戸魔人の間合いになっても
なかなか使わずゲージ温存したまま負けることがあったけど
今の沙耶は溜まり次第ガンガン使う。
まあループほぼしないから昔ほど喰らっても痛くないんだが。
ループ自重せずに今の使用率だったら二トロワ最強だったな。
硬襲啖 らしいよ