現在表示しているスレッドのdatの大きさは177KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart:181
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1231096057/l50
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
MUGENコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co507
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ここにはきら様と、スライムと、俺がいる!
>>254
シングルで3人チームなら基本的にドラゴンよりアイン入れたほうが強いと思うな、
ただ3ゲージ溜まったドラゴンは大将でもいいくらい脅威ではある。
4人チームだとドラゴン、アイン、アンリ、モーラが最強チームかな、
弱体化したとはいえ沙耶も入れてもいいくらい強いけど。
逆に最弱はアナブラかと、アンナさんも弱いと思うが。
あれ、でも無限のフロンティアってスパロボみたいなロボゲーじゃなかったっけ?
ニトロワよく知らないけどアナブラ倒せねって投げた友人がいたけど最弱なの?
アンナは飛び道具なにげに空ガ不可じゃなかったっけあれ
まあでも弱いな、他に比べると
最弱はアナブラだろうねえイグニスはなにげにデフォで結構動くし他は外部AIがある
そういや、イグニスってニトロワの方で永久なかったっけ?
あれやってくるのかしらん?
>>262
性能じゃなくてAIの話でないの?
性能自体は割と高いよ それにニトロワではボスだから
プレイヤーキャラ性能のアナブラとボス性能アナブラがいる
Gルガのようなもの
今あるmugenのイグニスはできない仕様のはず
そういやこの前公式サイトの大会動画で原作のモーラ見たんだけど
あのバクステってmugenでも再現されてるの?
>>262
ムゲフロは人間メインのRPGだよ、ヒーロー戦記と思えば良い
ロボ出てくるのは一部のキャラ&アシストだけで、基本は人間と狐一匹
>>262
ボスキャラ(サポートキャラ)で等身大のロボットがでてくる程度
設定的にはスパロボなんだけど、
主役パーティ(一部除く)は生身で戦う
銃駆氏のニトロワキャラは全体的に有情仕様じゃなかったっけ
なるほど 参考になった
シャオムーは好きだけどスパロボにはとんと興味がなくて
トムの動画で先鋒でいいようにボコられるアナブラを見ると・・・
ラスボスなのに一番くらいに弱いってのはすでにネタレベルだな。
そういや戒厳も新しいAIになってからかなり強くなったね。
ビッグボディをコンボに組み込んだのはビビった。
当身自重しないと強すぎるけどもっと使って欲しいな
3rdのギルもSvC本気カラテもそうだけど
ボス性能だろうがAIが自重してればどうしても見劣りしてしまう
銃駆氏のデフォAIはアーケードの相手としては手頃な強さ
ギルはかなり強いAI無いか?
ボスモードのアナブラを見てみたい気はする。
サクラカ氏のAIも強いけどアーケードでも普通に戦える感じだな
ボスアナブラは性能がかなり高いうえに
CPUレベル上げると補正がきつくなって与えられるダメージの差が理不尽なレベルになる
三・四発くらうとその後必死で攻めても時間切れで負けるなんてことはざら
やり込んではいないから異論は認める
当身で完封されたことが・・・
>>263>>266
>>262は原作の方のニトロワでラスボスのアナブラが倒せなくて
投げた、って意味じゃないか?
>>269
アンドロイド2人と鬼を忘れないであげてください;
エロ本の素敵な当身
狂ったギースのように当身したくなってきた
mugenのだと投げ無効のキャラを、中か強で当身取ると
アナ当身ポーズのまま(無敵状態)
試合終わらないんだよね。これ一種の不都合なのかな?
自分のわかる範囲でのMUGENニトロワキャラの強みは
ドラゴンは
ゲージが溜まった時の爆発力、密着時俺のターン
アレンジ要素の前転にブレスのブレーキング、専用受け身によるコンボ抜けが出来る事
アンリは
6Cの異常性能、異様に繋がるコンボ、ダッシュC
特殊やられステートに飛ばせられる技の多さ、それによる相手の受け身封じ、ゲージ技の性能と威力
モーラは
バイクの使い勝手のよさ、ゲージ効率
ワンチャンでほとんどどの技からでもごっそり持っていけるコンボ
これくらいかな?
フェルナンデス同士でVSモード。
BGMに合わせて技を繰り出すとまるで踊っているようで実にかわいい。
>>286
モーラは見た感じ技の出がどれもこれも早いのが強いように思うんだが
でめー、ハンマーなんて使っててその振りの速さは何だ!?
最近海外で公開されたバーンズを使ってみたんだが結構おもしろいな。
ソル改変のオリキャラかと思ったら違うんだね
痴女はあのアホみたいな当身見る限り、AIさえ入ればものすごく強くなれそうなんだけどなあ…
バーンズ社長なんているのか。MUGENすげえな
プリニーの抜き出しツールが欲しいわい
>>288
それもある いい切り返し技ないとガードさせられた後投げられたりするし
なにより基本コンボで5割6割とれるのが…
(2C一段目>)236C>6C>2C>623A>J2C>623A>J2C>236236C
ATK100のままならこのレシピにちょっと手を加えるだけで大体10割取れる…
唯一救いなのは空中の当たり判定の大きさによっては623A>J2Cが入らない相手がいる事
ただその場合はダメは減るけど
623A>J2Cを2C>9jc>J2Cに変えるだけで対応できちゃいます/(^o^)\
ギルは無敵技とか全然ないからなあ
攻め込まれると死ねる
でも屈大P当たればノーゲージで安定4割持ってけるから困らない
初段スパキャンすればメテオがコンボになるし
ブロがあるじゃないか
いざとなったら「フライングしてセラフィック、開始前9割余裕でした」なんて荒技もできるな
そんな事したら尖兵にお仕置きされちゃうぜ
フライングセックスに見えた俺はもうダメだ。寝る。
アリスソフトの格ゲーといえば、実は手書きでこのキャラキャラ作るつもりで・・・下書きだけ半分くらい。
http://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up2047.gif
元ネタ分かる人にオプーナを買う権利をやろう。
>>303
祁答院じゃないか
夜が来るとか懐かしいわw
エロシーンでリアルに「はぁ?」ってなったのはいい思い出
若かった
超期待
MUGEN 良タッグ発掘男女タッグバトル大会3rd Bブロック最終戦
宣伝です
そーいやMUGENのステージの広さの限界ってどんなもんだろ
背景黒塗りとかで限界まで広げたステージで何か企画とかやってみたらどうだろうな
コードネスツ、タイトルでカオス系だと思って避けてたけど面白いな
製作者がちゃんと風呂敷を畳めるかが心配だがww
ネスツ編ってMUGENストーリーで結構人気あるよな
分かりやすくキャラも多い悪役組織だからって訳でもなさそうだけど
大風呂敷広げたけど本編がグダグダだったから妄想の余地が大きいとか
曖昧だったり穴があったりする設定は妄想補完しやすいし、したくなる
故に二次創作ではそういったものが人気になりやすい
という話を聞いたことがある
SNKからSNKプレイモアになったときも
弄りたおせる設定と弄りにくい設定があったみたいだと聞いた
AKOFとかが発展したのもそういう流れなのかな
KOFってストーリーの情報量が多いだけに整合性がつかないと色々面倒そうだなぁ
ttp://www.uploda.org/uporg1919186.jpg
まさか、これはバーチャ6・・・?
風呂敷広げるだけ広げて後はプレイヤー任せって昔からあった気がする
昨日しそこねたので宣伝!よろしくおねがいします。
【実況、解説、茶々入れ付きは夢幻界だけ】
もうだめ 笑い死ぬww ネタスイッチ全開にした師匠はここまでやるのか
作者は違うがウィフに続いてバーンズか
DDチームが組める日はくるのかねえ
最近はチームっていうと4人組がほとんどだよなぁ
初期は3人チームを組むのにも一苦労だったのに
ネスツ編は2002UMでストーリーの補完したいって言ってなかったっけ
アメリカは器用貧乏過ぎて超反応相手に出来ることがかなり限られてくる気がする
>>322
言ってはいけないことを・・・接近だけならほぼ劣化サイクだなんて、口が裂けても(ry
遠距離できないしねぇ、全然。機動能力中々だけど。
キャプコマは何か一つ一つの動作が重い
ちょいと原作のBBBに詳しい人いたら答えてくれると嬉しい
BBBの原作で兵太の根性走りってアーマー付加だよね
根性走りとど根性走りの違いってアーマー付加タイミングの違いだけで良いのかな
wikiとかに乗ってないから、凄く自信がないんだ
詳しい性能知ってる人いたら教えて
後、常時スーパー兵太の根性走りの性能についても知ってる人いたら教えてくれないか……
コレダーで全能力の9割使ってるから、それ以外のことは全力で出来ないって言ってたよ
コレダーなら仕方がない
アレダーとかソレダーとかはないのかい?
グレイトフルデッドみたいなもんか
コレダーはすばやいんだぜコレダーーはよぉ〜
タツカプのリュウのコンボ調べてて吹いた
JC>2A>B>2B>C>2C>6C>421C>2A>B>2B>C>6C>214C>バロック>JAJA>AAA>3C>HJAJC>jcメガクラ>JA>AAA>3C>HJAJC>jcメガクラ>JA>AAA>B>C>6C>214C>236236AB
いやまあ昔からvsシリーズはコンボゲーだったか…
苦心の末暴発しないAI起動ヘルパーができますたよ
勝手に仕事放棄したりもしないはずだ
ちょっと危険な方法使ってるからそれでもいいって人だけどーぞ
http://cid-587c144b2a5be3a8.skydrive.live.com/browse.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b
軽いAIより研究記事のほうがでかいってどういうことなの・・・
まあ解凍すればAIのほうが大きいけど
>>306
ステージの中心を0、端に近づくたびに数字を増やして、
倒れた場所で点数を決める、陣地取りみたいなのしか浮かばないのだが・・・。
それかホームラン競争ぐらいか?
削除済
削除済
MUGENて何で未だに権利者に潰されないのだろう
普通に考えたらニコニコで人気になるとか自殺行為のような……
組織別トーナメントって面白そうだな
抜けた人たちもありで(じゃないと集まらない所あるし)
1.シャドルー:ベガ、キャミィ、サガット、バルログ、バイソン
2.秘密結社:ギル、ユリアン、ネクロ、トゥエルブ
3.オロチ一族:ゲニ、シェルミー、社、クリス、バイス、マチュア、山崎、ミズチ、オロチ (+ルガール、庵、レオナもアリ?)
4.ネスツ:K'、K9999、KUSANAGI、クリザリッド、クーラ、アンヘル、マキシマ、ゼロ、クローンゼロ、イグニス
5.聖騎士団:クリフ、カイ、ソル、テスタメント
6.アサシン:ミリア、スレイヤー、エディ、ヴェノム
7.北斗:ケンシロウ、ジャギ、ラオウ、トキ
8.南斗:シン、ユダ、レイ、サウザー
9.タタリ:ワラキア、白レン、七夜、軋間、ネロ、暴走アルクェイド
10.紅魔館:レミリア、咲夜、中国、パチュリー、フランドール
11.狼牙軍団:狼牙、剣道弓道、扇奈 、久那妓
12.DIO一派:DIO、ヴァニラ、ホルホース、アヌビス神、ミドラー、ペットショップ、ラバーソール
13.X-MEN:サイクロップス、ガンビット、アイスマン、ウルヴァリン、ローグ、ストーム
みたいな感じで
しかしこれある意味作品別トナメか…
>>336
カプコンとSNK(芋かどうかは知らん)は商売にさえ使わなけりゃとりあえずは黙認、と言うスタンスだと聞いた。
まぁ格ゲーなんか他のゲーム以上に対戦してなんぼのもんだしMUGENで対戦は難しいしね。
だから熱帯来ないかなぁなんていう人を見かけるとちょっと引く
企業としてもmugenのせいで製品が売れなくなる
という確証を持たない限り強くは出ることはないと思われる
潰しても金にもならないし(むしろその手間で金がかかる)、時間の無駄だから
実際mugenがどの程度製品の売上げに影響しているのか分からないけど
>>339
むしろかわいそうなのはドッターの人かな?っと
システムの方はMUGENに出す時点で完全再現は不可能になって来てるし
まあ、ROMを買って吸出しする人々がいなくならない限り訴えられることは多分無いと思う
mugenのおかげで格ゲーに興味持つ人と、mugenのせいで格ゲーを買わなくなる人はどっちが多いんだろうねぇ。ちなみに俺は前者。
後者は果たして存在するのかが疑問なレベル
>>341
メルティとかアルカナとかギルティとか北斗とか萃夢とか緋想とかSFの細かい種類だとか全部Mugenから知ってプレイしましたサーセン
最近は知らないと買ってもらえないからね、不景気だし財布も固いし
良ゲーとか良ドットだということを知られれば買ってもらえるだろうし
ファングッズとして買う人もいるだろうし
mugenでQ触ってなかったら3rdをワンコインでもプレイしようとは思ってなかっただろうな
mugenでBBBしったのに、家にあるPCが全部vistaであったことに絶望したのもいい思い出。
雛子が更新されてるな
しかし何が変化したんだろう?
バグでも取ったのかな
MUGENをプレイして原作も買えばおk
だから2のためにタツカプをみんな買い占めるんだ!
間に合わなくなってもしらんぞ!
まあ、あんまり「MUGENのおかげで格ゲーも盛り上がってるんだ」とか勘違いしないようにな。
パチスロの雛子はクソかわいい。ニコニコにあるから見てみると良い
そしてスク水クーラで萌死ぬといい
盛り上がってるのは大抵見る専だろうからなぁ
原作側はデメリットもメリットも薄いというか
>>351
アンチ3D格ゲー派なもんで、もし買うにしても中古だな
カプコンには申し訳ないが新品は意地でも買わない
よくわからん意地だ
スク水クーラー…
スク水クーラと言われると萌える前にプールを凍らせてしまい大惨事な絵しか出てこなかった。
ギアッチョ思い出した
プレミアですね分かります
カプコンは2D格ゲーを「時代おくれ」と切り捨てたそうだからな。
実際、2D格ゲーファンは切り捨てられた様なもんだ。
そんな意地を持つのも分からんではない。