現在表示しているスレッドのdatの大きさは171KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart:180
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1230814717/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
MUGENコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co507
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・カット!カット!カット!
12は一応二進数で規則的ではあるから、どっちかっていうと暗号の方が近いような。
>>295
とりあえず最終的には「我を崇めよ!称えよ!」的な言葉になる。
オンドゥr…
ブロント語は少し違うか
みさくr・・・いやなんでもない
ギース、ソドム、チップの他に日本の事を誤解してそうなの居たっけ
ギースは実際に日本渡ってるけどな
富士山バスター全般
パピーのスタンドはどうなんだろうか
モーコンには何人かいそうだな
ドロ氏響の飛び道具当て身に手を加えたって言ってた奴だが
誰かテストプレイ手伝ってくれないか?
どの飛び道具でもキッチリ発動するようになったかテストしたいんだ
ハラキリ!
キャプテンサワダ・・・は違うな。いろんな意味で違う
てかあのパイロンボス仕様でも有情過ぎて大将できないと思う
minoo氏のえーりんは誰かAI作った?
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up2036.zip
上げました
パッチ当てる前と当てた後のエフェクトの出方とか気になった所とかも
感想くれるとありがたいです
>>280
妹紅の打撃→下段クラッシュのコンボが繋がらずにガード出来るからガードして即投げる。
少なくともギルティキャラなら出来る。中央から追撃決められるキャラなら早い
ギルティキャラだと、おもむろに飛び込んで壁際に投げて起き攻めすればパーフェクト勝ち
ああ、KELN氏の方か
全然動き違うんだな
みんなすまんかった・・・ 中身入れ忘れるという凡ミスorz
今度こそ大丈夫です!
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up2037.zip
>>324
そうっすよー キャラ製作の知識全く無いからしんどかった・・・
>>326
乙です
やった感じとしては飛び道具当身の性能が高すぎるように思えました
ほとんどの距離から確定とかトキも真っ青の性能
あと2ラウンド目から確実にフライングするっていうことも報告します
ogre兄さんでも結構楽にel氏・KELN氏両AIのもこたんに勝てたりする
浮かせて前押しながら小パンチ連打とか、回り込みを駆使したりとか、相打ち狙いで天魔撃ちまくったりとか
というか大抵のキャラに投げ→前進しつつ小パンチ連打で10割いける兄さんマジ鬼畜
>>326
当身の性能なら
JOJOキャラの本体時のスタンド攻撃まで防ぎますね。基本的にガード不能の飛道具も防ぎます。
発動はあまり試せませんでしたがそれでも試した限り発動できない技は有りませんでした。
夢香ちゃん、ういのと違ってかなり強いよな
てかチーム戦だとあの瀕死回復が相手一人倒す度また発動するようになってて
若干インチキくせぇw
>>327
あれ自体は元からある飛び道具当て身の追撃なんですよ
パッチ当てる前も同じ事できますよ
フライングするの直しておきます
>>329
スタンド攻撃もかー
こういう不具合になると知識無い自分じゃ手も足も出ない気がする・・・
報告すごく助かります
ケーン!
ihoo庵をチーム戦の大将に置いたらムラがありすぎて困ったでござる
UBU爺さんが元気玉溜めてる目の前でゲージ溜めとか死ぬ気満々だなおい
DBの世界ではよくあること
ゲージ溜めはしない方が安定するだろってキャラ多いな
そういうキャラを人操作で相手する場合そうやってスキ作ってくれないと大抵辛いけど
>>330
1R目状態はいいけど、2R目の自動援護が滅茶苦茶強い。
それ以前に、モードが変わりすぎて対処がしづらいw
固定モードならいいけど、ランダムモードは対人だろうが何だろうがプレイヤーキラーだな。
面白いキャラだけどねぇ。
ベガAIを見て感動したついでに思った。
p.o.t.s氏って結構AI作成にオープン?
以前モリガンのAI作ってた人がいて、公開できるかどうか怪しいって
言ってたけど。
AI作成っつーか、改変に大らかなのかなーと
Pots氏製ベガ豪鬼が元っぽいの結構いるし DモリガンもPotsモリガンの改変だっけ?
というか改変に対してかなり寛容な人だと思う
pots氏キャラがベースっぽいアレンジキャラが多数いるし
黒モリの改変許可もらいに行ったら数時間で返事が来たとか言う逸話もあるみたいだし
いたね、モリガン作ってる人。どうしたんだろう?
個人的にはさくらとかも作ってほしいかな? 氏のデフォAIだとエクセルとか3ゲージとかあまり使わないし。
1キャラのトップにある依姫の画像はシュールだな
トンファーキック!みたいな
そっか。
俺前にモリガンのAI作りたいと思ったことがあるんだけど、
先客がいるから断念したんだ。
でもなかなか公開される気配ないし、
今作ってるのが一段落したら作ってみようかな・・・
もし突然公開されたとして、同キャラのAIが2つあってもいいよね?
速攻で「ノープロブレム!」とか帰ってきたんだっけ黒モリ
ベガと言えばkamekaze氏の神(真?)ベガが程良い強さとエフェクト綺麗で好きだなぁ
同キャラ複数AIなんて日常茶飯事だろう
承りとか
キャラもAIも多いに越したことは無い
個人的には元のAIと新しいAIを切り換えるスイッチがあると嬉しい
複数登録するのも何かと面倒なんでw
そういやモリガンって何気にヴァンパイア仕様がいないんだな
フォボスもヴァンパイア仕様いないよな多分
というかフォボス自体あまり動画で見ないけど
慧音のAIがエラー吐くから報告しとこう……と思ったらすでに修正されてた。
KELN氏はええ、俺今日の朝に落としたのにw
MVCフォボスは0・98でほぼ完成してたっけ…
そう思って氏のサイトを見に行ったらMVCパイロンのプレビュー版が公開されとる
>>350
必殺技、EX必殺技までは揃ってるけどスパコンがない
関係ないけどマイティソーとかのサイトの
アイアンマンがフォボスのスパコン使ってたけど
更新されて普通のビーム砲になった
ヴァンパイアにスパコンはない
スペシャル必殺技・・・懐かしい・・・
この流れなら言える
成長アニタは俺の嫁
ニコロダの2039にGGキャラで総当り戦をやらせたリーグ表をうp。
大会の調整の参考にでもどうぞ。
a氏AIのGGキャラのレベル5〜10って動き変わらないよな?
レベル5のスレイヤーが吸血ループかましつつDIOを葬ったりレベル7のチップがKOFチーム4タテとかやったんだが
>>457
吸血ループって使用にレベル制限付けてた様な…
レベル設定あんまり出来て無いキャラもいるちゃいるみたいだけどね
ソルや鰤辺りからは結構変わってるみたい
たまには宣伝しまっす
またトーナメントを始めたのでよろしくお願いしまっす
>>357
random<=var(59)*100ってのだと
レベルによってあんまり変化ないんだよね。
>>362
ナテルオ氏勢大活躍
やっぱり強かった、でも一番にはなれないジャスティス
意外に健闘してる闇慈
イノ・・・
イノが最下位ってのは明らかにAI差だよな。
誰かAIと原作ストーリーに愛の手を・・・
>>360
misobon_ism氏AIのリュウがトキに勝てるとは思わなんだ。
他の面子はまあだいたい世紀末だとわかるんだが。
pots氏のキャラはAIが自重してるだけで基本性能は結構エグい
>>363
なん・・・だと・・・
まあ確かに諸刃に対策してこないAI相手だとアバは強いだろうな
スカ気にしなくていいし、過失も強いし
クリフより強いのは意外・・・かと思ったが>>366見る限りじゃやっぱクリフの方が強いのかな
>>364
ナテルオ氏AIはやっぱつえーな
a氏AIより強いとか少し前じゃ考えられなかったのに
時代の流れすげー
イノは音符の使い方がもうちょっとうまくなればな
いつも明後日の方向に飛んでってる気がする
>>369
イノもナテルオ氏にAIを作ってもらえれば、或いは……
/カイもいずれナテルオ氏製AIが入るんだろうか。それともお馴染み平成a氏製だろうか。
ラオウに強いAI来ないかなぁ
今のラオウはジョイヤーも出来ずブーストで飛んで言っちゃうし
小さいキャラにケミカルが当たらないんだよなあ
wikiの雛子のページ見て2001のED見たが・・・・・・
キングはまだ許せるが舞はグレイじゃねぇかwwwww
当時の舞ファンの悲しみがヒシヒシと伝わってくるようだったぜ・・・・
ラオウってAI次第ではmugenの北斗勢最強になりそうだな
目押しを絶対にミスらないで完走するAIを作ればいいんだもの
個人的にはハート様のようにブーストなしでパワフルに戦うラオウとか見たいけど
ブーストをなくしたらどうやって強くできるのかわからんジレンマ
ナギッをつける
ボス仕様の拳王ならあるいは
ジョイヤーといえば
ジョイヤーの鐘ってなんだよw
ジャンプの降下中にスカート押さえるモーションがあるキャラって良いよね
なんか戦いの最中でも慎みを忘れないって感じで
もちろん見えてるのも嫌いじゃあないが
そういや、ボスラオウもまだ作られてないんだっけ?
うーむ、MUGEN入りした場合どのくらいの強さになるのだろう?
ブリのおにんにんが見える改変は最高だった
ディズィーは3位か
やっぱり相当強いな
AI検証動画見てみたけど、またフワフワした空投げしやすそうなキャラばかり揃ってるなあと思ったw
>381
そこまで壊れないと思う
どうせちっこいキャラには当たらん
ボスラオウ居たと思うけど
エイリアンクイーン相手にリザレクションから一撃決めてたし
何気にタタレンも成績イマイチだね
ミリア、チップ、タタレンあたりは強さ的にも人気的にも
使いやすいだろうな
やっぱ原作モードでもAC性能になってたら参加できませんよねー
・・・ごめん、何でもない
ナテルオ氏のAIは確かに強いんだが、キャラの強い部分しか
使ってない気がするんだよな。起き攻め基本同じだし
あとは跳んだあとの空中投げがレベル10なら
実質超反応&自分は空投げされるような跳び方しない、
ってのがちょいとね。
(ジャンプの昇りに反応してハイジャンプ投げとかしてくるし)
キャラ性能の問題もあるが、
レベル11と10で動きがほぼ同じな感じ。
ギルティの空投げは自重無しで使わせていい性能じゃないと思うんだが。
最高レベルなら自重させないのが当然だと思うんだが。
当然は言いすぎ
>>379
普段男勝りな口調で喋ってるのに、顔を赤らめながらスカート抑えてる魔理沙とかいいよな。
EFZみたく見えそうで見えないというのも捨てがたい。
>>383
旧Lv10と比べると、超反応がなくなってるから弱体化してるはずなんだけどね。
>>386
ミリアさんだけ出番少ないんですが。
>>388
ああ、空投げの精度がやたら高いのは見てて思ったね。
でもそれ以上にコンボの精度と火力がヤバイ。
ループで7割〜8割余裕なんだもんw
ディズィーにシンで挑んだら何もできずに完封されてわろた
獄屠スカったら空投げ確定わろた
ラオウにゼウスパッチ作って当てたいぜ
GGは特殊システムとか以前に性能やドットからして他の格ゲーになじみ難いからなあ
武器持ってるからリーチ長いし、互いにリーチ長いからこその超性能な通常投げとか
歩くだけで溜まるパワーゲージとか
それこそサムスピ並に前後のフレーム数調整しないと他のゲームを圧倒するばかりよ
いや、レベル10なのに11と同じように反応してるってこと。
具体的に言うと、
空中にいるときに近寄ったらほぼ確実に空中投げされる。
もしかしたらFD仕込み投げなのかもしれないけど、
結果は同じだから
愚痴みたいになってごめん。
ただ空中戦主体のキャラ好きだからちょっと寂しくてね
>>386
ガーキャンはAIに使わせると脅威の気がするんだが、意外だな
あと、ミリアはループコンが嫌われてる感がある気がする
>>388
原作再現なのにそんなこと言われても
今はAIがバスケする時代だぜ
>>392
シンはきつそうだな
だからユダ使っちゃいなYO
あの起き攻めで何もさせずに殺す爽快感は他のキャラでは味わえまい
確かに対空昇竜拳やったらあっさり空投げされることもあるほどだし
どないせーちゅーねん
対空昇竜投げられるようなタイミングなら、投げられなくてもどうせFDでガードされてフルコン決定じゃね?
あの空中投げはジョイメカファイトのハンゾウを思い出す