現在表示しているスレッドのdatの大きさは171KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart:180
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1230814717/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
MUGENコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co507
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・カット!カット!カット!
>>166
その2人は「あんだけ暴れてて高性能なのになんで叩かれないんだ」
って散々愚痴られてた時期もあったってのに、時の流れとは面白いもんだね。
とりあえず、ものすごい古いやつだけど張っておく。
このころから活躍してたから、ずっと見てるような人からすると、
飽きられてる部分もあるんだよね。
社長の活躍している姿を探していたらF2トナメに行き着いた
まだ見ぬ良トナメがいっぱいだな・・・
>>149
そう思うんだったら追記してくださいな。
自分はDiplay2AVIしか使ってないので書けませぬ。
>>171
Tin氏の2007年度版の師範はかなりアレンジされてるからね
2003年度版は原作に近く(?)使い辛かったりする
原作性能なのに原作より大暴れしているキャラもいると言うのに
まおりんのことですね
システムに愛されたキャラってのは格ゲーでよく見る表現だが、舞織なんかは元ゲーのシステムには
愛されなかったけどMUGENに愛されたキャラだなぁ。
どうも。
ちょっと動画の宣伝をさせていただきたく。
ちょっと長いですが、良かったら。
>>209
地味に続き待ってたぜ、乙。
でも東映は動画検閲厳しいから、サムネにそういうの使うのはやめた方がいいと思う。
何とか撮影できた…
綿月依姫の項目できるの遅かったな
>>213
単純に、殴り合いに向いたキャラじゃないからじゃない?
近接技のモーションとかで悩みそうだし
お前はなにをいってるんだ
つか見た目からして格闘向けじゃないしな輝夜
あと十二単(っぽい服装)だからかなり動かすのに難儀しそうな感じ
ユダ様的なキャラにしてしまえばいい
てゐがコマクポジション、えーりんがダガールポジションで
ダッシュもちょっと浮いてる感じで
枝をぶんぶん振り回したり石鉢で殴ったりのアイテム使いにすればなんとか
>>215えーりん→みすちー→妹紅→けーね、
って流れだったし、輝夜が来るなとおもったんだ
たしかに、近接モーション思い浮かばないな……
近接まったくダメで、近接の代わりにどっかの人間弾幕娘みたいにウサギとかえーりんをストライカーで出しまくるキャラしか想像できん
輝夜はどっかのスレで作ってる人がいたはず
輝夜「男なら 拳ひとつで勝負せんかい!!」
北斗の拳の『南斗聖拳』キャラってよォ……
サウザー、シン、レイ、ユダって4キャラいるが
MUGENでも人気で原作再現パッチが作られたりする。
でも『ユダ』だけはほとんど原作再現されてないんだよォ〜〜。
シンとかサウザーでさえバスケ出来るのによォーー。
なんでユダだけまともな舞空術すら使えねえーんだよォオオォオオオーーッ。
それって納得いくかァ〜〜〜〜、おい?おれはぜーんぜん納得いかねえ……。
なめてんのかァーーーーーッ、このおれをッ!キモズミさせろ!キモズミを!
チクショオーーー、ムカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!
マチョリー「呼ばれた気がした」
ないなら作ればいいじゃない>パッチ
実際問題コンボゲーキャラの原作再現ってやってみるとかなり大変だぞ
原作再現キャラのはずでもフレーム数が微妙におかしかったり浮きが違ったりすると
それだけでコンボルートがガラっと変わるし
アーケードと家庭用で仕様の違うユダとか
再現するのどんだけ大変なことやら
今更に気づいたがreu氏(ドラクロの人)のキャラランセレにも代理公開されてたのね
MUGEN 良タッグ発掘男女タッグバトル大会3rd Aブロック第4回戦
宣伝させていただきます。
ドロ氏響のAIを修正しつつ、飛び道具当て身の調整にも挑戦してみた
その結果がこの時間だよ!
初めてAI以外で弄ってみたがキャラ制作の大変さがよく分かったわ でも何とか飛び道具当て身の調整に成功した
これで今まで取れなかった飛び道具もきちんと取れる様になった
これでようやく寝られるぜ…
質問です。
超必殺の開始時のエフェクト表示についてです。
基本は「超必殺発動→全体一時停止(反転時?)→エフェクト表示→
エフェクト表示終了→超必殺の行動に移る」という感じと思います。
そこでですが、反転時に全体を止めつつ「エフェクトのみ止めずに
表示」っと言うのは可能なんでしょうか?
1つのグループにエフェクトをまとめていれば可能ですが、
複数のグループを使用する場合(時間差あり)はどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
俺が大好きな某2次創作SS書きの人がニコニコのMUGEN見てることがわかった
なんだろう、凄い親近感が湧いた
>>233
言ってることがよく理解できなかったからあれだけど、
superpause中などにExplodやhelperを動かしたいのならば、それらを発生させるステートコントローラーに
supermovetime = 9999
pausemovetime = 9999
とでも書き加えておけば時間停止中も動くんじゃないかな
というか質問スレとかに書いたほうがいいような気がする
>>234
というか特にストーリー系の作者の中には、そっちの分野から
流れてきている人が結構多いと思うんだよね。
名前出していいか分からんから伏せておくけど、某氏とか検索したらすぐに出てくるし。
O Ilusionista氏のアニタかなり面白いなー
AIは弱いけどアシュラのアリスと組ませたい
Rajaaさんは本格的にメルブラに転向する気だろうか
MUGENギルドから、カプエス風ポイズンの項目消えた?
十二月ごろには立ってた気がするんだが……
パスは前回と同じ〜前回のトピはもう消えてる、って感じだったし
ある程度時間経ったら自分で消す人みたいだね
>>239
CVS2風というか、ダルシムとかティセっぽくなってたなw
しかしグラップラー志貴もそうだが、
MBキャラってスト2ライクにしてもあまり違和感無いね
リーチ的に短いキャラが多いからなのかな?
ihoo庵、stephengi&J.Jアデル、別府京、BLACK&いかめしK'
お前らがこいつらでチーム組むとしたら順番どうする?
ゲジマユ。
一日一回一キャラってことは、以前までに1キャラしか推薦していない人が2キャラ目を推薦するってケースが10日までの間に集中しそうだなぁ。
俺も推薦したいけど、morero氏に迷惑かもしれんし。うぬぅ。
>>244
どしどし送っていただいて構いませぬ。締め切り近いしね
ただキャラをDLできる場所のURLとかは書いておいてもらえると助かる
次にお前はレス番間違えたと言う
いけねレス間違えた……ハッ!
>>246
お疲れ様です〜
性能的に高すぎて無理そうなキャラ(無論こっちが出て欲しい)が出られなかった時の保険として、
他のキャラも推しておくというのはありですかね?
>290 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 12:16:07 ID:DeVsDmhZ0
>溝口を主人公だとずっと思ってたな
>溝口誠って名前は「こうこうせい」からだと
>因みに声は大阪出身の社員さんだっとか
>他のキャラも現地の人を使ってたんだとさw
>デコのキャラはどいつも濃ゆい・・・
こうこうせい…
>>250
そこは一応今までどおり一日一キャラで。何、複数メールアカウントを取ればどうということは(ry
>>253
・・・「こうこうせい」はねーな。
>>254
ヒュッガッガッビシビシバシットッハッバシバシビシィッ KO アクセルゼンカイ!!
Rajaaさんのキャラはメカ翡翠でもやっぱり肌黒だった
そういやゲジマユにビリーっていたっけ?
ヴァンパイアのキャラだけでチーム組むなら今のところ最強はザベルかな?
いつまでもバレッタ頼りじゃなあ・・・
「孝行せい!」に別漢字を当てたと思ったのかも。
イッテミタカッタダケー!
, -─ 、
丶_!ヲ__> 三 二
_ _z-、l 7 - .p 三 二
,_ ; - ' ; i l ーノ^ヒ皿ュ 三 二
._, ;-ヘ ) _, =ニゝ_/r---=_t-、--丶 三 二
(_,;_ ,--イ' \ヽ__/〉ィ<^ー'"_)ノー' 三 二
_,ィy' ュ___ニ_入,ミ'、トー' 三 二
_, ;、-´ 〉 ,-i-y'"  ̄i !、 ` .y 三 二
>>258((_> ゝ-- 'ヽ--'-'-ー─'`ー ───' 三 二
>>257
あんだけ居るともう把握できないなw
リク送る時もいるかどうか質問しないといけないぐらいだし、
それはそれでリクになっちゃうの?と思うと言いにくいしでry
どこかにまとめテキストは落ちていないものかー
ヴァンプはパイロンボスモとか・・・性能的にアレか、何気にジェダ(rei氏)は頑張れるんだけどね
今んとこ原作性能で頑張れるのはカッチ、パイロン(gal氏)、QBEE、ザベル、ガロン、ジェダ辺りかな
天草って飛び道具撃ってるだけではめられるんだな。
コンボされても怒り爆発で返せるし、もりもりゲージたまるから超必連打できるし。
まさか12Pルガールちゃんに勝てるとは思いませんでした。
チーム戦で他がボスキャラ出してくるならボスパイロンでも良いんじゃない
まあボスは火力が高くて削れるってこと以外利点はあんまりないけど
チーム戦で大将ボスキャラだと、先鋒〜副将までの試合内容がほとんど無意味になりがちなのが難だと思うの
クイズ番組と同じさ
最終問題だけ1おくてーん!!!
でも強敵が居るから燃えるってのもあると思うのです
OPを確認すればわかったりしないか?
それか出てくるキャラの名前は書いてあるからキャラクター名とタイトルで検索とか
>>263
チーム戦そのものの難しさだよなぁ
大将を強くしないで全体をなだらかな差にしようとすると
今度は流れ次第で大将や副将に出番がない試合がザラに起きて困る
○作はそういう意味でもよく考えて作ってあるなと感心する
>>260
トナメ表をば
http://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/upload.cgi?mode=dl&file=2035
PASS:MUGEN
AI作者様名が抜けてたりします。あとキャラ名間違ってるかもしれません
このメカメイド、どこのストライダーだよw
主人公vsボスみたいなチームごとにチームの人数が違う形式でもいいじゃない
>>236
大将が天草→「きた!天草きた!これで勝つる!」
大将がショーン→「(´・ω・`)ショーン 」
悲しいだろ!
>>269
おお、有難うございます、というか申し訳ないですorz
そして今さっき出したリクエストが既に参戦していた件にすみませんorz
ゲジマユチキがそろそろくるのか・・・やばいぞあいつは
今更だがel氏AIの妹紅つええ……バーンアウト→小足でゲージ溜め→起き上がりバーンアウト→小足で(ry
でハメてくるってどういうことw
妹紅はバーンアウトさえありゃ大抵の敵には勝てる
弾幕がグレイズ出来るならもうちょい楽なんだけどなぁ…
出来ない今は無理ゲーに近いレベル
まあminoo氏もバーンアウトは切り返しに時々使うぐらいがちょうどいいって言ってるしな
使いすぎるとリアルファイトになるって
el氏AIのもこたんなら勝てるがKELN氏AIのもこたんはきつい
インド人を右にの元ネタを今更探したのだが、メストだったのか・・・
ていうかメスト神だろ・・・誤植っていうレベルじゃねーぞ。
>>272
ショーンはどのポジションで勝ち負け関わらず、(´・ω・`)ショーンつくだろ。
まぁ活躍したら(`・ω・´)ショーンって言われるだろうけど。
モヒカンだった私……でもそんな私もバーンアウト連発のおかげで大抵の強キャラに勝てました!今では彼女もできて毎日が幸せです!
ってくらいの凶性能だからね→バーンアウト
もう少し無敵が少なければなぁ。
光の柱「無敵の長い切り返し技とは関心しませんな」
年寄り「全くヘヴィだぜ」
ケーブル6ボタンタイプってことはAI不採用で俺涙目
自重無しのほうはともかく自重AIのほうでもヤバかったのかなー
>>284
上はコレダー・・・?上半身無敵ってだけなんだがな。
それでも威力とか範囲とか相殺とか、十分異常だけど。
>>285
どんな感じの行動させてるのか、適当に教えてはくれまいか。
みんなゲジマユにむs別にキャラリクしすぎじゃね?
トナメ表みたけどAIが公開or同梱されてないキャラがおれが知ってるだけでも50くらいいるし
こんなのいたって相手のトレーニングモードにしかならないんだから
moreoさんの手間もちょっと考えたほうがいいとおもうよ
まぁキャラが出ることに意味があるのかもしれないけど
moreoさんって誰だよ
minoonoさんの間違いだった
>>286
隙あらばHJバイパー、飛び込まれたらシミター、離れたら強P>弱バイパー連射の簡易AI
強P>HJバイパーをやらせるとゲジマユだと即死するから自重させてる
自作AIを送ってる人とかいるんじゃね
確かランキングの人が村上麗華のAIを送ってたっけ?
他にも結構あると思う
>>289
あー、試しの時点で上手く暴れちゃったのかもね。
強P→弱バイパーだけで、よっぽどじゃないと相手動かない(動けない)し。
簡易AIというか、それだけでほぼケーブルの特性を活かしたAIになってるからなw
mugenだと、HVB以前に強PとVBだけで食っていけるレベルだからしょうがない。
実際、そのAIだとどうなるか見てるわけじゃないからあれだけどさ。
ソドムの項目を見ていたら、ふと
ソドム語をガイ弁で炎邪に伝えたものを水邪様が翻訳したらどうなるんだろうかと思った
>>295
エキサイト翻訳のフラッシュを思い出したw
ところで、kong氏のキャラってタッグ戦だと結構バグらない?
KOしたらその場を跳ねまくったり、そこから時々ゾンビ化したり……
俺だけか?
特殊言語多いな
ソドム語にガイ弁に炎邪語に
後はトゥエルブ語とかか
ギースとソドムは趣味が合うと思う
ソドム語→ガイ弁→炎邪語→水邪様の翻訳「我を崇めよ」→リュウ「そうか、よし!1戦やるか!!」