現在表示しているスレッドのdatの大きさは171KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart:180
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1230814717/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
MUGENコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co507
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・カット!カット!カット!
>>154
俺のもそんなもんのスペックで昨夏にめでたくお迎えが来た・・・
と思ったらハードディスクは無事だったお陰でデータのバックアップは間に合ったぜ
今はノート使ってるが、いくらオンボロでもMUGENやるならデスクトップかなと少々不安になるわ
>>159
キャラ数は起動は重くなるけど動作自体は特にかわらなんと思うけど
俺の場合ちまちま追加したり編集したりしてるからデータやディスクスペースが断片化してるせいだ
・・・多分動画たくさん見てるとかも影響してると思う。テンポラリデータでぐっちゃぐちゃになってた気がする
俺のボロPCはデフラグ数年やってないから今更したら多分止まって動かなくなる
正月休み使ってE8400で一台組んだけど快適すぐる。
これを見てくれ…どう思う?
ttp://saymove.net/comeplay.php?comeid=138
久々にG社長や神豪鬼が暴れる姿が見たい
最近暴れ役が幕末やどらごんに奪われてしまったな
なんか過去のトナメでかっこいいの探してこよう
格付けトーナメントおすすめ
ドMの人は元気なんだろうか
確かに疎外されすぎた気がしないでもないよな。
さっぱり見ないのもさみしいというかなんというか
現行AIの中でもかなり強めだけどね、神豪鬼とGルガ
某氏のAIレビュー見てると思うが勝率的には高いと思う
むしろこの辺基準でトナメとか今組むと面白そうなんだが・・・
久しぶりに近場のゲーセン寄ったら、KOFXIとスト3が無くなってて
龍虎外伝とRB餓狼2台ずつの対戦台になってやがった。何考えてんだこの店
初めて原作師範を使ってみたが、流影陣使えねえw
MUGENのはほぼ別キャラなアレンジされてんのね。初めて知ったわ
>>166
過去のトナメで神人豪鬼が暴れてるのだと成長トーナメントとをお勧めしておく(悪咲神人)
後、オロチフルボッコ杯でもKグル豪鬼が結構活躍してた記憶がある。
あと忘れちゃだめなのが恥と知れトナメ。
最近、ガン攻めAIのpots氏の奴が出たから今後も活躍するんじゃないかなと思うけどね
ゴッドルガールはぱっと思いつかないがやっぱ作品別ultなんかはそれなりによくなかったかな
基準みたいにされて活躍の度合いは減ってるけどゲージ技が優秀だから、ゲージ貰って出れる位置ならいい結果残してると思う
最近は悪咲Gルガ以外も増えてきたが、ルガールはルガールでいろんな種類のあるから他のルガールももっと出ていい
2k2やjin氏のルガールは極たまに見るけどさ
>>171
その店行ってみてえわw しかしSPでも2でもなく無印RBとはチャレンジブルな…
あと3月末ぐらいまで置いてあれば香澄がパワーアップするな
>>171
TIN氏の師範は凄いアレンジかかってるからな
溜め頭突きあったり超必色々あったりダメ自重してたり、
まぁ龍虎外伝仕様だとどっちにしてもアレだから良いアレンジだと思うw
原作っぽい師範の戦いは墓標の師範対師範の動画がニコニコに上がってたなw
>>173
Mr.Xfile氏のとかは殆ど見ないね、後CCI氏のご乱心的なものもw
ボストナメだとアリ氏の94ルガやgonzo氏の98〜02オメガを見るような。
>>164
自分の機種でググったら不幸せになった。内部増設不可・・
http://www14.atwiki.jp/c521/pages/16.html#id_df482f1a
だってあまり詳しくない時だったし、動画撮影だのやるなんて思わなかったもの。。
ゲージ技が優秀ってか通常技絡めて2ゲージ8割とか優秀どころの話じゃねーぞ
>>175
書いてから思ったが豪鬼の方が作者偏ってるなw
悪咲氏かpots氏、たまにオーガくらいだ
雑魚ルガはたまにみるねw
カプエスは飛び込み強攻撃始動でもなければゲージ無しコンボは貧弱だからな。
小足系等始動でゲージ無しで一番大ダメなコンボってなんだろ?
ゲーセンといえば、今年実家に帰った時に
昔よりも色々と変わってるところが多かったが、よく行ってたゲーセンが
書店になってのは少し悲しかった。
1PLAY50円という格安の店だったのに…他にも唯一マトモ(それでも下手)に遊べるメルブラが撤去されてるゲーセンもあったし。
それとミルドレッドのババァネタはてんこ同様半公式だったのか。
>>178
豪鬼はたまーにhageshiとかgodが出たりするね
後最近はDrago氏の真・豪鬼を良く見るような
個人的に出番見たいのはvyn氏のMVC仕様やGM氏のSF3仕様かなー
>>179
小足から目押し中足(もしくは2中P、2大P)→必殺技が限界じゃないかな
元からゲージ無い頃は連続技とか狙うゲームじゃないからなー
だから牽制が異様に強力なサガブラや強力オリコン持ちが強いんだろうけど
Gルガの活躍が見たいならエロゲBGMお薦め
主人公ボスのG社長って今までに何回出てきたっけ?w
増設とか買い替え以前に、まずは色々試すべき
ツールはDisplay2aviで25〜30fps
mugen.cfgを開いて[Misc]の項を全部0に設定する
起動モードは無論ウィンドウ(Windowed)で320×240
画面のプロパティ(デスクトップで右クリ)を開いて「設定」タブの画面の色を16ビットにする
ここまでしたら何もしないよりかは大分軽くなるはず
GG系とか重いキャラはキツいけどね
あ、カプエスの話か
すまない
>>181
ですよねー。
そして小足中足の目押しができない自分w
悪咲氏のリュウやロックが仕掛けてくる小足中足波動orエッジが恨めしいw
響の小足小手遠間はできるようになったけど。
>>183
カプエスラオウとな?
EXグルチェーンコンボ覇王丸はノーゲージ4〜5割じゃなかったか
キャンセルエニィムーブとチェーンコンボ使えば
>>185
画面効果切ったらメチャクチャ軽くなってびびったなー。
キャラ製作系で30fpsだと伝わらないコマが出来ちゃうのが歯がゆかったりw
ゼウスはラオウとは全く関係ないとADKが言ってるじゃないか
似てるのは偶然ですよ。
そういえばゼウスの10割パンチがMUGEN動画で決まったの見たことない気がするな
斬紅郎の対空MUGEN砲なんかは何度かあるが
浮かせてエリアルの概念がないし
やっぱり恭介以外は目押し通常技×n→(超)必殺技が限度かね
カプエスでノーゲージ下段始動だと庵あたりが強そうだな
リュウや響なんかと違ってダウンも奪えるし
カプエスのグルーヴエディットみたいなやつでいじればチェーンとか出来る
>>166
その2人は「あんだけ暴れてて高性能なのになんで叩かれないんだ」
って散々愚痴られてた時期もあったってのに、時の流れとは面白いもんだね。
とりあえず、ものすごい古いやつだけど張っておく。
このころから活躍してたから、ずっと見てるような人からすると、
飽きられてる部分もあるんだよね。
社長の活躍している姿を探していたらF2トナメに行き着いた
まだ見ぬ良トナメがいっぱいだな・・・
>>149
そう思うんだったら追記してくださいな。
自分はDiplay2AVIしか使ってないので書けませぬ。
>>171
Tin氏の2007年度版の師範はかなりアレンジされてるからね
2003年度版は原作に近く(?)使い辛かったりする
原作性能なのに原作より大暴れしているキャラもいると言うのに
まおりんのことですね
システムに愛されたキャラってのは格ゲーでよく見る表現だが、舞織なんかは元ゲーのシステムには
愛されなかったけどMUGENに愛されたキャラだなぁ。
どうも。
ちょっと動画の宣伝をさせていただきたく。
ちょっと長いですが、良かったら。
>>209
地味に続き待ってたぜ、乙。
でも東映は動画検閲厳しいから、サムネにそういうの使うのはやめた方がいいと思う。
何とか撮影できた…
綿月依姫の項目できるの遅かったな
>>213
単純に、殴り合いに向いたキャラじゃないからじゃない?
近接技のモーションとかで悩みそうだし
お前はなにをいってるんだ
つか見た目からして格闘向けじゃないしな輝夜
あと十二単(っぽい服装)だからかなり動かすのに難儀しそうな感じ
ユダ様的なキャラにしてしまえばいい
てゐがコマクポジション、えーりんがダガールポジションで
ダッシュもちょっと浮いてる感じで
枝をぶんぶん振り回したり石鉢で殴ったりのアイテム使いにすればなんとか
>>215えーりん→みすちー→妹紅→けーね、
って流れだったし、輝夜が来るなとおもったんだ
たしかに、近接モーション思い浮かばないな……
近接まったくダメで、近接の代わりにどっかの人間弾幕娘みたいにウサギとかえーりんをストライカーで出しまくるキャラしか想像できん
輝夜はどっかのスレで作ってる人がいたはず
輝夜「男なら 拳ひとつで勝負せんかい!!」
北斗の拳の『南斗聖拳』キャラってよォ……
サウザー、シン、レイ、ユダって4キャラいるが
MUGENでも人気で原作再現パッチが作られたりする。
でも『ユダ』だけはほとんど原作再現されてないんだよォ〜〜。
シンとかサウザーでさえバスケ出来るのによォーー。
なんでユダだけまともな舞空術すら使えねえーんだよォオオォオオオーーッ。
それって納得いくかァ〜〜〜〜、おい?おれはぜーんぜん納得いかねえ……。
なめてんのかァーーーーーッ、このおれをッ!キモズミさせろ!キモズミを!
チクショオーーー、ムカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!
マチョリー「呼ばれた気がした」
ないなら作ればいいじゃない>パッチ
実際問題コンボゲーキャラの原作再現ってやってみるとかなり大変だぞ
原作再現キャラのはずでもフレーム数が微妙におかしかったり浮きが違ったりすると
それだけでコンボルートがガラっと変わるし
アーケードと家庭用で仕様の違うユダとか
再現するのどんだけ大変なことやら
今更に気づいたがreu氏(ドラクロの人)のキャラランセレにも代理公開されてたのね
MUGEN 良タッグ発掘男女タッグバトル大会3rd Aブロック第4回戦
宣伝させていただきます。
ドロ氏響のAIを修正しつつ、飛び道具当て身の調整にも挑戦してみた
その結果がこの時間だよ!
初めてAI以外で弄ってみたがキャラ制作の大変さがよく分かったわ でも何とか飛び道具当て身の調整に成功した
これで今まで取れなかった飛び道具もきちんと取れる様になった
これでようやく寝られるぜ…
質問です。
超必殺の開始時のエフェクト表示についてです。
基本は「超必殺発動→全体一時停止(反転時?)→エフェクト表示→
エフェクト表示終了→超必殺の行動に移る」という感じと思います。
そこでですが、反転時に全体を止めつつ「エフェクトのみ止めずに
表示」っと言うのは可能なんでしょうか?
1つのグループにエフェクトをまとめていれば可能ですが、
複数のグループを使用する場合(時間差あり)はどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
俺が大好きな某2次創作SS書きの人がニコニコのMUGEN見てることがわかった
なんだろう、凄い親近感が湧いた
>>233
言ってることがよく理解できなかったからあれだけど、
superpause中などにExplodやhelperを動かしたいのならば、それらを発生させるステートコントローラーに
supermovetime = 9999
pausemovetime = 9999
とでも書き加えておけば時間停止中も動くんじゃないかな
というか質問スレとかに書いたほうがいいような気がする
>>234
というか特にストーリー系の作者の中には、そっちの分野から
流れてきている人が結構多いと思うんだよね。
名前出していいか分からんから伏せておくけど、某氏とか検索したらすぐに出てくるし。
O Ilusionista氏のアニタかなり面白いなー
AIは弱いけどアシュラのアリスと組ませたい
Rajaaさんは本格的にメルブラに転向する気だろうか
MUGENギルドから、カプエス風ポイズンの項目消えた?
十二月ごろには立ってた気がするんだが……
パスは前回と同じ〜前回のトピはもう消えてる、って感じだったし
ある程度時間経ったら自分で消す人みたいだね
>>239
CVS2風というか、ダルシムとかティセっぽくなってたなw
しかしグラップラー志貴もそうだが、
MBキャラってスト2ライクにしてもあまり違和感無いね
リーチ的に短いキャラが多いからなのかな?
ihoo庵、stephengi&J.Jアデル、別府京、BLACK&いかめしK'
お前らがこいつらでチーム組むとしたら順番どうする?
ゲジマユ。
一日一回一キャラってことは、以前までに1キャラしか推薦していない人が2キャラ目を推薦するってケースが10日までの間に集中しそうだなぁ。
俺も推薦したいけど、morero氏に迷惑かもしれんし。うぬぅ。
>>244
どしどし送っていただいて構いませぬ。締め切り近いしね
ただキャラをDLできる場所のURLとかは書いておいてもらえると助かる
次にお前はレス番間違えたと言う
いけねレス間違えた……ハッ!
>>246
お疲れ様です〜
性能的に高すぎて無理そうなキャラ(無論こっちが出て欲しい)が出られなかった時の保険として、
他のキャラも推しておくというのはありですかね?
>290 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 12:16:07 ID:DeVsDmhZ0
>溝口を主人公だとずっと思ってたな
>溝口誠って名前は「こうこうせい」からだと
>因みに声は大阪出身の社員さんだっとか
>他のキャラも現地の人を使ってたんだとさw
>デコのキャラはどいつも濃ゆい・・・
こうこうせい…
>>250
そこは一応今までどおり一日一キャラで。何、複数メールアカウントを取ればどうということは(ry
>>253
・・・「こうこうせい」はねーな。
>>254
ヒュッガッガッビシビシバシットッハッバシバシビシィッ KO アクセルゼンカイ!!
Rajaaさんのキャラはメカ翡翠でもやっぱり肌黒だった
そういやゲジマユにビリーっていたっけ?
ヴァンパイアのキャラだけでチーム組むなら今のところ最強はザベルかな?
いつまでもバレッタ頼りじゃなあ・・・
「孝行せい!」に別漢字を当てたと思ったのかも。
イッテミタカッタダケー!