現在表示しているスレッドのdatの大きさは171KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
MUGENについて語るスレpart:172
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1228839962/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
MUGENコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co507
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
忍んでる忍者って半蔵斬鉄影二いぶきで忍んでる忍者チームくめるのか
NINJAばっかり見るけど忍んでる忍者も数結構いるのね
あかり……
あかりは鬼太郎、かがみんは剣心のBGMかな
影二はわりと出番ある気が
どうしてみんな一撃ばかり求める
悲しいくらい満たされたこの無限で
つい最近リーパイロンというキャラの存在を知った
なんかツボにはまったなぁ、猿面の老人なんて
ビリカンBスタイルとか即死技まみれになるな…
斬鉄はバグ抜きにしても力・技ともに最強候補だから困る
元のパーツが良すぎるんじゃよ
あかりは完成してるM@PPY氏のが公開停止中だしなぁ
公開してるAinotenshi氏のNBC版も見ないけどさ。
あと、原作からしてコメディ系のキャラだから
シリアスキャラを崩して笑いにするって事にも使われない
そして原作で人気がないというとそうじゃなくて、むしろ人気があるキャラでゲスト出演も多く(笑)的な要素もない
ようするににニコニコ的にネタにできないんじゃないかなと妄想
よろしい、ならば1F発生のギャラクティk(ry
SS妖夢TB(倒幕)スタイル
>>167
居合いつながりで剣心BGMは響かと思ったんだけど、かがみんは愛称の所為でクレしんとか、らきすたの音楽がががg
剣客系の音楽が良さそうなんだけど…意外に難しいかも
逆に斬鉄は無音の方がらしいかもしれないなあ
>>169
とりあえず今の所マスターBスタイルでの音楽〜って話だからね
まぁ、色んなキャラのBスタイルモードも見てみたい気がするけどw
>リーパイロン
…猿のお面のお爺ちゃんだからね?猿顔のお爺ちゃんじゃないからね?(ry
>>174
月華妖夢でも作ればいいんじゃね
妖夢をベースに弾き、連殺斬、昇華、ガード硬直短縮とACバグを加えれば立派な強キャラ
主人公のライバルって誰がいたっけ?思い出せない
ケン・右京・カイ・ロバート・庵以外に
リーパイロンやっぱり知名度低かったんだな…
まぁ俺も龍虎2で使ったことなかったけど
>>180
はぁと・ソル・京・リュウ・リョウ・霊夢・シオン・ケンシロウ・空条・楓・ロック・アレックス
>>178
守矢兄さん、霧雨魔理沙、かりん、鑑恭介 、アッシュ、デミトリってとこか、パッと思いつくのは。
>>177
ACバグはらめぇw
わっしー以外はろくな使い方してないがなあのバグw
>>178
幻十郎とかアンディ(或いはギースか、まぁラスボス兼だけど)とか
>>177
バグを仕様として組み込もうとするなwwwwwwww
漢だらけのタッグトーナメントを考え中だが絶望的なまでに面子がいねえ
夫氏……
ま た 違 う 嫁 か !
フウマ「……」
アーク「バグを仕様にするとか、ないわ^^」
>>182
アッシュは……主人公(旧)の京から見るとライバル的存在と言えなくもないからまだいい
あやまれ! デミトリにあやまれ!
ところでさくらは主人公枠でいいのか?
魔理沙も主人公と取るとアリスがライバル枠になるな
主人公兼ライバルって何気に凄いな魔理沙
>>181
ソルのライバル的位置にいるのはカイでしょ
シオンはストーリーで見るとシエルかなーと思う
ロックやアレックスは前主人公がライバルかな
あとダックもテリーをライバル視してるね
アッシュ「ライバルなど、いない」
ワリオとクッパ、マリオのライバルはどっちなんだろうか
>>182>>191
アッシュで思い出したけどベティがライバルチームとして出てるじゃん!w
と言う事はベニマルとかも当てはまるね
KOFのライバルチームの面々とか
デュオロン、紅丸、エリザベートとナイスな面々だぞ
>>182
アッシュ、デミトリは違わないか?
主人公がどうだとかそんな理由じゃなくて、ライバルってある程度の親密な関係だと思うんだよ
アッシュは京、庵に絡んではいるが神器を奪うという目的に過ぎないし
デミトリはモリガンに固執はしているがまた違う関係性だしさ
KOFのライバルチームといわれて思いつくのは庵ビリカン影二なわけだが
正直、紅丸をライバル言われてもなぁ・・・
>>199
ライバルKOF95Verですねw
でもビリカンやエイジは主人公(KOF以外での)ライバルって感じだよね
影二のライバルってアレだろ、不破師範。
……いや、むしろ師範のライバルが影二か。
>>192
魔理沙は小町から絶対主役になれないって言われてなかった?
まぁ、例え脇役でも霊夢同様自機歴長いから、準主役級ではあるだろうけど。
だんだん複雑な人間関係になってきたような…w
ライバルと言えば、主人公と全く関係ない所でライバル関係作ってる奴っていたっけ?
ニコmugen見るまではガチでモリガンが主役だと思ってた
デミトリ主役は初代だけで、2作目からモリガンに交代したもんだとばかり
準主役ってポジションくらいがキャラ的に映えるような気がするのぜ
団長とか(メルブラの)志貴とか
ケンシロウのライバルはシンだな
>>198
じ、ジョークやねん。
ごめん分かりづらくて。
まぁアッシュは対立関係で言えば利害が違う敵対だし、デミトリもそうだね。
人を対象に何らかの感情を抱いて敵対しているのがライバル……なのかな?
この理屈でいくとさーたんははぁと様のライバルですか?(誰に聞いている)
アレックス→リュウがライバル視であっても、
リュウ→アレックスは別段何でもない気がしなくもない。
むしろ、出演作品が多いせいで(vsシリーズでの)ライバルっぽいのは大量にいるよね<リュウ
カプエスが京で、マヴカプがサイク、タツカプが健なわけだし。
・・・タツカプで思い出したが、全体的にEDがカオスすぎるだろ・・・。
まさかフォボス出てくるとは思わなかったぞ・・・。
ナコレラはライバル関係にあるの?
あとここまでペトラ無し
BASARAは伊達と真田どっちがライバルでどっちが主人公かわからん
ある大会案の例でだそうと思っただけなのに、こんなに沢山の意見
いろいろありがとう
タツカプはぶっちゃけ失敗だと思う
下手に3Dにしちゃったから早いゲームスピードにさっぱりマッチしてない
まあ俺はやるんだけど
そういえば自重しない投げキャラの大会見てからグリフォンとライデンはライバルにしか思えなくなった
もし次回自重しない投げキャラ大会あったらマチョリーは出場するのだろうか?
天サムやらGANGANやらは最終戦の相手がライバルとみていいのだろうか
ええ、右京さんのライバルは狂死郎ですね
>>213
レラはナコの別人格だったはず。つまり同一人物
なんで胸のサイズとか体型まで微妙に変わるのかは謎
このはとなずな・・・と書こうとしたけど
あかねとなずなのED見た感じはこのはは元々ライバル視してなかったみたいだし
ライバルより友達関係に近いのかな?
>>218
そういや服部半蔵と柳生十兵衛は一応ライバル同士だったかな
右京さんとかガルフォード(vsタムタム)とかはライバルじゃ無いと思いたい・・・ZE
>>220
ナコルルと紫ナコルルも胸の大きさ違うぜ
カラーが変わるだけで胸大きくなるなら人格変わればスタイル変わるでしょ
人格が変われば姿が変わる奴といえば、ジョジョのドッピオとディアボロを思い出す
実際ビリーミリガンは人格によって体格まで変化したらしいな
>>212
実際、マリオとワリオがライバルとして絡んでるのって、そんなないよね?
むしろワリオ初出って、ワリオ自身が主人公じゃなかったっけ。
>>215
うーん、というかアシストの喰らい時間がやけに短い。
アシスト狩りも起こらないし、アシストも性能良くないし、あれはアシストなくて良かった。
全体的に機動能力低いしね。
あと、面白い試みではあるけど、デカキャラの必要性が全く見当たらないとこか。
正直、使ってても相手してても楽しくないキャラになってるし。
まぁそれでも俺もやるけどな。
紫ナコルルとレラの性格全然違うので、別人物?っていうか別人格?
>>227
ワリオに奪われた城を取り戻す為に
六つの金貨を探して六つのワールドを駆け巡るマリオの冒険劇
たまにでいいから思い出してあげてください・・・
>>227
初出は初代GBのスーパーマリオランド2だと思う
その時はマリオの住居(というか城)を乗っ取ったラスボスだった
マリオとワリオって六つの金貨より後だっけ
ただ境遇的にはクッパよりライバルっぽいといえないこともないな
確かマリオとは幼馴染だとかなんだとか言ってたような
>>227
今回(タツカプ)はMVC2の形とは違う方向に向かおうとしてる感じがして
自分は好きかな。でかキャラは確かにゲーセンで使おうとは思わんけどw
まぁでも色々と考えて作ろうとしてる趣があるのは良いことだ。
タツカプはフレーム単位のせめぎ合いが好きな人には評判悪いかもしれないけど
どのキャラも必殺技の性能がいいから動かしてて楽しいね
あら、総突っ込みthx。
あのあたりゴチャゴチャしてて、個人的にあんまり覚えてなくてな・・・。
そういや、ワリオの森とかあったが、あれはマリオじゃなくてキノピオだったね。
って、今思えばドンキーがいるじゃん・・・ボス。
あれは全然離別しちゃったよねぇ。
正直公式で明言されてるライバルって
ロバート・ガルシア、リョウの親友、そしてライバル
ぐらいしか思いつかないのだが。
ワリオなんてもう立派に独立して主役何本もやって、会社まで経営しているというのに
弟君は何で主役一本しかないの?
>>221
なずな→このははどうなん?
一方的なライバル視ってのも結構存在するケースだと思うけど
すごカナやる機会がなくてな。行くゲーセンにはちゃんと置いてあるけど行く機会がないのさ!
>>227
ワリオの初出はGBの「スーパーマリオランド2 6つの金貨」でマリオの城を乗っ取ったラスボス
次の出演は「ワリオとマリオ」で悪役をしていたが次の出演である
「スーパーマリオランド3 ワリオランド」で主役に抜擢された
その後もひっそりとワリオの森で悪役はやっていたがワリオランドがシリーズ化されて行くごとに
マリオとの関係はどんどん無くなって独自の世界観をもつようになった。
今じゃお祭りゲームで共闘するぐらいでワリオのゲームにマリオが積極的に絡んでくることはない
関係でいえばドンキーに近いかな。
ガチャピンはスキューバしたり山登ったりスキーしたり大活躍なのになんで赤いのは何もしないの?
ペトラは主人公と相反する性格設定なあたりがライバルっぽいよね
……はて、ライバルっぽいって何だっけ?
>>241
公式で「ライバル」なんて表記はそんなに使わなくね?
大抵、ライバルであるかどうかは立ち位置で示すものだろうさ
>>246
緑が遊びほうけてる間その資金をドサまわりで稼いでるんだよ
まったく緑はどうしようもない穀潰しですz…だな
ワリオとマリオが住んでる場所は星単位で違うからな。パーティゲームでもないと接点がない。
…基本的に緑で出来る配役は赤でも出来るからね
黄みたいにそもそもの路線が違えば話を膨らませられるんだけど
>>244
な「私、小犬丸のこと誤解してたかも」
こ「一族を思う心はこのはも同じ、すべては水に流せばよいかと」
な「これからはカムイ様に仕える者同士仲良くy」
こ「わふー♪ 神依さまー♪」
な「やっぱり貴女とは仲良くできない!」
その後はなずながこのはに色々勝負事を申し込んでは(例:昼食の早食い)
毎回引き分けで終わるというのを繰り返しているらしい
あかねとなずなのEDは神のみそ汁の日記の過去ログに行ったら見れるよ
しかしルイージの立ち位置は非常においしいと思う。
スマブラでいじられ属性を得たころから個性が出てきたな
そういえばライバルで思い出したが羽賀ケンっていないのかなぁ
にいさんの やくにたちたい
宣伝してみる
普通のキャラのトナメじゃないから注意してね
mp4に上手くエンコするの大変でした
やっぱりどこの世界も緑は赤を引き立てるため自重すべきですぞ
マリオとルイージってニコMUGEN動画初期では結構見かけたよね
AI強かったし優勝した大会があったの覚えてる
ルイージ
ガチャピン(赤いの)
シシガミバング
コーディー(orガイ)
自演チームきた!これで勝つる!
主人公じゃないけど輝夜と妹紅はライバルなんだろうか
因縁があって殺しあってたり炎やら月やらで何かと京と庵に似てるような気もするが
二次創作じゃ完全にトムとジェリーなわけだが
そういやグロスプーみたいな方向性で
「たべちゃうぞガチャピン」とかアリなのかな
外道改変かなにかで