>>139
>確かに借金が増えたのは日本改造計画みたいな大規模な公共事業を推し進めた結果などだと思う
いや、むしろバブル崩壊後にほとんど景気対策を行わず20年も不景気を続けてきたのが一番の理由かと
日本は公共事業が全く不充分な国で、アメリカのバーナンキが「日本の景気対策は無能だ」と怒ったのも尤もだ
>それから財政の健全化を目指しなるべく国債発行を抑えようと予算を組んだのは今までの路線を変えて新しくやり直すためだと思う
国民はそんな事求めてないんだよ
国民は10年前からずっと景気回復を求めているんだよ
国家財政がいくら健全化したからって景気は回復しないんだ
そんなのは歴史が証明している
今必要なのは大規模な公共事業だというのに、自民党にしろ民主党にしろ全くそれが分かってない
分かってないから自民党は国民新党系を追い出したわけだし、民主党は国民新党に丸投げしているわけだ
>悪い面は確かにあるが戦後の焼け野原から経済第二位まで発展させたのは間違いないと思うのだけど
日本人は勤勉の美徳があるから、別に自民党でなくとも経済発展出来たと思う
金正日や毛沢東みたいなよほどの悪政家が治めない限り
現に日本は既に戦前の段階で世界トップクラスの経済発展を遂げていた
1929年の世界大恐慌から一番真っ先に回復し、1937年には日本製綿織物が世界中でもてはやされ、
世界の工場と呼ばれたイギリスは完全に没落した
日本人の優秀さと勤勉さがあれば、自民党が無くても日本は経済発展出来ただろう