>>130
単なる「権力闘争」を「自浄作用」って言うか?
>それに新規発行額はリーマンショック前まで減少傾向だったんだけど…
40年も前から言われていた少子高齢化社会が到来して、なんにも準備してなかったから行き当たりばったりに国債刷って、
にっちもさっちも行かなくなったから国民に負担を強いて借金を減らそうとしたのが自民党政治の実情だろ?
それを今さら少し減らしたところでねぇ…
そもそもその当時「いざなみ景気」とかいう国民に全く恩恵の無かった好景気があったそうで税収が上がっていたんだよ
税収が上がっていたのに借金作るバカはいないわけで
まあ、いざなぎ景気を越える長期好景気の「いざなみ景気」なんて俺は無かったと思ってるがね
なんにも実績の無い自民党がバブル崩壊後10年以上も不景気だったのを覆い隠す為にでっち上げた「好景気」に過ぎない
>民主党は無駄を削減すれば行けると言ったけどできると思う?
無理だね。抜本的に予算から何から見直さなければ。
それに、そんな事は「今」やる事じゃない。
国民世論は10年前からずっと「景気回復」を希望している。
無理だと自覚しているからこそ、国民新党と連立して景気対策は任しているんだろうに
国民新党は「改革は景気回復してからだ」と正しく理解している日本でも珍しい政党だ
国民新党系の人を追い出すような自民党は、やっぱりクズ政党だったわけ