現在表示しているスレッドのdatの大きさは208KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
初心者様からの質問に、時には優しく、時には厳しく回答するスレッドです。(age推奨)
■■■ 質問をする前にまずここを読もう!! ■■■
☆ニコニコ動画の利用についての質問がしたい時は、まず【>>2】を読もう。
☆コーデック、動画再生・制作のソフトを教えてほしい時は【>>3】を読もう。
☆それ以外の質問がしたい場合は、一度スレッド内を検索(Ctrl+F)をして同じ質問がされていないか確認しよう。
■■■ それでもわからない時 ■■■
☆下記のサイトで調べてみよう。
ニコニコ動画ヘルプ(基本事項はココで確認。アカウント関係やニコスクリプトの説明など)
http://help.nicovideo.jp/
SMILEVIDEOヘルプ(動画のアップロード・管理に関すること)
http://help.nicovideo.jp/smile/
ニコニコ大百科(ニコニコ動画でよくつかわれる言葉の意味・由来など)
http://dic.nicovideo.jp/
ニコニコ動画まとめwiki(ニュース・動画作成・ツールの解説など)
http://nicowiki.com/
まとめwiki内 - 初心者向けQ&A(頻出質問がまとめられている)
http://nicowiki.com/?%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91Q%EF%BC%86A
Google(ググれ=検索しろの意。とりあえずはスレで訊く前にここで検索)
http://www.google.co.jp/
Custom Windows(Windowsの基本的な操作・トラブルの対処法など)
http://planet.xrea.jp/index.html
■■■ やっぱりわからない時 ■■■
☆それでは、下記のことに気をつけてこのスレに質問したい事を書き込んでください。
【質問をする上でのマナー】
・名前・メール欄は基本的に無記入のままでいいです。
・解決できたら必ずお礼をしましょう。
・「どんな状況で、どうしたいか」を詳しく書きましょう。
・動画アドレスを貼る場合は最初のhを抜きましょう。【http:// → ttp://】
・解答を待っている間に自己解決できた場合はその方法を書き込みましょう。
(同じことで悩んでいる人、この先そういった場面に出くわす人がいるかもしれません。)
【以下に関する質問の明確な回答はしません】
・ニコニコ動画の保存や、保存した動画の再生に関すること
・市販DVD/CDの複製やリッピングに関すること
・エミュレータやロム、ゲームの改造に関すること
・zipの配布方法・入手手段に関すること
・明らかにニコニコ動画と関係のないこと
>>94
どういう意味で動画が止まるかによる
スペックが低くてカクカクするなら、PC買換えかブラウザ変える
動画のDLが遅すぎるなら矯正エコノミーでみる
>>95
プレミアム限定で作れる
詳細はヘルプ見れ
失礼します。
ニコ生を見たとき、以下のように表示されたあと、見れなかった人のための動画に飛ばされてしまいます。
動画情報を受信しました。
メッセージサーバに接続できませんでした(CODE:02)。
混雑しているか、サーバ(ポート843,2808)と通信できない可能性があります。
再生を停止しました。
なぜこうなるのですか?
教えてください。
2度もすみません。
追記:入場可能になってすぐに入っても、毎回このようになります。
削除済
突然すみません
作品コードっていうのはどうやったらわかりますか?
ちょっと急いでます。 m(__)m
>>97
一般だろ?
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/11/06/
>>100
作品コードってJASRACしか思い浮かばんけど。ググって解決可能。
http://www.google.co.jp/
ユーザー生放送で、流すものを入力する欄に作品コードと書いてあるのですがそれがわかりません (T_T)
動画をマイリストに入れたいときはどうすればいいのですか?
※マイメモリーではありません
すいません
プレミヤムなんですが、ユーザー生で動画が流せません
やり方を教えていただけないでしょうか?
>>103
マイリストを作ってコメ欄の上の登録ってボタンおしたらいい
上の方と同じことが起きます。
どうしたらいいでしょうか?
ニコニコ生放送ヘルプ
http://help.nicovideo.jp/live/
載ってないの?
↑ありがとうございます
何故かコードを入れても動画が流せません
何故でしょうか?
/play sm(動画の数字)
でカッコ付きなのでしょうか?
↑いえいえ
/play sm9 って感じですよ。
>>84
返答ありがとうございます。
クッキーの設定についてはすべていったん削除しております。
ほかに何かの設定あありましたらよければご教授していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
質問失礼します。
ユーザー生放送で例えばゲーム動画などを紹介する時、動画内で流れるBGMについて楽曲申請をする必要はあるのでしょうか?
>>115
自分の環境を詳しく書いて運営にメールした方がいいかもね
>>116
確かにそうですね…
送ってみます。
の手順に従いエンコしアップしたのですが画質悪いと連呼されてしまいました
元の素材の画質とか関係あります?youtubeやニコ動から落としたflvから→avi→wmv→flvではダメなんでしょうか?
3日前からテストうpしては失敗の繰り返しでいきづまってしまいました
解決方法教えていただけると助かります
>>118
ニコニコのサイズがたしか512*384ピクセルで表示されるから
元の画像がそれより小さいと、ムリヤリ拡大するため画質が悪くなるよ。あと同じサイズでも何度もエンコードすると汚くなる。
高画質で作りたいなら640*480ぐらいの元映像を用意したほうがいいです。
手書き系の動画にアニメタグや作品名タグをつける人がいるんですが
棲み分けを促すため、注意したほうがいいんでしょうか?
ジャンルによって許容範囲は違うと思いますが
アニメタグを堂々とロックしている人もいるし、基本的な対応に困ったので。
>>119
ありがとうございます
なるほど そういうことでしたか・・・ 試してみます
タグなんてある程度は緩い方がいいんじゃね
>>120
アニメの手書きMADがあったとして、アニメタグや元ネタの作品名タグが付いてると何か問題でも?
それは必要なタグだろ。
作品名タグはつけると消されやすい
アニメタグは本編か、それを使ったMAD系のみってイメージがあるから
手書きの場合は必要なんかと疑問に思ってたんだよね。
作品名・カテゴリタグつけるなって口酸っぱく言ってる人も実際いるんだが
そこらへんは明確に決まってるわけじゃないのか…。
まぁいいや。応えてくれたかたさんくす。
5日か前ほどから動画作成に失敗しつづけてるものです
[0001_menc.flv]
512x384 On2 VP6 1000.00fps 384.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 32.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:01:31.852 (91.852sec) / 7,126,262Bytes
この状態でアップしたのですが画質が最悪でした・・・
原因は何なんでしょうか?
wiki読みまくってるのですがいまいちです
fpsが関係してるのでしょうか?
質問です。
先ほど動画を投稿したのですが、マイページのところの投稿動画一覧の所で
「この動画は非公開に設定されています」
と表示されていて、どうやったら公開に出来るかがわかりません。
どなたか教えて頂けませんか?
>>127
Q.マイページを見ると「この動画は非公開に設定されています」と表示されてるけど・・・
A.SMILEVIDEOの公開設定は、動画をニコニコ動画に公開するか否かの設定。
マイページでの公開設定は、アップロードした動画をユーザープロフィールで公開するか否かの設定。
32 名前: no name :2008/12/08(月) 01:03:04 ID:NEs95ZKm
>>31
マイページにいって【マイリスト】の下のほうの
「すべてのマイリストを表示/マイリストの編集・削除」の文字をクリック
マイリストグループがでてきたらリストの後ろに 非公開 って文字
あるから公開したいリストのだけクリックして 公開 に変えてけばいいよ
>>126
はぁ、1000fpsですか・・・あんまり聞かないですね・・・
30fpsくらいにまでしたらどうでしょうか?
初めまして。
動画の説明文で「sm〜〜〜」や「mylist/〜〜〜」をよく見かけますが、
例えば「sm0123456」と、該当の動画の番号を入力すれば自動的にリンクされるのでしょうか?
これから、動画の2つ目をうpするところです。
1000fpsとかwww
あまり聞かんどころか明らかにおかしい。
どんな風に間違えればこうなるんだかw
というか、これ真空波動研の吐いたやつだよね?
それよりgspotのほうがおすすめ。
>>132さま
ありがとうございます、安心しました。早速、作ってきます。
>>127-128さん
レスありがとうございます、解決しました。すいませんでした!
>>130
そうですか
フレームレートですよね?これって・・・
どの段階かで私が編集間違えたのでしょうか?
え〜と、どうやって動画を作ったのか一切書いてないですよね。
それなのにそんな質問されても・・・
始めまして。
退会をしたいのですが、入会をしたのがだいぶ前だったので
passを忘れてしまい、おまけに質問の答えも忘れてしまいました。
何か方法ありますでしょうか?
>>136
その前に、エンコ前の動画の情報もさらしたらどうだい?
あとは、どうやってそのファイルをエンコしたか。
>>137
テンプレに詳細書けと明記されてるのにな。
もうエスパー専用のスレ立てて誘導したほうがいいのかも。
>>138
パス入力する付近にリンクあるはずなので、
そこからメアドだけで復帰させるフォームがあったはず。
なかったらニコニコヘルプ参照してくれ。
今ちょっと確認できないんだ。すまん。
>>140さん
お返事ありがとうございます。
pass入力する付近を探してみたのですが
そのようなものはありませんでした。
ニコニコヘルプ読んだのですが、やはり
これといった答えは見つからず・・・
すいません。
>>141
はっきり言って視力を疑う。
トップページ上部に
e-mail[(入力欄)]pass[(入力欄)][ログイン]パスワードを忘れた
ってある。
あとでっかいパスワード入力画面にもパスワード入力欄のすぐ下にある。
ごめん、上の取り消す。
いったんログアウトしてから探してみ
最近hiroba-testn(n=数字)っていうサイトへのアクセスがhttpプロトコル以外で発生するのですが、これは何ですか?
例えば
hiroba-test6.nicovideo.jp
hiroba-test1.nicovideo.jp
とかです。
パケットタイプはTCP、ポートは843とか2540、2532など、方向は外向きです。
ログインしてるなら、秘密の質問の内容も変えられるんだが。
秘密の質問変更(要ログイン)
https://secure.nicovideo.jp/secure/user_edit
パスワードを忘れた
https://secure.nicovideo.jp/secure/remind_pass
お返事ありがとうございます。
説明不足でした。
入会したのがだいぶ前で、しばらくニコニコ動画を
見ていなかったため、パスを忘れてしまい
ログインできなくなってしまいました。
一度退会をし、入会し直そうと思ったのですが
退会するためにはログインしなければならないようで・・・
パスの再発行も、質問の答えがわからなければ
不可能なようなので、手も足も出ない状況です。
>>148
http://help.nicovideo.jp/faq/post_36.html
ということなので無理です。
アカウントを再取得して下さい。
納得いかない場合は運営に問い合わせて下さい
https://secure.nicovideo.jp/secure/support_form
>>139
わかりました
[@.avi]
352x200 16Bit Microsoft Video 1(CRAM) 18.13fps 1247f 1843.58kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:01:08.781 (68.781sec) / 15,872,398Bytes
これをWMMで編集しwmvにしました
[@.wmv]
428x240 24Bit Windows Media Video 9 30.00fps 304.00kb/s
Windows Media Audio 9.2 44.10kHz 16Bit 2ch 64.04kb/s
[WindowsMedia] 00:01:31.000 (91.000sec) / 4,380,735Bytes
そしてコレをmencoder_vp6setを使い.flvにしました
[作業中_0001_menc.flv]
512x384 On2 VP6 1000.00fps 384.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 32.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:01:31.852 (91.852sec) / 7,126,262Bytes
この手順どうりにエンコしました
>>149さん
何度もお返事ありがとうございます。
運営の方に問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
>>150
wmvをaviutlとかで未圧縮avi、
もしくは差分圧縮しないコーデックで圧縮したaviにしてからflvになりしたほうがいい。
というか、このうp主の講座は参考にしちゃいかん。
初心者向けとかいって逃げてるし。そして自演だらけ、間違いだらけ。
面倒がらずにaviutl使って、wiki読んで手順通りやろう。
プレミアム会員になったんですが
時報のオフってどこでできるんでしょうか?;
動画の右のシステムってタブで
>>154
ありがとうございました
>>152
憶測で自演と決め付けるのはやめましょう
投稿した動画を勝手にループ再生するように
したいのですがどこで設定できるのでしょうか?
>>157
投稿者コメントのニコスクリプト
wiki読めば載ってるからさがして。
>>158-159
ありがとうございました!
ジャンプは他所の動画に飛ぶときしか使えないと思い込んでいました^^;
良く気に入った動画を「DLしよ」とか見かけますが
それは他のサイトでDLするって事なんでしょうか?
もしくはニコニコ動画にうpされてる動画から直接DLできたりできるんですか?
>>1よもう
さがったのであげるのです
さがったらあげる
単発防止上げ
ある日突然字幕の表示がおかしくなった(big→middle)んだが、
別の垢だと普通に表示される。
(例えば、「big cyan」だと「middle cyan」って感じ。)
原因わかる人居る?
NGコマンドにbig入れたんじゃね?
>>168
wwwwwwwwwwww
あったwwwwオミ使ってるから気づかんかったwww
トンクスwww
動画再生画面右上の自分で切り替えられる広告欄に、
BL関係のバナー(ショタっぽいやつ)が含まれてるけど、
これは男性ユーザーでも同じですか?
コミュニティに参加しようと思うのですが、
そのコミュニティは「参加時に個人情報公開必須」となっています。
これはどういう事なんでしょうか?
誰にどんな情報を公開するのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
>>171
コミュニティのオーナーにマイページ上の情報をすべて見られるだけ
>>170
男性垢で確認できず。
>>171-172
招待・参加承認可のメンバーがいる場合は、承認されるまで特権メンバーも見れます。
よって「参加時に個人情報公開必須」のコミュに入る場合は自己責任で。
あの、動画を友達とギターで動画を出し合って、
セッションしてる風にしたいんですが、
どうやって、4つの画面に切り替えたりするかがわかりません。
できれば教えてください!
あと、動画を出している人は原曲が
すごく聞こえて雑音がないんですが、
そこんところもよかったら教えてください!
今日、プレミアムに入会してコミュ二ティを作成したんですが、検索してもそのコミュ二ティが出てきません。
ちゃんと登録タグも作ってます。
なぜなんでしょうか?
検索関連は反映までに数分から数時間かかります。
私の調べによると、最近では1〜3時間ほどかかるようです。
>>176
そうなんですか!丁寧にありがとうございます!!!不具合かと思ってしまいました;
>>174
セッション動画は作ったことが無いので、想定になってしまいますが…
・画面の分割
動画編集ソフトには「動画内で別の動画を再生させる」エフェクト(編集効果)が装備されているものがあります
この機能を使って、前もって収録した演奏動画を縮小して並べて表示させているのかなと思います
ただ、ニコニコムービーメーカーやWindowsに初めから入っていたりするWindowsムービーメーカーにこの機能はなかったような気もします(記憶違いだったらスミマセン)
そこは有料ソフトの体験版などでカバーできるのではないでしょうか
・原曲が鮮明
動画編集ソフトや音声編集ソフトは、複数の音声データをトラックごとに管理して再生・編集させ、「BGMにアナウンスをつける」「画面上の音に効果音をつける」といった事をします
多分、この場合はトラック1に原曲を流し、トラック2以降に演奏した音源を重ねているのではないでしょうか
無論、演奏しているほうの音源もなるべく雑音が入っていない状態にする必要はありますね
生放送ってどうやって自分で放送すればいいのか分かりません。
実況動画とか生放送してみたいです。
教えてください!
ニコニコ生放送ヘルプ
http://help.nicovideo.jp/live/
どうやって実況すればいいんですかね?
ソフトとかは何ですか?
ニコニコ生放送ヘルプ
http://help.nicovideo.jp/live/
ありがとうございました。
また質問があるかもしれないんで、そのときもよろしくお願いします。
それかそういう編集がうまい人を紹介してもらうことってできますかね??
タッチのサイトというものがあるらしいのですがいったい何処にあるでしょうか
>>181 ここ見たらいいと思う
ユーザー生放送で失敗しない為のまとめ ↓
http://dynasick.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-920d.html
ニコニコ生放送〜ゲーム実況者向け・ラジオ向け解説講座〜 ↓
(こっちはゲーム実況をしたい場合のソフトへのリンクあり)
http://univoice.blog36.fc2.com/blog-entry-39.html
>>183
とりあえず、せっかく動画作る気になったんだから,この際動画編集技術身につけてみたらどうです?
動画を二つ並べて音をそろえるぐらいなら、なれれば30分もかからないほど楽な作業です
使用ソフトや編集法は>>1の「ニコニコ動画まとめwiki」からいろんな所を覗けばかなり理解できると思いますよ
完成めざしてガンバレ!!
本当にどうしても手に負えなくなったら、このレスのメール欄を見るとチョット幸せ
失礼します。
つい最近、セルフエコノミーって言葉を耳にしたのですが
エコノミーとどう違うのでしょうか?
>>189
エコノミー時以外に自らエコノミーにすることだと思う
?eco=1 を動画再生ページのURL末尾につけると強制エコノミーに出来るよ
動画によって出来る出来ないの例外はあるけれども
>>185
ありがとうございます!!!
>>190情報ありがとうございます。
感謝です。
マイメモリーから動画を見た時に
最新の状態に更新ってボタンがあったと思うんですが
最近見当たりません。
無くなってしまったのですか?
>>193は自己解決しましたすみません
コミュ二ティの人数が多くてもう増やせなくなりました。
何とかならないですか?