アニメ等の削除動画で
「この動画は有限責任中間法人日本動画協会の会員の権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。」
と表示されるが、会員ってなんだよ!
せっかく権利者が表示されるようになったのに、
会員とは曖昧過ぎではないか。
大方、アニメ会社が権利者削除したとき、自社の名前が表示されるのが嫌だったからじゃないのか?
有限責任中間法人日本動画協会(にっぽんどうがきょうかい、英語表記:The Association of Japanese Animations (AJA).)
は日本におけるアニメーション業界の意思統一、関連団体との連携、アニメーション産業の持続的発展を目的とした中間法人である。
2002年5月設立。所在地は東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDX4F。
代表理事は松谷孝征(株式会社手塚プロダクション代表取締役)。
アニメーション関連企業55社(正会員36社、準会員19社、2007年6月)で構成。
2005年、日本初のアニメーション総合ミュージアムとして「杉並アニメーションミュージアム」を開館。
2002年に東京都からの受託事業として制作プロダクション実態調査を行うなど、アニメーション産業の研究・情報発信のほか、マーケティング、著作権擁護、海外交流に関する事業を行う。
有限責任中間法人日本動画協会(にっぽんどうがきょうかい、英語表記:The Association of Japanese Animations (AJA).)
は日本におけるアニメーション業界の意思統一、関連団体との連携、アニメーション産業の持続的発展を目的とした中間法人である。
2002年5月設立。所在地は東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDX4F。
代表理事は松谷孝征(株式会社手塚プロダクション代表取締役)。
アニメーション関連企業55社(正会員36社、準会員19社、2007年6月)で構成。
2005年、日本初のアニメーション総合ミュージアムとして「杉並アニメーションミュージアム」を開館。
2002年に東京都からの受託事業として制作プロダクション実態調査を行うなど、アニメーション産業の研究・情報発信のほか、マーケティング、著作権擁護、海外交流に関する事業を行う。
○和訳↓ ○英訳↓ ●ゆとり訳↓ ○中国語訳↓
何だ?権利者じゃないなら削除する権限も
権利も持ってないだろうに
アニメーション関連企業55社(正会員36社、準会員19社、2007年6月)で構成
よく見なさい、権利を持つ会社が日本動画協会に加盟しているんだ。
>>1 MAD削除問題の話をもっかいよく読め。そして公式サイトに逝け。