現在表示しているスレッドのdatの大きさは179KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart:149
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1223901868/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ ヒャッハー!新スレだあ!
人操作の人もいたな。スプライトで、悩んでるのか・・・。
サブゼロの首とりはSFCじゃ規制掛かったからな〜。
日本版じゃグロを緩和する為か、究極神拳の時に画面白黒になる演出があったな
ある意味そっちのほうがグロく見えたけど
って究極神拳っつー表現懐かしい・・・
>>551
>佳乃のフェイタリティーの演出入れるパッチ
実はね、けっこう悩んでるとこ
というのもあの技500ダメージってなってて「相手の体力500未満で演出に移行」って設定してたら
根性値が高いキャラを殺しきれなかったりしたのよ
かといって控えめに「400未満で演出に移行」ってしたら
根性値のないキャラとかは演出入らないまま殺しちゃったりで
だからいっそ最後の手段としてあの技の性能自体弄って変えちゃおうかなって考えてる
例えば絶命奥義みたいに「相手の体力300以下で使用可能、食らった相手は死亡確定」みたいな感じで
こうすりゃ間違いなく演出が使える
いや、相手のライフが0になったら演出でいいんじゃないの
フェイタリティフィニッシュに相当するのは断末奥義の方だな
絶命は結果的に残虐描写になる場合があるだけで
システム上は無の境地と対になる超必みたいなもん
ウチの偽フェイタリティ技は瀕死かつフルゲージで即死技だなあ
ニコロダに鏖殺で巻き込むタイプの切り替えをテスト追加したのをうpしました
これ以上は酷いと言われてもどうしようもないです 自分のやれる事全部やりました
もう一本も肋骨残ってないよ・・・
「究極神拳」と名付けた理由がいつも気になって仕方がない
kong氏のサイト見たらスプライト増えてたけど知らないゲームだったから調べたら
SFCのドンキーコング作ったレア社が作って任天堂が発売した
任天堂モーコンみたいなものということがわかった
>>562
殺さん斬さんなんて北斗2部でもマイナーキャラだな
北斗2部といえばカイオウを妄想したことがある
衝突判定付きの柱を7つ出して一定時間相手のライフ減少+死兆星の位置にいると星取り能力増加で
「これぞ北斗宗家に虐げられし者の反逆の拳!北斗逆死葬だ〜!!」とか
暗琉天破で相手が喰らい硬直のまましばらく浮き続けるとか
>>560
ひげ助けてっ!えぐれさんが息をしてないのっっ!(AA略
もうしたらばで叩かないでください・・・お願いします・・・もういじめないでください・・・・。
ふと思い出した
なぜメルブラの開放ヒット音はぺちんなのか
ドゴーンとか効果音同じゲームにあるじゃねえか
jin氏製作のΩアーデルハイドのAI公開
運送成分多めのAIとなっております
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ragnarokkr555/
ゲジマユ状態でメルブラのゲージがどうなるのか未だによくわからん
MAX = 300% →自動開放→300%→自動開放→(ry
になるのかね?
それから強制開放するとずっと回復しそうな気がするんだが
おいおいゲジマユ2のpart100、投げ技大活躍じゃないか
ふと思い立ってCVSミカ使ってみたが
いくらやってもレインボーブリッジ出ねえと思ってたら
コマンド表記間違ってるのな
ふと思ったが、このスレでよく話題に出るラオウがあゆの台詞を言ったりするのがあるが
動画で人格入れ替わったりする話は見た事ないな
トキがアミバと入れ替わるのは別にしてさ
おいィ? MUGENじゃ裏サイできないって書いてあったがさっき色々やってみたら近いものができそうなンだが・・・
あくまでできそうな感じってレベルだけど
>>574
重要なことを見落としてるぞ
『sndを差し替えないといけない』
中身が炎邪と入れ替わった庵とかが「そのまま死ね!」とか言ったら逆に違和感あるだろ?
知的な炎邪イイネ!
>>576
いやよ、なんか裏回るだけなら出来たんだがその後に続くかが俺の腕じゃキチンと検証できないわけよ
炎邪普通に喋ることは可能だからな
炎邪にとって人間の言葉も犬の鳴き声も同じようなものだからな
最近AI公開された豪血寺のあのイヌですね
>>577
いやストーリーでも遊べるんじゃないかなーと思ってさ
どッごらー言う右京さんがいても良いじゃない。
まぁsndを入れ替えなきゃおかしいキャラはやったほうがいいと思うけどね
…今寝転んだまま「うぐぅ〜僕の事嫌い?」とのたまうラオウを幻視した…
北斗の拳の音声を抽出できたがあまりに多すぎてどれがテーレッテーか分からん。
ジョインは見つかったんだがな
師範はほんとタッグだと強いな
闘神翔+ヒートモードが鬼だわ
若と師範は個人的にMVPタッグ
タッグトナメがカプネタに浸食されがちだからなぁ
ああいう面白いコンビはランダムでないと見られないという矛盾
暴走レオナと師範のタッグが好きだ
つか、全く共通点無いけど組んでみたら面白かったというタッグなわけで、
カプネタ関係なくランダムとかじゃないと見つかりにくいだろう。
>>584
その場合、勝った後に馬乗りながら「怖かった・・・」って言い出すぞ。
>>586
まぁ、無敵時間と威力が異常だしね。
むしろそれだけで食ってる感も否めないが。
男女カプ杯とか開催したいな
さっちん&クリザリッドとか
サキエル&イングリッドとか
咲夜B&アギトとか
ジョセフ&ローズとかだしたい
カプネタはなぁ・・・食傷気味というか
ストーリーまで既存のやつに毒されてるのばかりでちょっと引くな
師範はなんとなくブロントさんとか飛竜と組ませるな
ただ単にくっつけただけじゃ絡み妄想しても全然面白く無いんだよな
カプ厨に喧嘩売りたいだけじゃないのかそれ
チップって殺人貴と組ますといい連携するけど、飛竜と組ませると更にいい連携になるな
>>593
カプじゃないけど同じ組み合わせってのはあるな
ルガール運送、DIO咲夜、テスタシエルみさき
チップは動き早いしよく攻めるから
突っ込んで自滅しない限りタッグでは誰と組んでも活躍すると思う
というか、あんまし活躍できないのはガードが極端に固いAIくらいじゃね?
待ちAIも遠くから飛び道具撃ってりゃかなりの戦力になるし
ペットショップと飛竜で弾幕コンビ………ゴクリ
師範はアフロン氏のジャギ様と組ませて
画面端で下敷きとドラム缶ハメをさせるのがいいかもしれない
というかGGキャラは動きも早いし、相手をかなり浮かせるから
タッグには向いてる奴が多いね。
ほとんどの奴が、有名なタッグの片割れで出てるんじゃない?
怪人赤ずきん・青ずきんということで師範はバレッタと組ませたりしている
>>601
居合い、大剣、鎖、カレー、影、炎脚
多いって言ったら多いな
テスタとエディはタッグ強いよな
>>234
いただきました。ありがとうございました。
ちなみに元祖プラグイン格闘のSFXVIにものみはいたので、さりげに
製作欲をそそるキャラらしい……。
そちらの方は、何故か波動拳や昇竜拳を使い、効果音はガンダムの
駆動音という結構カオスなキャラでしたが。
レミーとヴェノムでタメロン毛タッグってのはどうだろう
怪人・シュセンドー
GGはゲージ本数が少ないのが欠点と言えば欠点だな
ゲージ効率はいいし金バもあるから相方が多ゲージだと一気に鬼と化すけど
高性能ゲージタンクこと東方キャラの出番ですね
やっぱりタッグはランダムに限る。強いぞこいつら! みたいなのがたまにあるし。
ところで力量以外の理由で相手にしづらいキャラっている?
某ドロウィン氏の嫁さんや、某みょんなオメガとかなんとなく倒せないんだが……
愛乃シンとハート&はぁとを組ませることで画面がカオスに!
>>610
ユェン。
あのエフェクトの量はプレイヤーにダイレクトアタック仕掛けてるとしか思えぬ。
時々自分がどこに飛ばされたのか見失うんだが
>>603
あとはブリジットと舞織のあれだな。
まぁあそこの場合、舞織がおかしいというだけのような・・・。
むしろ舞織とかパチュリーと相性が最悪っていうレベルの組合せとかいるのか?
>>610
神(ドロ氏)の嫁とまるるんとロールちゃん、マーピー。
まるるんは倒した後の女の子の泣き声、ロールちゃんは攻撃を当てたときの「やめて!」、
マーピーもKO時の泣き声かな。
神の嫁は、存在そのものが恐れ多すぎて困る。
師範のゲージ溜めって微妙に遅いよな
「あああああぁぁぁっ!」
>>612
エフェクトかぁ。そういうのもあるね。
タッグ時の吸血鬼霊夢の吸血で一瞬見えなくなるのとかも地味にきついと感じる。
>>585
一つ教えておこう。
PSoundでは北斗のBGMは抽出されない。なんとかエミュで録音するしかない。
>>610
ナシ。例え自分のマブダチだろうが羽衣乃だろうが容赦はせん。
まぁ、勝てる相手少ないんだけどね、自分の場合…
>>601
ユン「浮かせるから必ずしもタッグ向きとは言えないと思う」
>>615
ヴァンプなにげにゲージ放出するから
99まであってもそんなに貯まらんと思う
>>598
中距離で通常技ちくちく牽制するキャラ活躍できないな。
タッグだと中距離の間合いになることが少ないのにせっかく間合いに入っても牽制ばっか。そして牽制しても背後から攻撃されて涙目。
まおりんは相殺されない飛び道具を撃ちまくってるようなもんだからな
姉さんが空中から落ちながら繋げたりするし
でも俺の嫁だから許せちゃう!
>>611
「微妙に出番の少ないキャラでタッグトーナメント」に出てたはず。
なぜか削除されてるが。
>>620
見たことないタッグトーナメントだね。
>>623
カプエス響のことですね、わかります。
豪鬼とか右京さんが囮になってたなあw
>>625
舞「召還モーション見てから割り込み余裕でした」
MvC舞の麦薙穂系の技と1.02妖夢の未来永劫斬ってどっちがヤバいんだろ
あれさえ当てれば永久もっていけるけどさ
タッグでぐちゃぐちゃやってるの見ると、どうしても「キャプテン・コレダー!」をぶち込みたくなる。
>>624
ルガか・・・というか、ルガ自体がタッグ向けじゃない雰囲気だよねぇ。
まぁジェノサイが極悪化してるあれは別として。
>>625
あの姉妹、完全強化ジルのゾンビ群なんだよなぁ。
ジルもあんだけのことできれば、4強食い込めただろうに・・・。
センチが何もできなくなるし。
ソロAIアリスとタッグAI上海組ませるとひでえ
2秒で180HITとかなにそれ
かなり古いが
EFZでやれない
この大会なんで消えたのかね?
フルムーン仕様キャラ作ってるはいいが、
一瞬でヴァイタルソース全回復を見たら視聴者からのバッシング確実ッ
トキのも姉妹はねかえせるん?
アナブラのはもろに当身できてたのみたが
男女のタッグは色んな動画で見る有名タッグもいるけど
同性のタッグで色んなトーナメントに出てるのは思いつかないな
やっぱ異性で組ませた方が名タッグとして話題になりやすいのかね
>>634
待て、コマンドーのスプライト挿入+記述追加ってやるだけでも1分じゃ無理だろw
使えるボタンもキャラごとに違うし。
あと個人的にトロン様の方が好きなので(ry
>>632
お前はひとつ勘違いをしている
アリスのAIは初期から既に汎用タッグ思考が入ってる。
でも火力は有情なのでゆっくり殴られていってね!
>>618
さっき全部聴き終って理解した。
とりあえずエミュについて調べてみるか
ラオウステージとトキステージが欲しいんだよ。
>>638
そういわれてみるとそうだねえ…
男はいそうだが記憶に残っていない
女はそもそもタッグがほとんど思いつかない
>>636
トキが一瞬硬直しただけで何も起こらなかった
つまり跳ね返せなかった
>>642
今からでも遅くない
格ゲー板の北斗スレのテンプレを見てくるんだ
ハーフよかマシだから大丈夫だろ
ていうか既にMBAAの動画も上がってるんだからそれを見せればいい
>>635
ヴァイタルソースの量を原作より少なくなるようにするとか・・・
つか東方とかもスペカで高速回復したりするじゃないか
MBAAかなり世紀末な事になってるみたいだな
バグと永久が毎日出てきててとうとうムテキングが発見されたらしい