現在表示しているスレッドのdatの大きさは189KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
初心者様からの質問に、時には優しく、時には厳しく回答するスレッドです。(age推奨)
■■■ 質問をする前にまずここを読もう!! ■■■
☆ニコニコ動画の利用についての質問がしたい時は、まず【>>2】を読もう。
☆コーデック、動画再生・制作のソフトを教えてほしい時は【>>3】を読もう。
☆それ以外の質問がしたい場合は、一度スレッド内を検索(Ctrl+F)をして同じ質問がされていないか確認しよう。
■■■ それでもわからない時 ■■■
☆下記のサイトで調べてみよう。
ニコニコ動画ヘルプ(基本事項はココで確認。アカウント関係やニコスクリプトの説明など)
http://help.nicovideo.jp/
SMILEVIDEOヘルプ(動画のアップロード・管理に関すること)
http://help.nicovideo.jp/smile/
ニコニコ大百科(ニコニコ動画でよくつかわれる言葉の意味・由来など)
http://dic.nicovideo.jp/
ニコニコ動画まとめwiki(ニュース・動画作成・ツールの解説など)
http://nicowiki.com/
まとめwiki内 - 初心者向けQ&A(頻出質問がまとめられている)
http://nicowiki.com/?%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91Q%EF%BC%86A
Google(ググれ=検索しろの意。とりあえずはスレで訊く前にここで検索)
http://www.google.co.jp/
Custom Windows(Windowsの基本的な操作・トラブルの対処法など)
http://planet.xrea.jp/index.html
■■■ やっぱりわからない時 ■■■
☆それでは、下記のことに気をつけてこのスレに質問したい事を書き込んでください。
【質問をする上でのマナー】
・名前・メール欄は基本的に無記入のままでいいです。
・解決できたら必ずお礼をしましょう。
・「どんな状況で、どうしたいか」を詳しく書きましょう。
・動画アドレスを貼る場合は最初のhを抜きましょう。【http:// → ttp://】
・解答を待っている間に自己解決できた場合はその方法を書き込みましょう。
(同じことで悩んでいる人、この先そういった場面に出くわす人がいるかもしれません。)
【以下に関する質問の明確な回答はしません】
・ニコニコ動画の保存や、保存した動画の再生に関すること
・市販DVD/CDの複製やリッピングに関すること
・エミュレータやロム、ゲームの改造に関すること
・zipの配布方法・入手手段に関すること
・明らかにニコニコ動画と関係のないこと
macOSX 10.2.8使用で
アンインスト→Flash Player9を再インストールしたのですが
動画の再生は出来る様になったものの
文字が潰れた様な表示になってしまい読めません。
再生、コメント数の所です。
改善策はありますか?お願いします。
フラッシュの画質の設定がおかしくなってると思われる
windowsなら右クリ→画質だけどmacは知らん
パスワードも秘密の質問の答えも忘れてしまいました。
どうしたらいいですか?
新垢しかない
投稿についての質問です。
動画が「エンコードしています・・・。」の状態から長時間変わりません…
経緯を下に記しますので、原因や対処方などが分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです。
2008/11/03(月) 18:00頃 SMILE VIDEOにて動画投稿
数十分後、順番待ちを追え「エンコードしています・・・。」状態へ
2008/11/04(日) 00:00頃 日付が変わるも状態の変化が見られないため、アカウントを消去
再度アカウントを取得し、なんとなくプレミアム会員にしてから動画を投稿
01:00頃に「エンコードしています・・・。」の状態になったのを確認して就寝
起床後に会社へ出勤、昼休みを利用して状況を確認するも状態は変わらず。
19:30頃に帰宅するも状態は変わらず。
以上 お願いいたします。
690です、質問をしているのにsageてたら目立たなくて意味が無い事に気が付く&誤字が多いことに気が付きましたので訂正致します。
対処方→対処法
順番待ちを追え→順番待ちを終え
>>690
動画拡張子・サイズの確認 → 問題あり → 再編集
(問題なし)↓
時間を変えて投稿 → 成功 → おめでとう
(失敗した)↓
海外のSMILEVIDEOから投稿 → 成功 → おめでとう
(失敗した)↓
運営に問い合わせるしかないね。
>>691 ファイルサイズ(○MB)がオーバーしている可能性あり。
>>691
ありがとうございます。
エンコードしています…。 の状態から一切変わらないので
再投稿しようにも何も出来ない状態です…
>>693
有難う御座います。
ファイルサイズは26.2 MB 拡張子はmp4
Frapsで録画したaviをaviutlで拡張 x264出力
ビットレートは120kbps
音声はAAC-HEv2 32kbpsでエンコードしたものです
(再生時間は23分38秒)
>>694 もうちょっと時間短縮できないの?
>>695
なんで再生時間につっかかるんだよwww
>>694
HEv2は多分OKだと思うけど・・・もしかしたら危ういのかも。
ファイルサイズにだいぶ余裕があるみたいだから音声をHEの48kbpsくらいに変更して動画に再結合して試すとか。
ちょっと思いつきなのであんまり保障はできないけど、どう頑張ってもできなかったら試してみて。
>>696 だって再生時間多ければ多いほどエンコード時間かかるぞ。
↓30分の動画うpした人から聞いた話↓
Qエンコードにどのぐらい時間かかりました?
(■∀■)←プライバシー保護のため、表示を変えておおくりします。
A20分ぐらいですかね?
Q何時うpしました?
A(■_■)え〜と・・・昼の12時ぐらいですかね。
Qならすいてる時間じゃないっすか。
A(■へ■)そうっすね。でも30分動画ですから・・・
Qファイル名は?
A WMVです(■p■)
Q 何MB?
A 圧縮して、34MB(■@■)
Q画質は?
Aそりゃ落ちましたよ・・・圧縮したから・・・(´■ω■`)
Q俺もその経験あるわwww特に圧縮したらめっちゃ落ちるwww
Aですよね〜(^■ω■^)
Q今日はありがとうございました
Am(_ _)mこちらこそ
↑このインタビュー・・・少しでも参考になればいいが・・・
>>696
確かに思ったよりファイルサイズに余裕があるので、動画を投稿できる状況になったら試して見ます。
有難う御座います。
>>697
30分動画で20分ですか…
かれこれ20時間以上たっても「エンコードしています…。 」から変化無しなので流石にかかりすぎな感じが
内容的に途中を切ってつなげるのも出来そうにないので、再録するか今後の参考に致します。
有難う御座います。
オバマに勝つにはどうすればよいですか?
アカント無期限停止って、いつなったら、解除になるの?
>>700
>>678&>>682
Q,
コメントの仕様って変わったの?
なんかコメント欄から一つ一つのコメントの全容が見られなくなってるんだけど…
前は見れてたのに…
>>697
ワロタw
このスレ親切な人が多いし面白いな。
いまは質問することないけど。。
>>702
いつもの不具合じゃないのかな?
メンテ近いし様子見っすかね。
最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください
アップデートしてもこの表示が出て、動画が見れません。
今まではうまくアップデート出来ていたのに、こんなの初めてです。
せっかくプレミアム登録したのにショックです。
どうすればいいのでしょうか?
Q.動画・コメントの表示がおかしい/「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」とメッセージが表示される。 †
A1.WinXP + IE6 等において、Adobe Flash Player ダウンロードセンターで最新の Flash Player を
インストールしたにもかかわらず「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」と表示される場合
は、以下の手順で Flash Player の更新をお試しください。
1.Internet Explorer を起動する。
2.「ツール」メニューから「アドオンの管理」ダイアログを呼び出す。
3.プルダウンメニューから「現在 Internet Explorer で読み込まれているアドオン」を選択する。
4.一覧から「Shockwave Flash Object」を選択する。
(一覧の下にある項目「設定」および「更新」のマスクが解除されます。)
5.一覧で「Shockwave Flash Object」の状態が「無効」になっている場合は、「設定」を「有効」に変更
する。
6.「更新」にある「ActiveX の更新」ボタンを押す。
(更新が完了すると、正常に更新された旨のメッセージが表示されます。)
※「アドオンの管理」は、Windows XP Service Pack 2(SP2)以降の機能です。
A2.Flash Player の再インストールを試してみましょう。
1.まずはここから『Flash Player Uninstaller』をダウンロード。
2.セキュリティソフトを除く全てのソフトを終了させる。
3.『Flash Player Uninstaller』を起動し Flash Player をアンインストールする。
4.ここでインストールを行う。このとき、単体のIEで行うようにすること。Sleipnir 等のIEコンポーネントブラウザでは上手くいかない事があるので、使わないように。
5.パソコンを再起動し、ここで Flash Player が正しくインストールされているかどうか確認する。
コピペって便利だね
マイリスのQRコード登録してるんだけど
新作が登録されてるのに通知来た事ない。
ちゃんとメール来た人いる?
投稿した動画の説明文にリンクを張りたいんですけど、どうしたらいいですか?
>>710
いや、このことだろ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1215465281/741-742
それ以前にテンプレにあんだろ
>>711のことだったらテンプレには載ってないね
マイメモリーに保存できなくなりました
どうしたらいいのでしょうか・・・
「現在のコメントを保存」のツールバーが出ません・・・
>>709が>>711のことを指しているのなら俺にもわからない。
>>711の例にあるのは、公式動画の説明文にあるような埋め込みリンクを一般人がやっている。
これは昔から謎で誰も答えられないでいる。
投稿者コメ以外を非表示にするのはオミトロンでも使わない限り無理なのか?
質問です
今朝のアップロードからだと思うんですが
コメントで自分が投稿したコメントのID見ようとしたら
まんまニコニコアカウントのIDが出てくるんですが…
(英数字の羅列の方もいらっしゃるので全員そうではないようです)
念の為Getniconicomentでコメント取得してみたら
やっぱりアカウントIDの数字が出ていました
このIDから自分が投稿した動画にたどり着けたりしますか?
717ですが
生IDが出た件は自己解決しました
184コメントってのが外れたみたいです
どこで設定するんだろうかorz
アカウントから動画特定はされるんでしょうか?
>>718
ニコプレイヤーのシステムタブ
投稿動画はプロフ公開&投稿動画公開で辿り着ける
投稿者などの他人のプロフってどうやっていくんでしょうか?
質問です。超初心者ですみません
他の方がうpしている動画の上に、自分で歌ったものを重ねてうpしたいのですが(〜を歌ってみた という感じで)、
そういう時は元の動画のうp主に許可をもらわないといけないのでしょうか?
>>720
投稿者が説明文にリンク貼ってないと無理
>>721
取るべきだろうけど現実的に不可能だから(うp主が連絡先晒してない限り
勝手に上げて説明文に元動画へのリンクはっときゃおk
>>720
ユーザーページを公開する、に設定していれば
http://www.nicovideo.jp/user/******
(*****部分にはユーザーID番号が入る)
で入れる。非公開なら入れない。デフォでは確か非公開。
>>721
元動画の作者次第。
俺も動画上げてるほうだが、転載・加工なんかは勝手にどうぞってスタンス。
元動画の作者が転載などについて何も言及してなければ、できるだけ許可はもらっておいたほうが吉。
(秋)になり…
注目のタグはいずこへ……
削除済
動画を拡大表示すると下に表示されているコメントが動画からより下に埋もれるのは自分だけでしょうか?
OSはWindows XP。ブラウザはFire Foxです。
質問させて下さい。
Dxtoryでゲーム等の動画を撮っているのですが、音ズレがひどく、画質も悪いです
それなりにググったり他のフリーソフトを試してみたのですが効果がなく、困っています。
音ズレだけでも直したいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか?
729ですが
エンコーダーと呼ばれるものも試しての結果です
設定が悪いかスペックがしょぼいんだろう
質問失礼いたします。
元動画を原曲として自分がうpした動画の
説明の所に貼りたいのですが
元動画右上にあるタグを貼っても反映されません。
どうすれば元動画様をはれますか?
ちなみに使用はムービーメーカーです
>>732 元動画の動画IDを説明欄に書いてください。
そうするとそこをクリックすると、元動画へリンクされます。
>>730
エンコーダーと呼ばれるものを何使ってるのかが重要だと思うんだけど。
というか、非可逆圧縮なら使わんほうが画質いいぞ。
FLVをニコニコに上げると倍速で再生されます(._.)
FLVを見ると通常速度で再生されており、上がった動画もBGMは通常速度で再生されます(._.)
なぜでしょうか?
動画説明の動画と、60FPSで撮影した本編をムービーメーカー(もしくはその他のツール)で結合して
動画を作成したいんですが、できます?
733様ありがとうございました。試してみます。
ここ最近Firefoxでサムネイルが半分くらい表示されなくなります。
数日前までは正常でした。特に設定をいじったわけではありません。
IEではちゃんと表示されるので、Firefoxが問題だと思うのですが
解決方法を教えてください
Adobe Flash Playerを最新のにしたらmp4動画が再生されなくなりました。エコノミーだと再生できているのでインストールはできているようなのですが、何度再インスコしてもエコノミーではないmp4動画が再生されません。ブラウザはIEでも火狐でも同じ症状です。
解決方法あればよろしくお願いします。OSはXPです。
最近マイリスト開くと動画1つしか出てこなくなるんですが
なぜでしょうか?
ニコニコ大会議の参加申込って、住所を番地まで書くんだよね?
あのフォームを見ると、市区町村だけを書くようにも見えるんだけど、
市区町村だけじゃ招待状が届かないだろうし…
こんなところで聞くより自分で考えたほうが早いことってあると思わないか?
まぁな、マイリスト整理で1動画づつちまちま選んで
新たなマイリストに移動する事で元の状態にもどしたが
>>740
よくわからんがとりあえずアンインスコ>インスコ
IEでもFxでも再生されたから、お前のPCスペックかインスコ状況が悪いはず
ちなみに、フラッシュプレイヤーはIEとFxその他で別もの
>>742
ばーかばーか
マイリストなら、Sleipnirとかfirefoxとかのプラグイン使って管理したほうがいいと思うが
ここって、結構初心者を叩いてる人多いな。
ま、いいや。
>>742
住所全部書かないと郵便物は届かない。
テンプレに答え書いてあるのに質問したり、
エスパーにしか答えられない書き方するからだろ。
スレ内検索で速攻解決する質問が多いしな。
それでも貴方のように答えてる人はいるでしょ。
タグを編集できませんという動画があるんだけどあれどうなってるの?
うp主自らタグ編集禁止にはできないよね?
運営判断でそうなる動画がある。誰かが通報してるのかな?詳しくは知らん。つか大百科に詳しく載ってるから見とけ。
大百科もテンプレに入れていいかもね
ニコニコのことは割と書いてあるし
>>751
入ってる
ついにテンプレ読まない奴がテンプレ案を出すようになったか・・・
ずっと変わってないもんかと思ってたよ
あげ
あげ
あげとく
すいません、ちょっと質問なんですが
「音楽」と検索してみても
なんか初音?とか変なのばかりで
普通の音楽の動画が見たいんですが
なかなか探せなくて困ってます。
何かいい検索方法はないでしょうか?
ホント初心者的な質問ですいませんm(_ _)m
うちも初心者です♪
みなさんヮ何歳ぐらいなんでしょうか???
<a target="_blank" href="http://www.nicovideo.jp/watch/nm5254609">【ニコニコ動画】YUI アルバム 「MY SHORT STORIES」</a>
この動画を投稿したんですがコメントをしても非公開のままになってしまいます
どうすれば公開になるのでしょうか?
もう削除しました・・・
割れ厨くせぇ死ね
最近登録した新参です
人のマイリスト見るにはどうしたらいいんですか?
何方か教えて下さいまし
>>766 ユーザープロフィールを見ればいいが、ほとんどの人は非公開にしてるからな。人のマイリストを見れるといっても少ないぞ。
ニコニコ動画を見るにあたりダウンロードしたプレイヤーと
そのプレイヤーの重さってなんでしたっけ?
よろしくお願いします。
>>767
ありがとうございます。
でもユーザープロフィールの場所が分かりません…
どこにあるんですか?
何方か教えてください
カテゴリタグに乗り物があればいいなあ。
>>768
何を言ってるのかわからない。
>>769
ユーザープロフィールというのは、
http://www.nicovideo.jp/user/xxxxxx (xは数字)
動画説明文等だとuser/xxxxxx だけでリンクになってる。
あとマイリスト探すなら、動画ページの“登録しているマイリスト”を押せば、
その動画をマイリスト登録している公開マイリストが表示されるよ。
「説明文・メニューを開く」の中ね。
ニコニコ見るにあたって初期のころ○○9○○プレイヤー
をダウンロードしないとニコニコ見れませんて
画面出ませんでした?そんなのがあった気がしたのですが・・・?
ニコニ・コモンズの素材を使っていないのに、投稿した動画がなぜかニコニ・コモンズカテゴリに登録されています。
タグには「ニコニ・コモンズ」はありませんし、動画のタイトル下に「コモンズ・ツリー」と言うものもありません。
またSMILE VIDEOで動画情報を確認しましたが、「使用作品:」の欄にnc***と言うものはありませんでした。
何故でしょうか?
>>771
丁寧にありがとうございます。
感謝します
Display2aviでキャプした動画をaviutlで編集しようとしたら、
音声を認識せずに下部の波形が表示されません。
で、動画の音声をwavで抽出して「音声読み込み」で読みもうとしても、
「このファイルには対応していません」と弾かれます。
あらゆる方法を探してみましたが、自力ではもうどうしようもありません。
解決策を教えていただけませんか?
女性向け系の動画でタイトルを検索よけするのはわかるんだが
タグにも / やら . を入れたり
うp主コメ全部検索よけするのは何か意味あるの?
はたからみると痛々しく感じるのだが。
「気まぐれ検索」ってどこにいったの?
何もNG設定していないのに、
5、6コメだけ表示されるだけで、ほとんどのコメが
###このコメントは表示されません###
となってしまいます。
NG表示されてないけどNG情報が残ってしまってるのかと
NG設定不使用にチェックしても、
###このコメントは表示されません###のままです。
昨日までは普通に見れていたんですが……どうすれば元に戻るでしょうか。
>>777
タグ検索の影響かと。スルーしてね。
>>778
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/10/001837.html
>>779
「184コメント〜」にチェック入ってませんか?
779です。
それにもチェックは入っていません……。
>>781
cookieとキャッシュ消してみる。それでダメならお手上げ。
正直「184コメントを非表示」以外でその症状が出るとは思えん
ランキングで新着動画のみの表示は不可能でしょうか?
方法があるならよろしくお願いします