現在表示しているスレッドのdatの大きさは189KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
初心者様からの質問に、時には優しく、時には厳しく回答するスレッドです。(age推奨)
■■■ 質問をする前にまずここを読もう!! ■■■
☆ニコニコ動画の利用についての質問がしたい時は、まず【>>2】を読もう。
☆コーデック、動画再生・制作のソフトを教えてほしい時は【>>3】を読もう。
☆それ以外の質問がしたい場合は、一度スレッド内を検索(Ctrl+F)をして同じ質問がされていないか確認しよう。
■■■ それでもわからない時 ■■■
☆下記のサイトで調べてみよう。
ニコニコ動画ヘルプ(基本事項はココで確認。アカウント関係やニコスクリプトの説明など)
http://help.nicovideo.jp/
SMILEVIDEOヘルプ(動画のアップロード・管理に関すること)
http://help.nicovideo.jp/smile/
ニコニコ大百科(ニコニコ動画でよくつかわれる言葉の意味・由来など)
http://dic.nicovideo.jp/
ニコニコ動画まとめwiki(ニュース・動画作成・ツールの解説など)
http://nicowiki.com/
まとめwiki内 - 初心者向けQ&A(頻出質問がまとめられている)
http://nicowiki.com/?%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91Q%EF%BC%86A
Google(ググれ=検索しろの意。とりあえずはスレで訊く前にここで検索)
http://www.google.co.jp/
Custom Windows(Windowsの基本的な操作・トラブルの対処法など)
http://planet.xrea.jp/index.html
■■■ やっぱりわからない時 ■■■
☆それでは、下記のことに気をつけてこのスレに質問したい事を書き込んでください。
【質問をする上でのマナー】
・名前・メール欄は基本的に無記入のままでいいです。
・解決できたら必ずお礼をしましょう。
・「どんな状況で、どうしたいか」を詳しく書きましょう。
・動画アドレスを貼る場合は最初のhを抜きましょう。【http:// → ttp://】
・解答を待っている間に自己解決できた場合はその方法を書き込みましょう。
(同じことで悩んでいる人、この先そういった場面に出くわす人がいるかもしれません。)
【以下に関する質問の明確な回答はしません】
・ニコニコ動画の保存や、保存した動画の再生に関すること
・市販DVD/CDの複製やリッピングに関すること
・エミュレータやロム、ゲームの改造に関すること
・zipの配布方法・入手手段に関すること
・明らかにニコニコ動画と関係のないこと
>>467
打ち間違いの可能性もあるんだから、意図的に使ってると断言できないってことだろ
rwTIaapOは"くだしあ"は死語だって言いたいのか?
んなことないと思うけど。
どうでもよすぎワロタ
テンプレ読めカス
↓
↓
↓
くだらない話はそのへんにしてくだしあ
検索結果やランキングの一覧の表示がとても遅いのですが、レイアウトが変わったせいなのでしょうか?
vista IE7 を使っていますが、そのせいでしょうか?
>>474
vista+IE7、ぷにる、fxで見たけど、表示し始めるまでが若干長い感じ
相変わらず糞運営は何考えてんだか
しつこいタグ荒らしの対策は何かないんですか?
すごく馬鹿らしい質問ですが、動画をうpする時に
説明文に「音源かりました」ってしてから
「sm」の後にいくつか数字があって、
そこをクリックするとその音源先に
行けるように貼り付けするにはどうすればよいのでしょうか?
削除済
テンプレ・ログ読め
↓ ↓ ↓
携帯(au)でニコニコ見てたら
「エラーが発生しました」→最初の動画説明文に
こんなのばっかなんだが…
またクソ運営は余計な機能付けたのか?
しかも何の前触れも無しだからな…
去年の夏〜秋の方が全然良かった…
何か対策は有りませんかね?
とりあえず俺の対策は、
こまめにコメント欄を開く→動画を再生する
の繰り返し
さがったのであげ
説明が下手ですいませんが・・・
動画の上にあるタグの事なんですけど
大百科に登録されているはずのタグが時々
登録されていないように表示されるのですが、なぜですか?
(夏)の時にはなかったように思います・・・
質問の意味が分かっていただけた方は回答をお願いします。
>>479
タグロックの外で荒らされるのはどうしたら?
>>484
こまめに消す
削除済
>>483
・百科側の更新が反映されてない
・タグと百科の項目が一致してない(全角半角等)
・百科の項目が消されてる
・運営側の工作・バグ
最近の運営は非公開にしてある動画まで調べて消すようになったの?
>>488
昔から非公開でも消してたろ。
通報が無いから消されにくかったってだけ。
それでもアップロードされたばかりのはチェック激しいから非公開意味ないけど。
自分のコメントを消すことは出来ませんか?
ムービーケーカーをにこどうにアップするほうほう
具体的におしえてください;;
でもエンコードってのもよくわかりません
>>487
回答ありがとうございました!!
>>491
まず最初(さいしょ)に日本語(にほんご)のお勉強(べんきょう)をします。
動画閲覧時の「過去ログ」機能は一般会員にも開放されたのでしょうか?
プレミアム限定だと思っていたのですが、今日見たら使えるようになっていたので…
>>495
ttp://www2.imgup.org/iup709622.jpg.html
こんな感じで表示されます。
一時的なものでしょうかね
あの、初めて掲示板きたんですけど。
ニコニコの動画をダウンロードしたいんですが、nicotoolがダウンロードできなくて困ってます><
誰か助けてください。
>>496
あれ、過去ログってそこだったのか・・・右上のどっちかかとww
使ってみたけど過去ログ取得以降ができないみたいだね
運営は「さぁww旨そうだぞぉwwwうぇwwww使ってみたいだろうwwwっうぇwwっうぇww」的なことを言いたいのではないかと
テンプレ読め
↓
↓
↓
削除済
>>493さま、意味がわかりません
他の人のマイリストを見てて思ったのですが・・・
自分のマイリストの名前の下に自己紹介的な文を入れるのはどうやればいいのでしょうか?調べたんですけど分かりませんスンマセンorz
マイページのマイリストが並んでる部分の下の「すべてのマイリストを表示/マイリストの編集・削除」をクリック
変更したいマイリストの横の「変更」をクリック
あとは名前の下のテキストボックスに適当に書き込む
>>504
うおおおおお!!すいませんありがとうございます!!助かりましたorz
単発あげ
>>1のこう変えたほうがいいかも
ニコニコ動画まとめwiki(ニュース・動画作成・★ダウンロードツールの紹介など)
>>507
Part12の>>703が良さそうだったんだけど不評だった方使われたのよね。
次スレはこれを手直ししたの使おうぜ。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1208036044/703
ニコニコを見ていたら
急にPCの音が出なくなってしまいました。
ニコニコが原因じゃないかもしれないんですが
どうすれば直りますか?
ミュートになってるんじゃないかと思い
調べてみましたが、それは関係なく
再起動しても直りませんでした
>>507‐508
なんでググりもしないゴミ屑にそんな旨いこと律儀に教えてやんなきゃいけねーんだよ
だいたいすでにテンプレの中にあるだろうが
>>479
返事遅れましたがありがとうございました!
>>511
だから、テンプレの一番最初にDLの方法貼るとか都合良過ぎるだろって話
何の努力もせずにそんな旨い恩恵にあずかるなんてふざけ過ぎだろ
>>1で教えません、でも実はその下に方法へのリンクありましたぐらいで丁度いい、寧ろなくてもいい
それでもテンプレちゃんと読まないような低能なんて叩かれて当然だろうが
DL関係は禁則事項
時報の変わりにラジオみたいな広告入れればいいと思うのだが
これは何か問題があって実施されてないの?
ページを表示できません。(80710003)
と表示されるのですが何が原因なんでしょうか?
>>516
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=80710003
てかPS3ならそう言えよ
>>515
意味わからんしスレチ
テンプレ読まないどころか回答者の指摘もスルーとかすごいな
>>519フイタw
天気予報は消えたんですか
各種ページの変更について - 2008年10月01日
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/10/001837.html
>>519
ありがとうございます
IDってかえられませんか?
>>524
会員IDの事?出来ないよ。
>>513
テンプレについての指摘あったからそのついでに提案しただけのつもり。だが書き方が拙かったな、すまん。
ていうかさ、元々ここでMP3抽出や動画DLの方法は教えないって方針だった気がするんだが違ったか?
アドレス変えたのでアカウントセンターで携帯のアドレス入力→送信→携帯にURL送られてくる→開いても406で表示出来ない
PCからアクセスしても文字化けで無理
どうすればいいんでしょう?
>>521 消えた。
ちゃんとニコニコニュース読め
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/10/#end
まじです。
動画ファイルってなんですか?
>>528
残念それは私のおいなりさんだ
映像はとまっていて音楽だけ聞こえるんですけどなんでですか?
>>530
「不具合報告」の掲示板を見た方が早いかも。
タグ横にあった大百科へのリンクってなくなった?
>>532
接続が悪くなっているだけで消滅はしていない。
大百科のリンクが出ない間にブラウザのステータスバー見ればわかるよ。
動画が表示できませんって出ます。
どうしたら表示されますか?
最近の流れが酷すぎる。
・ページを表示できません。(80710003)と表示されるのですが何が原因なんでしょうか?>>516
・IDってかえられませんか?>>524
・まじです。動画ファイルってなんですか?>>528
・映像はとまっていて音楽だけ聞こえるんですけどなんでですか?>>530
・動画が表示できませんって出ます。どうしたら表示されますか?>>534
全部別人なら終わってる。
まずテンプレ音読しましょう。
パソコンを再インストールしてfirefox3を導入したら
タグ横の大百科のアイコンがでなくなってしまったんだが
これって原因はなんでしょう?前はfirefoxで動画見てても
表示されてたんだが・・・
>>537
単に読み込みが遅くなってるだけ。さっきも書いたような気がするが。
テンプレ・過去ログ読め
↓ ↓ ↓ ↓
いや、ステータスバーが完了になっても出てこないんだ。
IEだとすぐ出てきてなんだか気持ちが悪いんです。
>>539
接続が悪いとしか言いようがないの、なんて答えれば許してくれるんでつか><
お前の方が気持ちが悪いです。
>538 >540
わかった、わざわざありがとうございました。
><
俺の環境じゃ大百科が表示されないなんてしょっちゅうだってのに。
リロードすれば直るっての。それぐらいでガタガタ騒ぐのが分からん。
おまえら普段どんだけ回線安定してるのかと。
質問です><
動画のID(?)みたいなのを意味する「sm○○○○」っていうのが
あるじゃないですか?
そのIDを入力して動画を調べることって出来るんですか?
>>544
何を調べたいんですか><
すいません、質問の仕方が悪かったです。
友達にある動画を勧められたのですが、「sm○○○○を見て」と
言われたのでキーワード検索にそのIDを入力したのですが動画が
出てこなかったんです。
今更聞き返すのも気まずいのでIDだけでその動画にたどり着きたいんです。どうすればいいでしょうか?><
>>546
キーワード検索ではなく、タグ検索すれば出てきます><
というかうrl入力で出てきます><
○○○○
>>546
普段見ている動画のURL(アドレス)をよく見てくだしあ><
>547さんと>548さん
出てきました。回答本当にありがとうございます><
ニコニコ動画で
「n が3以上のとき、一つの n 冪を二つの n 冪の和に分けることはできない。」
という定理を目にしたのですが、どうやって証明するのでしょうか?
定理の名前やいきさつなどはどうでもいいので証明方法だけを教えてください。
>>550
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=n が3以上のとき、一つの n 冪を二つの n 冪の和に分けることはできない。 証明方法
>>550
フェルマーの最終定理で調べるべき
投稿した動画のコメントに改行を入れたいんですけど、できません。
タブで<br>とかでできないんですか?プレミアム会員だけなのでしょうか。
>>553
テンプレでググれカス
豆腐=ゆとりってこと?
まだ足りない部分あったら教えてくれ。
>>555
βからいるけどそんなこと初めて聞いたわ
>>555-556
エロゲのプレイ動画で乳首とかを白く塗って隠してたらタグに「豆腐」って付けられた事ならある。
素朴な疑問なんだけど、OP,EDのテロップとかって、消せるの?
営業よぉ、サボってないで変な動画消せよカス営業が。
>>559
DVDのおまけ
>>557
答えになってねえwwwww
ニコニコに関係のない質問には答えるな
NMMアップデートするとCドライブのルートにインスコする嫌がらせはどうにかならないのかね?
削除済
くだらない質問失礼します。
まとめwikiの「動画の作り方」を読んで
ムービーメーカーで動画を作ったのですが、
一般会員が投稿できる動画の長さが
10分までなのでしょうか。
それともニコニコムービーメーカーで作れる
動画の長さが10分までなのでしょうか。
自分で試して跡地を作るのは嫌なので
(↑もし投稿できるならの話ですが)
どなたか教えて頂ける方がいらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。
文の内容が不足でした。
>>566で用いた動画作成のツールは
「Windowsムービーメーカー」です。
>>566
後者、30分アニメあげてる奴が大量にいるのにプレミアム限定なわけないだろjk