現在表示しているスレッドのdatの大きさは189KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
初心者様からの質問に、時には優しく、時には厳しく回答するスレッドです。(age推奨)
■■■ 質問をする前にまずここを読もう!! ■■■
☆ニコニコ動画の利用についての質問がしたい時は、まず【>>2】を読もう。
☆コーデック、動画再生・制作のソフトを教えてほしい時は【>>3】を読もう。
☆それ以外の質問がしたい場合は、一度スレッド内を検索(Ctrl+F)をして同じ質問がされていないか確認しよう。
■■■ それでもわからない時 ■■■
☆下記のサイトで調べてみよう。
ニコニコ動画ヘルプ(基本事項はココで確認。アカウント関係やニコスクリプトの説明など)
http://help.nicovideo.jp/
SMILEVIDEOヘルプ(動画のアップロード・管理に関すること)
http://help.nicovideo.jp/smile/
ニコニコ大百科(ニコニコ動画でよくつかわれる言葉の意味・由来など)
http://dic.nicovideo.jp/
ニコニコ動画まとめwiki(ニュース・動画作成・ツールの解説など)
http://nicowiki.com/
まとめwiki内 - 初心者向けQ&A(頻出質問がまとめられている)
http://nicowiki.com/?%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91Q%EF%BC%86A
Google(ググれ=検索しろの意。とりあえずはスレで訊く前にここで検索)
http://www.google.co.jp/
Custom Windows(Windowsの基本的な操作・トラブルの対処法など)
http://planet.xrea.jp/index.html
■■■ やっぱりわからない時 ■■■
☆それでは、下記のことに気をつけてこのスレに質問したい事を書き込んでください。
【質問をする上でのマナー】
・名前・メール欄は基本的に無記入のままでいいです。
・解決できたら必ずお礼をしましょう。
・「どんな状況で、どうしたいか」を詳しく書きましょう。
・動画アドレスを貼る場合は最初のhを抜きましょう。【http:// → ttp://】
・解答を待っている間に自己解決できた場合はその方法を書き込みましょう。
(同じことで悩んでいる人、この先そういった場面に出くわす人がいるかもしれません。)
【以下に関する質問の明確な回答はしません】
・ニコニコ動画の保存や、保存した動画の再生に関すること
・市販DVD/CDの複製やリッピングに関すること
・エミュレータやロム、ゲームの改造に関すること
・zipの配布方法・入手手段に関すること
・明らかにニコニコ動画と関係のないこと
削除済
キャプチャーボードについて質問なのですが
所有しているパソコンにPCIボードの空きがなく、中付けタイプが使用できません
そこでwikiで調べた結果、USBタイプにしようと思っているのですが・・・・・
お勧めの物はありますか?
(実況プレイ用でお願いします
YouTubeの動画をアップロードするにはどうしたらいいのですか?
>>297関係ねー質問すんなよようつべから転載はgetvideo.MPGと入力すればできるよ
283に、答えていただきたいのですが・・・・
>>299
知らん
捨て垢とって適当な動画あげて試してみればいいだろ
馬鹿は動画あげんな
>>283,299
投稿者名見ればわかると思うけど、
運営が一括で管理してると思うよ。
zip配布にかんしての質問なんですがZIPうpしているサイトで
斧 B/(ryはどの場所をさしているのでしょうか?
zip動画は嫌いなので教えてあげない
というか斧は有名じゃん
>>303
貰うだけじゃなくて自分で探してみようとは思わんか。zipでも同じ事が言えるが。
この度、動画をアップロードしようとしたところ、
5回ほどやったのですが、エンコードの画面?までいかず、
アップロードで、インターネットでこのページは表示されません、
というような画面が出ます。
(ちなみに2・3分くらいたったところでそうなります。)
恐らく動画自体に問題があると思うのですが、
何故なのか教えてください。
自分の動画作成方法を記載させていただきます。
@、映像をAVI(Show Biz DVD2)で保存。
A、音声をMP3(Sound Engine Free)で保存。
B、「aviutl99f」というソフトで音声と映像を合成、編集。
C、↑で再出力。
D、そのできた動画を「携帯動画変換君」というソフトでMP4に変換。(AVIファイル、MPGE4一般設定)
E、完成。(72MBほどです。)
自分は皆さんに比べこの手の知識が全然無いので、
皆さんの力を借りることしかできません。
(一応ニコニコ動画さんにもお問い合わせはしましたが・・・・)
本当に初歩的な質問で大変恐縮です。
個人的に使っているソフトなども掲載してしまったので
分かりにくい部分もあるかとは思いますが、よろしくお願いします。
長文失礼いたしました。
>>306 MP4の制限MBは40MBです。
H.264/AVC(MP4)またはFLV形式のみ1ファイル40MBまで (最大ビットレート600kbps)
その他形式(MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV、DIVX系)は1ファイル100MBまで
この事をご確認の上、圧縮して試してみてください。
動画をうpするのですが新着動画のところに表示されません
どうすれば表示されるようになりますか?
> E、完成。(72MBほどです。)
1つのファイルの可能容量は40MBまでですよ
http://nicowiki.com/encode.html
あとアドバイスだけど、AVIcodecと真空波動研の2つのソフトを入れると
FLVとmp4のビットレートを調べられる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1221580759/2-6
AVIcodecはmp4のビットレート表示が下手
真空波動研はflvのビットレート表示が下手なんで
両方使い分けるのがよろし
ランキングおかしいのは自分だけ?
うp動画の新着動画への反映は数十分〜数時間かかる
あと、コメント入れないと新着動画に反映されない、だっけ
>>310
いたって普通
>>313
ついさっきまで毎時ランキングが音楽タグのコメント数ランキングになってた。
現在は解消。一時的なシステムの不具合と見られる。
>>312
どうだっけっか
コメントはいらないハズ。
一応システムの構造を言うと
ユーザー投稿1」(10:00)
ユーザー投稿2――→(10:01)新着に反映(3・2・1の順)=10:10
ユーザー投稿3」(10:02)
こんな感じかな
つまり反映される瞬間に投稿すれば新着トップで、反映後なら新着のケツ
結局は運だな
深夜だと全新着に載れるだけしか投稿されないから、確立はぐっとあがる
smの決め方はエンコ終了後、タイトル&サムネ&コメント決めた後に「本当に投稿」みたいな文字をクリックした瞬間に決まる。
あとは自分がスマイルビデオで投稿した番号がsm
こんな感じだな
>>312
コメントを入れないと表示されないのは、多分、各カテゴリのトップのサムネイル一覧だけ。
というか、あのサムネイル一覧は最近コメントのあった動画を表示しているはずなので、
コメントを入れないと表示されないと言うより、コメントされた時だけ表示される。
しかもγだったか以降はリアルタイム反映じゃなくなって、コメントしたからといって載るわけでもないから
コメント入れなきゃだめというのは今では実質意味を失ってるような気がする。
きちんと確認してないからちょっとあやふやだけどな。
>>315に補足というかなんというか…
smの番号は動画情報の入力画面の時点ですでに決定されている
ただ、隠しコマンドになっているだけで…
コレの見方って、ここに載せていいものなのかな?
>>317は釣り。
そんなものはない。
>>318
ある。断定する
1.動画情報の入力画面で右クリック
2.ソースを表示
3.一番下の方にある7桁の数字が動画ID
どうでしょう
>>319
それはソースであって「コマンド」じゃねえwww
まあ、動画のエンコードが終わった時点で決定されてるって事か。
以前エンコで混雑していたとき、そのうち入力画面になるだろうと思ってそのまま就寝
起きて翌朝9時、サムネ等を選択して投稿
そしたら深夜2時台にアップされていた動画と同じくらいの番号になってたなぁ
先ほどWMM起動させて試してみたんですが
この↓の画像のように縁取りの字幕がどうやってもできません・・・
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057594.jpg
どうやったらできるかわかるかたいますか?
縁取りのあるフォントを選択すればいいんじゃないの?
ゴシックで縁取りってできないんですか?
この動画のフォントはゴシックだと思うんですが
>>324
縁取りできるようになるパッチがあるか、もともと縁取りのあるフォント使ってるか、
WMM以外のソフトか、そのうちのどれかじゃね?
NMMって透過効くんだっけな・・・・
>>306で、質問させていただいた者です。
返信、ありがとうございます。
携帯動画変換君をMP4ファイル、PSP向け設定で変換し、
38MB程になりました。
しかし、また同じ状態になってしまうのです。
何故なのでしょうか?
>>309さん、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1221580759/2-6
のどこでどのようにすればFLVとmp4のビットレートを調べられる
のでしょうか?(再び初歩的な質問で大変恐縮です)
それから、皆さんはどんなソフトで編集、カットしているのですか?
教えていただければ嬉しいです。
>>326
総ビットレートは
【真空波動研SuperLite】
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html
動画の尻切はまとめwiki
少しはテンプレ読めカス
ニコニコ大百科の各項目の下にある「○○を含むブログ」にはどうすれば載るのですか?
どうやら普通のブログの記事が載ってますが
RSSなども見当たらないのでどこかの検索エンジンでも使っているのでしょうか。
>>328
Google AJAX Feed APIを使用しているようです
http://code.google.com/apis/ajaxfeeds/
質問です。
動画を作って投稿したのですがマイページには投稿動画として載っているんですが、
いざ検索すると自分の動画が出てこないんですがこれは投稿されていないんでしょうか?
>>330
テンプレ読め
兄貴動画を作って投稿しようと思ってるんですが
コレって犯罪にはならないんでしょうか?
また、訴えられたりしないか不安でUP出来ません。
誰かアドバイスお願いします。
>>332
兄貴に限らず著作権の絡むものは危険性絡んでくるんじゃない?
今は平気でも後でどうなるなんて誰もわかんないんだしさ
本当に不安だったらやめとけば?
そんな気持ちじゃ動画あげても常に不安がつきまとうぞ
コミュニティと投稿者コメントの質問です。
自分で作った動画をコミュニティ設定で投稿し
smilevideoから動画にアクセスして、投稿者コメントを編集し
そしてコミュニティに投稿したところ、投稿者コメントが無くなっていました。
(smilevideoから動画にアクセスすると反映されています)
また、コミュニティから動画にアクセスした場合、投稿者コメント編集ボタンもありませんでした。
どうすればコミュニティ動画で投稿者コメントを使う事が出来るのでしょうか?
もしくは不可能な仕様なのでしょうか?
>>336
コミュニティ動画はニコスクリプトが使えません。
ちなみに既存の動画を投稿しても同じ。
>>337
それは残念だ・・・。
回答ありがとうございました。
削除済
お聞きします
トップページが変わってから「注目のタグ」という項目が消えていて
選択することができないようなのですが・・・
わかる方どうかよろしくお願いします
>>340
選択は出来なくなったがページ自体は存在するよ。
人気のタグって名前だけどこれの事だよな?
http://www.nicovideo.jp/major_tag
>>341
はい、それです
前はトップページにあったと思ったのですが・・・
>>342
情報ありがとうございます
拝見しましたが「総合カテゴリTOPの右側」とは
どの部分のことを指すのでしょうか?
理解に時間がかかり大変申し訳ございません
>>344
すいません今わかりました
>>341さん>>342さん>>344さん
ご迷惑をおかけしました
ほんとうにありがとうございました
なんだ、自己解決しちゃったか。
ttp://www.imgup.org/iup700953.jpg.html
「総合」タブクリックしたらやや右下を見るのか。わかりにくいわ。
先ほどIE7にverうpしたのですが
タグの大百科マークが表示されなかったり、表示されるべきものが幾つか表示されていません…
IE7をご利用の方、特に問題はございませんか?
もしかしたら他に原因があるのかもしれませんが、御解答願います。
ランダムで検索する機能無くなったの?
あるとしたらどこからいけるんでしょうか?
>>347
XP SP3+IE7の環境でテストしてみました。
現在特に問題は発生していない模様です。
他にも問題があるという報告は聞かないので、ローカルの問題だろうなあ。
困った時のキャッシュ消しというわけで、一度キャッシュを消してみるとか
…ぐらいしかアドバイスは出来ないですね…。
>>348
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/10/001837.html
>動画数が多くなり、個人ごとの趣味に合わない動画ばかり並ぶなど、
>もはや機能しなくなっていたので、一旦閉鎖します。
>今後、何らかの"テーマ"を設け、形を変えて再開することを検討中です。
ランダム機能は一時閉鎖されました。
代替としては、ホットリスト(http://www.nicovideo.jp/hotlist)ぐらいしか提案できないですね。
まあ、復活する予定はあるようなのでそれまで気長に待ちましょう。
ありがとうございます
うーん、結構いろんなのに出会えてよかったんですけどねー
>>347
IE7ぶち込むためのパッチアンインスコ>インスコ
糞なことで有名なIE7はすっとばしてIE8β2入れる
ほかのブラウザ入れる(IEに似てるのならsleipnir、lunascape
やり方はググれ
sleipnirもlunascapeもIEエンジンだから変わらんだろ
キャッシュじゃないの?
>>349
>>353
只今キャッシュ消しを試してみましたが変わりませんでした…
IE7自体は問題はないのですね。
>>352さんの言うIE8βも気になるのですが試運転中という事なので気が進まず…
正式に運転する事になったらDLも考えてみます(´・ω・`)
うp主だけができるコメント編集機能のコメント非表示についてですが
ニコニコ動画まとめwikiには非表示にするコメントの数が多いと
重くなりますと書いてありました。自分のうpしたプレイ動画
のキャラ叩きが酷いので10個程非表示にしてみましたが重くはなりませんでした。どのくらいから重くなり始めるのでしょうか?
>>354
だからIE7インスコしなおせって言ってんだろボケ
削除済
動画を投稿したあと、少しの間は関連語句で検索すると出てきたのですが、
一時間程すると同じ語句で検索しても出てこなくなりました。
削除された?とも思いましたが、タグだと新着で表示されます。
これってなんでなんでしょ?
>>356
只今インストールしなおしましたが変わりませんでした。
諦めます…
携わってくださった方々有難うございました!
削除済
>>355
たぶんそれって何百個も選択してから確定すると
重くて固まる・・・みたいな現象のことを言ってるんじゃない?
と、いいつつコメント編集したこと無いんだけど。
でもマイメモのコメント編集してても、一度にいっぱいやると
重くて固まって動かんくなるから、このことだと思う。
再生負荷はどうなんだろうね。今のところ変わらないと思うならいいんじゃないの?
最近無料会員での高画質への限界に挑戦しているのですが
ビットレートについてwikiでも表記が微妙なんですが
限界 656384bps
の限界とはそのままの意味でいいんですかね。
ある動画を映像を624、音声を32にしてエンコしました。
ですが弾かれてしまい、エンコし直しに。
その前にエンコした動画は映像608、音声32で成功しました。
1bpsでも越えなければ良いという事ですかね?
いま試験的に映像623、音声32でエンコしていますが
これは通ると思いますか?
ちなみにaviutlを使ってMP4にエンコしています。
限界表記より結果が100bpsほど超えていたので無理かな〜と思っていましたがやはり無理だったので聞いてみました。
iPodのCM動画のMADを作りたいんですけど
CMのような「背景青色」「人物(物体)黒色」みたいに動画に特殊効果を出せるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
背景や人物などの色は問ません、要はiPodのあの色合いの雰囲気だけ出せればいいんですが・・・
今、windows ムービーメーカーを使用して素材はそろえたんですが
あの色合いを出せず困ってます
>>363
レイヤーとか使えば良いんじゃね?
背景と人物で分けてさ
ムービーメーカー使ったこと無いから機能はわからんけどさ。
>>362
あんまりギリギリ狙うと弾かれやすいからお勧めしない。再度エンコードするのは面倒だし。
アップロード時にスマイルビデオ側でデータを付け加えるので思うように行かないらしい。
単純に「どこまで通るのか?」という実験なら好きにすればいいけど。
自分もやってみたことがあるがMP4で映像580、音声64は確実に通るが
590、64で設定すると大概ビトレオーバーで弾かれる物ができる。
580から590まで1ずつ変えてみるとかはあまりにも面倒だったのでやらなかった。
でもこれは動画の内容に左右されるから経験と勘しかない。
俺は映像580、音声64で落ち着いたけど、あなたはあなたの限界を探ってください。
>>361
ありがとうございます。なるほどそういう意味なのかもしれませんね。
今のところ非表示にして再生しても大丈夫みたいなので
このまま使用してみます。
削除済
あげ
失礼します
NNMでswfあげようと思ったんだがアクションスクリプト使ってるのは無理と言われたんだが…
今あがってる動画で画面クリックに反応している動画も幾つかあるわけだが、
何が良くて何が悪いのか教えてください!
Firefox3でブラウザ立ち上げる度に再ログイン求められます。
ログアウトはしてません。
前まではログインしっぱなしにできたのに。
ブラウザの設定でクッキーは保存するようになってます。
他に考えられる原因は何があるでしょうか。
よろしくお願いします。
削除済
(秋)になってから毎回広告の取得に失敗します。
私だけですかね…
>>374
それは1度もないけど、混雑中がたまに出るようになったな。
ここ半年くらいは出たこと無かったのに。
何故かトップメニューの表示が壊れてるんだが?
(´・ω・`)ショボーン
>>376
お前だけ。
動画が非公開になってしまいます、どうすれば・・・・
こんな質問ですいません・・・・
先日動画をアップしたのですが、その後二作目を作ったのでアップしたいと思います。
そこでよくアップされた方の説明文の所に 前作 や、第二段、などのリンクが繋がっていますよね。同時に自分の作品のみのマイリストとかも・・・あれをやりたいのですが、方法を探ってみましたがいまいち分かりません。
どうやってリンクすれば良いのか教えていただけないでしょうか?お願いします。
>>381
一作目のうrlの「sm*****」の部分をコピペするだけ
マイリスト、ユーザーページへのリンクも同じようにすればリンクが貼れる
382さん
早速のご回答ありがとうございます!今からやってみたいと思います。
ありがとうございました!
あげ
動画で「チャンネルが少ない」というコメントを見かけたのですがチャンネルとはなんのことでしょうか?
削除済
>>385
エスパーじゃないのでそれだけの情報じゃわかりません><
>>387
自分も何のことか分かんなくてそれ以上の情報を書く事も出来ません・・・。
どの動画での米とかあるだろ、キチガイか
アカウント永久停止ってどういう意味なんですか><
削除済
>>391
文字どおりです
ニコニコに接続しているとノートンが起動して
コンピューターへの攻撃を遮断しましたと
でるんですが、ウィルスかなにかがあるんでしょうか?