現在表示しているスレッドのdatの大きさは234KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ゲームカテゴリー内が実況ばっかで検索に邪魔
>>601
それでいいと思う。さっそく自分のうpった動画にもそのタグつけとくか。
なかなか良い切り分けだと思うぜ。
>607
ありがとうございます。
とりあえず、これから自分が見たゲーム関連動画にもいずれかをつけて
あとはうp主に任せておこうと思います。
607さんみたいに自主的に動く人が増えていけば、状況も変わっていくのではないでしょうか?
満足する理屈より納得する行動の方が賛同を得やすいと思うので、荒らしにはならないようにやっていきます。
>>610
底辺だがつけてきた。また方向性が変わってもいいように定期的に見るようにするよ。
統一化は難しいがある程度方向性が決まるといいな。
>>611
>統一化は難しいがある程度方向性が決まるといいな。
そうですね。
結局どんな巨大な組織も(だからこそ?)草の根運動が一番有効かもしれませんね。
それでは。
つまらんんくせに無駄に数ばっかあって吐き気がするわ
歌ってみた踊ってみたと同系のクズジャンル
>>609 その実況者レビンだろどうせ。
そういうのは大概、タグの編集合戦になってたまたま全部消されたんだと思う。消してるのは動画の信者だよ。
自分たちのつけたネタタグ守るのに必死だから。
そういう時はどうしようもないから海外タグにつけるといいよ。
編集合戦になるの判ってるなら付けるなよ
そんなことやってるから荒らし扱いされるんだろ
「節度」「自重」
その辺理解できないならいっそ何もやるな迷惑だ
ほらね、またループ
515 名前: no name :2009/02/02(月) 10:23:36 ID:CS78SGel
需要がないものが残っているのが問題
誰もみていない、興味がないことは明らかなのに
いつまでも延々とpart20だの30だの残してるアホは何がしたいんだろうな
538 名前: no name :2009/02/03(火) 07:22:30 ID:7Bk3IMcg
今の実況はエチゼンクラゲみたいなもんだ
こんなありさまで「分類」だの「整理」だの言ったって誰も聞きゃしないって。
需要がないものが残っているのが問題
誰もみていない、興味がないことは明らかなのに
いつまでも延々とpart20だの30だの残してるアホは何がしたいんだろうな
>>615
どんなジャンルでも編集合戦になるのに、実況だけつけるなですか、何様のつもりなんだか。
そもそもきちんとタグ付けしてたら「実況タグ」にかんする編集合戦なんか起きないですけどね。最初からついてるんだから。
そのぐらいのことも理解できないですもんね
メジャーなゲームの実況は他に観賞用もあるし無視できるから良いけど
マイナーなゲームに実況だけしかない場合があるんだよな…
そういうの見ると腸煮えくりかえりそうになる
まずはプレイ動画だけにしろよ、と
>>619
阿呆か
見たくもない動画で無駄に編集合戦やって、結果反感だけ買ってタグは消されて終わりだろ
そんな不毛なことやる暇あるならまだ消されない非実況タグ付けて回った方がマシだっつってんだよ
つまりすべてのいざこざの発端は、実況動画投稿者の配慮のなさだってことだわ
これは実況動画がうざいといわれても仕方がないところだな
>マイナーなゲームに実況だけしかない場合があるんだよな…
>そういうの見ると腸煮えくりかえりそうになる
>まずはプレイ動画だけにしろよ、と
だったら自分で作ればいいのに。
ただでさえ現状非実況動画自体廃れすぎなんだから需要あると思うならまず自分で作れ
録って垂れ流すだけなんだから猿でもできる
ホントこのスレの連中、文句ばっかで自分らで改善する気まるでないのな。
まともに分別する気がないなら例のコミュにでも籠もってろよ邪魔くさい
>>623
録って垂れ流すだけって…専用の機材とゲームをプレイする時間がかかるだろ…それから目的のゲームを買う金もな
生憎だがそんな金も暇も能力も無いんでな、今は無理だよ自分には
つかそういった観賞用を必要としているのは自分みたいに「作れない人」だというのも頭に入れて言ってるのか?
分離タグ推進派vs実況アンチの構図になってるのが面白い
つか実況アンチゆとり過ぎだろ
>>622
分別推進の話に混じってタダの実況アンチが好き勝手に暴れ回るせいで
分別の話自体がDQNのワガママ扱いされてんだよ
配慮が足りないんじゃなくて、荒らし扱いされて無視されてるだけ
>>624
猿以下宣言かよ。さすがに論外だろそれは。
自分にできもしないこと相手につきつけて、
>そういうの見ると腸煮えくりかえりそうになる まずはプレイ動画だけにしろよ
何様のつもりだよお前。
>>262
だから個人的に怒ってるって話だってばwww
あのな、ここが「実況動画がウザすぎる」ってスレだからこーいった書き込みしてるんだよ
でなきゃこんな横暴なこと書きゃしねーって
>>626
実況アンチが暴れようが、実況嫌いが吼えようが
配慮の足りないうp主達がウザいことには変わりないんだぜ
全ての動画に「実況」と入れてくれてれば問題ない
それを入れないup主は死ね
いきなり野太い声が出て、ゲンナリするんだよ
ループするねえ
ゲームで音はとても大きなウェイトを占める重要なものなんだよ
解説はゲームがメインで引き立てるためにある
ゲームタグにゲームを引き立ててる実況なんてほとんど無い
文字で実況ならキモ声なし無駄な時間延ばしも減るゲーム自体を貶めないから苦情も減ると思う
だれも自作ラジオMCテープみたいなもんなんざ聞きたく無い
でもその自作ラジオみたいなのがうけてるんじゃないの
実況見てる人はゲームよりもその人の話が聞きたいんだろ
日記、ラジオ、ゲームを合わせたのが実況プレイ動画
受けてるって言っても、それは有象無象のうちの限られた人間じゃないの
実況者は腐るほどいるだろうし
っていうかその説明だとなんか風雲拳みたいだなw
もうゲームより歌ってみたタグじゃね?
>>631
何言ってんだか
文字入れると画面隠れるだろ
曲だけ聴きたいならCDでも買えよ
もう喋ってみたカテゴリでいいよ
「非〜」ってタグはいらないよ
「〜」ってタグがついてない動画のことだから
「実況」タグで例えるなら、
あとはツリー構造的に親に当たる
「プレイ動画」タグがあれば良い。
「プレイ動画」タグのみなのが実況なしで、
「プレイ動画」かつ「実況」が実況ありってこと。
毎時ランキング ゲーム実況数 13/100
ルカが頑張ってるのでいつもより少ないがまだ多すぎ
ボカロでここまで埋まってると流石に見たくない
しかし何もしない癖にと言いつつ実況プレイ動画をつけたら荒らし扱いなのな
で、このバカがやることと言ったら散々反論されてるにもかかわらず
非実況だかをバカの一つ覚えで一方的に押し付けるだけだし
何もしない癖に、とか言う奴は大抵自分で何もやってないけどな
せめて客観的に自分の動画見てからUPしてくれ
再生数見て続きを無理にUPしない勇気を持ってくれ
タグ付けを強要されても負けたとか思わない寛容さを持ってくれ
好きでもないゲームの実況なら好きな人間の検索にかからないようにしてくれ
>>641
字幕の有無はそう考えなくてもいいんじゃねぇのと思うんだが
プレイ動画の中でも字幕入れて途中に解説いれるのもあるし
>>601です。
自分は今こんな感じでタグつけてます。
>雑談メインの「実況動画」、字幕による解説メインの「解説動画」、
>プレイ以外は見せない「プレイ動画」
といっても、20にも満たないんですが・・・
あと、1人ですが賛同してくれたうp主さんも(>>607)御自分の動画に付けてくださっているそうです。
嫌いな動画にいちいち突撃してまでタグつけたくない
非実況をタグかマイリストでまとめる話がなんで信者扱いされるのか
誰か納得のいく説明してくれよ
消されたり荒らし扱いされてまでアンチタグにこだわる理由って何?
役に立たないアンチタグより非実況の良作に統一タグつけてくれたほうが使い安いと思うんだけど常識的に。
非実況という呼び方が気に入らない
一応自分は、自分が開いた(開いてしまった)動画のみにしていますよ。
タグを付ける為に動画を開くのは本末転倒なので。
もちろん、既存のタグを消すと荒らし扱いされるので、新着動画や過疎ってる動画でタグ枠が空いているものからやってます。
まぁ、あまりにもくだらないネタタグは消してしまいますが・・・
>>647
それだと、非実況側にしか負担が掛からないからじゃないですか。
やはり実況側・非実況側の両方が同等の負担をするようにしないと
結局、自分達さえ良ければ・・・って言う話に戻っていくので。
とりあえず協力してくれる人達を増やして流れを作れば、それまで
非協力的だった人達の中にも流れてくれる人も出てくるのではないかと思います。
実況動画の多くに「プレイ動画」タグが付いている、と言った状況なら
非実況タグを付けるのも分かるけどね
現状「実況プレイ動画」タグがそれなりに浸透してる訳だし
ニコニコで実況とか無理がある
うp主が録音してる姿を想像すると切なくなる・・・
実際おまえらそんなに検索機能使わないだろ
それにそんなに騒ぎ立てることでもないだろうし
数多いからウザいんだったらボーカロイド(だっけ?)だって十分ウザいし
まあおまえらがいくら騒ごうと何も変わりはしないだろうけどね
実況は文化だ
理解できない古い感性の持ち主hあ
もう同じような反論するのやめようや
>非実況側にしか負担が掛からないからじゃないですか。
それは「非実況タグを付けない」根拠にはならないだろ
両方付ければいいってだけの話
だいいち、そんなの根拠として持ち出したら
同じ論法で「実況側にしか負担が掛からない」と言い返されるだけ
馬鹿じゃないの?
分類する気もない、ただとにかく実況叩く建前が欲しいだけなんじゃないの実際
分類の役に立つかはどうでもよくて、実況にアンチタグつけて編集合戦できればそれでいいの
あんたが今やってるのは実質そういうことだよ
かたくなに非実況タグつけない理由って何なんだろな
普通はさ、特定ジャンルの良作はタグやpart1リンクでまとまるのが常識
実況part1リンク
縛りpart1リンク
東方二次創作ですら幻想郷入りpart1リンクでまとめてるのに、
非実況だけ全っ然整理されてない
というか整理をかたくなに拒否するのが不思議
誰かちゃんとその辺説明できる人って居るの?
「非実況」がジャンルではないからだろ
こういう分類ってのは、”Aである”っていうものに”A”と分類するのが世間一般で普通だから
”A”と分類されておけば”Aでない”という分類は”A”と分類されたものを除くことでできるからね
これらをわかった上で、非実況って分類を押し進めるなら、否定的なイメージが付きまとうのよ
実況が論争の火種になっているのに、その原因である実況自体が何もしない
無責任な態度に見られても仕方ないんじゃないか?本来やるべき分類をせずに、ほかのものにその尻拭いを押し付ける。
これで反発されずに済むって考えが、俺は傲慢だと思うね
今日は休戦してこれでも見ようぜ!
>>658
おもしれえwww
なんか、勝手にしやがれ英雄計画の頃の寺島進みたいだな
>こういう分類ってのは、”Aである”っていうものに”A”と分類するのが世間一般で普通だから
「非」の字がついたら名称として機能しない?何トチ狂った事言ってんの
「非営利団体」「非破壊検査」「非正規雇用」etcetc
いくらでも反証あるだろうに。
見たい物を見やすくまとめるためのタグなんだから、
普通に見たい物(=非実況)に付けるのがまず必要だろ常識的に。
真性キチガイがわいてるなw
そういう風にするための努力はしてるの?
ここで何度言っても仕方ないと思うけど…
実況が好きな人の数>実況が嫌いな人の数 と運営側が判断したから、
見やすくまとめたものが「実況プレイ動画」タグなんじゃないの?
実況プレイ動画が嫌いっていう様な少数意見なんてこれ以外にたくさんあるかもしれないし、
運営側がいちいちそれに対応してたらキリがないんだと思う
運営は関係ないと思うんだが、タグ編集なんてほとんどがユーザーによるもんだろ
タグロック、とかタイトルや説明文での実況明記にいたっては投稿者しかできないわけだしね
運営の二文字を錦の御旗みたいに振り回せばいいってもんじゃないよ
無い物ねだりすんなよ
以上
ここで非タグ熱弁してる奴らは釣りだろw
少なくとも ID:vsJkUJK3 は意図的に騒いでる
ID:vsJkUJK3 に釣られて本気で賛同してる奴もいそうだけどな
>>664
メジャーになってるタグがあるじゃん?
ゲームカテゴリーんとこに陳列してる「FPS」だとか「実況プレイpart1リンク」「@BGM推奨」だとか
非実況タグなんて誰かがつけたとして、そこから皆がつけ始めるとは考えがたいよ
>>667
非実況なんて、実況プレイ動画タグを入れたり実況って言葉をタイトルに入れたりするのを嫌うやつが一方的に言い出したことだし
真面目に非実況タグを広めようなんて考えてるのはいないよ
非実況ってキーワードが含まれるタグを検索しても、動画数が四桁もないんだぜ?
これを普及させててめぇらで実況除け対策をしろだなんて、妄言ここに至れりだわな
非核三原則は名称として使えないので、非核以外の全ての原則を核原則とします
トンチですか
>>660
>「非営利団体」「非破壊検査」「非正規雇用」
この例じゃ詭弁としか思われんぞ
この三つは「営利団体」や「破壊を伴う検査」や「正規雇用」が一般的な状態で、後から台頭してきた物。
後から台頭したものだから、それまでとの違いを明確にするためにあえて「非」をつけている。
先に普通のプレイ動画が存在していて、後から「実況動画」が台頭してきた現在の状況で、
「非」を付けろって主張されたら違和感を抱いて当然だと思う。
これで判らないなら、ちゃんとした書物の引用を交えながら説明してやる。
>>662
タグの整理に運営は関与していないだろ。運営が裏で操ってるというならソースくれ
あと、実況が好きだがタグ整理が必要と考えてるやつもいるし、二分法はどうかと思う
ていうか
実況動画→「実況プレイ動画」
普通のプレイ動画→「プレイ動画」
でいいでしょ・・・。
実況信者はなんでわざわざ「非実況」を押してるんだ?
プレイ動画じゃいかんの?
言い返せなくなると釣り認定、ですね
非実況の良作をタグで集めて分別を強化しましょうっていう話に対して
根拠も無しに煽り交えて引っかき回してまで強硬に反対する理由が理解不能
非の字が気に入らないなら「解説part1リンク」でも「素プレイリンク」でもいいでしょうに。
何がしたいの?
>>670
ソースは…ないけれどもゲームカテゴリー開いたときに>>667で言った様なタグがあるじゃない?
だからそこら辺はしてくれてるんだなーと思っただけ
自分が普段検索する動画には実況系はないけれど、
試しに「FF」で検索したら実況ばっかだなとは感じた
実況好き嫌いは所詮個人的なことでどんなタイトルつけようが投稿者の勝手だとは思うが
なぁ・・・毎時ランク見るかぎりMADがほとんど・・・10%も無いんだが・・・
あるのはボカロ40%実況30%東方10%その他15%MAD5%くらい?
今のニコニコって本当つまらないね、もういっそ潰れちゃえばいいのに
検索「ゲームプレイ動画 -実況」
これで万事解決
>>674
今すぐZOOMEに移住するんだ
>>674
検索で好きな動画探せばいいじゃん
ここはランキングサイトじゃねーし
>>675
今はタイトルに実況ついてないケースの話だよ
前はボカロの方が「ZOOMEに移動」って大騒ぎしてたんだけどね
まー、ああいう池沼っぽいのがお布施するおかげで「ニコ動はビジネスとして成功している」的なアピールにも使えてるわけで。
ゲームカテに詐称とかしてない限りは関わる気なし
>>673
関連タグは登録数の多いタグから順に表示しているだけと思われる
アニメカテの関連タグには削除タイトルいっぱい並んでるし、ひとこと動画はエア本無双になってる
関連タグに表示される=運営公認 と言い切るのはちょっと難しいかな。
まぁでもこの話題論点から外れつつあるしこの辺で止めとくわ。
>>680
ゲームの関連タグはまず最初に「実況プレイ動画」、その次に「プレイ動画」だった。
>>671の言うようにこの2つをそれぞれの動画につけるのはいいと思うな
>>647
別に動画を見るわけじゃないんだから問題ない
めんどいっていうのは分かるけどね
>>672
非実況の良作にタグをつけるって言われても
良作の基準はどうするの?
全員が納得できる基準が作れる?
無理なら実況にタグを付けていった方が早いよね
今の流れでちょっと気になったんだけど、
今「実況プレイ動画」と「プレイ動画」を両方付けてる動画って結構な数あったりしないの?
あとなぜ自分が安価受けてるかマジでわからないw>>680だけど
>>682
実況と非実況選別するのが目的なんだから、別に良作だけ選別する必要は無いだろうに
>無理なら実況にタグを付けていった方が早いよね
コレが言いたくて「無理」な理由探してるだけだろお前さん
う
○○だから無理
○○だからやりたくない
立場が逆ってだけの話で言ってることは実況信者とまるっきり一緒
>>684
>非実況の良作をタグで集めて分別を強化しましょうっていう話に対して
ってお前が言ってるんだけど
自分の言ったことくらい覚えておけよ
プレイ動画に実況タグつければいいじゃない
>ってお前が言ってるんだけど
良作以外付けるなとは一言も言ってないが?
基本的に、実況でさえなければ非実況タグでいいでしょうに
判断基準?
そんなもの付ける人の判断でいい
やらない理由を探すための言い訳大会はもううんざり
消えろよ実況信者
そのまま下噛み切って死ね
>>683
>>680の
>関連タグは登録数の多いタグから順に表示しているだけと思われる
っていうのにレスしたかっただけです
>>>671の〜
は>>680へのレスじゃないです。ごめんなさい。
真面目に分別する話が少しでも進みそうになると、
実況アンチのふりしながら止めに入る人が必ず来る件
実況信者さん必死ですね
ぶっちゃけ>>687みたいなのは無視でいいと思う
やれる事から確実にやってくべき
良作かどうかは抜きにして、実況じゃないプレイ動画に「プレイ動画」タグつければそれでいいんじゃない?
「非実況」って呼ばれるわけじゃないからカドも立たないし
同時に「実況プレイ動画」タグも普及させればいいだけだし
そこまでやるなら文句の付け様が無いと思うんだが・・・
>>683
タグ 実況プレイ動画 プレイ動画 が登録されている動画の検索結果:1,360 件
軽く見て回った感じだと、ほとんどが実況プレイ動画だね。
長編ものが多くてPart150を超えるものもあった。
両方ロック・「実況」でロック・実況だけど「プレイ動画」でロックといろいろ。
知らずにやってるのか意図的にやってるのかはわからないけど
少なくともプレイ動画でロックしているのは再生数稼ぎにしか見えないね。
あとID:BUtF+j8Lは愉快犯だから相手にしないほうがいいよ。
人の話し聞かないところが早急によく似てるし。
一番角が立たないのは実況動画に実況と明記されることだよ
それがなぜか、不当な差別のように語る人がいるけどもね
そもそも「非実況=差別的=悪意」って前提がおかしい
実況の有る無しを明示するのが良くないってんなら分別自体を否定してるのと一緒でしょうに
訂正
× 少なくともプレイ動画でロック
○ 少なくとも実況プレイ動画・プレイ動画両方でロック
>>693
消えろ実況信者
>>693
>>672の1行目を音読しなさいな
煽り合いがしたいだけなら2chにでも行きなよ
真面目に分別進めようとしてんだから邪魔しないで欲しい
655 名前: no name :2009/02/04(水) 10:58:53 ID:BUtF+j8L
>非実況側にしか負担が掛からないからじゃないですか。
それは「非実況タグを付けない」根拠にはならないだろ
両方付ければいいってだけの話
だいいち、そんなの根拠として持ち出したら
同じ論法で「実況側にしか負担が掛からない」と言い返されるだけ
馬鹿じゃないの?
分類する気もない、ただとにかく実況叩く建前が欲しいだけなんじゃないの実際
分類の役に立つかはどうでもよくて、実況にアンチタグつけて編集合戦できればそれでいいの
あんたが今やってるのは実質そういうことだよ
660 名前: no name :2009/02/04(水) 13:08:01 ID:BUtF+j8L
>こういう分類ってのは、”Aである”っていうものに”A”と分類するのが世間一般で普通だから
「非」の字がついたら名称として機能しない?何トチ狂った事言ってんの
「非営利団体」「非破壊検査」「非正規雇用」etcetc
いくらでも反証あるだろうに。
見たい物を見やすくまとめるためのタグなんだから、
普通に見たい物(=非実況)に付けるのがまず必要だろ常識的に。
672 名前: no name :2009/02/04(水) 13:58:40 ID:BUtF+j8L
言い返せなくなると釣り認定、ですね
679 名前: no name :2009/02/04(水) 14:13:29 ID:BUtF+j8L
前はボカロの方が「ZOOMEに移動」って大騒ぎしてたんだけどね
まー、ああいう池沼っぽいのがお布施するおかげで「ニコ動はビジネスとして成功している」的なアピールにも使えてるわけで。
ゲームカテに詐称とかしてない限りは関わる気なし
非実況の良作をタグで集めて分別を強化しましょうっていう話に対して
根拠も無しに煽り交えて引っかき回してまで強硬に反対する理由が理解不能
非の字が気に入らないなら「解説part1リンク」でも「素プレイリンク」でもいいでしょうに。
何がしたいの?
684 名前: no name :2009/02/04(水) 17:50:01 ID:BUtF+j8L
>>682
実況と非実況選別するのが目的なんだから、別に良作だけ選別する必要は無いだろうに
>無理なら実況にタグを付けていった方が早いよね
コレが言いたくて「無理」な理由探してるだけだろお前さん
用は分類ってこんな感じだろ、タグではなく動画の種類で考えて
ゲームカテゴリ
-プレイ動画
-実況動画
プレイ動画の中に実況動画があるんだから、プレイ動画タグで実況をはじけるはずなんてない
っていうか、そもそも視聴者だけで分類を完璧にしようなんざ無理があるんだよ
タグロックされずにタグが消されるとかいう話もそうだし
タイトルや説明文に実況がかかれないというのもそう
すべて大本は実況動画上げる投稿者の中に少なからず配慮の足らない人間が含まれていることだわ
真面目に分別、って言っても土台無理な話なんよ、居酒屋で政局を語るようなもんで
ただの「プレイ動画」じゃ実況と区別できない件
全く効果のないゴミタグ推奨したり
一番効果あるタグを荒らし認定釣り認定で潰したり
死ね実況信者
>>693
「プレイ動画」タグが58,548 件
両方タグが1,360 件
「プレイ動画」「-実況」8,789 件
だったんだけど本当に実況ばっかりだったの?
今無作為に10個開いたが実況一つも出てこなかったぜ・・・
>>690はもしかしたら
「実況プレイ動画」>「プレイ動画」(タグ数で)ってのに気づいてなくて反論してるのかな?w
コピペ荒らしに堕ちぶれたか
まあ荒らしは放置で。
>タグロックされずにタグが消されるとかいう話もそうだし
非実況タグは今のところ信者がわざわざ消しに来るなんて事もないし、
普通にこれで良いと思うんだけど。
ある程度普及すれば主が自分でつけてロックするようにもなるだろうし。
ゲームカテゴリ
└プレイ動画
├実況プレイ
└非実況プレイ
これでおk
>>703
つまり実況はわざわざ信者が消しに来るってことだな
クソジャンル乙だよまったく…
とりあえず普及させる方策を述べてくれ
ゲームのプレイ動画がごまんとある現状、これらすべてに非実況タグをつけるんならどういう風に動けばいいと思うんだ?
つけ続ければいいっていうその論法だったら、実況動画に実況プレイ動画ってタグつけてれば、
こちらもいつかは投稿者が気づいて固定してくれるようになるだろうな
むしろ実況プレイ動画というタグが多く存在してる以上、非実況という分類よりもはるかに普及しやすいだろう
手間と効率を考えたら、実況プレイ動画タグ一本に絞った方がはるかに楽だな
プレイ動画と実況と既に区分けされてると思ったけど
実況なのにプレイ動画をタグ固定しているバカがいるのかw
それじゃ一向に話が進まんわけだ。