現在表示しているスレッドのdatの大きさは234KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ゲームカテゴリー内が実況ばっかで検索に邪魔
>少なくとも俺は何も要求してないし
>動画上げるって言うんだったらもうちょっと考えてほしいもんだ、まったく
それは要求とは言わんのかい
ていうか、その分類の要求すらしないってんならいったい何のためにココ来てるのさ。
ただ罵り合い演じて勝利宣言したいだけ?
常識的に考えて、
「お前の動画見たくないから検索で出てこないようにタグロックしろ」
なんて話が通るわきゃないだろ
なんぼ口先で「タグ付けるのがマナー」とか「配慮するのが当然」とか言ったって、
そのベースの根拠が「実況嫌い」「実況多すぎ」「ウザイ」「見たくない」そんなんばっかで要するに「アンチが叩いてるだけ」
クチのききかたを考えろと
うじのように仲間が増えて実況うp主はうれしいだろうなw
そのうち共食いしそうで怖いがw
みっともなく草はやしちゃってまあ
全体がこういうDQNだと思われても困るので、議論板から話題を輸入してみる
433 名前: no name :2009/01/30(金) 09:12:58 ID:fZY4bOcT
まず現状として、
タイトルに実況入れてタグに実況プレイ動画入れててもなお荒らしが沸いてる件
これじゃあ、「混乱を避けるためにタグをロックしろ」って話の根拠がまるで立たない
「タグロックしても結局荒らすんだからロックしても意味無くね」と。
>>476 向こうにも書いてきたけど、信者側が根拠としてあげた動画は
「タグつけるつけない」に関係なく、信者同士の抗争であることは動画をみれば分かる。
その意見は破綻してるよ。
>>474
見る側としても
タイトルやタグに
実況プレイ動画・実況プレイって書いてくれた方が探しやすくて助かるんだけど
信者どうしで動画荒らしてるのにアンチのせいにされても困るな。
なんでタグつけたりするのがそんなに嫌なの?検索妨害してまで再生数のばしたいの?
ほんと実況信者は頭のおかしい奴ばっかだな。
うじのように仲間が増えて実況うp主はうれしいだろうなw
そのうち共食いしそうで怖いがw
>>478
それはその通りだが、暴言が多いため
なかなかまとまらないのだよ
荒らして当然とか余計なこと言ってたせいで脱線してるでしょ
貴方の下にも喧嘩売りたいだけの人がいるし
当分まとまらないね
ただのアンチ意見と普通の意見を一緒くたにしないでもらいたいわ
タグロックすれば荒らし被害を減らせる、検索も楽になるからどうですか?って言ってるだけだろうに
>タグロックすれば荒らし被害を減らせる、検索も楽になるからどうですか?
それが「タグロックしない動画は荒らされて当然」「荒らせ」に転じるから厄介なんだよ
実際荒らされてる(削除依頼板参照)わけだし。
たまたま見かけた動画が荒らされてる→全実況に荒らしが粘着している
素敵なノウミソですな
実況に肯定的な意見は信者
実況に否定的な意見はアンチ
>>481「当分まとまらないね」
その前にまとめるような話ここでされてるか?
大半が喧嘩のような気が・・・
ニコニコなんてこんなもの。アキラメロ
>それが「タグロックしない動画は荒らされて当然」「荒らせ」に転じるから厄介なんだよ
これだけ同意。まぁコメに書くなりメールするなり方法はいくらでもあるし
わざわざ荒らしなんてしたら逆にアンチだから放置しとけと軽視される。
>そのベースの根拠が「実況嫌い」「実況多すぎ」「ウザイ」「見たくない」そんなんばっかで要するに「アンチが叩いてるだけ」
これは実況タグ反対の意見も似たようなもんで、実況タグをつけたくない理由が明確になっていない。
「付ける必要がない」「ネタタグが1個減る」この程度だ。
最良策は開発側で通常検索とタグ検索をand検索できるようにすること。
サーバー負担増加というリスクはあるが、正直今の膨れ上がった動画数を考えると
特に実況だけに限らずand検索はあった方が良いと思っていたりする。
まぁここではあくまで具体策というより雑談スレともあって
ただ単に実況動画うざいっていう話でも別にいいと思うよ。
本気で改善したいならこんなところに書かずに要望行って具体案を提示しているし
荒らしなんてどうせアンチとアンチ装った信者みたいなもんだしな。
っていうか俺らが議論しても意味ないってw
実況者しかタグロックできないなんてわかってるだろ?
これから動画うpする奴はタグロックをきちんとしてくれ。
それとしてない動画があれば見かけた人がタグにいれてね
これから動画うpする奴はタグロックをきちんとしてくれ
わざわざアンチの標的になるようなタグ付けろっての
投稿主に何のメリットも無いじゃん。
ただのわがまま
いや検索の円滑化のメリットは多くの人にとって大きい
そもそも荒らしはタグがあろうが無かろうが荒らすんじゃないか?
タグロック否定派はここでどんな案が出ても全て「わがまま」で片付けるなこりゃ
>>489 「俺らが議論しても意味ない」
同意
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね
人を殺したのなら死をもって償うべき
人を殺したりしたのなら必ず死刑にするべし
人を殺したのならそれと同じ苦しみをわかってもらう為に死刑を執行する
人を殺した奴に裁判は不要
人を殺して無期懲役等は絶対に許さない
人を殺したその罪は重いのだ
人を殺した人は全て死刑にするべきだ
>>491
お前みたいのは帰れ
どのジャンルにもアンチはいるんだぜ?
それなのにアンチの標的に〜なんて言ってたら
タグの意味ねーよw
>>495
アドレスクソワロタww
アンチ、信者とかで分かれて無駄な争いをしても意味が無いだろ。
実況プレイ動画のタグをロックしたらどんなデメリットがあるんだ?
筋が通った意見で答えてくれ。
人に何か要求するなら、
まずアンチの側が筋を通して見せるのが筋だろ
俺が見たくないから検索に出ないようにしろ
タグつけないなら荒らしてやるぞ
上記みたいな論外ネタ以外で何か真っ当な意見ってあったか?
タグつけないなら荒らしてやるぞ
↑こういうのに目をつけられない為にタグをつけよう
>人に何か要求するなら、
>まずアンチの側が筋を通して見せるのが筋だろ
ワロチ
どういう筋を通せばいいんだろう
アンチがキチガイDQnって強弁する人にとっては要求すること自体が悪なんだろ
んじゃ何も打つ手ないじゃんはいそれまでよー
「我々は人の話を考慮することもなければ、そもそも聞くこともありません」
>>499
まずお前みたいな論外ネタがありえん
タグロックしてくれって要望を「わがまま」とか
「俺が見たくないから検索に出ないようにしろ」
って脳内で変換してる信者はバカなの?
元はと言えば「嫌なら見るな」とか言ってるくせに
-検索してるのに検索に引っかかるから問題になってるんだろ
実の所「要求するから付けない」という本末転倒な事態になってるんじゃなかろうか
>>499
>上記みたいな論外ネタ以外で何か真っ当な意見ってあったか?
「伸びたジャンルはタグ整理や検索避けするようになるのが普通」って意見に対しては、確か一度も反論出てない気がするんだが
反論できないから無視しているようにしか見えない
「伸びたジャンルはタグ整理や検索避けするようになるのが普通」って意見に対しては、確か一度も反論出てない気がするんだが
反論できないから無視しているようにしか見えない
実況うぜえ
一度も反論できてないのは「議論は無意味」だろ
2スレ目の後半に差し掛かってるのにで話題に一切進展なし。愚痴垂れてストレス解消どころか余計ヒートアップしてるじゃん
>>508 貴方が無意味だと思うんならここにこなきゃいいんじゃないかな?
火消ししてるようにしか見えんよ。
実況うぜえ
>>499 >>505 >>508を総合するとこんな感じか
「俺が見たくないからタグ付けろとかわがままだろ?それじゃまともな議論にならねえよ」
「いや他のジャンルだって増えたらいろいろ対策やってるじゃん」
「・・・ぎ、議論なんて無意味だろ!だから反論してないんだよっ!」
こう考えるとちょっと萌えるなwまぁ>>499と>>508は別人だろうが。
>>499型の思考している奴が>>505にどう反論するのかは見物だな。
散々議論している&タグ否定派である奴がどう考えているのか。
タグ付けないと、迷惑だ、検索妨害だ、スパムだ、荒らすぞ、荒らされるぞ
なんて言わなければ、意見も通りやすくなっただろうに
(罵声と飛ばす人もいる)アンチの希望通りになるのは気が進まないのだろ
感情論だから両者が相手をなだめようとしないと解決しないな
ナニ言ってもそうやって聞く耳持たないクセにw
実況うぜえ
初めまして、ニコニコ初心者です。
パソコン初心者の中学1年生です。
ニコニコの動画初めて見ましたが、動画見てるときに流れてくる白い文字のコメントがうっとうしいです。
これを動画の画面に表示しない方法あれば教えてください。宜しくお願いします。
>>515
掲示板のルールくらい守れよ
分からないならまずインターネットやPCの知識を身につけてからにしろ
初心者質問スレPart15
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1228553063/
名前欄の使い方からして明らかに釣りだろwwwww
本当に初心者なら何も書かないか「初心者」と名前だけ書き、「使い方について」までは普通書かないww
これでどうだ!
「その動画に関係ないタグがある」場合は検索妨害だけど
「その動画に関係あるタグがない」場合も検索妨害になるのかね
結論からいうと なる
音楽だと、アーティスト名とか曲名で検索して「歌ってみた」や「ボカロ」がよく引っかかるんだが、
その関係でこのスレと同じような衝突しているのを何度か見た
なんか書き方気になったから連レス
そうだったのは昔で、今タグが普及している理由の一つにそういういざこざがあった、ってことね
確かにカテゴリ化前の歌ってみた関連とかと事情似てる気がするね
もしカテゴリ化したら今タグ付けてないうp主も付けるようになるのかな
カテゴリ化自体があり得ないんだから、妄想するだけ無駄だと思うぞ
実況うぜえ
実況がうざいんじゃなくて検索の邪魔ってだけでしょ?
賭けてもいいよ
アンチの振りして実況動画を荒らして回る信者が絶対いる。
そんでここでアンチ(と勝手にカテゴライズさせたもの)を集団として
捉えて叩く、と。
・・・・・・・・・・・
まぁ、単なる予想だけどさ、
信者もうp主も、
荒らされた、タグ変更された→アンチ許すまじ、アンチゆるさん
って、なんでもかんでも「アンチ」と1括りにして言わないほうがいんじゃない?
はっきり言ってここの一部の熱い信者さんが言ってるのは
大阪の人間がたまたま犯罪を犯したからって、
「これだから大阪は・・・」とか言ってる馬鹿と変わんないよ?
ニコ動の人はすぐに1つにまとめるからな。
最近の子供たちのうざいコメが増えた→ゆとりは来るな、だ。
うざいコメをしてない子供たちは非常に不愉快だ。
全体の平均にばかり目がいって個人を見つめることは出来ない人間が多いんだよな。
実況うぜえ
実況うぜえ
実況うぜえ
吠えてもなにも変わらないからsageでやっといてくれ
実況うぜえ
16万突破してるのな
どんな増殖率だよマジで
登録されている動画が206万でそのうちの16万で約8%か、結構多いな
このスレって、
本を買いに本屋に行ったら探している本があると思われる場所に無かったので、
店員に聞いたら「探すの下手なんだよ!他の店行けよ!」とキレられて
それを見た別の店員が「だからカテゴリ分けしようっつってんだろが!」
って客ほったらかしで争い始めたようなモン?
それで店長は店員の自主性に任せてる、と。
「検索を使いこなせ、出来ないなら余所に行け」って、運営でもないのに何様?とか思った。
ていうか、便利に出来るならそれに越した事は無いだろうに。
見たい動画を検索するのも、見たくない動画を検索から外すのも
突き詰めれば同じ事だと考えたが、違うの?
タグを付けるデメリットよりもメリットの方が多いと思うんだけど、何が嫌なのかが理解出来ない。
タグを付けない事にどんなメリットがあるか知らないが、自分達以外の利用者のことも考えて欲しい。
たとえ下手かつ長文スマン。
>>535
確かに文章はアレだが言いたいことは解った
実況プレイタグのほかにゲームタグ付けるのは意味無いし他動画の検索するのに邪魔だよな?って話じゃないかな
>>535
タグ反対派は単に意地になってるだけとしか俺は思えないが…
>506 名前: no name :2009/01/31(土) 07:38:56 ID:UKId50FK
>
>「伸びたジャンルはタグ整理や検索避けするようになるのが普通」って意見に対しては、確か一度も反論出てない気がするんだが
に対して一言。
お前さんの言う「普通」は、お前さんだけの思い込みで実際は普通でも何でもない
個人の思い込みというか妄想ベースで何の根拠もない話してるから誰一人相手にしない
そういうことに気づけるくらいには大人になれ
たとえば、時折ランキングに入ってくる東方二次創作物でオリジナル要素が強い物は
説明文や動画内で「東方タグをつけないで」と呼びかけて、実際にタグなしでやるのが「普通」。
とにかくこのスレ見た誰かが自主的に、実況プレイタグ付けてゲームタグ消せばいい話じゃないか
焼け石に水かも知れんがこのまま増殖するよりマシだろ
331 名前: no name :2009/01/28(水) 10:27:30 ID:zNhb15D0
思いっきり既出の話がループしてるだけ
267 名前: no name :2009/01/26(月) 15:17:30 ID:rT21YNxk
だーから
ゲームタイトルとか実況とかそういう曖昧な検索やるからいい加減な結果になるんだろうに。
ゆとりじゃあるまいし、
一から十まで手取り足取り全部教えないと検索ひとつ満足にできないのか
そんな有様でよくもまあ他人に対してあれこれ言えるわ
272 名前: no name :2009/01/26(月) 15:56:43 ID:rT21YNxk
適当にゲームタイトルで検索
実況でも何でも適当に開いて、そのゲーム特有の固有名詞のタグ探す
そのタグで再検索
これだけでもだいぶ絞り込める。
あと上位が実況で埋まって気に入らないなら、コメ数や再生数の少ない順でソートし直せ
コメ率の高い実況動画はそれだけで省ける
278 名前: no name :2009/01/26(月) 16:27:20 ID:gQ2fJS8K
もう意地んなっちゃって「アーアー聞こえなーい」状態なんだろ
多分何言っても「わかりませーん」「できませーん」だと思
たぶん判っててなお判らないフリしてやってるんだと思
真面目に相手するだけ無駄無駄
>>539
またタグ荒らし扇動かいな
>時折ランキングに入ってくる東方二次創作物でオリジナル要素が強い物は
>説明文や動画内で「東方タグをつけないで」と呼びかけて、実際にタグなしでやる
これが「伸びたジャンルが普通にしているタグ整理や検索避け」だと思うんだけど
>536
概ねそういうことです。
>537
このスレを1からみた限りそんな感じですねぇ。
反対する人達もちゃんと理由を言えば論議になるのに、
相手の揚げ足を取って言い負かす事が目的になってる節がありますね。
個人的にはタグに投票枠を作って、動画を見た人間が納得できるタグに投票、
(タグ名=カテゴリ名で)その結果上位数個のタグが検索時に反映される、
みたいにしてくれればタグ合戦も減らせるかも、って思った。
それで、動画全体で一定数の投票を集めたタグはカテゴリに追加、
って負担大きすぎるか・・・。
妄想なんで忘れてください。
>>539
実況タグ付けるのは分かるけどさ、
ゲームタグ消すってのはどんな理屈だよ
>>542
東方の動画結構見てるけど
全くそんなことはないんだけど
本当にやってるの?
自分も全部把握してるわけじゃないが疑わしく思う
>>538
「人気ジャンルはタグ整理やってる!」とは書いて無いだろwどっちが妄想だよw
東方は「幻想入り」だの「手書き」だの「東方」って言葉でキーワード除外したらかなり弾かれる
MADとかは昔から既出ネタ=叩くという風潮があるしクオリティ低くても叩かれるから
それがいい感じに無言の圧力になってる
なんか俺たちのジャンル伸びたけど俺達個人で勝手にやるぜ!周りのこと何も考えないぜ!
ってスタンスの人気ジャンルは普通無いだろって話
あったら教えてくれ。
悪名高い愛され選手権ですら
カテタグ外してタイトル統一して
なるべく検索の邪魔にならないように工夫してたしな
なんでタグ関連になると「またタグ荒らしか」しか言葉が出てこないんだよ。
タイトルだって【実況】とか実況してみた〜でいいし
タグなんてのは実況プレイ動画でロックすればいいと思うんだが
なんでそういうのしないんだろね。馬鹿なのか面倒くさいのか…
まぁ喋ってみたとかは例外だけどね。できれば付けてほしいもんだよ
見たいゲームの動画なら実況なんて有っても無くてもどっちでも良いし
>>544
そりゃまあ、東方で検索してりゃ出てこないだろうさ。
その為にやってんだから。
でな、
当然「タグをつけてない」わけだから、
当然東方でマイナス検索すると結構な数出てくるわけだが、
実際のところ東方アンチから苦情出るなんてことはないんだわ。
マイナス検索用にタグつけろなんて馬鹿なこと言ってるのは、
このスレに沸いてる「ろくすっぽ検索もできないガキ」だけ
そういう現実
またそういう事言うとガキが発狂するぞ
ゆとりは正論が大嫌い
なんだかんだでランキングから結構な数減った気がする(今日は除く。)
タグも結構固定する奴も増えたし(ゲームタグのみもいるが)
もういいと思うが。ただタイトルに実況は入れてくれ
まずタグ検索よりもタイトル検索が主だろうし。
まぁ結局アフィ厨と過疎動画が増えるからアンチが
増え続けるのは仕方ない
それと東方の話がなぜか出てるがランキングでタグ
つけてないのと言えば「ゆっくり」シリーズ多いな
アレは完全なる二次で東方はあまり関係ないからよくわからんけど
とりあえず、動画開く前にそれが実況動画であるかわかれば何も言われないんだがな
ボカロとかもVOCALOIDタグ統一じゃなくてキャラタグ使ってるやつが多いが
その代わり【初音ミク・KAITO】とか書いてあったりしてタイトル(あとサムネの絵)でボカロとわかるから、
カバー曲とかうpしても原曲聞きたい人に検索の邪魔だなんて言われない。
タグつけろ!って意見はもともと荒らしの延長ででた意見だから的外れかもしれんが、
それとは別で何かしら対策した方がいいのは確かだと思う。
最低でも動画ページ開いて再生ボタン押す前に、実況だとわかるように工夫してくれ。
実況は何がおもしろくてやるんだ?目的がわからない。次から次へと真似してる連中もこれだけ溢れてるのにまだ増やすってか?
もし自分の声を聞いてほしいとかかまってほしいならゲームでやらないで
エンターテイメントでもその他でも他にあるだろ?
好きなようにご自慢のトークスキルで一発芸でもやればいいじゃない?
なんでゲームなんだか。
同じタイトル多すぎるってこともうざいな。
また検索の仕方が悪いか
信者は本当に他人が悪いで押し通すのが好きですね
まさにゆとり
>>554-555
こういう「タダとにかく実況が嫌い」の馬鹿が混じるから検索の話がまともに纏まらない
妬む気持ちはわからんでもないがそういうのはよそでやってくれ
こっちは真面目に議論してんだから煽りたいだけなら来るな鬱陶しい。
再生回数数10回の動画をねたむとか
ねぇよ
>>551に言われた通りの展開なのが癪だ
おまえらいい加減遊ばれてるって事に気付け
>>556
真面目に議論したけりゃ議論板いけばいいし
そもそも真面目になってないのは逆なんだがな。
こっちは既に何が迷惑なのかを何度も言っている。過去ログ読んでくれ。
そうすれば実況タグ反対の理由が明確になっていないことも分かるだろう。
>そもそも真面目になってないのは逆なんだがな。
いや、何が言いたいのかさっぱりわからん
落ち着いて日本語で話せ
ていうかなんでタグ付け推進派同士で罵り合いになるんだよ
実況無し観賞用プレイPart1リンク
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AE%9F%E6%B3%81%E7%84%A1%E3%81%97%E8%A6%B3%E8%B3%9E%E7%94%A8%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4part1%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
非実況プレイ動画にこのタグつければいいだろ
別に悪い話でも無いと思うんだが。
見たくない物にタグを付けて回るよりも、
見たい物をタグやマイリストでまとめる方が合理的
タグってそう言うもんだろ
ていうか逆に聞くけど、非実況タグ付けない理由って何?
>>565
563だけど。とりあえず先に断わっておくが、
自分は「実況無し観賞用プレイPart1リンク」を付けることに否定的なんじゃなくて
それをつければ「実況プレイ動画」タグ(あるいは関連タグ)付けなくてもいいじゃねえか
ってスタンスが気になるだけ。両方普及したって悪い話では無いと自分も思う。
実際のところ、実況動画系タグの方が普及しているから
非実況タグ普及させるよりも
実況タグ普及させる(あるいはタイトルに実況と入れる)方が合理的かと思う。
「実況なんだから実況って明記しろ」と「非実況なんだから非実況って明記しろ」
この二つの主張を考えたら前者を浸透させるほうが早いと思う
「ボカロなんだからボカロって明記しろ」と「非ボカロなんだから非ボカロって明記しろ」
に置き換えたらわかるだろ?
なんでどっちか片方って前提なのさ
実況/非実況が同時に付くことはないんだから、同時運用でも干渉しないだろ
実況にタグ付ける付けないに関係なく、非実況は非実況でタグ付けとけば確実だろ
「実況にタグ付けさせるんだから非実況は要らない」とでも?
それじゃ実況タグ拒む連中と何ら変わらんじゃん
あとあれだわ
何でもかんでもボカロ基準なのは正直ちょっと気持ち悪い
コレだからボカロオタって嫌いなんだ
前スレでもボカロネタのせいで信者発狂して荒れてるんだし、仮にネタのつもりでやったにしても控えてくれ
連レスすまん
さっきの三行目削除で
消し忘れた
>>567
両方進めるなら少なくとも自分は否定しない。
ただ実況タグを徹底する方向の方が早いのになぜそれを拒絶する?と思っただけで、両方試して様子見たいというなら話は別で、自分も協力する。
あとボカロを例にしたのは一番例えやすかったから。
アイマスや東方やMADはちょっと事情が違うから例えづらいなと思ってボカロを選んだんだが、
そもそも何かに例えること自体あんまり良くなかったと反省してる。すまん。
あと三行目は見えなかったということにしておいてくれ
まぁ、”○○”という分類をつけた方が”○○じゃない”って分類するよりもわかりやすいよな
世にある分類は大抵そういうもんだし