現在表示しているスレッドのdatの大きさは184KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
・このスレはMUGENの動画に関しての愚痴を自由に吐露するスレです。
動画を見ていて感じた不満を思いっきり吐き出してスッキリし、健全なMUGENライフを送りましょう。
・雑談をするのは自由です。しかし、雑談によって他の人が愚痴を言いにくい空気にするのは止めましょう。
・他の人の愚痴に反論するのは自由です。
しかし、自分と考え方や価値観が違うからといって○○厨と決め付けて貶めたり、煽ったりするのは止めましょう。
所詮は愚痴、「話にならないな」と感じたなら適当に野次って後はスルーしておきましょう。
・馴れ合い過ぎに注意して下さい。
下手をすると「このスレ全然愚痴スレじゃないじゃん」と、
せっかく来たのに不満を吐露できなかった人が未来の荒らしになってしまう場合が生じます。
・製作関連の質問など、愚痴には全く関係のない話題は本スレへどうぞ。
・970踏んだ人は次のスレ立てお願いします。ダメだった場合は980踏んだ人、お願いします。
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・単なる愚痴に反論され、かえってスッキリできなかった人は吐き捨てスレへどうぞ
前スレ
MUGEN動画愚痴スレpart38
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1217285630/
それ以前の前スレはニコニコMUGENwikiからどうぞ
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
愛などいらぬ発言がサウザーは致命的過ぎる
北斗を知らなかった頃の印象は
サウザー=一回り小さいラオウ
だったな
まあ知ったかが一番恥ずかしいよね
原作では女はべらしてるってのに…
北斗キャラで童貞とかトキくらいだろ…
ユダと間違えてないか
とりあえず晒しあげっと
サウザーがはべらしてるのはちびっこだぞ
威力とか回収率は置いとくとしても
こっちが攻撃してる最中もウロボロス出っぱなしっていうのは卑怯じゃね?
>>25
ウロボロスしか使える技が無いんです、勘弁して下さい
ギリギリエクスカリバーが実用に耐えうるレベルで後は発生遅いし硬直長いし使いもんにならん…
タクワン和尚のボウカエンダンとか卑怯な技なんていくらでもあると思うんだけどねぇ・・・
エンカボウダンじゃね?
>>27
最新パッチは違うぞ動画も上がってる
でも…やっぱり忍者汚(ry
あれ強すぎる逆出番なさそう
あの人のAI本当に加減が悪すぎる
>>23
2ヵ月前に大学の部活で流行ったから全巻読んだはずの俺涙目
>>28
彼の名誉のために言っておくと子供は大人に比べて反抗したりしない従順な労働力として集めてたんだぜ
愚痴かどうか怪しい。少なくとも動画に対する愚痴ではない。
鬼畜大将の新しいのでジョジョがアレクに開幕タンデムで一気に持って行った。
最初から1ゲージあるってなんかずるいぜよ
あ、ジョジョアンチじゃないよ。
むしろジョジョファンだよ
俺操作の兵太でダンに挑んで、
十年ナックル決まった!と思ってたらダンがまだ生きてて、
燃え尽きてる所を蹴られてK.O.された・・・という動画が録れたんだが
音が入っていなかったという愚痴
ゲジマユとか新生ベストパートナーみてると韋駄川煉に変な信者できそうで怖いという愚痴
てかなんであいつそんな出番ないのにあんな人気なの?原作ではかっこよかったりするの?
今のところみんなジョークというか軽い気持ちでやってるんだと思うけど
その内後から来た子が真に受けてリアル信者になるという図式。
ありえんことではないなあ。いや普通知らないキャラの信者にはならないか…?
ついでに言うと最初にやってた人達がそいつらを叩くのもあり得なくない。
あーーもーーー
コメントアウト忘れるとか何やってんの俺
今まで気付かなかったなんて…
そりゃートリガーうまく引けないって
愚痴じゃなくてヲチ。いや愚痴。水を差すのもあれなんでこっちに書くか。
本スレで夢のある話が繰り広げられているが
別に作るわけでもないのにスレ占拠しすぎでしょう?
キャラ妄想はいいが程々に…
AI1KFMの話なら俺も参加したいがそれでは同じ穴のなんとかであった。南無
おやすみ
>>31
それは知ってる
むしろアレぐらいのがちょうどいい
なんならウロボロス封印しても面白いかもな
まだ最大ゲージ3開幕ノーゲージなぶん自重してるからマシだと思う
ウロボロスしか使える技が無いって言ってる奴はイカリングですら使えるかどうか微妙な原作中国に謝るべき
近接中国だとまだ楽なんだけどねぇ
ムサシのエンカボウダンは昔は出した直後から和尚が動けて今より鬼畜だったしなぁ・・・今もそんなかわらんが
こうしてみると動画で叩かれてるのは大まかには一元化されるわけだな
これがキャラ作ったり動画作ったり湖面と荒らしたりでmugen動画を侵食してるわけだ
本スレのあれは本当ウザかった。
他の話も平行してんのに延々続けるしな
何で誰もしたらば行こうとか言い出さないんだ
そもそも本気で面白いと思ってんのかあんなの…
>>36
正直煉くーん とかコメントみて引いたわ
「くん」付けしてるのは原作で仲間内からそう呼ばれてるからだが。
よく知らないヤツほど見た目ファンとかいるだろ。
>>原作ではかっこよかったりするの?
いや全然、シナリオ上では半端キャラ。
昔の仲間を目的と称してレイプするシーンもあるし、ヒールのアギトのほうが10倍は清々しくていいw
しかし、本スレとの住み分けやこっちの隔離の意味すらわかってないヤツ増えたよな。
まだ煉クンはマシというか不良漫画臭い呼び方のイメージがあって受け入れられたんだが
たまにロックをロッ君と言うのは受け入れられないという愚痴
いや、なんか腐というかアイドルのおっかけみたいな印象がね?
>>47
最初は愚痴スレも意味あったけど
最近はようつべ板がこのスレに似たような空気だからな
わざわざこのスレで書くこともなくなってきた
>>49
普通に動画の話してることもあるのであまりそういうイメージ広めないでくれないか。
あとロッ君呼びは腐というか女くせーなーと思ってたが
本スレでも見かけたし意外と男も使うのかね…
どっちにしろあまり印象いい呼び方じゃない
最近っていうか昔からつべ板は
ここと本スレたして割ったようなスレじゃないか
でもロッ君程度で文句言うなと思わないではない・・・
別に蔑称でもなんでもないしなぁ
呼んだ事ないけど
ロッ君に文句は無いがひたすら寒い
個人的意見だがうp主がストーリー動画とか大会動画でキャラと会話とかしてるのが
どーもうけつけない
昔SSとかで作者が出演してて最強キャラだとか
見た記憶が影響してるのかもしれんが
>>52
声萃香の声もそうだが「なんとなく」嫌ってだけなんだ、生理的にというか
だからそう呼ぶ人がどうこうってつもりはないけど、やっぱ何となく嫌っていう
考えてみれば、腐くさいとかの理由は感情論に理屈を与えるための言い訳だな。なんかスマン
最近ので言うとアンノーン主催とかか?
あれの会話パートは余り好きじゃないな
企画自体は面白いのだが
好きじゃない理由が自分で分からなかったが
>>54,56見てなんとなくわかる気がした
ああいうのは葉鍵SS全盛期を見たことあると余計に拒否反応出たりするかも
キャラ同士ならあまり気にならないんだけど
>>52
別に文句じゃなくて寒いというか痛いというか
呼ぶのは自由だが、ああいう呼び方してるのは多分ロックのファンだろ?
ファンが痛々しいとそのキャラの印象まで落ちるぞっていう忠告
余計なお世話なのは知ってる
ああ、キャラと会話と言えばハヤテの人もそうだった。
でもあれはなんか特になんとも思わなかったな、なんでじゃろう。
嫌いなものに理由なんていらないさ
嫌いなものは理由なく嫌い。時間をかければ好きになることもあるが
だから本スレとか動画では言わずここでゆっくり愚痴ればいい
キャラにしろAIにしろ東方のキャラの人気はいいよなあ
最近じゃwikiのgifですらチヤホヤされるなんて羨ましい
YOUgif貼っちゃいなYO!
ロックンゲームボーイという漫画を思い出した
>>63
gifならキャラのSFFさえ持ってれば技術・知識なくてもつくれるよ
必要なのは根気=キャラ愛だけだ
アンノーンの話相手は曲者ぞろいというわけか。
いやむしろ原作に則してなかったりボコったりするからダメなんだなきっと
ふふふ・・・ノート用RAMボード(2G)注文しちまったぜ・・・
一応型番とか確認してから注文したが届いてから相性が(ryとかなるのを想像したら
怖くて夜も眠れないという愚痴。
あ、昼夜逆転してるから同じか。ギヒャヒャヒャ!
うーむ
さすがの火力と汚い火力の違いって何だろう・・・?
RAMボードとか聞くとPC98時代を思い出す
>>68
原作でどういう扱いかによるんじゃね?
ギースがMugen補正で高火力になっても文句言う人は少ないが
主人公側が補正で高火力になってたら文句言うのが増えるみたいな
RareAkumaがいい例
あんだけキャラぶっ壊れて性能がとんでもになっても
ゲーセンで泣かされたのが多いからしょうがないって感じ
いや、RareAkuma自体が凄いいいキャラってのもあんだけどね
もうレア悪魔は豪鬼とは似て非なる何かえネタ性が強いから気に入られてるんじゃないかと思うんだが
国産の凶キャラは強さばかり追い求めてるからどうもどのキャラも似たりよったり
レアアクマは強さは微妙だけど自分で使っても面白い凶キャラってのは貴重
いくらレアアクマを持ち上げようが出来てくるのは
鬼巫女や神みずかや守護者エミヤみたいのばかり
エミヤいいじゃん馬鹿馬鹿しくて
まんまセレスティアルなのは面白くないが
個人的には黒モリ子やレアアクマくらいの気合の入れようがほしい
神クラスが同じ攻撃ばっかり使うわけないだろjk・・・
エミヤがアホくさくて面白いっていうのはいいんだが、
あれを本気でかっこいいと思っちゃってる奴がいることに寒気を感じる
あれで判断するのか
批判するなら最低限原作やれよ
他が負けないこと前提で作ってるのに対して負けたときのアレは笑った
かっこいいとかダサいとかはともかく
・攻撃面は基本的にセレスティアルとかを背景にした全画面ぶっぱ。
パンチ、キック→なにそれおいしいの?
・防御面はアーマー+リジェネ+ダメージ固定+一部のモーション以外無敵。
これに加えキャラによってバリア持ちだったり特定のダメージ幅の攻撃じゃないと効かないとかのおまけ付き。
もうやめようぜこういうの。
つまりマスターギースとエルクゥがサイコーなわけですよ
即死当身なしの一ランク下の
エルクゥクラスの大会ならおもしろいんだけどなぁ
エルクゥくらいのバランスは逆に難しそうだな。作るのも。
>>84
マスターギース・エルクゥ・鬼千鶴12P・暴走鬼千鶴7P・RapidAyaka
MasterLue・GodAkuma・HARDセンチネル・ボスハルク・StZ(AI6)
HyperRYU(攻撃70防御70)・天草(攻撃100防御120)・c-wind12P・自重しない鳥
こんな面子に少し足してやればなかなか面白くなるとは思うわ
しかしありがちすぎて誰かが考えて準備してそうだという愚痴
ようはプログラム的な面で強さを求めたキャラよりも
単純な攻防の数値で強さを求めるキャラの方が
分かりやすくていいってことか
つまりatkが200倍とかですね
>>87
神系があまり面白くなくなったのもそれだろう
オーガを攻撃110防御150する喜びや
ちせを攻撃150防御50にする喜び
アッパー調整は最高だぜヒャッハー
それはそれとしてアッパー調整って見ないな
オメガトムハンクスキラーが発見されてから一気にプログラム勝負になった気がする
俺みたいにアッパー調整で楽しんでる阿呆はいないのか?
ウロボロスゲーな忍者は攻撃45防御120辺りにすると楽しいし
東方キャラも攻撃90くらいがとても楽しい
糞みたいな神キャラは攻防いじるだけじゃ楽しくないから敷居高いが
対人用途に耐えるキャラなら楽しくてたまらない
まぁそんな俺でもADSは許したくなるわけだけど
試しに悪咲氏のリュウを攻撃90防御110、ケンを攻撃110防御90にしてみ?
今までとは違う楽しみが生まれてくるぜえええええええええ
何やってるのか見てて分からないのはなあ
ぶっちゃけ攻撃に当たったら減ってほしい
何やってるかわからないのはプログラム勝負なのもあるけど
オニワルドに惹かれてキャラ作成を始めた人が何人かいるからでしょ
でもオニワルドはシステムで戦ってるキャラの第一人者なのと
外見がオズワルドだから許されてるってのが大きいんだよね
扇奈とか中2とか同じ事やっていても単に手抜きに見える
オニワルドとか手抜きもいいとこだしな
見た目で言えばADSや鬼巫女くらい突き抜けてるといいんだけどな
消費者の身分で贅沢を言えばビーム撃ってセレスティアル撃ってKOてのは食傷気味
見た目ってのは作者が思っている以上にでけーよ
光線系はよく見るからなー
アイディアが良ければ滅茶苦茶なキャラでも好きになる
他のキャラから派手なエフェクトを持ってきてつけるだけで満足するんじゃなくて、
そのキャラの個性を大事にしてほしい。
例えば守護者エミヤなら、セレスティアルじゃなくて原作の必殺武器を最強技に持ってきて、
それが命中するたびに50秒くらいのアニメ演出が流れて敵を撃破するとか、
他にもHな扇奈やアークあゆなら負けると原作のエロシーンがモザイク付きで流れるとかさ
ニコニコMUGEN視聴者うp主交流掲示板の管理中にふとIPアドレスを見たら
レイ派=TYTYT=もりもと となっていた。もりもとさん何してるんですか・・・
そればらしちゃっていいの?
自分の厨っぷりを晒す必要もないだろうに
別にいいんじゃないですか
それくらい分かってやってるでしょうし
いやそもそも言ってるのが本人か分からんし
これは荒れる
本当だとしたらTYTYTのとかよく言えたもんだな
荒れる→節穴→「知人の家からでもやってるんじゃないか」→荒れる
なんて流れにならなきゃいいがな
新うp主掲示板作ったこと報告してた時も思ったけど
少し思慮不足なんじゃないか
>>99の釣りじゃなかろうな。
マジだったらファンが悲しむぜー
まあどの動画のうp主か知らないけどさ
ああメモリお前はいつになったら届くんだ…
メモリがPCと合致したら動画作るんだ。
ずっと前からやりたかった人操作メインを
正直動画製作者の人格なんてどうだっていい自分がいる
本人ではなく作品に興味があるだけってことなんだけどね
俺もそう。だから「製作には苦労が〜」とか言われても困るんだよね。
作品の出来でしか評価できないし。