ゆとり世代は全員この世から消えるべき


告知欄


■ゆとり世代は全員この世から消えるべき

現在表示しているスレッドのdatの大きさは221KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

702 名前: no name :2009/02/11(水) 21:40:15 ID:SPNFq+MY

>>701
今は情報社会だから多く報道されるだけであって、犯罪率などは変化していないよ。
むしろ今の団塊世代が学生の頃が一番犯罪率高かったんじゃないのかな。

あと、これ…コピペですまんが。

663 名前: no name :2008/07/06(日) 04:30:54 ID:ypdO/cj/
暇だから夜中にゆとりについて調べてみたよ!

「ゆとり教育」の提唱が始まったのは1972年、完全に脱ゆとりになるのはこれから先。

1972年 「教師の週休2日制を勝ち取る」運動の一環として、「生徒にもゆとりを」と提唱
1977年 教師の週休2日制はどこかへ行き「ゆとりと充実を」をスローガンに指導要領の改正
1980年 77年改正の教育指導要領実施
1980〜2001年 ゆとり教育移行期間、順次授業時数と学習内容の削減など
2002年 ゆとり教育の実施
2003年 12月、学力低下批判を受け、指導要領の一部改正
2005年 中山文科相が謝罪「導入は拙速すぎた」、同年指導要領の見直しを指示
2007年 教育再生改革、ゆとり教育の実質的見直しに着手
2008年 改正指導要領案の発表とパブリックコメントの募集
2009年 指導要領の一部を前倒しで実施予定
2011年〜 順次完全実施

※各年は小中学校における実施年。高校はその3年後に実施となる。

完全な「ゆとり教育」という場合には、2002年4月〜2004年3月においての中学校教育のようだけれど、
ゆとり移行期間とゆとり後を含めての「ゆとり教育」という場合には、1980年〜2010年までの間の
中学校教育すべてがあてはまるらしい。もちろん程度の違いはあるけれど。

で、この期間に中学校教育を受けた年代を見てみると、
 ・完全ゆとり世代:17歳〜20歳
 ・ゆとり影響世代:10歳〜42歳

2003年の一部改正は「指導要領を超えた学習も認める」という内容だったので、
2002年以降の教育を指して「ゆとり教育」と称する人もいるとのこと。それで考えると、
 ・2002年以降世代:10歳〜20歳

※2011年での指導要領でゆとり完全終了の前提で。

ということは「ゆとり」と言った場合は10歳〜42歳ならもれなくあてはまるというわけか。
俺の姪っ子もゆとり。上司もゆとり。俺もゆとり。

ってかゆとり教育を提唱した65歳↑の世代がいちばんゆとりじゃね?
とか思ってきたわけだが。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50