現在表示しているスレッドのdatの大きさは205KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1198168587/
ジョジョの奇妙なお絵書き板
http://tsukikaze.org/cgi-bin/bbsnote/bbsnote.cgi
44m氏に立てていただいた絵板です、
絵チャなどのコンテンツもあります。
絵にコメントをつけていただけると絵師は喜びます。
ジョジョの奇妙なソングまとめ@wiki
http://www10.atwiki.jp/jojoson/
kymさんに立てていただいたwikiです。
ジョジョソン関係はこちらへどうぞ。コンテンツ盛りだくさん。
今までのスレも全部リンクしてあるので、
一度お読みいただけると雰囲気なども分かります。
ジョジョソン避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/4640/
分からないことや、疑問質問等
スレが荒れないように作っていただきました
気兼ねなくどうぞ!
全スレ通り sage進行推奨
あくまで推奨なので、
age とかで上げないでなるべくsage進行でお願いします
ageてしまったから謝る必要もないです。
いつも通り、まったりどうぞ!
>>204
このスレに関してはサーバーの関係?で違うけど
今までのスレに関してはそう…で合ってると思う
>>202
4部までならジョジョABCで配色決まっている奴が多い。
カードショップサイトとかに画像上がってたりしてるから、
参考に見ておくといいよ。
公式色もいいが、挑戦してる配色も好きだったりする。
桃トリッシュも緑トリッシュも、緑FFも橙FFも好きだ
なんとなくアナスイは赤毛のイメージ
思い出せる限り、赤で塗られてたことなんてないんだけど、なぜか赤毛だと思ってた
今思えば、スクリーントーンの髪=赤か茶、外人だから(?)赤という連想だったのかな
ここってもしかして中学・高校生多い?ギリ20歳とか?
は?
>210
来年5部ポルを追い越す自分がここにいるぞ
中年っていうな
ジョジョを連載開始時から追ってる人なら間違いなく二十歳以上
荒木生誕時から追ってる人ならひうわなにをするやmくぁwせdrftgyふじこlp
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7687334
http://www.geocities.jp/heavenly_x_inferno/index.html
http://free.banz.jp/pc/band.html?whatToDo=view&id=1517
http://sound.jp/sentai/
http://atpaint.jp/nytemare/index.htm
めもめも
誤爆
キ ン グ ク リ ム ゾ ン !
結果は残っちゃうぞ?
バイツァにしとけバイツァに
最初は騒然としたが今騒いでんのは一部だぞ
そろそろ飽きた、慎め
214はディアボロの如く何度もあらゆる手でボコられたいドMなんだろうな
>>177
この人いいよな
自分はそのシリーズでは吉良が好きだ
2chではキンクリ発動したら話題に触れずスルーしてるんだがやっぱりニコニコでは違うのな。まぁ仕方ないけど
OVAのMADだとバッカーノのが好きだ
この書き込みをみたとき おまえらは
ID:4oW/03mr いい加減にしろ気色悪い。
ただのジョジョ好き巻き込んでまで何させたいんだよ。
ストーカー並にしつこい屑の仲間入り?冗談じゃない。
>>202画集とか見てると荒木って緑系のスタンド好きな気がする。
いい加減にスルーしようよ…
貼られる度に反応してちゃ荒らしの思う壺なんじゃないの?
専ブラ入れてNGあぼーんすると早いよ。一気に消える。
>219
あやまれ!ボスにあやま(ry
ドMだったら天国だよなGER
レクイエムじゃなくて初期の能力でも
自分を殴って感覚を暴走させれば天国だよ
ドMでもドMじゃなくても
おっと下ネタ4・2・0
>>223
緑というか黄緑は好きな色なんじゃないかと思ってる
差し色とかによく使われてる気がするから
人間っぽくない色だからアクセントになって使いやすいのかも
絵として見たときのバランスでキャラクターの配色してるから
決まった色はないってインタビューか何かで言ってたな
ゲームとかアニメのスタッフ困ったんだろうな…
そういや初めてキンクリの配色を見たときは目が点になったな。
クリムゾンなんだから朱色系なのは当然なんだろうけどなんか…地味な色のイメージがあったもんだから。
クリーム色とかベージュとか黄土色とか。
>>227
確かジョジョアゴあたりで荒木本人が
「緑にハマってた時期があった」って言ってたよ。
個人的イメージだと
ジョジョって黄緑×ドピンクの合わせ多い気がする。
でも見返したらそんなに多くなかったけどwww
内藤の顔写真
http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00254.jpg_zmwusCuqnNrPM/yammaboo_uljp00254.jpg
http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00255.jpg_zmwusCuqnNrPM/yammaboo_uljp00255.jpg
http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00256.jpg_zmwusCuqnNrPM/yammaboo_uljp00256.jpg
内藤の顔写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8077.jpg_lapIyvs6lrVmWytkwAEI/www.dotup.org8077.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8078.jpg_I2cNxUFaAtIWwsGXaHBA/www.dotup.org8078.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8079.jpg_zWD3Xqd0TM5462XMT3B6/www.dotup.org8079.jpg
内藤の顔写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8081.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8082.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8083.jpg
>>227
あの人って緑と青混ぜた色好きらしい
3部の時そんな色多いよなww
27巻の表紙のDIO様がすごく好き。黄色と水色の組み合わせ最強と激しく思ったよ。
あと四部のカラーの、空がピンク・地面黄色のショッキングな色ももうたまらん…ハァハァ…な域まで来てしまった。
>228
キラークイーンもどピンクだな
ボスの髪もピンクに緑だし
吉良のスーツもピンク
少年漫画のラスボスのカラーリングとしては珍しいが
荒木漫画だと思うとフツーに納得いく。
唇の色が緑や紫でも違和感ないよな
他のマンガだと滅多にありえん
荒木って凄く変わった色使いしてくるから
それが最初は衝撃だったけど逆に見入ってしまう。
紫と黄色、の組み合わせとかすげぇ好き。
>>235
そういえばラスボスのカラーがピンクって珍しいかも。
荒木だからか全然違和感なくて今まで気付かんかった。
名前:内藤
スタンド:Night to Son
よく使われるタグ:ナイト・トゥ・サン、内藤姉貴
声の特徴:低音・高音共に伸びと色気のある声
作品の特徴・傾向
5部・暗殺チームの作品
性別判定難儀な程の低音男前ボイスから、高音美少女ボイスまで多くの声質を持つ。
歌のみならず、替え歌作詞・作画も手がける。
人物・その他の特徴
自称変態。踏まれたいらしい。
男性キャラ曲の威風堂々とした男前な歌い方とは反して、作者コメントは一人称が俺の俺女で大変気持ちが悪い。
歌唱力・コーラス共に異常にクオリティが高い。
腐女子であることが発覚した。
マイリス工作によりランキング上位獲得!
対応の遅さに定評がある
妊娠中絶をしたことがある。
名前内藤 (変態)
性別女性
現住所兵庫県神戸市
誕生日05月14日
血液型O型
出身地兵庫県神戸市
趣味カラオケ・バンド, アート, 読書
所属むしろ職業がピーターパンだ。
自己紹介ちょっと笛吹いて落ち着こう。
好きな本・マンガジョジョの奇妙な冒険、京極夏彦
好きな言葉退かぬ!媚びぬ!!省みぬ!!!
好きな有名人メローネさんが大好きです。
上で言われてるようなショッキングな色使いも好きだが
18巻22巻のほぼ茶色で渋い表紙とか
43巻の白と水色で爽やかな表紙もディモールトベネ
あとカラーリングとは関係ないけど24巻70巻みたいな
人物の後ろに細かく模様が書き込んである表紙が好きだ
子供の頃はそういう荒木絵の色使いとかであんまり読む気がしなかったんだけど、
高校生頃に部活仲間が持って来たジョジョを読ませてもらって一気にはまったんだよなぁ。
でもやっぱりジャイロの唇が緑だったときはちょっと違和感があったw
唇が緑とか、「それをその色で塗っちゃうのかッ!?」
っていう色彩感覚に痺れる憧れるなあ。
24巻の背景も、あえて色を塗らなかったらしいし
荒木の絵は、絵だけじゃなく色も見ていてとても面白いと思う。
そもそもなんで野郎に口紅なんだよ!と思ってたなw
「唇が緑」最初は俺も違和感あったが
今はなんかスゲー好きだw
確かにww友達にジョジョ勧めても「唇緑じゃん」って言われたww
それがいいんだよなww
みんな小さい頃って変なとこに変な色使って絵描いてた気がする。
でも、わざとそういう絵ってなかなか描けないよなww
先生も自然に描いてるからすごいw真似できないww
6部あたりからシックな色合いの表紙が増えてきて新境地!と思ったなあ
電車とか時々ジョジョ読んでる人いるけど
中身がチラ見えしてもカバーがチラ見えしても画面構成や色ですぐわかるw
電車の中でジョジョ読んでる人に遭遇すると
「ジョジョファン同士は惹かれあう」と心の中で思ってしまう
>>245
自分も緑の唇を初めて見たときは驚いた。
ジョジョを始めてみたのは小学生の頃で、ジャンプで5部やってた時だと思う。
その頃は話も全然わからず、「ああ、このおかっぱの人(ブチャラティ)が主人公なんだなぁ」って思ってたw
絵も気持ち悪いと思ってたのに、今じゃこんなにはまってるw
色じゃないが、荒木の描く服や小物のセンスが大好きだ。
ジャイロの歯とかさ。かっこいいよ、ジャイロの"歯"!
噴上のネクタイ(リボン?)と吉良のネクタイも好きだし、
2部ジョセフのお洒落さは世界一ィィ!だと思う。
あと、一部ディオのラフ絵もすっげぇオサレだと思う。
ストーンオーシャン6巻の表紙の塗りが好きだ
白背景で、色数少ないのにコッテリしてて新鮮
先生のカラーリングも好きだけど、ラフ画もかっこいいのが沢山あるよな
ぜひとも清書して色を塗って欲しいラフ画がいくつもある
ジョジョの5部ゲーのオマケでラフ見れるよなー
ゲーム下手糞なもんで、全部みれなくて悔しい!
自分の本棚をざざっとみると、ジョジョだけかもしだす雰囲気が違って笑えるw
個人的にいかしたルンペン鋼田一が初登場時にショック受けて以来好きで
4部の鉄塔ラフ画、あのTシャツがふと欲しくなる。
腰辺りにワンポイント的なデザインとかよくね?
いっそ荒木のラフを全部Tシャツ屋に注文してみたいわーw
荒れるよりいいけどさ、
ここの書込みキモい。
チラ裏はおkかもしれんが
センス無いセリフパロ使い過ぎ。
逆の方向に自重できてない。
mixiの連中の方がまだマシだから
そっち行ってくれ。
それこそ住みわけたいくらいだ。
隔離スレ充ての誤爆?
一部の映画ってDVD化不許可って噂を目にしたんだけどマジ?
なんだかんだで見たいなと思ってたんだが…(デビル○ン的な意味で)
公式消えてるし映画の会社の方がなんかマズったのか?とも思ったけど普通はDVDで少しでも利益回収しようとするよな。
評判聞いて劇場に行かなかった自分が悪いのか…。
いっそ原作のスライドショーに力の入った音声付けて上映すりゃ良かったかも
忍者武芸帳のオマージュって言ったら白土好きの荒木先生は喜びそうだw
>256
うそだろ承太郎
>原作のスライドショー
それは流石にちょっと…ゲームならまだしも
おーなんかカラーリングの流れになってたw
話振ってみてよかった、レスしてくれた人サンクス
>>256
ええええええ
>>257
いや、あれは原作レイプにもほどがある。
あのタルカスとブラフォードですら一瞬の出番。
後、無意味に長い少年期。
監督は1部の魅力を把握しきれていない。
噂は噂…この目でちゃんとしたソースを見るまでうろたえないッ
少年期〜エリナの看護・再会
ツェペリとの出会い〜ラスト
でそれぞれ一作ならちょうど良かった気がする。SPWも出せるし
2部メインのメディア展開まだですかorz
話にまとまりがありかつ世界を股に掛けるスケールのでかさ
クール熟女と天然美少女のダブルヒロイン
とか見所満載なのにな。動いてしゃべるシィィィザァァァとシュトロハイムが見たい!
どんなに不評でも一度は見てみたい
全体的に評価が悪くても部分的に見どころがあるなら見たい
2部はナチスがネックになってるとよく言われるな。
映像・ゲーム・小説が微妙ならいっそラジオ…と思ったがSBRで既出か。
ここまできたらいっそ他部が開拓していないメディアに挑んで欲しい
1部映画…ディオとエリナのズキュウウンワロタwwww
取り巻きの台詞ないしやたら長い、カメラも回る。
アナタならどうする?爆笑だった。
初めて知ったんだけど、ジョジョソン作ってる人の中にSNSやってる人って結構いるのな。
何の気なしに日記読んでいったら自作動画についたコメントへの愚痴書かれてて少しヘコんだ。
日記だから何書こうとその人の勝手だが、知った以上迂闊なコメント出来ないな…。
純粋に聞きたいんだけど、動画を作る上でSNSって何かメリットある?
作り手同士で意見交わしあったりしてる?
雑談からネタに昇華させて動画にしましたーってのを見ると憧れてしまう。
まずSNSってのが何かわからない俺ガイル。
手書きジョジョタグが手描きに直されていたんだけど
どっちが正しい(?)んですかね? 今までずっと「手書き」使ってたんだが
正しいのは「手書き」でしょう。見つけたら直しといたらいいと思うよ。
>>266
うp主の気持ちを考える>>266は、多分酷いコメントは残さないタイプに思えるが、
ニコ内での作品にのみコメント上では反応した方がいいんじゃないかな。
ついたコメントで一喜一憂するのも、うpする人のみが味わえる経験だ。
荒らしコメントも批評コメントもアドバイスコメントも、全部一纏めにして
『酷い事ばかり言われた』発言した挙句、作品消した人もいたわけだが、
まともな頭した人なら、その辺はちゃんと自分の中で整理してるだろうし。
手描きといえば、ロイツマ良かったな。
中毒性のあるメロディに併せて、小ネタがいっぱい入ってて嬉しかった。
日本語的には手描きが正しいんだろうけどジョジョの動画ではなぜか手書き
ジョジョ以外でも手書きになってるんだよ
変換の関係かね
「手描きジョジョ」以外にも「手描きMAD」ってタグもつけてけつかる
「ジョジョMAD」ってタグがあるのに…余計なことしくさって…
ジョジョソンにまで「手描きMAD」タグ付けてるし…
「手書きジョジョ」がタグロックしてあるのになんで「手描きジョジョ」付けるのか意味不明。いやがらせか?
タグ編集にまだ不慣れなタグ屋がいるんだろう。
どんどん人が入ってくる勢いのあるジャンルじゃ往々にしてあること。
ドンマイ>275
とりあえず60件あったから全部直しといた…
>>278
ニートだから時間だけはあるんだ
5部のピンボールがまた復活したらしいな
>>279
エラいねぇ〜
タグ修正は普通に乙なんだけど、なんで上げたりsageたりしてるんだ
素朴な疑問だが
>>280
ググって見たら、5部のは復活してなくて、3部のなら見つかったぞ
http://comic-bunko.shueisha.co.jp/index.html
↑ここのストーンオーシャンスペシャルコーナーのページで、
縦に 続々 って書いてる所から少し左のところにマウスを持っていくと、
click!! って表示されるから、そこを何回もクリックするとピンボールが遊べるようになるよ。
・・・と、こんな説明で伝わるだろうか。
Men’sのタグから入ってストーン・オーシャンのページ、
続々刊行中の文字の左側を連続クリックだな。
無事行けた、サンキュー。
>279
そういう余裕のある反応は好意が持てるw
それじゃあ、メモっておこう 2008年05月14日22:40 鬱じゃないけど迷子
自分のために書いてます
Ф(..)メモメモ・・・
つまり みんなが楽しくなるには
*絵を描かない
*暗殺チームが貧乏じゃない
*仲良くない
*解釈しない
*男女ともに歌わない
ってのが作り手に要求されるんだね?
・・・・フーン・・・
なんだか私は生きてけそうにない世界だな
対してかかる制約が多いみたい
松平定信時代ですか
まとめると
画面は静止画(原作、無画像など)で、
原作の描写、台詞だけを用い
歌い手はボーカロイド、
あるいは読み上げ機能
…ってことでしょうか
ちなみに私は上記*部分全部が
ジョジョソンの魅力の内だと思ってたんだけどね
これがあるから好きになれた
もっと好きになれた
また手描きジョジョで登録してるな…何がしたいんだろう
しょうもないことでネタタグ用の空きがなくなるのはもったいない
マジですか…orz
勘弁してくれよ…どうすりゃいいんだ
手描きジョジョタグなんてできてるのか
日本語としての間違いが気になったのか、それとも手描き動画作ってる人なのかな
今は「手描き〜」の方が多いみたいだし、そっちでタグ入れりゃいいのかね
あとジャンルタグの「ジョジョの奇妙な冒険」と「ジョジョ」も
どっちを入れていいのか迷う。ネタタグ好きだから検索用は最小限にしたいし
「ジョジョMAD」のタグはゲームやアニメのMAD探してる人の邪魔になるし
基本的に手描き系には入れない雰囲気だったけど、最近はそうでもないの?
またどっかの転載か
もういっそのこと「手書き描きジョジョMAD」タグでイインジャネ?
自分は「ジョジョ」タグで入れてる。
いつの間に変わったんだ…知らんかったな〜
全部「手描きジョジョ」に変えるつもりなのかな?
でも「手書きジョジョ」タグロックしてある動画結構あるよ
「ジョジョMAD」は手書きMADに入れないってのは初耳
じゃあ今度から入れないようにするよ
とりあえず松平定信に謝れ
清廉潔白な人だったんだぞ
えーと、手描きタグは結局そのままで良いのかな?
どうすりゃいいんだろうね?ワカンネ
今まで「手書きジョジョ」で通ってたからそれでいいんじゃない?
手書き系は好き嫌いがあるから、
「ジョジョ」「ジョジョの奇妙な冒険」はタグに入れないほうがいいんじゃないかな。
じゃあまた時間ある時に「手書きジョジョ」タグだけにしとくよ。
いえ、そうではなく
手書きから手描きに変わったのはそのままで良いのかな? と
ジョジョソンタグはジョジョソンに整理スレあるけど
こういうタグはどこかで決めているんだろうか?
あと下げ忘れごめん
じゃあためしに避難所で聞いてみるかな…
>>293
「ジョジョMAD」タグを入れない方が良さそうっていうのは
それで検索して今まで手描き動画が全然なかったことだけが理由だから
一人で勝手にそう思ってただけかもしれない
何も言われてないなら入れても問題ないと思う。混乱させてすまない
「ジョジョ」タグも外した方がいいのか
まあ見たい人は「手書きジョジョ」で探すもんな
避難所ってジョジョソン関連だけだと思ってたけど、別にそうでもない?
タグは難しいよなあ…
定着して活用されてるので統一するのが一番早いんだが
>291
>294
晒しだとここの住人は反応しないから
サイトから直コピペして無理矢理読ませる&レスさせるのが狙いだ
釣られるな釣られるな
覚えている限り、
手書き、手描きについて避難所で話し合われてたことはないですよ。
誰かが一人か数人でやってるんじゃないでしょうか?
>>301
避難所は元々「この本スレの避難所」として立てた場所なので、
ジョジョソン以外のことをやってもいいんじゃねと思ってます。
しかし、現状としてはほぼジョジョソンの話題しかないですね。
「ジョジョ」タグ外さなくてもいいんじゃないかな
「手書きジョジョ」だとジョジョソンで手書きのも引っかかるから
付けといてもいいと思う。