現在表示しているスレッドのdatの大きさは169KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
MUGENについて語るスレpart67
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1207749640/
MUGEN検索
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
tag/MUGEN
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコmugenwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ、各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)
AI・キャラ製作Tips、各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問は自力で調べてから、wikiや検索したほうが早いことが多いです。
次スレ立て
・970になったらとりあえず宣言、様子を見てください
・ダメだったら980あたりがフォローを
俺もメルブラキャラ使うと勝手に暴走する
更新前はAIが無限ループしてmugen自体がよく落ちたし
バージョンが古いキャラに最新のAIパッチを当てると
挙動がおかしくなったりキャラが分裂したりするよね
J.J氏の北斗キャラレベル10には勝てる気がしないぜ
1R取れたためしが無い。でも挑戦する
総集編のトムとならいい勝負できるかもしれない程度の腕なれどいつか・・・
>>483
何だ、ただの俺より強い奴か。
愛乃シン(というか、シン本人?)ってタッグだとやばいなぁ・・・フハハハハでゲージが一気に溜まってく・・・。
モンゴリと組んで遊んでみたら、999HITとかいきやがった・・・恐ろしい。
長門がジョインジョインユキィと呼ばれる日も近いな…
超遅レスだけどキングクリムゾンは当身でいいんじゃないの?
その未来はすでに予測していたのだハッハー!ってかんじで。
>>482
いつだったかな。最新版の剣弓に一個前のAIいれたら弓が積極的に援護してくれたことがあった
海外のMVC舞AIが消火器5、6本連続で投げてきて吹いた
他の人のAIを入れたくないくらい好きなキャラっているよな?な?
動画うpとかしないから、へっぽこでも自作AIでいいんだ!
AIつっても
-1に記述してあってcmd丸ごと書き換えるパッチ
-3に記述してあってcns丸ごと書き換えるパッチ(-2,-3とかでcnsが複数ある場合除く)
-3に記述してあって複数あるcnsの-3記述の後にdef書き換えてねじ込むパッチ
と3種類あるから
3番目の方式だと本体弄られないから本体更新された後でも使える
それ以外だとAI作成時の記述を上書きすることになるから更新したあとAI入れると
前のバージョンに戻る
AI製作者って全部で何人くらい居るのかな
個人サイトもってない人も考えたらかなり多い
仮に100人ってレスついたら信じるのかね
その質問なんか意味あるのか
誰かアグリアス作ってくれ
ttp://www.uploda.org/uporg1364397.jpg
この絵見たことあるけどアグリアスだったのか・・・
FFタクティスからドット持ってくればGMみたいなキャラができそうだな
北斗骨砕打
相手は死ぬ
聖剣技はコスト無し溜め無し状態異常付き遠距離範囲ガー不という格ゲーだととんでもない性能だな
あいつらタイマンでラスボス余裕で倒せるからね。
全員凶キャラ化するのは疑いない
>>499
ものっそい低確率だけどね。沈黙と混乱をどう表現するかが一番わからん。
溜めはないけど、発生までには時間はあると思う。
まぁ、12Pとか作るなら
エクスカリバー装備(移動速度・攻撃発生速度2倍)
エスカッション装備(75%で物理無効、50%で飛び道具無効)
リボン装備(即死無効)
ローブオブロード装備(防御4倍。厳密にはダメージ半減×2)
シャンタージュ装備(体力回復・リザレクション)
こんな感じになるのか。
ついにまことで霊夢を鎮圧することに成功した!
長い道のりだった…、最後の正中線五段突き決まったときは涙が出た
沈黙はちづるの封印で混乱はレバー反転とか
できるかどうかはさておいて
つまりにゃんぷしーろーるだな
ついにあの方が帰ってきてくださったぞ!!!
月華のあかりがレバー反転持ってた気がするけどMUGENに実装されてたっけ
しかし最近どいつもこいつも不破で人気狙いなのは気に入らない。
○作みたいな糞トナメがそう。見てないけど
そろそろ不破出すのを自重してほしい。
全員不破トーナメントを作れまで読んだ
見て無いのにわかる不思議
そのうちどのキャラでも人気取りと言われる日も近いな
そもそも師範の出てる動画自体が限定的だから前提からおかしいしな
そーいや忍者トナメってまだ誰もやってない?
ちょっと前までいた人気取りキャラは
DIO、Gルガとかだよな。最近は出すぎでさすがに飽きられてるが。
最初期はエビルリュウとかだったかな。
でも凄い漢ネタはまだまだいけると思うのでどんどん出して欲しい
DIOみたいにゆとりホイホイにはなってないし
剣聖祭の人がやる予定らしいな
>>515
でも、どっちかといえばマイナーならではの魅力だったからな。
あんまどこかしこでやってほしくないというのはある。
ウィルススキャンしたらFFが隔離された
欲しいキャラに限ってどこにあるかわからないんだよなぁちくしょう
>>515
DIO・イングリッド・響・Gルガールあたりをチームにして出場させれば否応なしに人気取れるなw
不破刃ネタがまだいけるってのには賛成
どこかしことか以前に最初に使ったのがあのうp主じゃなかったけか
キャラ辞典は凄いが、それでも結構載っていないのあるよな
まあmugenキャラは色々な所で作られているから仕方ないが
昨今で人気急上昇中なのは
イング(俺だ、ババア!結婚してくれ!)
ゆっくり系(ゆっくりしていってね!!!他)特にサムネホイホイ率が高い
トキ(テーレッテー他)
チップ(シッショー!)
こんなところか。出現率が急上昇したし。不破は、そもそも出番自体全然多くない。
あくまでネタキャラ扱いを受けてるからね。モンゴリ(マキシマ)みたいなもんか。
正直イングはもういいかな
俺がありとあらゆるトナメを見てきてこいつら人気だなぁと思ったのは
響、右京、ジョニー、チップ、バレッタ、イング、Gルガ、アレックス、DIO、ハルク、ギース、不破、トキ、ドラクロあたりだな。
メルブラでもネロカオスとかは割と人気が高い
逆に、例えばGGキャラではスレイヤーとか、
現実でもバランスブレイカーで嫌われキャラなのは
MUGENでも人気なかったりする
ベガと豪鬼を忘れるなんて!
ババアはむしろ最近のトナメじゃそれほど見ない気がする
ババア結婚してくれ!
七夜の閃鞘・一風に合わせて庵(俺)が三神技之弐したら
「七夜を掴もうとする庵」「庵を投げようとする七夜」の動きが無限ループした
クールキャラ二人の間抜けな動きに噴いた
今一瞬七夜が22系統と投げだけで戦うAI組もうと思ったけどやめた
>>522
キャラ辞典にもなかったから悔しいわけでだな
七夜のニックネーム「中二」は親しみの意味で使われてるのかそれとも侮蔑の意味で使われてるのか、どっちなんだろうねぇ
俺七夜好きなのに……
今の人気キャラとしてはGルガDIOがトップでその下にイング梅喧トキ反転志貴って感じじゃないだろうか
あとは声優的な意味でネロとかセルとか、最近ではMVC舞もプレイヤー操作用として人気なのかな
七夜から中二をとったらただの変態じゃないか
サバイバルで1Pが死んだら終了になるんだがどうにかならないか
その話題は既に愚痴スレで全員寝ゲロするほど語られてるが
結論の出しようがない
サキエルを忘(ry
ってかコイツの性能考えればよく出るほうがおかしいんだよな
>>530
超必殺技集の人みたく中二っぽいのが七夜最大の魅力と言う人もいるからなぁ
皆悪気は無いんじゃね?
流石に遠野を「中二」とか呼んでる奴はそれ以前の問題だが
アレックスは人気ないか?
俺が好きだから補正か買ってるのかもしれんが、でたら結構期待されてる気がする
アレックスは人気だろ 色んな意味で
>>538
人気はあるだろうな。
七夜に対する「中ニ」は、ぶっちゃけ煽り半分だろう、という解釈だが、
シオンやアレックスに対する「主人公(笑)」は純粋に愛しか感じない
七夜は中二(的な台詞)カコイイからなあ
そういう意味で使ってる層と、悪い意味で使ってる層の両方がいると思うが
>>538
ボッ決めたら帰ってい(ry
人気あるキャラの中では決して強くもない方だから、そういう点で需要あるかもな
でも、人気のあるキャラってのは評価される相応の何かを持っているからなんだろうけどな
恥ずかしい話だが、セルハラ第一審があまりにオールスター過ぎて感動さえ覚えて、OPで涙が出た
>>531
Another Ioriという庵のアレンジ? ってやつ。衣装気に入った。
>>538
>期待されてる
ネタ的な意味でか!!w
昔DLしようとしたらリンク切れてて涙目になった>アナザー庵
コート着てる庵だよな
造作トナメのエイリアングリーンが
ハイパーボッ決めまくってウケてたから
出すとこに出せば人気が出そう…な気がする
ちょっと質問なんだけど、explodってゲージ類より後ろに表示することが不可能だったりする?
あの庵の変態っぽさは異常
ちょいと質問だけど、
アーケードに出てくる相手の順番を決められるのは知ってるが、サバイバルに出てくる相手キャラの順番って決められるのん?
>>543
そーそー。
Another Ioriは同じくなんか立ちポーズの気に入ったOrochi Kyoと併せてずっと探してるんだが、やっぱ元サイトがなくなっちゃったからかね
オロチ京ってSVP以外にもいたのか
ちょっと探してくるか
そんなときのためのe…ゲフンゲフン
ジョニーの人が吸血鬼達に挑む動画、最後のほうで
AIがニコ産のじゃないなって言われてるがそうなのか?
久しぶりに裏の出番だったから動きが違うように感じるだけかと思ってた
表と裏さえ見分けられない信者が適当なこと言うのはいつものこと
信者っていうか、にわか者
肉の芽さえなければにくめない奴らなんだがなぁ
表裏一体はよく言ったもの
ソウルイーターってのを見てて思ったんだけど
チップって結構知名度高いのか?
ソウルイーターでエロゲが先に出てしまう俺。
どっちもバトル物だから問題ないな、多分。
ジョセフは生粋の英国人のはずなのに
なんであんな駄ジャレがぱっと出てくるのか謎だ
アナザー庵って何ぞやと思って探してみたら容量8.4Mもあるしw
ものっそい重いなこの人
なに、kyoXIが10.1Mなんだから言う程はない
きら様とか16M超えてた
ザッパより大きいキャラなんているの?
アルカナの連中とかSvCのファイネスト入りの連中とかが重いのは判るのよー
重いというのは某ボーカロイドを落としてからにしてもらおう
昨日落としたきら様も結構容量あったなー
やっぱりシステムが多かったりしてアニメエフェクト多いとかさむね
悪咲氏のもファイネストついただけでかなり重くなった
墓標右京氏もsndとsffがそれぞれ10M突破してるのか
比べるとMvC連中は軽いなぁ・・・枚数の違いかな。MvCは枚数少ないし
>>559
ソウルイーターと聞いて、某108星のRPGを想像した俺が(ry
死の指先→相手は死ぬ
というか、何か書き込み失敗しまくりだな・・・後で一気にどさっと来たらどうしよ・・・。
来焔氏の七夜も50MBはあったなあ。
この場合も40MBほどはsndファイルだけど。
やっぱりsndはwavにしか対応していないせいか重くなりやすいな。
話が違うけどAIのコンボ√を書いてるけど案外辛い。
作る前に書いておけば良かった。
>>569
まあ重さっていうだけでの話でな
重いって意味では昔からMBキャラなんかは結構重かった
>>570
枚数っていうかエフェクトだと思う
あとはカラーとか影響しそうな気がする
DOS版キャラはかなり軽い。ゴジータとか1Mないんだよな確か
wikiのエイリアンの項目ワロタ
こういうのは面白いな
逆に軽いといえば…思いつかないが波兵は個人的に軽いと思ってるから
トレモでよく殴られてます
カイ&ソルが70.9MB
懐かしいの見つけたので張ってみる
サクッと見れるしオススメwww
「覇王翔吼拳」を使わざるを得ない大会 出場者紹介 MUGEN
MUGEN動画取るときにWikiに書いてあること以外で注意することってあるかな?
画面揺れ云々のことを書かれてた動画見たことあるけれど止めた方がいいんのかな
wind系もなかなか重い