現在表示しているスレッドのdatの大きさは169KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
MUGENについて語るスレpart67
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1207749640/
MUGEN検索
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
tag/MUGEN
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコmugenwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ、各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)
AI・キャラ製作Tips、各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問は自力で調べてから、wikiや検索したほうが早いことが多いです。
次スレ立て
・970になったらとりあえず宣言、様子を見てください
・ダメだったら980あたりがフォローを
ところでここにいる人ってmugenにあったきっかけって何?やっぱ
ニコニコ?ちなみに自分は昔ゲームラボで偶然見つけた。
あっそ
存在自体は2、3年前から何となく知ってたが、あんまり興味はなかったな。
入れ込むようになった切っ掛けはやっぱりニコニコ。
ニコニコのどれか、までは思い出せないけど。
一番最初はなんかのゲーム動画紹介ブログでようつべの動画で見た
本格的にはまったのは例の釣り動画だったけどなw
封印ゲーム大全とか言うのがあってだな…
昔(阿部さんがまだ通常技数種しか実装されてなかった頃)PC部の先輩が
部室のパソで遊んでいたのを見て存在を知った
本格的にハマったのはニコニコでだが
ニコニコとかできる前はyoutubeに入り浸ってて
スプー騒動とかで存在を知ったな。
最初KOFキャラの再現度に驚いてキャラを集めまくった
最近は北斗とかアルカナとかGGキャラまで充実しててほんと凄いよな
まあどこまでいっても不法エミュだしあんま表にでちゃいけないんだが
存在自体は何年も前から知ってたけど、本格的に手を出したのはニコニコからだな
つべから引っ張ってきてたころのニコニコで見たのが初かな
ひたすらキャラ同士を対戦させてた。最終防衛システムのインパクトが強烈だった
最初は、キャラ集めめんどくさそうだと思って触らなかったな…
紹介されてた画像が、ほとんどDBキャラだったっていうのも原因かもしれないけど
あれ…何がきっかけだったんだろう
KFM以外で一番最初に入れたキャラは覚えてるのに
Ultimateがランクインだかゲームタグのトップに載ってたか何かしてたのを興味本位で見たのがきっかけだったな
思えばこんなドハマリするとは思わなかった
ピアキャスでカクゲの配信をリアルタイムで見て存在を知った
俺がmugen始めたのはつべの長門動画からだな
当時格ゲーなんて一回もやったことなかったのにmugen本体と長門とそのほか数名を落として
取説にコマンドのあった236とかの意味が分からず悪戦苦闘したのはいい思い出
ニコで本格的に認識して、ハマったのはこのスレの存在を知ってからだった
やっぱいろんな人が話してるスレ見てると楽しみが違う
>>1なら・・・・いや、もう遅いか
ニコからの人多いんだなぁ
俺は長門動画を見てから興味持ったけど
何故か初期に入ってたキャラはEFZ系ばっかだった
虹格から
去年の今頃youtubeで存在を知って、気がついたら手を出しててどっぷりハマってた
>>38
虹裏って動画使用禁止されてんだよなぁ。まれにみるけど。
面白いキャラがおおいだけにもったいない。
いちょつ
ニコニコのランキングで凶悪キャラグランプリ見てはまったな・・・
おかげで、どんなキャラでもMUGENだからいいじゃないって耐性ができた
ニコニコの凶悪キャラグランプリが初めて見た大会だったな
あれを見たとき俺の中の格ゲーの常識が見事に砕かれた
パソコンでできる格ゲー探したら
たまたま検索引っかかったのがMUGENのサイトだった。
その時はニコニコもyoutubeも無かった頃。
有名になってちょっと複雑な気持ち。
ぬはあ
自分で組んだAIが即死コンボばっかして困る
どうしてくれようか…2ゲージあれば即死って…
自分のキャラならスパキャンに補正でもかければいいんじゃないの
>>42,43
同じ時期だ・・・。あれがランキングに上がってたからこそかな。
その後は、うさぎ氏のバレッタの成長過程を見て楽しんでたりしてたけども。
ずいぶん昔に見た虹格超必KO集を見たのがきっかけだったかなあ
その後タグからイグのんやらヴィローシャナやらを見て
なんだこれムチャクチャだろと思いながらmugenについて調べ始めたのが始まりだと思う
MUGEN自体はずいぶん昔にゲーラボで見て面白そうだやってみたいと
思ったがその頃はPC自体持ってなかったしな
動画見てそう言えばこんなゲームもあったなと思いだしたんだ
最近よく話題にあがるはぁと&Mrハートタッグってどこで見れんの?
造作トナメだな
そこでAIも配布されてる
俺はβ時代のニコニコで神オロチが無双してる動画を見てからだな
初めていれたキャラが改造スレのキャラなのは俺ぐらいしかいないだろう
俺は……メガマリだったなw
俺は最初は格闘ゲームのこと何も知らなくて、
カービィやら何やらが戦うゲームがある、と聞いていろいろ遊んでたな。
勿論格闘ゲームのキャラは1体も入れず(というか知らなかった)
アドオンも初期、キャラも6体ほどだった。
暫く遊んだら飽きて、HDDの奥底でMUGENは放置されたな。
その後のある日、ニコニコ動画検索で「マリオ」に
引っかかったのが「主人公MUGENトーナメント」を見たのが始まり。
その動画を見ていろんなキャラが居ることに感動した。
動画編集の仕方を知っていたから、
そのトナメに影響されて自分もトナメ動画を作って、
そして今に至る、と。
ごめんな、熱く語っちゃって
俺以外にも格ゲー知らない人結構いて驚いた
テイルズの格ゲーを作りたい
↓
格ゲーツクールが高価で手が届かない
↓
無料でいろいろ作れるツクールっぽいのがあるらしい
俺と似たようなきっかけの人はあんまり居ないかもね
むかーしなんか勝ち抜き戦の動画をみたことあるなあmugen動画は
エルクゥが途中で無双してマスギが止めて、
最後はアテナが勝ったんだったかな
でも自分でやり始めたのはやはりここのせい
俺フォルダ凶悪と俺フォルダ最強ボスを見てからかな
あれのunkvsブロリーとジェネラルvsギルは面白すぎた
unkにファン付いたよなあの動画で
1年ぐらい前にメルブラにハマっててyoutubeで対戦動画漁ってたとき、
メカヒスイとなんか知らんキャラが闘ってたのを見たのがきっかけだったなぁ
それでMUGENで検索して、長門とかスプーとか見て興味がわいた
今思えば多分メカヒスイの相手はドラクロっぽかったと思うんだが・・・・思い出せん
あの動画探してみたけど無かったしなぁ
何が切欠だったかは思い出せないが数年前に知って
2chとかで質問しようと思ったが
ROMしてたら「初心者お断り」的な空気を感じたから質問せずに帰って
そのまま放置してた
去年の夏あたりにニコ動でMUGEN動画を見てまた始めたくなって
エラーとかどうにか解決して再開
MUGEN始める前は「下手の横好き」レベルだったけど
最近立ちスクリューが安定するようになってきた
初めて見たMUGENの動画はベガでマリオ1−1攻略するやつだったけど、
MUGENの存在を知ったのはカクゲの強キャラ祭りだったな
あの頃のブロリーは輝いてた・・・今も愛されてはいるか。
ギルのフライングセラフで開始前9割余裕でしたも面白かったが、
VSジェネラルには本当に笑わせてもらったわ
というか俺以外にぶっちゃけ格ゲー自体やったこと無い人っているんだろうか
もちろん動画とかで無知丸出しなコメントはしないように気をつけてるけどさ
格ゲー自体やったこと無い
MUGEN以外の格ゲー(家ゲ、アーケード)やったことないってのは
さすがに、な・・・
まあニコニコの馴れ合い掲示板だしあまりキツイ事は言わんが・・・
どうかなと
別に色々口出ししなきゃいいよ
何も知らないでいろいろおかしなこと言うから反発されるのであって
MUGENやってるんなら大丈夫だろ。動画で出てくるキャラほとんど自分で動かせるんだし
別にいいんじゃね
MUGENだってSTGキャラや格ゲー?なにそれ?なキャラもいるし
MUGENまで格ゲー原理主義みたいになるのはごめんだぜ
別にいいんじゃねえの
やった事なくても楽しめるだろう、友人マリオとかそうだろうし
的外れなコメしないように本人も心がけてるなら更に言うことない
そういう人は結構居るんじゃないかな
MUGENやってる友人で
大乱闘(格ゲー?w)しかやらんのとか
ゲーセン行っても音ゲしかやらん奴居るし
ZEROシリーズあたりで時が止まってたのがMUGENでゲーセンに復帰した
でも最近の長いコンボは苦手
mugenは格ゲーじゃなくて、パーティーゲーに近い気分になってる気はする。
ジャンルが違うゲームが入り混じってる感じだし。
MUGENやってる癖に格ゲー論みたいなのを語る奴がウザすぎる
ニコニコやってる癖に著作権がどうのこうの言う奴並にウザいし
なんかすっごいイケメンがいたんだけどどうかした?
あー、ひでぶ移植とかあったのね
道理で緋想天の動きが無いわけだ
>>69
それは解るわ
実際の作品に触らずMUGENのみで特定の作品を理解したようになる奴のことな
真サムの対戦動画で覇王丸に「カンチョーしろ」みたいな米があって怒りを通り越して吹いたのを覚えている
ジョジョの対戦動画にも邪DIOに早くカリスマ使えとか言ってたな
あんなん軽々しく使えんわw
餓狼MOWが出たての頃に情報探して手たまたま見つけたな
>>73
>真サムの対戦動画で覇王丸に「カンチョーしろ」みたいな米があって
ちょっと酷すぎるよなぁ・・・
「ネタ」では通らないひどさだ
>>73
69の言ってることはまた違う事じゃね
例えば手書きキャラの中段速すぎありえない、とかカクゲの理屈でMUGENのキャラを否定する事かと
軍神様が加わればそんなのはマジ戯言なのだが
原作だと無敵無いんだっけカリスマ
GGXXのストーリーモード見てたらやたらMUGENのこと言ってるのが一名いて空気嫁と思ったのも私だ
動画見ててあ、こんなんなってるんだって思う事はあるが
MUGENネタ持ち出したことはないなあ
動画自体がそういうネタ使ってるのなら話は別だが
元々格ゲーが好きで、通常の格ゲーはもちろん、プラグイン格ゲー
も元祖プラグイン格ゲーのX68kのSFXVIの頃からいじっていたけど、
mugenに関しては手を出すのが遅く、手を出したのは4年ほど前。
それ以前からmugenの存在自体は知っていたけど、見ていた画面写真
がキャラのscaleとかいじっていなくて、龍虎のデカキャラとカプ系の横長
キャラが戦っているようなものだったので、正直、食指が動かなかったの
だけど、mugenでキャラを作っていた知り合いから大きさが可変だと聞いた
のがきっかけでいじるようになった。
mugen一度でもやったら格ゲ語るなって意味だと思ったんだけど
MUGENはキャラゲーだな
ガチで対戦するということは少ないように思えるし
自分がやってた格ゲキャラや、その他好きになったキャラが動画で出てるのを見てニヤニヤするゲームになってる俺
>>77
結局軍神のは修正されてないのか
しかし今日プレイしてみたが何と言うか尖り過ぎた部分を少し削った北斗って印象だった
>尖り過ぎた部分を少し削った北斗
後には何も残らないじゃないか
ただのクソゲーってことか・・・
どちらにせよMUGENの知識を他の格ゲー動画で披露するのは恥をかくだけだからやめた方が良い
ただでさえあまりよろしくないMUGENのイメージが更に悪くなる
それが分かる奴なら忠告しなくてもまずそんなこと言わないだろうて
個人的に思ったことだが、H氏作の新型白レンの「退屈ですわ〜」が強すぎる気がする………
攻撃力を85にしたのにもかかわらず、ウォッチモードでそれをくらったハルヒがものの見事に即死したしwww
皆が「こいつは強力すぎる…」と思った技は具体的に何がある?
>>88
ほらあの・・・画面端までとどいたり1F当身ったり発生範囲のでかいカンチョーだったりブーストシステム全否定したりする人の技
ジェネラルは存在自体が強力すぎる
MUGENとは関係ないけど実況プレイ動画とかで
「○○のキャラちげーよカス」とか言ってる信者とか
そういうKY発言する奴の事を言いたかったんだが変な解釈されて残念
空中EXフルールに関しては突っ込んだら負け
あえてフォローするのならラスボス補正
ゼウスのメガトンパンチだったかな?
あれは当たった時の爽快感のせいでついつい連発しまくって負けるから困る
強いというか性能いいなーと思ったのは禊かな
悪咲神豪鬼の禊とか回避不可能だろ
オメガルガールEXのオメガビームと無に還れかな
オリゼロの超必全部と前スカート
中ボスであの性能はねーよw
斬紅郎の無限砲対空
飛び込んだら即死させられました
ルガのバニシングラッシュだっけ?多段瞬間移動
宗ちゃんの縮地
「アァイテムなんぞ・・使ってんじゃ・・ねぇぇぇぇ!」
あとMUGEN関係無いけどKOFMIのギャラクテカハントムと更家さんのアホみたいな判定の強さ
理不尽な判定、威力の攻撃は数あれど、
一番酷いと思ったのは初代ヴァンパイアのフォボスのレーザー。
あれをガードした時ほど理不尽を感じたものはない。
ストライカージョー
2000で一番の戦犯だと思う
というか斬紅郎にガチのAIを組んだら天草なんぞ比較にならないくらいやばくなりそう
前: 名無し侍 投稿日: 2004/02/04(水) 02:44
>壬無月斬紅郎。
>蝶危険人物。まさにサムスピ版ゴウキ。
>まず武器飛ばし技の無限砲が空中HITすると即死と来た(笑)。
>そして各種大斬り関連の極悪性能ときたらもう。
>遠立ち大斬りは画面の四分の三をカバー、ジャンプ大斬りの発生は覇王丸並で、
>判定は純粋に覇王丸の強化版。下方向への判定の強さは特筆モノで並の対空は全て叩き潰します。
>極めつけがしゃがみ強斬り。恐怖の発生11Fの究極対空。
>ゼロの覇王丸の斬鉄閃が発生17〜18Fと言えばその速さっぷりが分かるかとw。
>おまけにダッシュ小斬りがよろめき属性。背面から当てたらもうシコループ級の永久が可能です。
>心眼刀もどきの不動は斬撃技ならジャンプ攻撃以外ほぼ全てキャッチ可能
強いと言えば、ボスハルクが普通なトーナメント面白いよな
みんながバランスとか気にせずに見れるし、その中でなかなか熱い勝負が多い
そしてやっぱりMUGENのブロリーはドジっ子なんだと思うんだ
シュマゴラスのカオスディメンションは
コマンドが優しい投げ必殺技ということでオレの中で大人気
相手が使うとプレッシャーがあるけど自分で使うと3ゲージでこの威力か…と思っちゃう。不思議!
ガード時に理不尽に感じるといえば天覇凄煌斬
>>102
ガードした方がダメージがでかいと言う奴か
でもフォボスの場合は当たったらほぼ即死確定のコンフュージョナーの方がよっぽど理不尽
画面端流影陣ハメ。
自分が食らって初めてその威力を思い知った。
あれ、キャラによっては脱出不可能だなw
ガードしたらダメージでかいとか初見殺しだな・・・。
AIも対応できないだろこれ
ハルヒのバンカー
ttp://www.uploda.org/uporg1365341.jpg
なんだこれ・・・