現在表示しているスレッドのdatの大きさは183KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENやMUGENの動画等について思う存分語りまくってくれ
前スレ
MUGENについて語るスレpart46(実質47)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1204006394/
MUGEN検索
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
tag/MUGEN
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコmugenwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ、各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)
AI・キャラ製作Tips、各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問は自力で調べてから、wikiや検索したほうが早いことが多いです。
次スレ立て
・950になったらとりあえず宣言、様子を見てください
・ダメだったら970あたりにバトンタッチ(失敗宣言がもし被ったら980あたりがフォローを)
シューティングゲームやシミュレーションゲームも同じ感じだな。
既存ユーザーの要求に応えて、システムを複雑化したり、難易度を上げたり
していく内に、マニア以外はついていけなくなって、ジャンルとしては衰退して
しまうという……
シムシティのことかー
近辺では格ゲー結構流行ってるけどなあ
まあ近くのゲーセンで空気読まない初心者狩りとかいるから止めてる奴もいそうだけどな
衰退の原因は強い奴ばかり楽しめて弱い初心者とかが楽しみにくいとかいうのもあるかもな
負けても楽しめる人じゃないと初心者は続かないんじゃないか?
最近の格ゲーはCPUが強く設定されている気がするぜ・・・・・・Mugenもな
昔のゲームのCPUの方が明らかに外道
ギャラクシーファイトとかカイザーナックルとか
昔のCPUは客の回転率を上げるためにわざと強くしたという話も聞いたことあるけどな。
CPUは確実に昔のほうが外道だぜ
今のCPUは最大レベルでもぬるい
それはあるな
オリンピックのマブカプとか敵弱すぎて初心者でもアビスまでいけるし
>>468
その通りだよ
今では考えられないけど昔はまずラスボスってのを見られないゲームばっかり
STGも格ゲーも、
共に昔はゲーセンの華を務めたジャンルだったが
両方衰退の道を歩みつつある。
どちらの界隅にも共通している事は懐古主義が蔓延り
古参が新参を叩き
やれ弾幕ゲーはダメだやれコンボゲーはダメだと新システムを叩き
やりもしないのに今のゲームを批判しっぱなしの人がこびり付いてるって事だな
>>467
龍虎2とか、CPUが血も涙も無くてパターン知らないとマジ瞬殺やさかいな
って外国人で関西弁の美形な兄ちゃんが言ってた
マーヴルでミスティックステアと吸収だけ繰り返してやっとサノスを拝める俺が通り過ぎますね
ジェネラル「最近の格ゲーのCPUはやんちゃで困る」
初代アドン「コマンド入力とか正確すぎる」
ゼウス「5割以上削る性能とかやってられん」
お種「削りダメージとか性能もひどいしな」
ゲニ「全くです」
フェルデン「昔レベルの強さに戻そう」
フェルナンデス「デスデスーン」
そんな昔の頃は家庭用だったな
俺がゲーセン行き始めたのはGGXXがゲーセンで出た頃くらいだな
最初はレバー操作ができず、左向きで昇竜すらでなかったぜorz
コントローラーなら負けないのにとか馬鹿なことを思っていた時期もありました
昔通ってたゲーセンでKOF台だけが異様にCPUレベルが高く設定されてて嫌いになった
一言で言えば初心者がとっつきにくくなったのが格ゲー衰退の原因だろな
システムの複雑化然り初心者の練習場所がないこと然り
この辺は格ゲー板あたりで延々ループしてる話題だけどさ
逆を言えば初心者がとっつきやすくすれば結構うまくいくわけで
先日スマブラXに夢中の友人(格ゲー経験ほとんど無し)にアーケード協力プレイさせたらノリノリだった
友人にスパイダーマ使わせて前衛で練習させる一方俺がMVCアンノで後方支援してたから
結構強いCPU相手でも普通に練習になってたみたいだし
PS2のコントローラーをぶっさせるように改造
逆に今のボスからしてみれば昔のボスは
「AI強いし技性能が良いわ・・・」だな。
ジャイアント666とかまさにボスなのに普通キャラで瞬殺出来る。
ボスなのにデカいのに。
え、スマブラX?なんですかそのNINTENDO初心者殺しボスは。
とある台ではドリキャスのコントローラーが挿せたんだっけか?
小三の頃にSF1に万円以上使った俺は超古参
でも今時の格ゲームの新しいものを一切叩かない
むしろアルカナのキャラにハァハァしているww2にも激しく期待
ネコアルクで6秒
それはDC版マブカプ2で隠しキャラ出すためには
ゲーセンにパッドとポケットメモリー持ってかんといけないからだったからじゃね
>>485
尊敬します、師匠にしてください。
というかアルカナハートは萌えじゃなくてあれギャクだろ。
ありゃレズ有はーと様有スク水小学生有侍有のカオスゲームだろ。
ついでに格ゲー初心者な俺はメルブラからデビューした。
初心者にとっつきやすいゲームって何かあるかな。
>>461
ビ、BMPですか・・・。まぁ、元々がフリーソフトのペインターで作った(恐らく低圧縮の)JPEGですからねぇ。
元のファイルはUSBに入れておいたけど、なんかネット繋ぐときにいろいろ試してたら中身全部ぶっ飛んだし\(^o^)/
むしろ、絵だけ残ってたっていうだけでも奇跡だったりします、殺意の子。
えとですね・・・個人的にはパスワード方式のやつでやりたいんですよね・・・。
理由としては、ここの人だけにしかわからないこと。ねころだだと、他の人も取れちゃいますし。
一応配布目的でやってるわけではないので・・・まぁそんな物好きはそうそういないと思いますが。
あと、ドロウィン氏の絵(改変ですけど)を勝手にのっけるのはなぁ・・・と。
これも一応「mugen」に縁のある方にのみの方がよさそうですし。
一番金落とす初級者がcom戦で練習して上手くなる前に
のきなみ狩られて離れていったのが大きいんじゃないかと
ってか俺や俺の周りの友人のことなんだが
家庭用買って練習するほどでもないしそもそも出た頃には冷めてるしな
CPUが強すぎて初心者が本当に手も足も出ないってかんじで初心者離れしかけた時期はあったんだよな。
これはロケテで熟練者のいうことをそのまま反映し結果と聞いた事もあるけど。
>>455で書いたのにいきなり前言撤回…
とある箇所でPos XとPos Yの書き間違いがあったのでそこだけ修正しときました。
ルガールは近々更新する予定。
その後はオリゼロかな…若本の方も良いけど。
ごめん、勘違いした解決した
>>489
メルブラって技コマンドが皆ほとんど一緒なんだよね。
何も考えないで連打してもけっこうコンボがつながるし、実は初心者に気を使ったデザインだったのかな。
他にとっつきやすいのはマヴカプかなやっぱり。
見た目が派手でコマンドも簡単だしね。
最近だとアカツキは判りやすくて良い感じだと思う。
コンボゲーって程でも無いし。
そしてスト4に期待する俺
メルブラはもともとキーボードでも操作できるように作られてたからな
キーボードだと同時ボタン入力を一部認識できなかったりしたんで、
コマンドに下二回とかが多いかったりする。
強制開放も下三回だった。
>>492
代わりに音ゲーの方が人気(というほどじゃないけど)になった感があるのは俺だけだろうか。自分の腕依存だし、乱入ないし。
・・・あれ?過去ログ見直してたら、なんで俺が羽衣乃さんの絵を描いてるのかがわからなくなったんですがw
ドロウィン氏に頼まれたわけでもなく、自分から率先してるっぽいが・・・。謎すぎる。
そして相変わらずなのが、描いた後の絵を見るとどんどん悲しくなる・・・_| ̄|○
パスワード形式のうpロダの場所わかんないし、ドロウィン氏にどう連絡とるべきかわかんないし、
そもそもドロウィン氏に見せてどうなるもんでもないし・・・あああああぁぁぁあぁぁ・・・_| ̄|○
>>495
一応メルブラやQOHのシステムはオリジナルでなくあすか120%が原型、そもそもスタッフが同じらしい
コマンドの簡潔さやコンボの繋がりはあすか時代から出来上がってる
キーボードだと波動昇龍タイプ以外はまともに動かせる気がしない
アッシュの人よくキーボードでタメキャラ使えるなあ
もっともパッド使ってもタメキャラ苦手だけど
>>499
パス付きロダならニコ用ろだでいいじゃん?
ドロウィン氏への連絡はメールとかできなかったっけ?
あれだけ溺愛してる人だし、
自作絵送ってあげたらよっぽど変なのじゃない限りは喜ぶと思うけどな
ところで、吸い込み設定ってどうやるんじゃろorz
竜巻旋風脚みたいなのの多段ヒットを再現したいんだが…
1HIT目
-方向へのノックバック
2HIT目
+方向へのノックバック
簡易だけど
targetbindとかも使えるかもしれないね
ぶつかり判定のある透明なヘルパーを相手の背後に出して引き寄せる
おまいらゲームセーで格闘ゲームやってる女の子を見たらこの人と付き合ってみたいと思わんか?
やっぱり彼女は自分と同じ興味を持つほうがいい
やってる格ゲーとプレイ目的による
好きなものが同じよりも嫌いなものが同じほうがうまくいくってどっかの誰かが言ってた
こんなタイミングで外出しなければならなくなるとは・・・・・・
またうpを見逃すことになるのかorz
>>490
中身飛んだのか/(^o^)\
上げるならパスワード形式で日付変わるくらいまで置いておいてもらえないか?
無理なら諦めるし、許可とってからなら直ぐには無理だしなー
>>503
適当に+=のノックバック弄っただけだけど、2hitまではいったわ
あとは数値調整すれば多段行けそうな気がする
dー
譬シ繧イ繝シ譚ソ縺ョ譟先怏蜷阪さ繝縺ッ蠖シ螂ウ縺ォ繝「繝ェ繧ャ繝ウ縺ョ繧ウ繧ケ縺輔○縺ヲ繧サ繧ッ繝ュ繧ケ縺励◆繧峨@縺縺
MUGEN初めて1年くらいなんだけど、
黎明期のころはどんなキャラがいた?
今ではお目にかかれない奴とかいる?
ソレが彼女になるのとはまた別問題だけどな
そういやふと思ったけど、例のセルハラ、某チームの他の三人は出場してるのに。某主人公だけでてねぇなw
彼はじじぃの看病に行って出れないんだよ、重症じゃないけど(嘘
格ゲー衰退に関する話だが、一部プレイヤーの高度化そのものより
そこから出来た周辺環境もあるような気はする
ぶっちゃけ素人プレイを笑われないかと思ってしまうところがある
かといってヘボヘボとコンボ練習をPC相手に繰り広げるのも哀しい…
初心者狩り的な行為が増えると、金つぎ込んで狩られるバカバカしさもあるけど
こんな腕前でやってていいのかなーと萎縮してしまう面もある気がする
そういう意味ではステータス弄ったりして俺TUEEEEしたり
コンボできない人間がぶっぱキャラでコンボキャラ潰したりしてられるのがMUGENの強みだよね(逆にお手軽コンボで潰しやったり)
サイコシュレダーが7年前のキャラなのは知ってるけど
今流行ってる由縁も七年前
versiondate = 8,24,2001
大体MUGEN自体が2001年から開発されたもの
あ、最初は2000年1010か
エルクゥとかメガウェポンはどの辺りのキャラなんだろうか・・・
>>520
更新履歴
2001 03 05 ・製作開始。
… 必須とかいろいろ。
… sndの編集とか、いろいろ。
2001 03 20 ・光のパイル、クロスパイル追加。
以下(ry
同じく2001年
状況限定の魅せコンだけどやっぱサウザーも世紀末
ていうか北斗のコンボは自由すぎるなw
更新履歴見てると本当「お疲れ様です」って思う
北斗はブーストとバニシングとグレイブを無くすと普通の格ゲーになるかな
死兆星が・・・・・・
なあ、突然だが、今のmugen人気投票したらだれがトップに来るかな?
墓標の人気投票と愛されキャラ選手権をみておもったんだけど。
ウラをかいてミクw 出番すらメッタにないけどw
俺の予言に間違いがなければ一位は間違いなく
不破刃かジョー東
>>529
ミヨコ
弓が動くだけじゃなくて、ちゃんと働いたの初めて見た
部門ごとに分けて考えればいろいろでそうだけどな
ロリロリ部門ならイグのんとか主人公(笑)部門ならアレックスとか
総合ではGルガに一票。強さと運送&審査員ネタがいいね
やっぱネタと強さがあるキャラが強いよね
セルとか北斗みたいなジャンプ系も強そうだが
で、ヒロイン部門はジョー・パンツ・東な。
mugen動画でやるなら最初に人気投票して結果発表を
なんとかトーナメントっぽく・・・できたらいいな。
カリスマのあるボスキャラ達が上位に食い込むと予想
人気投票は荒れる元っぽいから実現は無理くさいが、
まあ素直にDIOかイングなんじゃね?
バレッタ・文あたりも人気ありそう
ニコニコ内とニコニコ外でも相当に差が付きそうだな。
ムゲナー以外も投票に参加したら初音ミクあたりかもしれんし。
梨花って良いキャラだと思うんだがあんまり動画に出てないよな?
第三のロリババア要員として期待してるんだが
KFMだろ・・・
時期が時期だし、ゆっくりが上位に行きそうな気もする
>>545
本人は100年生きた魔女なんて自称してるが
精神年齢は大して高くないというか所詮やさぐれてるだけというか
フレデリカ・ベルンカステルの方がロリババアらしいと思う
私の名前が挙がらないとは、感心しませんな
sage忘れ失礼
まあエセ神かレジェンドゴジータってことにしといたほうが、ことを荒立てずにすみそうだ
>>509
ああ・・・自分がモタモタしているせいで・・・申し訳ありません_| ̄|○
パスワード式のあぷろだって・・・斧とかでしょうかね?イマイチ使い方がわからず、どうしてよいものか・・・。
どなたかご教授をば_| ̄|○
wiki見てきたがサキエルってブリス対応してたのか
全然気がつかなかったわ
blankってキャラ作ったらキャラセレが蓮画像みたいになった
女キャラを落したらまず越前と戦わせる
常識だよな?
>>556
blank?聞いたことないな・・・
ブラクラだらけのblaqueってキャラなら知ってるが
バスケ消滅、勘違い説が濃厚になってきた件
これでmugen北斗勢からバスケ消さなくても良くなった…のだろうか
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_77304.zip.html
やっとできた・・・(汗
とりあえず、ここに・・・いつまで置いておこう(汗
明日まで〜とおっしゃってる方もいますし、明日の昼過ぎですかね。
キーワードは、ここにいる方で俺のことをよく知っているならばすぐわかります。
「俺の嫁の名前」です。最初は大文字なので、お間違えのないよう。
わかんない人は、過去ログ見ればわかるかとw
・・・いやはや、まさか絵を公開することになるとはね・・・(汗