動画生成ツール「ニコニコムービーメーカー」


告知欄


■動画生成ツール「ニコニコムービーメーカー」

現在表示しているスレッドのdatの大きさは45KBです。

1 名前: no name :2008/02/29(金) 13:01:43 ID:KSHaJqmM

久しぶりに運営GJかな

今後に期待

81 名前: no name :2008/03/05(水) 16:17:55 ID:B1l2BmIb

ttp://www.ssw.co.jp/press/index_image/nmm/nmm_release_20080305.pdf
プレスリリース用の資料

82 名前: no name :2008/03/05(水) 16:24:09 ID:ZhJyT+ce

>>61
('A`)人('A`)

83 名前: no name :2008/03/05(水) 16:27:42 ID:5HIcTU2T

>>81
見たけど入力が音声データとBMP・JPGだけって時点でスライドショーとアンケート位にしか使えないと分かった。

84 名前: no name :2008/03/05(水) 16:32:09 ID:B2GVzcNI

めっちゃ使いやすいように見える件
http://www5.ssw.co.jp/nmm/

85 名前: no name :2008/03/05(水) 16:34:41 ID:B2GVzcNI

ニコムービーのDLが15時間50分とかふざけてるんですけど

86 名前: no name :2008/03/05(水) 16:39:54 ID:yruMmWh8

音声編集にちょいと特化してるってことでいいのか?
タイムライン見たところ3つあるし。動画編集はだめっぽいな。

87 名前: no name :2008/03/05(水) 16:40:37 ID:Np+hYmpA

ラジオうpが楽になるのか

88 名前: no name :2008/03/05(水) 16:43:25 ID:yruMmWh8

せめて動画のタイムライン2つにしてクロマキー合成くらいの機能つけてほしかったぜ。まあどっちにしろつかわないけど

89 名前: no name :2008/03/05(水) 16:44:28 ID:PJ7mrJOn

ま、最終的には使う奴の技術次第なんだろうけどさ。
どんだけ高機能でも、能無しがつかったところでウンコメーカーになるだけだし、ペイント+スライドショー程度のソフトでも才能と技術ある奴が使えば神ソフトにもみえるわけだしな。

何がいいたいかというと、使うのが俺らな時点でニコニコムービーメーカーもウンコ決定

90 名前: no name :2008/03/05(水) 16:44:39 ID:PD2rByGW

>>79
wwwwwwwwwww
zip動画しか使い道思いつかないのかよwwwwwwwwww

と煽ってみる

いやいや彼らはそんな動画作成ソフトどうこうの問題じゃないだろ
アイディアの貧しさが問題だろ

91 名前: no name :2008/03/05(水) 16:45:47 ID:yruMmWh8

これavi読み込めないの?うそだろ?

92 名前: no name :2008/03/05(水) 16:47:56 ID:PJ7mrJOn

>>91
まさかそんな馬鹿なことはないだろうw

え マジで?

93 名前: no name :2008/03/05(水) 16:48:07 ID:KVsS9Cdv

>>91
まて、avi読み込めないのか。
もし、そうならいらね。

94 名前: no name :2008/03/05(水) 16:49:41 ID:B2GVzcNI

avi駄目とかオワットルw

95 名前: no name :2008/03/05(水) 16:50:08 ID:T77RB9/d

読み込みソースが静止画オンリーでも
連番画像を表示時間(フレームレート)含め一括読み込み&配置してくれりゃいいんだけど。

96 名前: no name :2008/03/05(水) 16:51:02 ID:KVsS9Cdv

誰か、読み込みできる形式を教えてくれ。
みんなもしりたいはずだ。

97 名前: no name :2008/03/05(水) 16:51:42 ID:yruMmWh8

スペックが謎に包まれている・・・・

98 名前: no name :2008/03/05(水) 16:51:47 ID:YbPc1BHI

・音声ファイル
.wav、.mp3、.m4a、.wma ファイル形式の読み込みに対応しています。
・静止画ファイル
.bmp、.jpg、.jpegファイル形式の読み込みに対応しています

99 名前: no name :2008/03/05(水) 16:53:05 ID:re/xJ0rn

>>81>>84
何このブラクラなめてんの???

100 名前: no name :2008/03/05(水) 16:53:25 ID:mwVQjoa4

あ、動画はmpgどころかaviすらやってくれないんですね

101 名前: no name :2008/03/05(水) 16:53:28 ID:KVsS9Cdv

>>98
動画は、動画はどうなんですか。

102 名前: no name :2008/03/05(水) 16:54:56 ID:rq/9MxRr

動画は静止画の集合だと考えれば何も問題はない

103 名前: no name :2008/03/05(水) 16:55:03 ID:PJ7mrJOn

・音声ファイル
.wav、.mp3、.m4a、.wma ファイル形式の読み込みに対応しています。
・静止画ファイル
.bmp、.jpg、.jpegファイル形式の読み込みに対応しています

・・・・動画ファイルって項目がみえないのは俺だけか?
おれだけだよな!?俺の見間違い見落としだといってくれよ!!!

104 名前: no name :2008/03/05(水) 16:55:14 ID:YbPc1BHI

>>101
面倒だからここ行って見てくれ
ttp://www5.ssw.co.jp/nmm/index.html

105 名前: no name :2008/03/05(水) 16:56:24 ID:YPnV/jAY

動画生成ソフトだからな
動画編集ソフトじゃないもんなぁ・・・ww

106 名前: no name :2008/03/05(水) 16:56:44 ID:re/xJ0rn

DLに4時間とか糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

107 名前: no name :2008/03/05(水) 16:56:48 ID:PJ7mrJOn

>>102
その発想があったか

ど れ だ け め ん ど く せ ん だ よ

108 名前: no name :2008/03/05(水) 16:56:49 ID:yruMmWh8

動画は静止画の連番なんです、得ろい人にはそれがわからんのです(運営談)

109 名前: no name :2008/03/05(水) 16:57:44 ID:mwVQjoa4

なんだかんだで軽かったら使うかも
直接うpはなかなかありがたい

110 名前: no name :2008/03/05(水) 16:58:58 ID:yruMmWh8

>>109
おれも、様子見てエンコーダーとしてつかうかも

111 名前: no name :2008/03/05(水) 17:00:09 ID:DcvuFT6M

〜講座向けかな

112 名前: no name :2008/03/05(水) 17:00:55 ID:ddKOgKXP

既存フリーソフトに敵わないのは当然

113 名前: no name :2008/03/05(水) 17:02:35 ID:mwVQjoa4

>>109
なに言ってんだ俺
静止画を動画にしてそのあとNiVEやらムビメカにかける必要がある

直接うp可能なら糞動画荒らしとかありそうだな

114 名前: no name :2008/03/05(水) 17:02:37 ID:4XZ20Psc

動かない動画を作成するという触れ込み通りだな。
下手に動画取り込み機能を実装すると丸上げが増えるから出来ないと思われ。

「これならFlashでやった方が…」という動画を何度も見てるし、このツールはそういう動画向けなんだろう。

115 名前: no name :2008/03/05(水) 17:05:19 ID:13du/9dy

高画質で高音質で軽い動画は出来るのかな?

116 名前: no name :2008/03/05(水) 17:07:01 ID:YbPc1BHI

もうじきDL終わるから適当になんかやってみよ

117 名前: no name :2008/03/05(水) 17:07:16 ID:re/xJ0rn

このサンプル動画ってswf形式なのか?

118 名前: no name :2008/03/05(水) 17:08:21 ID:9ZZ1UQzX

開いたらいきなり応答なしになりました
大丈夫かな

119 名前: no name :2008/03/05(水) 17:10:49 ID:IAvsJI3v

Mac対応かな?
iMovieじゃ限界があるんだけど。

120 名前: no name :2008/03/05(水) 17:11:32 ID:YbPc1BHI

>>118
俺もだ
これは酷い

121 名前: no name :2008/03/05(水) 17:11:39 ID:B2GVzcNI

無料にいろいろ求めすぎてた。
反省する。

そして既存のムービーメーカー使うようにします。

122 名前: no name :2008/03/05(水) 17:12:08 ID:9ZZ1UQzX

やっぱり何回やっても応答無し\(^おわた^)/

123 名前: no name :2008/03/05(水) 17:12:46 ID:ddKOgKXP

応答なしは重いだけってことはないか?俺は後3時間かかる

124 名前: no name :2008/03/05(水) 17:12:48 ID:x//NLqfG

>>118
俺もだ・・・
どうなってんだこれ?

125 名前: no name :2008/03/05(水) 17:13:14 ID:re/xJ0rn

NiVE最強伝説

126 名前: 119 :2008/03/05(水) 17:15:32 ID:IAvsJI3v

Mac非対応とかふざけんなwwww

127 名前: no name :2008/03/05(水) 17:15:44 ID:9ZZ1UQzX

開いて、どこかクリックした瞬間止まる
10回くらい開きなおしても同じ
…まだ早すぎたのか…メンテ終了後なにか変わるのか…

128 名前: no name :2008/03/05(水) 17:16:17 ID:+PQntym5

音声編集ソフトとしか思えない

応答無しは少しほっとくと直るぞ

129 名前: no name :2008/03/05(水) 17:17:33 ID:YPnV/jAY

起動時にニコニコのサーバにアクセスするようにできてるとか?
それで、メンテ中は関数がブロックされて固まるのかな。

130 名前: no name :2008/03/05(水) 17:18:16 ID:ddKOgKXP

>128
やっぱ重いだけか
俺はどんなツールも使い道があると思ってる、こいつをうまく使う組み合わせってのが必ずあるはず

131 名前: no name :2008/03/05(水) 17:21:02 ID:9ZZ1UQzX

動き出した…!
毎回これだったらもう開きたくないけど今だけならいいや
でも自分的に使い道がなさげな…

132 名前: no name :2008/03/05(水) 17:29:01 ID:9MxAZ8I5

ん?
このソフトで自分でニコニコニュースぽく出来るやつか?

133 名前: no name :2008/03/05(水) 17:32:39 ID:XmJ97Jz7

このソフト、最初は便利かなーと考えてDLしたはいいが、使い道少なくないか?
ニコニコにもYoutubeのようにホームビデオが増えるに10マソ

134 名前: no name :2008/03/05(水) 17:32:59 ID:CvZhIyji

最初にニコ動に使ってるメアドとパス入れる画面が表示されたんだけど、これってメンテ中は機能に影響受けたりするだろうか?
というか、すでにアンインストールしようかと思ってるw

135 名前: no name :2008/03/05(水) 17:37:30 ID:re/xJ0rn

>>134
インストーラーどっかにうpしてよ

136 名前: no name :2008/03/05(水) 17:38:17 ID:jB5LZVL/

とりあえず暫定。

○良い所
・サムネイル設定機能で初心者でも簡単にサムネホイホイが可能。
・アップロード機能が付いているので初心者でも簡単に動画を上げることが可能。
・音声トラックが2つ。手軽に音声の録音が可能。

×悪いところ
・起動が重い。
・aviだろうがmpegだろうが動画は読み込めない。
・文字入力が1行×3つ。
・静止画トラックが1つだけ。

137 名前: no name :2008/03/05(水) 17:39:52 ID:ErcDx0GU

ダウンロード中なんだがめっさ不安になってきた。
ムービーメーカーより使えるのか?
字幕の場所が指定できるだけなら
ビデオスタジオのほうを使うんだが。

138 名前: no name :2008/03/05(水) 17:40:04 ID:BvuDxy1u

インストールして動画作成しようと思ったが
aviさえも読み込めないとは・・・・・。

あきらめてWindowsのムービーメーカー使うか・・・・

139 名前: no name :2008/03/05(水) 17:45:43 ID:9MxAZ8I5

あと15分でSP1になるのかが心配になってきたよ

140 名前: no name :2008/03/05(水) 17:45:58 ID:KzugsWmE

ウィンドウズムービーメーカーのが遥かに優秀だなw
あれも大概だけど

141 名前: no name :2008/03/05(水) 17:47:42 ID:zWNqS7CO

>139
俺もだ。塚バージョンアップ早くないか?

142 名前: no name :2008/03/05(水) 17:48:37 ID:YPnV/jAY

使い勝手が悪すぎるな・・・
これじゃ紙芝居すら作るのが面倒くさい

143 名前: no name :2008/03/05(水) 17:49:43 ID:DcvuFT6M

ウマウマとかの描いてみたを作るには良さげだけど…
最小コマ1ミリ秒

ほかに使い道浮かばない

144 名前: no name :2008/03/05(水) 17:52:03 ID:jB5LZVL/

>>137
字幕の場所は指定できますが、
・1行目
         ・2行目
   ・3行目
と、バラバラの文字列をクリックして個別に表示場所を指定する必要があります。
ちなみに文字のサイズは72まで。

何を作るかによりますが、恐らくVideoStudioのが遥かにマシだと思えますよ。と、VS11で紙芝居を作っている俺がマジレス。

145 名前: 名前欄に!yome :2008/03/05(水) 17:53:45 ID:BkDVXj1v

てst

146 名前: no name :2008/03/05(水) 17:54:39 ID:OHuboZYx

DL終わるのにまだまだ時間かかるから
自分で確かめられないのでここで質問するけれど
これって動画として出力するときの形式の種類は何があるんだ?
AVIとかMPEGで出力できる?

ニコに直接うpしか動画として吐き出す方法なかったら、どうしようとか悪い方向にばっかり考えてしまうんだが・・・

147 名前: no name :2008/03/05(水) 17:54:40 ID:YbPc1BHI

>>135
ようつべ板にこれ貼ってあったから
ttp://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_43833.zip.html
パスはnicoだとさ

148 名前: no name :2008/03/05(水) 17:56:50 ID:B1l2BmIb

>>146
つttp://www.ssw.co.jp/press/index_image/nmm/nmm_release_20080305.pdf

149 名前: no name :2008/03/05(水) 17:58:29 ID:re/xJ0rn

>>147
ddーこっち落ちてくるの早すぎワロタwwwwww

てか、相変わらずニコ厨ロダの分散しないのな・・・・・

150 名前: no name :2008/03/05(水) 17:58:37 ID:x0hB1q7T

立ち上がるまで時間かかり過ぎだ…

151 名前: no name :2008/03/05(水) 18:01:13 ID:KVsS9Cdv

6時間が13時間になったわ。
使えるかも微妙な感じならしいし、
諦めて、
ムビメカとSoundEngine FreeとRadioLineでいいか。

152 名前: no name :2008/03/05(水) 18:03:21 ID:+PQntym5

見た感じ出力が見当たらない・・・ってことはまともに作れるのは作業用BGM、手書きアニメ、ZIP動画ぐらいか。
しかも効果音とかは買えと。

イラネ

153 名前: no name :2008/03/05(水) 18:03:35 ID:54wIYnHu

cnvmp4.dll,cnvflv.dllとかあるから将来的には
動画の出力にも対応するのか?

154 名前: no name :2008/03/05(水) 18:08:03 ID:OHuboZYx

>>147
落とした。貼ってくれてありがと!

>>148
ニコニコムービーメーカー形式って・・・( ゚д゚ )
気になるからさっそく立ち上げてみるわ・・・。

155 名前: no name :2008/03/05(水) 18:09:13 ID:iJloMW1i

ダウソロード中・・・・

156 名前: no name :2008/03/05(水) 18:20:00 ID:Anf18OnC

残り15時間とか馬鹿かよwwww

157 名前: no name :2008/03/05(水) 18:21:16 ID:x26f9F1U

>>154
確か特化した.swf形式らしい。
何でも静止画・拡大・縮小に強いらしい。

158 名前: no name :2008/03/05(水) 18:24:38 ID:ddKOgKXP

俺はまだ一時間30分かかるからなんともいえないけど、ツールってのはそれに合わせた使い方するもんだぞ
バカとはさみは使いようといってだな…

159 名前: no name :2008/03/05(水) 18:30:41 ID:Qs7C2sfz

Windows2000の俺涙目wwwwwwwww

160 名前: no name :2008/03/05(水) 18:34:23 ID:mwVQjoa4

今から落とす奴は期待しない方がいいな
はっきり言って劣化ムビメカ

161 名前: no name :2008/03/05(水) 18:35:50 ID:XS3p3n8E

ダウンロード完了
2分くらいで落ちてきたw
これからたちあげてみるわ

162 名前: no name :2008/03/05(水) 18:38:59 ID:zHS845ib

動画読めないというか、制止画ムービー限定のツールなのかwww
これはいらないw

163 名前: no name :2008/03/05(水) 18:40:10 ID:Uxzti9R9

>>147
あんがとww 

164 名前: no name :2008/03/05(水) 18:40:59 ID:bzdfq0VV

やはり予想通り糞動画量産か・・・

165 名前: no name :2008/03/05(水) 18:41:54 ID:YPnV/jAY

アップロードできねええええええええええ

166 名前: no name :2008/03/05(水) 18:41:59 ID:pwXpeYQI

ちょ、ミラーもDLできん

167 名前: no name :2008/03/05(水) 18:43:11 ID:/xm/OEgg

この掲示板知らないユーザーは情報交換できなくて大変だな・・・
パソの前で?????連発してる女子中高生はかわいいけどさ

168 名前: no name :2008/03/05(水) 18:44:17 ID:+2GcSQJB

スレざっと見た感じ糞ツールっぽいな。
フリーで複数トラック編集出来るのはナイスだが、入力形式が静止画だけってんじゃ意味無いわ。
もうしばらくMS8VEで遊ぶか・・・

169 名前: no name :2008/03/05(水) 18:44:32 ID:Qs7C2sfz

Win2000にインストールできた人いる?

170 名前: no name :2008/03/05(水) 18:44:33 ID:KxwUCsGp

スライドショーの為のツールってことでおk?

>>165
仕事早すぎwwwww

171 名前: no name :2008/03/05(水) 18:48:46 ID:YPnV/jAY

>>170
おkだけど、作りが雑。
ぱっと見はきれいに作ってある感じがするけど、操作したらまるで学生が
自由課題で作ったプログラムみたいに粗雑な動きw

172 名前: no name :2008/03/05(水) 18:49:16 ID:AsuJyyH7

DL残り時間15時間50分てなってるんだがこれは・・・

173 名前: no name :2008/03/05(水) 18:49:20 ID:EpiCRG9b

なんかアップロードしようとしても利用規約が表示されずに先に進めない

174 名前: no name :2008/03/05(水) 18:50:25 ID:YPnV/jAY

俺も。取り消されたアクションってでてしまう。

175 名前: no name :2008/03/05(水) 18:52:22 ID:Qs7C2sfz

起動したらフリーズしたwwww使い物になんねぇww

176 名前: no name :2008/03/05(水) 18:54:31 ID:r/QzSSod

これってNiVEにも劣る機能なのか?

177 名前: no name :2008/03/05(水) 18:56:45 ID:XS3p3n8E

これはまだ発展途上なかんじだ。
おらのパソコンじゃフリーズするし、もう少し様子見かな。

178 名前: no name :2008/03/05(水) 18:57:51 ID:EpiCRG9b

俺もフリーズしたかと思った。起動にしこたま時間かかる。

179 名前: no name :2008/03/05(水) 18:57:52 ID:pkQglcYM

普通にどこかでうpの仕方学んできた方がいいと思うけど・・・。
flv無理そうだし。

180 名前: no name :2008/03/05(水) 18:58:06 ID:re/xJ0rn

利用規約が表示されなくて、うpできない件

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50