現在表示しているスレッドのdatの大きさは273KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
嬉しいこともつらいことも
吐き捨てでおk
>>537
必要以上の字幕って、この動画に良かれと思って付けたんじゃなくて、
自己主張のために付けたって感じがするんだよな
お前の動画じゃないんだよ!と言いたくなる時がある
>>538
それは演出だからな。企画系のバラエティ番組作ってみると分かるけど
ああいったテロップ付けると付けないとじゃ、面白味がまるで変わってくる。
テロップの演出でフツーのネタを面白くしたり、相乗効果を狙ったり……いろいろできる。
垂れ流しするとかなり味気ないものになってしまうんだぜ…。
ただ…分かって欲しいのが、そのテロップ入れが涙が出るほど大変だと言うこと。
なのによ…それを邪魔するかのようなshitaコマンドは外道以外のナニモノでもない。
>532
動画を貶してくれるのならまだいいのだが、動画紹介蘭を一々貶さされると少しではなく、かなり凹む。
自分の人間性まで疑われてるみたいで非常にイヤだ。
(いたって普通の紹介文なのだが・・・・)
なんだか胃が痛くてたまらない・・・。
耐えられなくなったので、とりあえずタグをはずしてみました。
>529
前向きな考えができる529が羨ましいし、尊敬する。
自分にはとてもそんな風に考えられない。
見習わないとダメだと思った。
>>541
ほんの少しでいいから、思いやりを持ってほしいよな…。
うp主だって人間なんで、あまりの暴言には普通に傷つく。
贅沢やワガママを言ってるわけじゃないと思うんだ。
プレミアム会員うp主限定でアクセス制限をつけたら結構プレミアム移行するんじゃね?
うp容量も増えるし、H.264使えて(エンコ時間や画質的に)制作楽になるし。
そうでなくとも投稿者のみ生IDが見えるとか、そういうのが欲しいね
というか制限かけたらかけたでまた叩かれるのかね……
ホントうp主たちには繊細な人が多いのかもしれん
うpした最初の頃は純粋にその作品が好きな人が集まってきてたのに
ランキングに入って伸びた瞬間からコメントの質が一気に落ちた。
今じゃ厨コメ、荒らしの巣窟になってて見るたびに厨コメや荒らしが目立つ。
折角自作の中で一番伸びた動画なのに黒歴史入りしてしまうかもしれん…。
たまに「何回も来てるぜ!」ってコメントがつくと、それが非常に嬉しいのだが。
最初の頃のマイメモリー取っておくんだったな…。
>543・544
ほんとアク禁機能は欲しいところだよな。
確かにうp主が繊細っていうのもあると思うが、観る側のマナーが悪くなってきているってのもあるかもしれない。
当たり前のことなのだが、うp主はテレビと違ってお金を貰って動画を制作しているわけではない。
メリットといえるメリットはなく(むしろデメリットの方が多い)、しいて言えば、応援コメとマイリス数が嬉しい気持ちにさせてくれるぐらいだ。
ただ、その動画を観てニコニコしてもらいたいからうpしているのであって、本来うp主と観る側は立場的には上でも下でもないはずなんだ。
にも関わらず、見る側はそこが分かっていない気がしてならない。
うpされている動画には必ず作ったうp主がいて、悪意のあるコメには当然傷付くし、鬱にもなることをもうちょっとわかって欲しい。
>545
ランキング入りおめでとう。
確かにランキングにはいってしまえば、その動画が本当に好きで観ている人<ランキングに入っているからとりあえず観てみる人になっちまうよな。
そういうやつは、作品に対する愛がないから平気で厨房化して荒らしてくんだよな。一人が荒らしだすと便乗が絶対出てくるし。
気にすんなとはとても言えないが、ランキングに入るぐらい素晴らしい作品だという自信は持っていいと思うぞ。
ガンバレ。
繊細な心を持っていないと良い作品ができないんだよな・・・
>>545 凄く気持ち解る。最近うpするようになって、最初の皆の暖かいコメに励まされながら、完成版を作り終えた。
ランキングに入ったけど、何だかコメが荒れて来て、頭抱えてしまう。もういっそ消してしまおうかと思ったりもした。
でも最初見てくれた人たちが「待ってた」「お疲れ様」って言ってくれるだけで、救われる気もする。
救われるといえば終わりのほうに「GJ」や「乙」も嬉しいね。
最後まで見てくれたってだけでも嬉しいわ・・・。
同じように思ってる人が結構いるんだな…
確かにアク禁はほしいかな
時報に力入れるよりも荒らしとか暴言吐くようなユーザーを規制する方に力入れていってほしい…
ついでに運営。
みっくみくの工作対策はどうしたの?
うわ なんかAA長編板思い出した
同じキャラが出てるだけでパクリ呼ばわりされるのが理解できない。
イメージ的にシーンを繋げると「時系列が…」
ストーリーを追って作れば「ダイジェストwwww」
どうしろと?
1年前からup報告ブログをやってるんだが…
今年に入って名前適当・タメ口コメントが増えた。
動画のコメントもなんていうか…あああ('A`)
いつだったかスマブラXの動画あげた子がもの凄い祭り上げられていたが、あれって何が面白いのか
まあいろいろと変なところはあるけど、最初見たときはいたって普通としか感じなかった
いや、むしろ俺はあの動画のコメント見て恐怖した
俺の方が絶対やべえ!!
とな
もうほとぼりも冷めた頃なのですが
前に自分の動画にランキング工作員がつく瞬間をみたよ
朝、動画チェックしてたら、わずかほんの数分で
マイリス数がどーんと増えて(再生数はたいしてかわってなかった気がする)
いきなり総合で一桁ランクインしてた
これが噂の工作員かー!と驚くと同時にgkbr
ランキングなんてまったく興味ないから(荒らし誘発しかイメージない)
ヨイショしてくれてたんだろうけどマジびびりでした
幸い特に祭り上げられる事もなく工作員さんもその後自重してくれて
翌日以降は静かにランクダウンしてくれたけど
のんびりやりたいうp主には心臓に悪かった
もう十分に過剰な評価いただけたってのはうp主が一番よくわかるってもんです
やり込み動画見てたが、やっぱりタイトルすら読めないアホがいる
初期レベルプレイにて
「なんでHP上がってんの?」←装備品とかでHPが上がることもあるのを知らない……まあよくあること
「レベル上がったからだろ」←コイツは何をしにこの動画に来てるんだ?
こういうゆとりにもわかりやす〜いように動画作るのも疲れたよ
撮ったの適当にカット編集してそのままアップロードしたいね
全てのニコニコユーザーを満足させれるような動画なんて作れない。
そんなことはわかってるんだけどね・・・
ダメージが大きすぎる・・・
ブログのメールフォームに『あなたの影響でうp始めた、応援している』と言うメールが来て凄く嬉しかった
でも、毎日のように送られて来る『うpやめないと殺す』ってメールと
IPアドレスが同じなんだ…
この前やっと気付いて、血の気が引いた
ただの兄弟か何かだったらいいんだが…
いや、駄目か('A`)
>562
通報しちゃえ☆
てかマジで乙(;´д`)酷い奴がいるもんだな…
自分のお気に入り実況うp主さんも最近元気がない気がして562とかぶるよ
なんかあったのかなって心配だ
動画づくりで一番最低なこと・・・自演
自演するとどんなに面白い動画でも糞動画になる
これから動画うpする人は自演だけはするな
>>565
うん大丈夫
自演のひどさは○゙○゙○ってひとが教えてくれたから
いや、あれがなくてもやろうとは思わないけどね
荒らしの自演もいるんだよな、一人でようやる…逆にリスペクトものだ
そもそも自演してまで再生数上げたいかねぇ
寂しくならないのか「何やってんだろ俺」みたいに
伸びないのはその動画がその程度の価値なワケだから、どう足掻いても自分のせい
しかもそれを自分の自演で盛り上げるたぁ、こいつはまた程度の低いこと低いこと
自分の上げているのは面白くも何ともないから伸びないし、伸ばそうとも思わない
自演なんぞID出ない掲示板でもしたことねえし、する気もない
自演しようと思った時点で、そいつはもうクリエイターとしては終わっている
>>566
某スレ見たあとだったから、ババアと読んでしまった
というかそろそろ飽きてきた…今上げてるシリーズ終わったら完全に足洗うかな
自演の濡れ衣を着せられた時の怒りが蘇ってきた。
今なら「はいはい嫉妬乙w」と思えるけど、当時は本当に苦しかった。
ID暗号化とか、自演に無縁の人間にはいい迷惑でしかなかったよ。
騒ぎの沈静化のためには仕方なかったんだろうけどさ。
>>567
飽きたってニコニコにってこと?いずれにしろこれでまた一人うp主が減るか・・・
俺は最近うpを始めた新参だけど昔のコメントをしってる人達には今のコメントはきついんだろうな
昔は荒らしとかいなかったんだろうね・・・悲しいことだ(´・ω・)
>>567
自分もうpというより、「ニコニコ動画」自体に飽きてきた。
「ニコニコ動画」のキモであるはずのコメはろくでもないものばかりだし、ランキング上位は「アイマス」と「ミク」がほぼ独占状態。
「ミク」や、「アイマス」が悪いとは言わないけど、まんねり。
あと、一般に普及しすぎた感も。
年明けくらいにネタ動画上げたんだ。
ほとんどの人がネタと分かった上でコメしてくれてたんだけど
3日後くらいから荒らされ始めて
しかも、昼夜問わず IDは2つだけだったから同一人物だろうと思う
最初は痛々しいと思ってたけどあまりにもしつこいから
だんだん、こっちもいつまで続くのか楽しくなってきたんだけど
4日くらい続いたら飽きてきたんだろうね
今度は「俺って常識人」って言いたかったんだろと思うけど
やたら冷静なコメをしだしたんよね。それ確か1週間くらい続いたと思う。
さすがにあそこまでくると怖かったよ。
1番面白かったのは「うp主は熟女好き」ってまったく動画とは関係
ないコメを青大文字でいっぱい書いてたのには笑ったw
ミクにしろアイマスにしろ東方にしろ○○(キワミとかドナルドetc.)シーケンサーシリーズにしろ
新鮮さが全くないから見る気をなくす
ミクはみっくみくだけ聴いてあとは全スルー…メルトって何?だけど聴く気なんて全く起きないんだよね(笑)
アイマスは全く興味なし…トゥーンシェーディングはすごいねとだけ言っておく、3DCG勉強している身から
東方は原作やってりゃ満足…例大祭で前にいた2人組「何か体験版出るんだっけ?あと格闘みたいなヤツ」 これがニコ新か!
シーケンサーはみんな同じに聞こえる…ちょっと考えると「何が面白かったんだろ」となる
最初の頃はなんでも面白かったが、今は何でも面白くない
冷静に考えると「わざわざニコニコで上げる必要もない」となる
自分だけ…というのは決してないはず、明らかに飽きてる人はそれなりの数いる
そういうのを総合的に考えると、今はうp主生き残りの時代なのかもしれない
ユーザーは増え、うp主は減る、「ニコニコ衰退期」突入も近いかもな
ああ、なんかすごいスレチ感がする
>>572
賛同できたりできなかったりだが(後半は禿同)、ちゃんと元ネタや原作を分かってないにわかは確かに嫌だ
いっそのこと今度の動画はニコ新には分かりにくいネタ入れようかな
昭和ネタとか
>>565
でもさ、再生数1000もいかない動画をどう伸ばせばいいの?
別に自己陶酔米は書かないよ。ニコニコトップに上がるように見計らって、うぽつとでも書く。
これも自演に入るの?
なんの努力もしてないうp主が信者の力で再生数伸ばして、ニコニコトップに上がって、
また再生数稼いでるのは不公平だよ。
>>565
その理屈だと、全員自演しないと公平じゃないな。
そもそも、信者が多数存在するのはそのうp主の努力のたまものだろ?
ついでに言わせてもらうと、自演しないで地道に再生数のばしているヤツに恥ずかしいと思わないのか?
気持ちは分からないでもないが、自演は止めとこうぜ。
自演は証拠が残るし、後で必ず後悔する日が来る。
マイナーなやつをあげて3週間くらいたってからドナルドの動画をあげてみた
3日でドナルドがおいこした
悲しくなってきた
>>574
>ニコニコトップに上がるように見計らって、うぽつとでも書く。これも自演に入るの?
バリバリ自演じゃないっすか(^_^;)
・タグを見直す(独自のタグでなく作品名を入れたりする)
・サムネを目立つモノにする(女の子やエロティックなもの)
・ブログやHPでの宣伝。
なんぼでも再生数アップの方法はあると思う。
単純にマニアックなジャンルやあきらかにつまんなそうだったらクリックすらしないわなぁ…。
まあ、いつ爆発するかわからんから我慢するのは仕方ないんじゃね?
> ・サムネを目立つモノにする(女の子やエロティックなもの)
ちょっと調べてみた
次 サムネエロ その前
再生:5,535 再生:6,306 再生:3,885
コメント:791 コメント:761 コメント:529
マイリスト:12 マイリスト:30 マイリスト:11
わかりやすすぎだ
動画の再生数・コメ数・マイリス数が伸びるより
誰かが俺の動画を見て、笑顔になってくれて「明日も頑張ろう!」って思ってくれればいい。って思ってる俺は異端なのかな? うp主として・・・
確かにランク1位はうれしい。だからと言って、流行(ミク・アイマス・ウマウマ・男女・ドナルド等)を馬鹿の一つ覚えみたいに作りたくはない。
あれ等って何番煎じだ? 煎じ過ぎて味出てないただの水だろ。
>>580
その心意気を見習いたいものだ。
だが、再生数がのびる=580のいうところの580の動画を観て「明日も頑張ろう!」と励まされる人間が増える(単純に正比例ではないが、確率的にも確実に「ニコニコ」する人間は増える)のでは?
確かに「ニコニコ動画」は流行を追いすぎる傾向にあるなw
MADにしろ、なんにしろ、組曲や、「ニコ動独自の流行ソング♪」をBGMにしたものが多いこと多いこと。
「お前等アニソンしか聴かねーのか?」と問い質したくなる。
>>581
間違えたな。
再生数・コメ数・マイリス数が伸びるよりではなく
再生数・コメ数・マイリス数1位を取るよりにしておけばよかった。
削除済
ある動画で「荒しと叩きはニコニコの華」ってコメントを見て、結構その通りだと思った。
それでいざ動画を作ってみると、たった数個の嫌なコメントでダメージを喰らってしまった。
しかし、こういう事に慣れつつレベルアップしていきたいぜ。
煎じ過ぎて味出てないただの水がランキングにポコポコ載って一生懸命作った動画はマイナーネタを理由に伸び悩むんですね。わかります。
意外と繊細な自分に気づいたのは一人ではなかったか。
うp主すげぇの一言で舞い上がり、つまんねの一言で奈落に落ちる。
2ヶ月かけてじわじわ再生数2500くらいだったのに昨日一日で5000近くまで跳ね上がった。
な、何があったの?底辺は底辺なりにドキドキしちゃったぜ。
>>585
一生懸命作った≠伸びるでしょ。マイナーかメジャーは別にしても。
つーか、悔しいなら自分の足りないところを勉強しなきゃ進歩無いだろうな。
それが内容なのか宣伝力なのかはわからんけど。
>>580
アイマスやミクを使っただけで流行に流された馬鹿と認定されるのか?
誰だって腹の底から『これ良いな』と思うことがあるだろ。
それがアイマスやミクだっただけの人間だっている。
人気があるものだからってそんな偏見にまみれた事を言っていたら
中二病のサブカル厨と変わらないだろ。
>>588
心底感銘を受けて作ってるやつはいいよ。
だけど実際そうじゃないやつが多いだろ。
ミクやアイマスは再生が伸びやすいから受け狙いで作ってるだけってやつが多いんじゃね?
そもそも似たような動画が増えて面白いか?
別に偏見を持っているわけではなく、もうちょっと視野広げてもいいんじゃね?って話だ。
これは流行に捕らわれすぎているうp主だけじゃなくて、見る側にも問題があるんだろうが。
じゃあ、早く新しい流行の火種になる動画をつくってくれよ。
>>588
禿同
>>589
動画が受けやすい=ニーズに合ってるってことだろ?
もちろんおまいの気持ちも分かるんだが、再生数やマイリスを稼ぐためにうpしてるわけじゃないだろ?
逆に言えば、ランキングの上位を狙いたいなら流行に乗っかるのが手っ取り早いってことだな。
こんなお餓鬼様だらけのサイトでランク1位取って何が嬉しいのか?
お山の大将ならぬ、砂山の大将だな。
でも大将には変わりないんだよな…。
動画作ったからには評価されたいと思うのは自然なことだと思う。
>>590
狙ってるんだが「シュールwww」で小爆発して終わる動画しかできね。
もうシュールに突っ走るべきだな、こりゃ。
>>594
だよな。
せっかく作ったんだから評価されたいよな。
>>593の思考の流れは、
動画をうpしたが全く評価されない
↓
「ニコ動」はガキばっかだからオレの動画は高尚すぎて理解されないのだと納得
って、感じか?
>>594
がんばれ〜。
そのうち評価されることを本気で祈ってるよw
>>595
>>「ニコ動」はガキばっかだからオレの動画は高尚すぎて理解されないのだと納得
こんな思考の人間は悲しいな。
前述した通り、ランク一位など要らん。見た人が笑顔になってくれればそれでいいと考えているんだ。
ま、笑顔になるほど面白いものは上げてないがな。著作物だし・・・
>>530
>ちょっとお前のキーボード、クラッシュしていい?
やっちまいな。
俺の動画にも草を連続20回以上も青の大文字で書き込んだ馬鹿がいる。
こいつの生やした草で画面が埋まってるんだが、あきらかに荒らしだよな。
なんか最近、ネタコメントにマジレス(ryが増えてきた
別に俺の動画が訂正されてる訳でもないのにすごく凹む
今うpしてる奴が終わったら卒業しよう…
>>598
あーわかる こっちが悪い事してるように思えてくるんだよなw
辛い時はうpやめるのも休むのも良いと思う。
無理してやってたら動画に使ってる題材ごと嫌になる可能性もあるよ。
俺はやめて良かったと思ってる。
前々から頭の中で妄想してたMADがあった。たまたま自分のPCにもムービーメーカーがデフォルトで入っていることを知った。せっかくだから妄想を形にして、いろんな人に見てほしい。作り出してすぐに、意外と面倒くさいことを知る。素材集めは面倒くさいし、思ったようなシーンがぱっと見つけられないし、見つけても上手く使えなかったりするし。いちおう頑張って形にするものの、画質も音質も中の下。
そのくせちやほやされたいという思いはある。流石にランキング乗るとかは高望みが過ぎるのは分かってるが、100コメくらいはしてほしい。
だったら次回作はいいソフトを入れて、エンコードの勉強もすればいいんだが、PCが重くなるのは嫌だしエンコードの勉強は面倒くさい。
そんなわけで、何作か作ったがどれもこれもマイリス一桁、コメント20くらい。(まあ、ネタが干からびかけの懐アニメだったというのも、無いとはいえないが)
でもウマウマで適当にやっつけて、サビごとにボタン1つづつ設置しておいたらマイリス50、コメント500まで行った。
本当に流行ってすげえな。
>>600のコメント見て思ったけど【自分の動画に】弾幕されるの抵抗あるわ〜。
特に一人弾幕なんて寒いっつーか荒らしにしか見えんし…。
弾幕が出来るような動画を作ってないからそう思うのかな?
結果的にコメント数は簡単に稼げるだろうけど、
【中身の無いコメント】が大量にあって嬉しいもんなの?
自然発生的な弾幕は気にならないな
でも一人で弾幕張るなら、タイミングと文字には細心の注意を払って欲しいと思う
ピントを外した一人弾幕ほど痛々しいものはないし、動画そのものもそういった印象にしてしまう
マイナージャンル・キャラで作っていると、マイリス数の上限が見えてくる。
自分と同じメインタグを使ってる動画をマイリス順で検索したら、一番多い動画でも500いってない。
つまりニコニコに来てるファンは500人未満ということか…(実際はもっと少なそうだが)
今度からは500越えたら大ヒットと思うことにした。
一人弾幕は嫌いだけど、徐々に重なっていつしか弾幕になったものは大好きだ。
それに反応して「まさかの弾幕」「弾幕ふいた」「弾幕自重www」などのコメントが付くのも嫌いじゃない。
コメントも含めて楽しんでくれてる、ということを感じられると、
ニコニコにアップして良かったなあと思う。
逆に、そういう気配が感じられない動画は、他に移したりしてるけどね。
アカウント停止させられて動画全削除になっちまったよ・・・
しょうがないか
>>600
努力もしないで作った動画の再生、コメが少ないのを流行のせいにするのね。
くそ努力して良い動画をあげても評価が低いのを流行のせいにするのも痛々しいのに・・・
>603
わかるわかる。うちも同じくマイリス500で大ヒットってとこだ
いろいろ様子みてるとジャンルの「ある一定ライン」みたいなのが見えてくるよね
マイリスの伸びが止まった時はちょっと凹んだけど
伸び悩みじゃなくて需要の上限みたいなもんだと思ったら気にならなくなった
報われない日々が続くお…
>>607
努力もしないで作った動画にコメがついたりマイリスが増えたりしたのは流行の恩恵っていうことだろう。
最近は理解力が怪しいゆとりが増えて困ったなぁ。
流行に乗っても伸びないものは伸びない
努力と再生数orコメント数は等価交換、何もしないで伸びるわけがない
努力して作ったのなら、マイナージャンルでもぽつぽつと再生数は増えていく
……まあ、転載がどうとかいうツッコミは置いとこう
努力して作ったのなら、何か知らの要因でいつかは必ず伸びる
逆にランキングに載る「コイツは努力してねえな」系は別な要因があったはずだ……例えば自動演奏とか
映画祭で大賞をとった昔話の人は植田まさしネタであれだけ伸ばしたし、どっちも面白い(今は削除されたみたい…)
ニコニコ技術部タグも伸びてるものは……ありゃあ絶対本職だ、個人レベルじゃねえ
最終的には「どういった理由で作ったか」ということになる
ニコニコユーザーに媚びうるために作ったのではダメ!姿勢からして歪んでる
サムネホイホイとかがいい例「それだけじゃん」で終わる、サムネも大事だが中身がもっと重要なのだ
「こんなの作って楽しかった、よしじゃあこれを皆で共有しよう!」そういう姿勢が大事だと思う
本当に生き残りたいのなら、クリエイターとしての基本的な姿勢を持つべきだろう
……えらそうな事言ってすまない
だけど、中身スカスカなクセして再生数&コメント乞食してるのは頭に来るんだ
要約すれば、その1行で終わっちゃうんだけどね
なんというか、同感できることばっかりで、凄い感動
最近歌ってみたをうpし始めたのですが
これはひどいしかつかない罠
消せば?なんてしょっちゅう言われるし、これはひどいタグは当たり前
でも、そんなときのがんばれコメや、かばってくれるコメって、限りなくうれしいですよね。
歌詞職人が来たことはないのですが、来てもらえるように、唄、練習します´`*
それにしても、同じようなこと考えてる人、やっぱりいっぱいいたんですね。
よかった。
自分の投稿動画が新着一覧にのってるタイミングですぐ前とかちょっと後に
あからさまにアクセス稼いでいきそうな動画があった時はちょっと嫌になっちゃうな。
案の定一覧から消えてもこっちは再生10とかで数分違いなのに
人気ありそうなのは、もう500とか下手すりゃ1000とかいってる
>>614
そこは別に等価交換でもおかしくない。
努力に見合っただけ高くも低くも評価されるということだろ。
ただ、努力=高テク・高センスてわけじゃないからな。
いくら努力したからといっても何の魅力もなければ意味がない。
したがって、努力と評価の間に比例関係もなりたたないと思うのだが・・・。
努力すれば必ず報われる日が来る→そんな昭和な理論はなりたたない。悲しいがな。
>>615
あるある。
そりゃあ目敏く流行を追いかければ楽々に再生数やコメント数は稼げるかもしれんが
それで本当に嬉しいのかねと思ってしまう
>>613
おれはうp主じゃないんだけど
「嫌なら見るな」って大原則を守れない奴がいるんだよな
でも、ちゃんとした批判もあるだろうからそれはしっかり受け止めたほうがいいぞ
努力と言っても様々な物がある。
手間暇かけず、適当にやることに努力をしたりだな・・・そういった点で等価交換は成り立たない。比例もまた然り。
個人的には、この努力の方向が1動画単位ではなく、長期的な目線で見ると、等価交換、あるいは比例関係は成り立つと思ってる。
もちろんこれは、向上の方向に努力する場合なわけだけど。
ただ、ニコニコでそういった努力を行った場合、ニコニコ目線で、ということになるから、別の動画サイトなんかで受け入れられるかどうかってのは難点だな。
>>617
わかりますよ!
それはちゃんと理解してます^^*
でも、やっぱり何も掬い上げずにひたすら批判するだけの人もいて。
そういうのが悲しいなっておもう。
それに、がんばれって言ってくれる人は良い批判をしてくれた人ばっかりっていうのもちゃんとわかる。
やっぱりいろんな人がいますよね。
やっぱりうp主も、自分がおもってるのと同じように、見ているユーザーのコメント、「批判」を「改善する為の指摘」として掬いあげなきゃいけないんだなってうpしてからよくわかりました。
うp主になってから、色んな動画をみて、苦労してるんだな、って身をもってわかるようになりました。
何事も経験ってことですね!(あれ話がずれてる気がするでも気にしない
>>611に同感
料理、演奏してみたなんかも一夕一朝じゃない努力とこだわりの賜物だとおもう
「努力が大事」が昭和理論、努力=結果じゃない、ニコニコでは意味ない、とかいう人多いけど
努力しなきゃ本物の良さが身につかないのは昭和どころか遥か昔から語り継がれてる話だよ。
うp主が努力の価値を知った時、作品はどんなマイナーでも流行はずれでも輝くと思う。
ニコニコで報われるかどうかは、動画の内容より
サムネタイトル説明文や動画の演出構成編集なんかのセンスが
ニコニコユーザーのツボを心得てるかどうかなだけじゃないかな。
映画祭のノミネート作品とか見てるとよくわかるけど
(審査員はひどく意味のわからない選考するが)
若年層が多くてもノリと流行まみれでも
ニコニコ視聴者はそれなりに良いものを選んでると思う
>>620
616だが、別に努力が無意味だと言っているわけではないぞ。
ただ、動画に制作に取り掛かるまでに積み上げてきたものや、才能・センス・環境等努力でカバーできないものもあるということを覚えておかないと、「努力して作ったものはいつか評価される日が来る」なんていう夢見たいなことを信じていると、高い評価を得られなかった時「こんなに努力して作っているのに評価されない」という不満や、鬱憤に繋がって行くんじゃね?って意味で自戒も含めて書いてみただけで。
当たり前のことだが、努力はすべきだと思うぞ。
本当に好きなものを作りたいけど、批判が怖くて出来ない。
ある程度そのジャンルで名の知れてる人なら出来るんだろうけどね…
でも、そう言う人も粘着質なアンチや荒らしで苦労してる。
有名になりたいけど有名になりたくないっていうか、なんというか。
>>622
わかるよ、ソレ。
怖いよな。
自分は好きなもの作って何回かバッサリ斬られた(ものすごいダメージを受けた)が、後悔はしていない。
楽しんで作っていると、自分の作った動画(結構ジャンルバラバラ)を全部観てくれる人が出てきたり、それなりに評価してくれる人がでてきたりしていいこともある。
ニーズを読むのも大事なことかもしれないが、評価を気にして自分を曲げないことも大切だと思う。
うpしている動画が自分の予想外に再生数が伸びた。
正直ビビっている自分がいる。
「楽しみにしてる」とかコメ書かれてとても嬉しかったり、恥ずかしかったり…
でもそれと同時に「うp主死ね」とかのコメもついてた。
批判、評価コメなら甘んじて受けるけど、「死ね」は無いよね…
>>624
2chの一部じゃ「死ね」を挨拶代わりと思ってるような所もあるから気にしないほうがいいと思うぞ
私は、申し訳ないが「死ね」だけは消させていただいた
市ねとか氏ねならまだしも直球は他の見てる人にも目に不快だと思ったので
まぁああいうのは大分幼い子供が書いてるんだと思うけど
ユーザーの低年齢化も少々問題ありですよね
だから時報でアラシイクナイみたいな事言ってるんだろうけどw
俺も死ねだけは消してる
笑えない病気を抱えているだけに笑えないんだよw
死ねなんて言葉は、書けないようになっててもいいぐらいだと思う。
そんな言葉を見てニコニコできるわけないし。
暴言吐く奴って心が不自由なんだと自分に言い聞かせてる。
どうにもならないんだろーなとは思っているけど、ショックを受けるのは事実・・・ムカツクぜ。
ここまで全部読んだ。うp主さん方ほんとに乙です。
>>631
そう言ってくれる人がいるだけでも救われたりします。
ありがとう。
うp主として言いたいことは色々あるんだけど、忌憚なく言える場所は私にはあんまりなくてさ。
動画説明文とかに書いてもいいんだろうけど、下手に口出すと荒れたりするし。
なので、このスレで吐き出せて正直助かってます。
>>632
このスレは本当に良い場所ですよね。
あなたさまが言うとおり、荒れてしまうと困るし、でも、やっぱり傷つく人は少なからずいるしで、うp主の心境ってとても難しいですよね。
本当にこのスレは凄くうp主や、たくさんのユーザーの救いになってるとおもう。
かくいう、わたしも。
何の創意工夫もなしに映像を繋げただけの人類滅亡MADが、それなりに頑張った懐アニMADの10倍近くコメされてる・・・
人類滅亡の10倍評価される良作MADを作るぞ!と意気込みに代えられればいいんだが、それは面倒くさいんだよなあ。
時として再生数は努力に反比例するもんだ。気にすんな。
俺は削除喰らってあげる意欲を失った。
まぁ消されるのは仕方ないことだ。
再生数伸びない…
見て
まて、ここは宣伝する場所じゃない
宣伝しても一時的には伸びるが、それ以上は動画次第
ヒマだからいろいろと
というか伸びてんじゃないの?前作のWMEの方は5000overもあるし
何ヶ月経っても4桁行かない人だって山ほどいるんだ
そんなこと言ってたら、本当に伸びてない人たちにぶっ殺される
あとな、新シリーズに移行したからといって前からの人がみんな来るとは限らない
新シリーズは全く新しい人になったと念頭に置くべき、いきなり「〜の人だ、久しぶり」てな感じで伸びるのは例外
新シリーズは時間をおいてから次第に伸びる
最後に
昨日あげたばっかで伸びないって、アンタどんだけだよ!