現在表示しているスレッドのdatの大きさは273KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
嬉しいこともつらいことも
吐き捨てでおk
気が変わったら嫌だからうpする前にとりあえず1週間寝かせる俺。
そしてうpする前にHDD飛んでしょんぼり。
>>268
俺はプレイ動画をうpしてるんだが、
part1は数十で、他のは二桁だったり一桁だったりする。
まあ、比較的マイナーなゲームだからな
>>271
ドンマイ
「お前ならこれより良いものが出来る」という神様の思し召しだよ
これ見て、毎日エンコ作業に追われるよりも
それなりに溜めておいてちょっと楽するのもありだなって思った
うpするのを待ってる人が居るからいまさら無理なんだがね
俺は「公開して早くみんなの反応が見たい」と思うから出来たらすぐうpしちゃうな
俺は必ず1日寝かせる
ノッてる時の編集テンションがかなり寒いんだ…('A`)
1日寝かせてもまだ後悔することはあるがw
↓長くなって語ってしまったけれど書き込む。
前に手書きの動画を作っていたとき、途中で投げ出したくなった。
修正したいトコが制作中に出てきても、もう修正が困難で、もうそのままにするしかなかったり…
あと手書きだから制作期間も長くなるので、だいぶ前に描いた最初の方の絵を見て凹んだり…
とにかく苦しかった。けれど途中で作るのを諦めたくなくて止められず、それが余計に苦しさを増大させていた…('A`)
作りかけの動画に自分が支配されてるみたいで、そんな自分にも自己嫌悪→苦しみ増大の悪循環。
「コレが完成したら、もう動画作りやめて見る専になろう!」
って思っていたのに、また何か作りたくなってしまった…
どうしても自分の手で動画にしたいネタができてしまった…。
あと、作った動画にコメントが付く嬉しさもあったし。
それでも動画作るのはすごく苦しい→苦しいのイヤ→だけど作りたい…('A`)
ここにいるうp主さんたちも、動画って作ってるときすごく苦しくてもまた作りたくなるものなんだろうか。
>>276
俺も 動画作るの('A`)マンドクセ→でも反応を見たい→ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ってのはよくある。
そこまで自己嫌悪に陥るようだったら、一度休んでみるべきかと思う。
わざわざ自分を苦しめてまでうpすべき動画なんてない。
正直なところ、うpしなくちゃいけない訳じゃないんだからね。
要するにガンガレってことで
>>277
安価で返信ドウモ
それもあるなぁ。動画作るのは面倒でも早く完成させて反応を見たい気持ちが先走ってしまう。
だな、今度やるときは、心に余裕ができてから、ムリせんようマッタリ作る。
でも、動画作りってハマるとやめたくても中々止められないな…w
>>269-270 >>272
うわー凄いなあ、でもやっぱり全体的にバラバラなんだねえ
やっぱりジャンルにも寄るんだろうね
自分はガチ系で更に文字だらけだから・・・
ニコニコではやっぱ映像系の方が受けがいいのかな
文体からすると映像系って感じだから。
返信ありがとうです。
>>278
自分はコメもなかなかつかない動画で
見た目と違って作る時間の浪費が激しいものだけど
「次回作に期待してます」とか「楽しみにしてる」
ってコメがついてしまうと・・・・やめるわけにはいかなくなるんだよね・・・
なんかミスしてもみんな優しいし・・・
これで誰がやめられるかって言うんだああああ
>>279
そういう「待ってる」的な米があると地味に嬉しくなるよな
うp主になってから、米の内容に気をつけるようにしたわ
最近動画に「w」ばかりコメントされるんだけど・・・
これは見てる人が言葉を知らない御低脳様ってことかな?
>>269-270,>>272
俺は最高でも202(そのうち一つは自分)
でもいいんだ。誰かが俺の動画を見て、笑顔になってくれたり、明日も頑張ろうって思ってくれればそれで・・・そんな動画を作ってるかどうかは不明
wはネタ系MADつくった時は個人的にうれしい
普通のシリアスなものでwがつくと、どこでどう笑ったのかが気になってしかたない
とくに嫌じゃないけどなんか自分の感覚ずれてたか?なんて考えてしまう
作品て自分が思ってる以上に自分が反映されてる
途中で送信してしまった
作品て自分が思ってる以上に自分の性格とか表れてるんだなと、
コメ見て思う
>>282
確かに笑ってくれるのは有難いけど、他に言葉を知らんのか?って言いたくなるのも事実。
シリアスに作った筈の作品なんだが、感想コメより「w」のが多いのがちょっと・・・
粘着アンチに憑かれて一ヶ月
耐えられなくなり動画全削除しました
負けました 応援してくれてた人ありがとう
ごめんなさい
>>255-256
そんなものより「人権擁護保護法」「青少年有害社会環境対策基本法案 」「児童ポルノ法案改正」の方が恐ろしい罠。
可決されたらどんな動画が規制対象に入れられるかわからんからな。(動画に限ったことじゃないけど。)
マジでやばそうなんで、反対運動の動画に支援をお願いする説明文とかタグとか貼ったら「他所でやれ」とかぬかす馬鹿が・・・
うp主が自分の動画を守るために自分の動画で支援をお願いして何が悪い!
嫌ならおまいが他所へ行け!
「その他」「政治」「アンケート」のカテゴリーでやるならともかく、
「アニメ」「ゲーム」とかでやられると他のうp主から見てもzip動画と同じで、
「コメント物乞」にしか見えない上にランキング狙ってるうp主から見たら「邪魔」にしか感じない。
しかもランキングに入った他の動画に誘導アドレス(sm******)とか入れてやってる事は荒らしとかわらん。
多分、反対してる『署名(の真似事)』をしているつもりだと思うんだが、
内容が「支援」しかない上に同じヤツが何回もコメントしてる動画に何の価値はあるのか不明だし。
本気で反対するなら別サイト作って全動画投稿サイトのユーザーも一緒にやるって意味での「他所でやれ」って事だろ。
当然、自分の動画を守るために自分の動画で支援するのは全然悪いことじゃないが、、、
今のままじゃ何も変わらんよ。←(つまり無駄って事ね。その労力を(↑に書いてあるので略)
つか、このスレは愚痴スレだからこれ以上は該当のスレでやってな。
>>288
>しかもランキングに入った他の動画に誘導アドレス(sm******)とか入れてやってる事は荒らしとかわらん。
だから、それとオレと何の関係があるんだ?
自分の動画の話だぞ?
それに、オレの動画なら別に「sm***」を貼られても気にしないよ。
逆に貼ってくれたおかげでオレはそれを知ったくらいだし、感謝したいくらいだ。
>本気で反対するなら別サイト作って全動画投稿サイトのユーザーも一緒にやるって意味での「他所でやれ」って事だろ。
>当然、自分の動画を守るために自分の動画で支援するのは全然悪いことじゃないが、、、
>今のままじゃ何も変わらんよ。←(つまり無駄って事ね。その労力を(↑に書いてあるので略)
まずは問題点の知名度を上げることが優先だから無駄にはならんし、本物の著名運動へのリンクはそれ系の動画の説明文なんかで紹介してる。
>つか、このスレは愚痴スレだからこれ以上は該当のスレでやってな。
だから、自分の動画で起こった出来事について愚痴った訳だが。
ランキングとかスレチの話題を振らないでくれ。
@ボタン設定したら、それ以外コメしてくれない・・Orz
>>289
自分がやられてうれしい事が、
かならずしも相手にとってもうれしいとは限らんって事じゃね?
あとカテゴリでせっかく分けられてんだから、
どのカテゴリにもアップしまくったりすると嫌われるかもね。
------------------------------------------------------
ゲーム製作パートモノをアップしているんだが、
回を重ねるごとに視聴者が飽きてこないかがすごい心配になる。
時間かけても、見た目の変化が少ないとなんとなく申し訳ない気持ちに。
あと「体験版うp」の声が結構煩わしい。
>>292
>自分がやられてうれしい事が、
>かならずしも相手にとってもうれしいとは限らんって事じゃね?
そんなこと言ってないよ。
オレみたいなうp主もいるんだし、全員が嫌がってるように言うのは誤解だろということ。
逆もまたしかりだけど。
>あとカテゴリでせっかく分けられてんだから、
>どのカテゴリにもアップしまくったりすると嫌われるかもね。
だから、過去にうpした自作動画の説明文やタグで反対動画への支援をお願いしてるだけなんだってば。
反対動画そのものをうpしてるとは一言も言ってないし、自作動画もカテゴリ違反なんてしてないよ。
それに、支援をお願いしてる反対動画のタグも「その他」。
にも関わらずわざわざオレの動画にやってきて「他所でやれ」という奴がいたからだな・・・
------------------------------------------------------
>あと「体験版うp」の声が結構煩わしい。
そういうのはネタで言ってる奴もいるから、まじめにとらない方がいいよ。
夜遅くまでネタ系MAD作ってて「これはウケるwww」とか思ってても
一晩寝てから起きて見てみると「どこが面白いんだこれ……?」ってなるよな
よくあるw高校とか中学の時、よくできた作文を翌日
読み返してみると、誤字脱字あったり変な言い回しがあったり、
内容が論理的でなかったりすることがある。
何事も作ってる時(準備中)が一番楽しいんだろうね。
だから盲目になりがち。
でも自分では面白くないと思ったものがウケたりってのもよくあるよね
本人は作ってる途中で見飽きちゃうから面白くないなって思うんだろうけど
笑いとかの感覚は人それぞれだからな
そう考えると再生数とかが異常に増えてるMAD等のうp主は凄いと思う
なんか3/14にうpした動画に釣りってコメントがつくんだけど・・・今のところ三人
ちなみにタイトルは「ひぐらしのなく頃に解テレビ未放送最終回」で説明文の文頭に上の動画をあげる前にあげてた「ひぐらしMADシリーズのおまけです。」みたいなことを書いてるんだけど・・・
そこで聞きたいんだが、皆は動画検索してみてみたいと思った動画を発見した時、説明文をちゃんと見る? 俺は説明を見てから動画を見るようにしてるけど、俺がおかしいのか?
自分は一応読むよ。
まず動画のロードが終わるまでにざっと読む。
読み切れなかった時は、コメントする前に一度止めて確認する。
でも時々忘れてて、説明してあることを聞いちゃったり、ズレたコメントしちゃうこともあるな。
説明文を読もうが読むまいが、釣りタイトルと判断されても仕方ない気はしないでもない
実際に釣られた人間がいるか否かはともかくとして
まぁ気にするなってことだ
無料会員で説明文に自分のブログのアドレスを入れてる99%はほぼカス動画。
(改行できなくても良いや的な適当な質。他の動画のパクリが多い。自身がエコノミーなので画質も低い。
なのにブログの宣伝に必死。アクセス物乞い。ほぼアフィリ厨。)
プレミアム会員でアドレス入れてるのはプロの犯行レベルの動画が多い。
(説明文ですら改行で完璧レイアウト。自身がプレミアムなので高画質志向。
お金が使えるので素材も多い。支払い的な意味でもゆとりが少ない。)
貧乏学生なんだよう...(´・ω・`)
説明文は改行するほど書かないな
個人的に動画自体オナニーなので説明文はさらに・・・という感じがする
説明文は一言しか書かないな。マイリスのurlと他へのurlを貼っても1、2行。
基本的に、これは答えなくちゃと思う質問に回答する以外は、何も発信しない。
昔はそれを説明文でやってたけど、投稿者コメント機能が出来てからはそっちを使ってるんで、
1、2行あれば十分だ。
あと、プレミアムであることをあまり明かしたくないので、
タグは敢えて使ってないな。
プレミアで垢BAN食らうの怖いから動画うpる時は複垢だな、俺の場合
プレミア垢であげてる人はその辺覚悟の上なのかな(´・ω・`)
>>301
そうか。いいタイトルが浮かばなかったから、ああいうタイトルにしたんだが・・・
今後は増えないようにタイトルを変えようと思う。
↓
誰かいいタイトルつけられる人居るかな?
因みに映像はひぐらしで音声がビーストウォーズリターンズなんだ
他力本願ですまん。俺センスないんだわ。マジで
【MAD】って付ければ良いだけのことだろ
もらったコメントのうち、評論家気取りのコメントってどんなんある?
説明文にちゃんとネタバレって書いてるのに
ちょwwネタバレwwwwとか書かれてると
ガクッとなるな。自分は動画の頭に注意書きするけど
それでも文句言われたらもう知らんわ。
>>311
【MAD】か・・・
でもタイトルにそれつけて本編丸々うpしてるやつ見たことあるから今よりもっと釣りだって言う奴出て来そうな予感・・・
そんなの特例過ぎるだろw
流石にそんな事言うやつ出てきたら深読み乙ーでいいだろ
まぁ1〜2行の説明文ぐらいは読んでくれよとは俺も思うな
ウツダシノウ
空白を改行代わりにするのは、見る環境(具体的にはフォントとか?)
でうまくいかないことがあるかもとか思うけれどどーなんだろ。
Win+IEだけとは思わない方が良いんでは?
今まで空白改行やってたが見る環境によってはおかしくなってるのか
コメントで特に言われないから大丈夫だと思ってたんだが
まぁたしかに逆の立場の時は指摘しないしな
もっと色んな物に期待、楽しみにしていると言う米・・・
どうしろっちゅーねん
いや嬉しいんだけど何を作れと言うのだよ!!
>>322
そこで出来るか出来ないかがうp主の腕の差だよな。
>>302の上みたいに独自性が無い作品うpするくらいなら俺はうpしないでネタ探すが…。
見てる人の意見や好みを取り込みまくって自分の意思を捨てる事と
人の意見や好みを軽くあしらいながもとにかく自分の好きなものを作る事
どっちが良いんだろうな(´・ω・`)
>>323
そうなんだよね・・・独自性のあるネタは引き出しが死ぬ程あるから
いいんだけど、それのどれを選べばいいんだ・・・・
なんて考えてるんだよね。今まで20作品くらい作ってるんだけど
どれが人気が出てどれが人気が出ないのか未だに法則が掴めない
っと自分は >>322です。
>>324
自分は人の意見+自分のイメージで作ってるよ
色んな人の意見で自分の物にあいそうって思ったら遠慮なく使ってます
ちょっと埋まりすぎてるのであげますね
見てる人の意見(異論コメみたいな)見てるとむかついてくるので
無視するようにしてる俺は一体
納得させられた異論は取り込む。
そうでなければスルー。
なので結局、自分の意に反するものには作らないな。
クラナドをフルボッコした動画作ったんだけど
コメントにフルボッコされそうなので倉庫行き
こんな人は意外と多いはず・・・。
ひぐらしのなく頃にウソ次回予告(映像:ひぐらし+解 音声:グレンラガン次回予告)のMADを1部ずつ区切ったもの(全4部)のおまけとしてあげたやつ、『ひぐらしのなくころに解テレビ未放送最終回』(映像:ひぐらし解 音声:ビーストウォーズリターンズ『バナナはどこだ?R』)ってタイトルなんだが、釣りとコメントした人が五人・・・。
前のレスにも書いたとおり、説明文の文頭に『ひぐらしのなく頃にウソ次回予告』の特典ですと書いてある。
やはり、説明文を読まずに動画を見ているやつが多いようだ。
どうしたらこういう発言するやつ居なくなるかな?
これはただの愚痴だから、気にしないでほしい。長文すまん。
タイトルとサムネを変えればおk
特にタイトルな。タイトルで嘘予告ってことが分かれば誰も釣りとは言わんだろ。
というか、そうしていない時点で釣る気があるように見えるんだが。
>>331
とりあえずタイトルの頭に(嘘)と入れて様子見をしておく。
それでも釣りとコメントするようなら、別の方法を考える。
アドバイスありがとう。
嘘って表現に抵抗があるなら、【MAD】でもいいかもな。
少しは効果あるだろう。
音楽系の動画をうpしたら、替え歌の歌詞が書かれた。
こんな地味な動画なのにありがとう、というのが自分の気持ちなんだけど、
評判悪くてちょっと困っている。
今は、これ以上酷くなったら手を打とうかなって感じで見ているんだけど、
コメントはなるべく消したくないんだよなあ。
>>324とは少し違うケースだけど、
多数の意見を取るか、自分の思う通りにするかは悩むね。
>>329
クラナドって俺知らないから的確なアドバイスできんけど、、、
>>329が作ったって事は、そんな需要もあるって事だからうpしてみれば?
せっかく作ったんだし。
…別アカで。
>>287
これお前だろウゼエ
http://www.nicovideo.jp/mylist/4813299
>>337
支援はしてるが人権擁護反対動画は作ってないって言ったろ。
bakadanaw
>>337
今、動画の内容をみてきたよ。
面白いマイリストを紹介してくれてサンクス。
後でじっくり見るよ。
やばい欝だ
少なくとも半分は明日終わらせよう
ここで誓う!
>>302
上のブログ見たけど・・・
うわぁ…
作業用BGMってまったく伸びないな 初めて知った
こういう作品作ってみたいね(独自性って意味で)
>>344
まぁ数が多いからな、アニソンメドレーとかだと大体同じ曲ばっかりだし
特定の歌手のメドレーだと需要は限られてくるし
でもランキング入ったら「長いから今は見れないけどとりあえずマイリス入れとこう」って人が多いのかいっきに伸びたりするね
それに長いから、コメントが多くて活気のある作業用BGMが伸びるってのもあるかもね
作業用だから基本動画は見てないけど、曲が変わった時にふと見たらリアクションコメがある方が楽しいし
曲聴くだけならmp3聴いてりゃ十分なんだけど、作業用BGMだと「皆も今一緒に作業してる」とやる気になるので重宝してる
動画作りでモチベーション下がってる時にも使ってる、ありがとう
>>345
ぴろぴと(作者)はちょっとずれてる人だからな・・・好きだけど
そういう風に突き抜けられる人ってやっぱ違うのかなー
時報を消すことが出来るツールができました
http://www2.strangeworld.org/uedakana/
>>349
ニコニコやってんなら時報も楽しめ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q135308963
>>348
たしかになあ・・・
彼?はもうなんか違う世界の人って感じだわ
あの感性は完璧に人を選ぶけど普通に真似出来ない世界だ
ロシアのアートアニメーションの影響を凄く受けてる感はあるけどね
ゲーム実況系だけど字幕って難しいよな
伸びないのは字幕のせいなのかプレイの内容のせいなのか
いや、コメ書く価値もない動画ということなのかもしれんがそれはそれでへこむ
ある動画をうpして3ヶ月あまり、コメはすっかり落ち着いた
それはまあ全然問題ないんだけど
昨日久しぶりにコメ入ってるな〜と思って確認したら
0:00に「微妙」
・・・・・・orz
あとMADに歌詞じゃなくてモノローグ風の字幕入れてくれた人がいるんだけど
それについてコメでちょっとした賛否両論バトル勃発
うp主的には感動したんだけど、説明文に「ありがとう」的なの追加した方がいいのかな・・・
でも火に油注ぐことにならないかと心配
>>353
動画はもう住民のものなのだと思ってほっとくのが無難だとおも。
言うにしても
「ありがとう」ではなく「俺はいいと思うんだけど・・・^^;」程度でどうよ?
皆は動画作るのにどんなソフト使ってる?
videostudio9とWindowsムービーメーカー
やっつけ合成やりたいときはvideostudio9
それ以外の単純に動画作るときはWindowsムービーメーカー
高いソフトで作ったのに演出は劣るがネタで勝負。
>>355
俺はAdobe Premiere Elements 1.0とWindowsムービーメーカー
逆再生とか再生速度の微調整とかはAdobe Premiere Elements 1.0
それ以外はWindowsムービーメーカー
主にWindowsムービーメーカーを使用してる
VideoStudio9でやってたけど機能が足りなくVideoStudio11購入。
ちょっと経ってからVideoStudio12発売のニュースが流れたのは内緒の話orz
>>349
てめぇのツールとやらのせいでHDD吹き飛んだんだけど?
死んでくれよ ほんと 死ねよ 頼むから死んでくれよ
>>359
俺も釣られたww見たらあれだった・・
マジ危なかった・・・久々にゾクッと来た
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ てめぇのツールとやらのせいでHDD吹き飛んだんだけど?
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 死んでくれよ ほんと 死ねよ 頼むから死んでくれよ
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
再起動めんどくさー
ホイホイ釣られちゃうボク
>>349
パソコン蛾物故割れた
まじかよ
うp主たちに何てことしてくれてんだ
ずっと作ってたゲーム製作動画が一応完結した。
「ネットで集まって作るゲーム製作は往々にして頓挫する」
という流れを打ち破りたかったので、
完成にこぎつけてなんとか一安心・・・。
バグつぶしと細かい更新がまだあるけど、
完結させられて良かった。
で、運営さん、あの見づらい機能はいつ直るんでしょうか・・・。
帰宅して反応楽しみにしてたら
米のほとんどが@逆再生だった
・・・
あちこちの動画を見回って祭りを楽しんだあと、
そろそろ寝ようと最後に自分の動画をチェックしてみたら、
コメはおろか再生数が祭り前から全く増えてなくて吹いた。
地味ながら、いつもは数十再生はされるのになあ。
だから>>366が少しだけうらやましかったりする。
変なとこで祭りの勢いを感じてしまった。
>>302のブログ誘導が消えてワロタw
でも独自性がないのは変わらん罠wwww
ゲームBGM系の動画を何個か作ってるが
そのうちの一つが2ヶ月かかってジワジワと
再生数が1万まで行ったのは嬉しかった。
「また来ました」とかコメがあると次への活力になる。
オリジナルの歌詞とか書いてくれる人もいて
それに対しての絶賛コメとかも付いたりすると
何か作ってよかったと思えたりする。
前からコレを誰かに言いたかった。スッキリしたw
再生1万行くと、なんか開眼するものがあるよな。
再生3ケタくらいの動画作ってるうちは、自分のやりたいようにやってるんだが、
見てくれる人が増えると、
わざわざ俺の動画のために、貴重な5分や10分を割いてくれる人たちのために、
手抜き動画は作れねえ、みたいな。