現在表示しているスレッドのdatの大きさは198KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
タイトルの通り何でも質問しちゃって答えてもらうスレです。
ニコニコ動画についてだろうが、日本の未来だろうが、人生相談でさえもOKです。
質問に答えられる人であれば親切な方・エロイひと・荒らし・ニート・政治家、何でも来いです。
答えれる人が答えればいいです。じゃあお願いします。
と思ったら動画毎に旧プレイヤーをクリックしなきゃならんのかw
削除済
旧プレーヤーと強制エコノミーって同時に使える?
可能ならやり方を教えておくれ
>>341
?eco=1ってurl1の語尾に打ったら普通になります
チルノのパーフェクトさんすう教室とかの二コ割とニュースがかぶってるのって俺だけ?
古い方ではおkなのに・・・
>>342
url1の1ってなぁに?
ごめんよ、その辺よくわからないw
ググっても何か関係なさげなのしか出ないし…
とりあえず
〜smうんたら?oldplayer=1 で旧プレイヤーにはなる
〜smうんたら?eco=1 で新プレイヤーでのエコノミーも出来る
でもその2つの併用がしたくて感で色々混ぜたり単純に続けたり、「url1」を言葉まんま使ったり試してるけどしてるけど出来ないんだ
自分で調べるにもこの場合何について調べたらいいのかサッパリでして…無知すまぬ
「に〜こにこ動画」に〜だけどの動画再生してもループで鳴り続ける。
なんだこれ
動画再生毎に に〜 に〜 ってなる。また不具合なの?
>>342
url1の1ってなぁに?
ごめんよ、よく解からないw
ググっても関係なさげなのしか出ないし…
〜smなんたら?oldplayer=1 で旧プレーヤーは使える
〜smなんたら?eco=1 で新プレーヤーでのエコノミーも出来る
その2つを併用したくて混ぜたり単純につなげたり、「url1」を言葉まんま使ったり色々試してるんだけど出来ないんだ
自分で調べようにもこの場合何について調べればいいのかサッパリでして…無知すまぬ
間違ってキャンセルしたと思って2回投稿してしまった、すみません
新プレーヤーになってswfがダウンロード、保存出来ない
旧に切り替えると出来るのだが・・・
なんでいっつもエコノミーなの教えてくれ〜
削除済
新プレーヤー見れないorz
動画の画面部分が白いままで更新ボタンとか旧プレーヤーをクリックすると
「お使いのコンピューターを保護するため Internet Explorer はこの Web ページを閉じました。
正しく機能しないアドオンまたは悪意のあるアドオンが存在するため、Internet Explorer はこの Web ページを閉じました。 」
って出てきて見れねぇ!!!!!!
PC詳しい人どうしたらいいか教えてください・・・
削除済
なぁ IDとパス入れてもログイン出来ないんだがなんでだろう・・・
NMM動画をVistaでMP4変換する落とし方教えてください。
Vistaだとニコニコ動画まとめWikiに記載されている落とし方全て
失敗してしまいます。(強制エラー、exe起動できない等)
誰かいい方法知っていたらお願いします。
不安定すぎ・・
不具合かどうかわからないのでここにも書きます。
枠取れて放送しようとしたら「live.nicovideo.jpがカメラとマイクへのアクセス〜」というログが出てこず、
映像も音声も出ずじまいでした。
一応「その他の設定」の映像機器と音声機器にはソフトの表示はされていたのですが・・・。
OSはXP、ブラウザはFirefox3.0.10、キャプチャソフトはSCFH DSF、
音声機器はRealtek HD audioです。
そのあとすぐ試しにスティッカムの方でもテストしてみたら、
放送開始の時に「カメラとマイクへのアクセス〜」というログがしっかり出て映像も音も出て、問題なく放送できました。
同じような症状の方はいないでしょうか?
ググっても原因がわからなくてどうしたものかorz
削除済
>>341
?oldplayer=1&eco=1
これでいけない?
ニコ動に動画を投稿したまでは良いんですが、投稿した動画が検索にかからないんです。これはどういうことでしょうか?質問、すみません。
動画の最後に提供って出ますけど
あれってなくす事出来ないんでしょうか?
方法知ってたら教えて〜><
一応プレミアです
うぁ、レス付いてるの今気付いた…
>>359
それで出来た!そうか、&か…
本当にありがとう。助かりました
削除済
>>361
新動画プレイヤーなら設定で「リピート時に提供を表示する」
のチェックを外してください、
旧プレイヤーならシステムでリピート時に(ryのチェックを外しましょう
topっていつからニュースだけになったの?
タグ一覧タブのtopはなくなった?(ランキングじゃなく)
さっきからニーコニコ動画ってうるさいんだけどみんなそうならない?
BLTだか何だか知らないけどいい加減黙ってほしいなと。
うん。新参者で何がなんやらなんだけど、
>>000←(水色文字)ってどうやってやるの?
あれ?!
できてました
すみません。
削除済
削除済
削除済
削除済
運営に要望だそうと思ったんだけど、その前に1度確認しようと思ってカキコ。
大百科の掲示板ってレス全部表示って可能?
「自分で書けない人のための記事作成依頼」の作業がし辛いんだけど…
ムービーメーカーで教祖動画とかにあるプロファイルエディタを使って
800x600サイズで無圧縮書き出しできてる人いますか?
環境によりけりって聞くけど、出来てる人がいるかいないのかだけ確認したくて 俺の環境だと512x386以外再生不可。で、再生できても
AviUtlやサイドムビメカに入れようとするとコーデックがって弾かれる
800x600そのものがダメって事なのか、それとも環境次第ではできてるかだけ確認したいんでお願いします
削除済
よく「ロードに失敗しました」になるんですけど…これって回線が遅い速い関係ありますか?
うちはADSLの最低ランクなので…回線のせいなら諦めるしかないかな、と思いまして。
なるほど…関係ないのですか。回答ありがとうございました。
削除済
ゼッタイに忘れてはいけない自分の質問を忘れたのですが・・・・
シークバーの青いメーターがたまらなくなって
3秒くらいしかみれなくなった・・
この前までちゃんと見れたのに
俺のPCが悪いのだろうか???
動画のロードに失敗するたびに旧プレイヤーに変えるのが面倒くさいんですけど、最初から旧プレイヤーで再生できないんでしょうか?
ユーザー生放送でコメントの抽出や、IDを見れるコメントビュワーで、
Win2000でも動くのを知ってる方教えてください。
サムネも見たくない動画を非表示にできる設定なんて、ないよね…
右上を考えてみました
ニコニコ右上部に入りたい
削除済
動画ってほんとに40M以内じゃないとうpできないの?
パスワードを忘れて、秘密の質問の答えも忘れてしまったのってどうすればいいの?
廊下男って誰?
動画をうpするときに「ファイル名が不正です(拡張子が長すぎます)」って出るんですがどうすればいいんですか?
削除済
人のいる広場ってどうやったらわかる?
>>383
キャッシュ削除+再起動
>>384
オミトロンを勧める
>>386
ttp://nico.xii.jp/ranking/
これを使うよろし
>>387
右上スレでやるといい
>>389
http://nicowiki.com/encode.html
ここに詳しいことが載ってる
>>392
エクスプローラのメニューから
ツール>フォルダオプション>表示>登録されている拡張子は表示しない
のチェックは外れてる?
アラート機能ってあるんですか?
どう設定するんですか?
教えて下さい。
削除済
削除済
間違ってプレミアムだったアカウントを削除してしまったのですが
再度プレミアム会員になるには、今からまた新しいアカを取得し
チケットを購入しなくてはならないのでしょうか?
<iframe width="312" height="176" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm4631833" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm4631833">【ニコニコ動画】【ねるねるねるね】ネルネル動画流星群【ニコニコ動画流星群】</a></iframe>
テスト
この掲示板の「削除済」はやっぱり運営さんがやっているのですか?
また、削除してほしいこの掲示板のコメントはどうすればいいのですか?
動画が表示されない。
コメントに表示されたURLってどうすればいけますか?
こんばんは、最近投稿を始めたのですが、
動画内で、知り合いでない方の名前(もちろん本名ではないです)をメッセージに乗せるという行為は、良くないでしょうか?
誹謗中傷ではなく、「尊敬する〜さん」のような使い方なのですが。
その方はサイトを開設されていて、そこでの名前です。
お断りメールを出せばいいのですが、エラーばっかりで
出せない状況でして・・
削除済
>>396
ttp://messenger.live.jp/nicomesse/nicoalert.htm
メッセとWindowsLIVEIDが必要。
>>399
ファイルに相応しい拡張子に本当になっているか確認する。
flvなのにmp4とか入ってないか?そもそも再生できるか?
エンコードに失敗している可能性もあるから1からやり直してもいい。俺だったらそうする。
>>401
それは外部サイトに貼り付ける時のHTMLタグだよ。
この掲示板ではURL載せるだけでOK
>>404
コメントを指定>一旦「NGコメントに追加」でNG枠に送る>
テキストボックス内のURLをコピー>ブラウザに貼り付け。
もしかしたらもっと頭のいい方法があるかもしれないが俺は知らん
>>405
本当に皮肉抜きで尊敬するなら名指ししてくれるほうが
本人としてもうれしいのではないだろうか。
500件くらいの巨大なマイリス(ト)見てたら突然フリーズして、
その後にあるはずの過去の作品が見事に透明あぼーんされちゃってるんだけど、
アップロードした人間にそんなことできる機能あるの?権限とか?
(今書いている間も覗きが読み上げててうるさいんだけど、全員つえーとか叫んでいなくなった)
こっから先はイミフで、リスト全員
プレミアムでエコノミーより良くなったところ&
出来るようになった事、
教えてください。
質問とは関係ないのですが
こ一ヶ月で生放送を見て、面白かったので
今まで生放送を無視してたことが損してたきがします・・・
質問 パスと秘密の答えわすれました
どうすれば?
↑たまにランキングに上がってくるこいつなんなの?真性の基地外?
ニコ生のBAN基準ってなんですかね?
もちろん性的なものは全てBAN確実ですが
アマゾンなどの18禁部類などもBAN対象になるんでしょうか?
PC最適化ソフト(XPTurbo)を使うと
プレーヤーの自動再生とかの設定がリセットされます。
クッキーの設定でnicovideo.jpは消さない設定にしてるんですが、
どうしたらプレーヤーの設定まで消さないように出来ますか?
動画をうpして公開したのにキーワード検索でヒットしません。
もしかして動画の投稿には権限が必要なんですか?
削除済
http://www.nicovideo.jp/openlist/sm7293665
この方の投稿している高画質の洋楽動画が
なぜかタイトルにもキーワードにも書かれてないのに
「ff」で検索すると出てくるんですが
何か仕掛けでもあるんですか?
運営やジャスラックのお墨付きかなんかですか?
主コメのところで「次へ」とか「前へ」ってやつ、自分で「sm〜」って書き込めばいいんですか?
それともリンクさせる方法があるんですか?
>>418
そーでえーす!
削除済
探してる動画があるんですが・・・
初音ミクの手書き動画で、ボーカロイド全員で花見に行ってる動画なんです。あとはロリリンレンのパンツに「ゆるせ」と書いてあった事しか覚えていません。
スレチだったら申し訳ないんですが誰か知らないでしょうか?
動画を削除されたわけではないのに
動画を明日までアップロードできなくなっています
利用規約に違反したと言われても心当たりがないのですが
こういった間違いは結構あるんですかね?
生繋がらないのはなぜ?
酷い日は1日中ダメなんです
(こんな質問プレミアム入れで終わりそうだがww)
オミトロンを導入しようとしたのですがうまくいきません
DLして、起動して(右下にアイコンでてるの確認して)
localhostで8080にして――
通信エラーでます。ニコに限らず全部でます。
ウィンドウズのFWもセキュリティのFWも切ってもダメでした
何がダメなのでしょうか
PSPでROMを起動できません。ファイルが破損しているからです。良い修復ソフトが見つかりません。 何か良いソフトはありませんか?
アサメグラフのブリーチ特集の他のパロディの忍者袴の謎というイラストの左に書かれているのは誰ですか
市場の着ボイスって増やせないんですか?
いいかげんこんなコテ捨てた方がいいですかね?
嫌われてる気がするし
自分を他人と区別してみてもらいたいなんて
俺も去年はバカだったなぁ
自分で投稿した動画の削除をした時でも、動画のページ自体って残るよね。
ページその物の削除って出来ないのかな。
>>429
http://bbs.nicovideo.jp/delete/test/read.cgi/comment/1196773128/188,191,193,216,223,225,226,253
>>430
えーと、これはつまり削除する方法は無いし、されることも無いって事でしょうか?
うん
ノートPC使ってたら急に電源落ちて、
その後、起動ボタン押しても一瞬ですぐ消える。
どうしてですか?
ぽけれこというフリーソフトで動画の音楽を録音したいのですが、
動画再生中に聞こえる音と、録音したものとでは音質がかなり違っていて、とても聞けたものではありません。
録音の設定は44100Hz 16ビット ステレオ なので動画再生中の音質より下がることはないと思うのですが、
どういった原因が考えられるでしょうか?
以前にも同様の症状があったのですが、その時はブラウザの再起動で症状は消えました。
今回はそうではないようです。
自己解決しました。マイクのノイズ抑制を入れていたのが原因でした。
>>433 あげ
>>417
sm6148242のタイトルをよく見てみよう
>>424
使用しているブラウザを教えてくれ
>>425
吸い出し直せばいいよ
運営は何故こんなに無能なのでしょうか?
問題(動画が再生出来ない)を1年以上放置するなんて
普通ありえないと思います