マスコミは糞。死ねばいいのに。


告知欄


■マスコミは糞。死ねばいいのに。

現在表示しているスレッドのdatの大きさは11KBです。

1 名前: no name :2007/12/03(月) 15:48:32 ID:f3/uQ/1M

「死ね」なんて軽々しく言ってはいけません。
マスコミは正しいことも言っています。

2 名前: no name :2007/12/03(月) 16:19:08 ID:kQw6cdb1

釣られました

3 名前: no name :2007/12/03(月) 16:55:40 ID:Md6fIcnh

でもやらせも結構あるよね。
と反論してみる。

・・・く、苦しい。

4 名前: no name :2007/12/03(月) 17:14:47 ID:IDmHqlm/

>>1
うん、そうだね。
しかし、マスコミの偏光報道、捏造行為には目に余るものがある。
恐らく、マスコミの長年の悪しき体質がネットを通じてようやく明るみに出たってことだと思う。
これは佐藤栄作が語った言葉。

「『テレビカメラはどこかね。そっち?テレビカメラ、どこにNHKがいるとか、NET……どこになにがいるとか、これをやっぱりいってくれないと、きょうは、そういう話だった。新聞記者の諸君とは話をしないことになっている。ちがうですよ……。それだけにしてもテレビをだいじにしなきゃダメじゃないか。テレビはどこにいるかと聞いているのだ。そんなスミッコにテレビおいちゃ気の毒だよ。テレビにサービスしようというんだ(笑声)。それをいまいっている。テレビどこかはっきり出てきてください。そうでなきゃ、ぼくは国民に直接話したい。新聞になると、文字になると、ちがうからね(一段と語調を強め、キッとなる)。ぼくは残念ながら、そこで新聞を、さっきもいったように、偏向的な新聞はきらい、大きらいなんだ、だから、直接、国民に語したいんだ。テレビをだいじにする。そういう意味でね、直接話をしたい。これ、ダメじゃない。やり直そうよ。帰ってください。記者の諸君。(両手をひろげながら)少しよけて、まん中へテレビをいれてください。それをお願いします』。

昔からマスコミにはこのような偏向報道の体質があったってことだな。
今ではテレビもその悪しき体質に取り込まれてるけれど。
もちろん、我々情報を受け取る側もメディアリテラシーを持つべきだし、持てるようにする教育を整備するのも重要だろう。
しかし、マスコミを縛るための規制もやはり必要だと思うんだ。

5 名前: no name :2007/12/03(月) 17:17:16 ID:NknjgCs2

はぁ・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ一概には言えんがな・・・・・・・・・・・・・・・・・

6 名前: no name :2007/12/03(月) 17:21:57 ID:/UzS2r8A

マスコミ偉そう

7 名前: no name :2007/12/03(月) 17:36:44 ID:rRa/H61B

俺が批判してるのはマスコミじゃなくて、
その中の駄目な部分である「マスゴミ」だがな。

ま、マスコミも見苦しくて嫌いだが。

8 名前: no name :2007/12/03(月) 17:44:21 ID:WcB7NLjB

釣りスレ

9 名前: no name :2007/12/03(月) 17:46:21 ID:T5AM5DAT

マスゴミも生活かけてやってるんだよ( ´,_ゝ`)

10 名前: no name :2007/12/03(月) 18:15:47 ID:RfYzB7/9

生活掛けてやってることが人の人生めちゃくちゃにする事もあるんだぞ?

11 名前: no name :2007/12/03(月) 18:17:22 ID:4Bt4kR5i

人は嘘と真実を楽しむ生き物なんだぜ?

12 名前: no name :2007/12/03(月) 18:50:56 ID:1otR5A93

学校で教わっただろう?
「取捨選択」

ということでこのスレおちまい

13 名前: no name :2007/12/03(月) 20:09:17 ID:f3/uQ/1M

あげ

14 名前: no name :2007/12/07(金) 21:21:51 ID:GxSW1wPt

http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_1379.html
マスゴミの著作権侵害
しかしニコニコにうpされたののは削除
おかしすぎますね

15 名前: no name :2007/12/07(金) 22:19:41 ID:ZrZzziAl

>>14
昔から騒がれてるのに何を今更ww
ニコニコはスケープゴートにされたにすぎんのだよ。きっと。

16 名前: no name :2009/05/16(土) 02:34:41 ID:PFrW1aRZ

テレビ、オワタ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090516k0000m020110000c.html

17 名前: 削除済 :削除済

削除済

18 名前: no name :2009/08/04(火) 16:13:16 ID:yMDOmUAt

テロ朝が訴えられそうw
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118747&servcode=400&sectcode=410

19 名前: no name :2009/11/29(日) 18:31:52 ID:qYkgWuph

いいやマスコミは死ね

20 名前: no name :2010/02/10(水) 22:55:07 ID:MygCC6tT

朝日新聞:大分、佐賀県で夕刊廃止

朝日新聞社は大分、佐賀両県で発行している夕刊を3月末で廃止する。10日付朝刊の社告で発表した。
「読者のライフスタイルや要望の変化」に伴う対応で、
夕刊掲載のコラムなどは朝刊に掲載するとしている。
日本ABC協会によると、同社の両県の夕刊部数は昨年12月現在で、大分県4679部、佐賀県765部。
(押し紙も込み)

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100211k0000m040037000c.html

21 名前: no name :2010/02/22(月) 22:05:27 ID:5nMWry9z

マスゴミオワタw
09年広告費:ネット、新聞上回る 全体では11%減(毎日新聞 2010年2月22日)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100223k0000m020062000c.html

22 名前: no name :2010/02/22(月) 22:21:48 ID:zv7BQTsV

https://twitter.com/hga02104/status/8624043321
右派の希望の星、産経新聞が倒産の危機

23 名前: no name :2010/02/23(火) 01:38:03 ID:19AzLUxN

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10460988656.html
キー局付属の新聞発行数が落ちてるようですね。
いい傾向です。

24 名前: no name :2010/02/23(火) 02:08:06 ID:VlF/tekC

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091124/biz0911241839022-n1.htm左派の希望の星、朝日新聞社がピンチ

25 名前: no name :2010/02/23(火) 03:59:40 ID:zVGYKTF6

ニュースの媒体として新聞が他の媒体に速報性で遅れを取るのは仕方の無い事。(取材/記事/編集/印刷/配送/販売に物理的に手間が掛かる)
速報などで新聞が勝負するのは負け戦を挑む様なものかと。
とは言えまだデジタル製品にアレルギーを持つ人や使えない人達から需要があるではあろう。
機内/車内は一応電波を出す製品は公的にOUTだしね。

紙媒体は「保存を前提にした書物・威厳と風格、気品や嗜好など兼ね備えた書物」など所有する事がステータスになる様な事で他の媒体と紙媒体の特徴を生かした路線で活路を見出すのが良いと思う。

それと新聞やTV局の不振はデジタル化以前に信用問題も有る。
企業のイメージを損なう等ある紙面に載せたい企業はない。
中立性の高い新聞に広告を載せても、中立性の無い人達から目の仇にされ営業妨害されるのも煩わしい。
ならばいっそ切り捨ててしまえとなるのかもしれない。
升ゴミの体質が健全化しない限り差ほど需要があると思われない物が加速度的に衰退するだけだ。
良い機会だから辞めてしまおうと思う人も居るであろう。

良い機会だからTV局や新聞社は一度解体して反日と捏造が出来ない構造に改革した方が良い。
出来ないなら消えて無くなっても誰も困らない。

26 名前: no name :2010/05/24(月) 22:13:15 ID:u5HDIV11

朝日新聞社、営業赤字40億

朝日オワタw
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100524-OYT1T00881.htm

27 名前: 削除済 :削除済

削除済

28 名前: 削除済 :削除済

削除済

29 名前: no name :2010/11/02(火) 21:32:05 ID:uaFXtoFa

TBS、純損失27億円=横浜球団は赤字拡大

東京放送(TBS)ホールディングスが2日発表した2010年9月
中間連結決算は、純損益が26億9200万円の赤字となり、
上半期としては2期連続で損失を計上した。
視聴率の低迷でテレビの広告収入が伸び悩んだのが主因

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010110200792

アイリスなんか放送するからw

30 名前: no name :2010/11/07(日) 03:12:25 ID:E5OraZI1

暴行容疑:朝日新聞記者を逮捕

路上に停車中のタクシー内で運転手に暴行するなどしたとして、
警視庁新宿署は6日、朝日新聞東京本社写真センター記者の
細川卓容疑者(27)を暴行と器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20101106k0000e040052000c.html

31 名前: no name :2010/12/01(水) 22:46:37 ID:1Rvdy99X

TBS、身柄確保と誤報=海老蔵さん事件

歌舞伎俳優の市川海老蔵さん(32)が重傷を負った傷害事件で、TBSテレビは1日夕の報道番組「Nスタ」のローカルニュースの
時間帯に、警視庁が逮捕状を取った26歳の男の身柄が確保されたと
報道した。
しかし、事実誤認と分かり、同日午後8時54分からのニュース内で訂正した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010120101005

32 名前: no name :2011/01/24(月) 17:00:17 ID:+/jjK68A

若年層で“新聞離れ”が浮き彫りに

年代別に見ると「新聞を読むのが習慣になっている」のは年代が
上がるほど増加し、70代以上(74.1%)がトップ。
一方、20代以下では2割(18〜19歳20.0%、20代24.9%)にとどまった
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1101/24/news049.html

33 名前: no name :2011/01/24(月) 17:54:17 ID:esi054hx

平野綾のニュースばっか流して偏向報道してる運営もマスゴミ

34 名前: no name :2011/01/24(月) 18:48:36 ID:jqdKD9dX

今起きてる全ての悪い事件、価値観は全てマスコミのせい

35 名前: no name :2011/01/24(月) 18:53:32 ID:bRRESuiB

マスコミ関係者が半分ぐらい通州事件のような目にあえば日本は世界一の国になる。

36 名前: no name :2011/01/25(火) 09:57:09 ID:alDW7QzJ

毎日新聞から配信記事受け取るの止めろって。
全国紙には一円たりとも払って欲しくないわ。

37 名前: no name :2011/01/25(火) 10:15:28 ID:uC80DU3F

あたかも石原が言う規制は正しいことであるように聞こえのいい表現でしか報道しないマスゴミ
マスゴミの策略で石原に洗脳されたバカな賛成派

38 名前: 裸足で駆けてく名無しさん :2011/01/25(火) 12:01:22 ID:7FrmN5iu

マスゴミが正しいこと言ってるとは
思えないね、反日ばかりだし。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50