現在表示しているスレッドのdatの大きさは357KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
>>219
>気になった部分を追記しておきました。
ありがとうございます。自分、日本語能力に少々難ありなんで助かります。
>読み直したらかなり上から目線になってましたね・・・すいません。
いや、全然そんなことないと思いますよ。
現時点の報告
WCGのメンバー4名増加
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/14/2008 23:59:59 (UTC) [6 時間前]
合計:
現行メンバー数 34 (#599)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 35
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:243:10:21:38 (#4,198)
発生ポイント (ランク) 1,090,071 (#2,361)
返された結果 (ランク) 3,599 (#2,463)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 6
Total credit 14,183.02
Recent average credit 271.36
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-14 22:18:42
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 4834 (certificate)
Work Unit Count 15 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 23376 of 104326
一気に4人増えるなんてすごいな!
そういえば2chの方も最近1日で500人くらい増えた日が数日続いたこともあるし、このまま勢いに乗ってくれるといいね
気まぐれ報告
Rosetta@home(たんぱく質構造の予測)
http://boinc.bakerlab.org/rosetta/team_display.php?teamid=7129
Total credit 1,312
Recent average credit 97
Total members 2
Active members 2
>>222
vixiのBOINCコミュニティで書かれてた事だが、
あー、多分これが原因だと思う。
俺と嫁の話を聞いてください。@ハム速 2ろぐ
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-276.html
ニュー速VIPでも100名前後ものBOINC(Team2ch)新規参加者が
あったみたいたいだからね。
まぁ、しかしなんだ、この話は切ない・・・(´;ω;`)ブワッ!
今更ながらだが、明日で総合順位10000位切るな。
本日の総合報告:BOINC合算値 10099位(149チーム抜き)
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
ただし、段々とごぼう抜きのペースが落ちてるのは事実なんだよなぁ。
まぁ、9000-8000位ぐらいまでなら、毎日順位上昇は出来るだろうけど、
現状のままだったらしんどいなぁ・・・と。
チラシの裏ですまん
>>223
正直泣いた。
ラノベ好きだが半分の月がのぼる空は読んでなかったわ。
今度全巻買ってくる。
>>224
大丈夫だとも。
現状のままでいることなど有り得ない。
どうせだからもっと宣伝してこうぜ!
>>223
一気に読んでしまったが、そりゃ参加者増えるよ
しかし、こんな人がなぜvipにいたのだろうか…
ちょっと半分の月がのぼる空買ってくる
>>226
VIPに居るのはキチガイばっかじゃ無いよ。
あなたやこのスレの良い人達みたいな普通の人もかなりの人数が居る。
ただ他の人よりちょっとだけバカ騒ぎが好きなだけなんだ。
一部のキチガイがバカ騒ぎ過ぎて大荒れするのもよくある話しだけどさ・・・
WCG日報
更に2名追加
一緒に頑張っていきましょう
最後に更新された統計: 02/15/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
現行メンバー数 36 (#561)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 37
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:257:07:38:40 (#4,134)
発生ポイント (ランク) 1,113,384 (#2,332)
返された結果 (ランク) 3,676 (#2,433)
平均ランタイム/カレンダー日 (y:d:h:m:s) 0:007:09:48:19
平均ランタイム/結果 (y:d:h:m:s) 0:000:04:03:46
平均 ポイント/ランタイム時間 74.55
平均 ポイント/カレンダー日 13,254.57
平均 ポイント/結果 302.88
平均結果/カレンダー日 43.76
なんかどんどん人数増えていくな
すごいぞ
プロジェクトページのレイアウトを一新させた。
http://www13.atwiki.jp/teamniconico/pages/11.html
お願い
歯抜けになっているプロジェクトで、もし貴方が参加しているのなら、
埋めてもらえると、みんながニコニコになれると思うんだ。
他力本願で申し訳ないが、よろしくお願いします。(´・ω・`)
>>231
一応2chとは別でやってるから、あえて2chと同じにはしてないんじゃないかと思うけど。
もうちょっと見易くしたほうが良いかもっていうのには同意。
以前よりは良くなってるけどね。
SETI@とTANPAKUに☆入れておいた。
ニコニコってWCGにばかりメンバーいるのね。
俺宇宙系好きだから、WCGは任せる。
参加するべー
昔UDやってたっす。
途中親にPC取り上げられて出来なくなったけどね(勉学的な意味で)
ちなみにマシンは
iMacG5 1.8GHz 2GM
eMac 800MHz 256MB
ですわ
みんなは結構ハイスペだったりするの?
近いうちiBookG3も参戦予定
>2GM
自分で吹いたwwww
2GBですたwwww
うちはエプソンダイレクトのCeleron3.06GHzシングルコア 1MB
TANPAKUいつのまにか8人になってて嬉しいなぁ
日本の研究機関ももっとWCGに参加すればいいのに
TANPAKUしかないってことは、何か参加しにくい理由があるのだろうか
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/17/2008 23:59:59 (UTC) [4 時間前]
合計:
現行メンバー数 38 (#536)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 39
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:285:10:57:46 (#4,012)
発生ポイント (ランク) 1,166,503 (#2,253)
返された結果 (ランク) 3,840 (#2,358)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 8
Total credit 16,435.83
Recent average credit 400.11
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-17 00:23:18
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 5474 (certificate)
Work Unit Count 17 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 22616 of 105048
報告乙
うげ、誤爆した。すまん。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/18/2008 23:59:59 (UTC) [13 時間前]
合計:
現行メンバー数 40 (#523)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 41
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:297:00:23:41 (#3,970)
発生ポイント (ランク) 1,186,163 (#2,233)
返された結果 (ランク) 3,919 (#2,315)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 8
Total credit 17,277.93
Recent average credit 428.08
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-18 20:24:19
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 6154 (certificate)
Work Unit Count 19 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 21885 of 105358
にっぽつ
にぽーつ
WCGでは3月1日から23日の間、Bunny Raceというイベントをするらしいです。
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=821
期限内のポイントで競うみたいです。
日本からもBOINC@MIXI、Protein structural analysis room Japan
Team Wa、Team akari-chan.net、Team 2ch等参加表明しているようです。
自分の一存で決めてしまい申し訳ございませんが、別に不利益のあるもの
でもないですし面白そうなので参加させていただくことにしました。
てなわけで頑張っていきましょう!
イベント参加了解!
しかしメインで使ってたデスクトップが絶賛ぶっ壊れ中でBOINCも停止中・・・(´・ω・`)
3/1までに何とかするわー。
イベントか、面白そうだな
やったろうじゃないか!
勢いあまって作ってもうた
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/19/2008 23:59:59 (UTC) [8 時間前]
合計:
現行メンバー数 41 (#509)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 42
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:313:18:48:26 (#3,908)
発生ポイント (ランク) 1,215,316 (#2,188)
返された結果 (ランク) 4,007 (#
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 17,974.64
Recent average credit 461.60
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
>>247
超乙
PS3でやってるものとしては助かる
でも、コメントにもあるように、あそこまで速くすると正直言ってキモイなw
上がってないみたいなんで、綺麗でのんびり見れるデフォでのPS3の解析画面も上げてくれると嬉しい
>>249
>あそこまで速くすると正直言ってキモイなw
あぁ、やっぱりw;
自分でも、正直やり過ぎたと反省している。が、賠sy(ry
>上がってないみたいなんで、綺麗でのんびり見れるデフォでのPS3の解析画面も上げてくれると嬉しい
動画、上がってますよ。
アレの起動画面の元ネタ動画なんですが紹介しますね。
まったりと3分20秒ですが。
予断ですが、Folding@Homeの導入動画があったら良いのになと思う、
今日このごろです。
ありゃ、上がってたのね
わざわざどうもです
見に行ったけど、結局タンパク質の部分はアップなのねw
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/20/2008 23:59:59 (UTC) [5 時間前]
合計:
現行メンバー数 41 (#509)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 42
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:327:07:33:14 (#3,854)
発生ポイント (ランク) 1,239,649 (#2,157)
返された結果 (ランク) 4,081 (#2,251)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 19,417.45
Recent average credit 558.49
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-20 02:25:13
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 6705 (certificate)
Work Unit Count 21 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 21333 of 105708
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/21/2008 23:59:59 (UTC) [4 時間前]
合計:
現行メンバー数 43 (#486)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 44
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:338:00:44:44 (#3,815)
発生ポイント (ランク) 1,257,930 (#2,134)
返された結果 (ランク) 4,139 (#2,238)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 20,100.65
Recent average credit 577.32
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-20 02:25:13
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 6705 (certificate)
Work Unit Count 21 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 21374 of 105890
にっぽつ
じわじわと参加人数増え続けてるね
にっぽつ〜
良いんじゃないのー
良いんじゃないのー
wcgのイベントって、僕らはただ解析するだけでいいの?
チームで参加っぽいから、たぶんそういうことなのだと思うんだけれど。
>>257
まあ今の状況はそうなんだけど、うさぎレースの英語掲示板では、
単なるポイント競争は大規模チーム有利で結果が見えてるので、
期間中に平均ポイントを伸ばした「真の勝者」も別に表彰したいとか
いう話もでてますな。
それはぶっちゃけ新人勧誘レースになるだろう、とも言ってる。
もしそうなら、ただ解析するだけじゃなくて、Team niconicoへの
リクルート作戦が重要になってくるでしょう。
例え単なるポイント競争だったとしても、新人さんが勧誘出来ればそれだけ結果が良くなると思う。
なので、Team niconicoのリクルート作戦としてはどちらにしても重要度は一緒なんじゃなかろうか。
レースとか関係なく、単に人増えるだけでも嬉しいし、面白くなりそうだと思うしね。
新プロジェクトに参入
出来て間もない、プロジェクトっぽい。
3x+1@home
http://allprojectstats.com/collatz/team_display.php?teamid=77
どのプロジェクトもそうだけど、英語読めないと何やっているのかよくわかんないよね。
リクルートにしても英語が障害になっていると思う。
英語がわからないことと、BOINC入れると重くなるというイメージを変えられれば、もっと人は増えそうなんだけどな。
ボインに見えて飛んできたら・・がっかり
>>261
>どのプロジェクトもそうだけど、英語読めないと何やっているのかよくわかんないよね。
確かにそうなんだけど、その辺は「まとめ」の充実を図るしかないよ。
自分が出来ることからやらんと無理だし、他力本願じゃ進まんよ。
>BOINC入れると重くなるというイメージを変えられれば、もっと人は増えそうなんだけどな。
まぁね、これは実際にやってみた人じゃないと判らないし。
あとは、動画から誘導する方法しかないかなと。
他にはニコニコ系のサイト・ブログにリンクしてもらうとか・・
それ位しか思い浮かばん。
TANPAKUは一応日本語だけど
その他は確かにわかりにくいな
あ、TANPAKUの公式サイトはここね
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/
日本語で書ける「BOCINチーム交流掲示板」みたいのも欲しいっすよね。
いろんなチームの声が聞けて、日本語情報を共有したりするの。
まあ情報共有といっても、ほとんど「Team 2chのまとめwiki参照」になるかもw
>>264
勝手に使っちゃっておkなはず。
俺も勝手に使ってるし。
むしろ編集するときは使うの推奨。
なんかログインしないで編集するとSPAM扱いになってwikiの管理者さんが困るらしい。
>>264
>140にでてたID使っていいんだよね?
遅くなってごめんなさい、大丈夫です。
むしろ、一々認証ワードを打ち込まないといけないから、
凄く面倒なことに。
その上、ログインせずに更新しすぎると、
編集者のIPアドレスをスパム業者として認定して、
暫く悪禁されるから、編集するならログインする事をお勧めします。
>>268
>なんかログインしないで編集すると
>SPAM扱いになってwikiの管理者さんが困るらしい。
いや、私はあまり(殆ど)困らないと思う。
むしろSPAM認定されると困るのは、変更した本人+その他の人。
SPAM業者として認識されたIPアドレスの人はアクセス(閲覧すら)
出来なくなるからね。
そして、同一のIPの人が巻き添えを喰らうと。
私の場合も、ログインせずに編集→SPAM業者認定→一週間前後悪禁の流れに。
○業務連絡
本文の欄の幅が狭いからレイアウト変えた。
プロジェクトページの「プロジェクト概要・備考等」の欄に、
プロジェクトの概要を書いてもらえると皆がニコニコになれると思うんだ(´・ω・`)
wikipwdiaからのコピペでもいいから、皆さんのご協力お願いします。
まとめのプロジェクトページ
http://www13.atwiki.jp/teamniconico/pages/11.html
BOINC/wikipwdiaのページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Berkeley_Open_Infrastructure_for_Network_Computing
レイアウト変更乙ー。
いきなり綺麗になっててびびったぜw
プロジェクト概要は書いたほうが良いよなぁと思いつつ何にもしてなかった・・・
ぽちぽち触ってくよ。
レイアウト変わりすぎて間違えたかと思った編集ボタン探しちゃったよ。
一番上にあった。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/25/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
合計:
現行メンバー数 43 (#487)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 44
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:030:09:49:16 (#3,643)
発生ポイント (ランク) 1,359,963 (#2,017)
返された結果 (ランク) 4,415 (#2,135)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 24,153.10
Recent average credit 719.00
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-25 08:23:56
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 8180 (certificate)
Work Unit Count 26 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 20130 of 106812
にっぽつー。
まとめWiki更新しといたよ。
本スレへのリンクを最新50にして、あと各プロジェクトの概要をWikipediaからコピペしてみた。
ほんとにコピペだけだから、書き直せるところ、追加で書けるところはみんなどんどん書いてってくれ。
WCGが一番有名で盛況だからって、WCGやらなきゃいけないなんてことは無いんだぜー。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/26/2008 23:59:59 (UTC) [8 時間前]
合計:
現行メンバー数 44 (#488)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 45
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:045:00:20:09 (#3,602)
発生ポイント (ランク) 1,384,005 (#1,988)
返された結果 (ランク) 4,488 (#2,111)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 25,434.45
Recent average credit 757.90
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-25 08:23:56
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 8180 (certificate)
Work Unit Count 26 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 20161 of 106997
>>274
編集更新乙です。
様々なプロジェクトへの参加者が増える事を期待したいですね。
まぁ、うさぎさんレースが終わるまでは待機してほしいですがw;
>WCGが一番有名で盛況だからって、
確かに2ちゃんねるとかニコニコ動画では、WCGが一番有名かつ盛況なのは事実だけどが、
BOINC全体をみると、最も有名かつ盛況なのは、実はSETI@homeだったりする。
1999年05月17日に発足し、ボランティア参加型の分散コンピューティングの
先駆けとなったプロジェクトだからね。
最も伝統的なプロジェクトであり、BOINC最大のプロジェクトでもあるのは事実だね。
余談として、SETI@homeを中心に展開する、SETI.USAがBOINC最大のチームだったりする。
BOINC総合値でみると日本国内最大のTeam2chの、2倍程度の火力を彼等は持っているからね。
>WCGやらなきゃいけないなんてことは無いんだぜー。
まぁ、今自分も「climateprediction.net」を専門にしてやってるけどね。
明日の晩から、うさぎさんレースのためにWCGに専門で復帰するけど。
>>276
あー、うん、そうだな。
うさぎさんレースの間は俺もWCGでフル回転させることにするわ。
UDが2001年からだから、SETI@homeのが前からやってたんだな。
分散コンピューティングの知名度としてはSETI@homeがダントツだろうなぁ。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/28/2008 23:59:59 (UTC) [6 時間前]
合計:
現行メンバー数 47 (#452)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 48
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:080:20:59:12 (#3,496)
発生ポイント (ランク) 1,444,552 (#1,926)
返された結果 (ランク) 4,696 (#2,038)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 29,499.64
Recent average credit 999.72
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-28 18:22:00
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 9409 (certificate)
Work Unit Count 30 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 19239 of 107329
にっぽつ
ついにバニーレース始まったな
BOINC@MIXIもTeam 2chも来てるし、
勝てないのは分かってるが出来る限り近付きたいね
勝負は終わってみるまでわからんさ
なんだかわくわくしてきた。
今エイズを2時間くらいでこなしてる。
2chのwikiだと重いって書いてあるけど、堅さ変わってるのかな?
>>281
エイズは軽くなってるらしい。
ニコニコ動画の危機!!
ネットの危機!!
日本はかなりやばい状況です!!
Folding@Homeの参加者が1人増えた
超嬉しい
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=821
現在31位か。Team2chがすごすぎるw
WCGのフォーラムに兎レース観戦スレッドが誕生したようだ。http://www.worldcommunitygrid.org/forums/wcg/viewthread?thread=18822
>>285
当面のライバルはchristianflights.orgかw
ってよく見たらメンバー一人じゃねーか!
いろんな意味ですげーな・・・
>>287
ハイチのチームだ、キリスト教会なのかな?
これって複数のPCを一人の名前で登録してるんじゃないの?
いくら何でもうちの40倍の効率とかあり得ない。
にしてもこの表、緑と赤で見にくいなんてもんじゃない。
しばらく見てたら世界が別の色になった。
しかも見方よくわからん。
そしてヒューマンなんたらっていう宿題、完了まで13時間とかなってる・・・
これがウサギさん用なのかな、ほかのもだんだん堅めになってきた。
兎レース、ハイチのチーム抜いたな!
次の相手は英のなんかの研究班、得点差は約2万ポイント
相手チームの情報
名前: Agresso Research Crew
作成日: 01/29/2008
キャプテン: wittzi
国: 英国
タイプ: Company
説明: Just a bunch of techies that want to help research cancer when they're not working or playing games! In honour of Witts' mum who has been diagnosed with cancer.
チーム・ホーム・ページ:http://www.agresso.com/
チーム統計
最後に更新された統計: 03/01/2008 23:59:59 (UTC) [14 時間前]
合計:
現行メンバー数 9 (#1,907)
脱退メンバー数 0
最大メンバー数 9
平均:
平均ランタイム/カレンダー日 (y:d:h:m:s) 0:023:08:20:20
平均ランタイム/結果 (y:d:h:m:s) 0:000:07:39:48
平均 ポイント/ランタイム時間 72.78
平均 ポイント/カレンダー日 40,778.91
平均 ポイント/結果 557.72
平均結果/カレンダー日 73.12
兎レースでのスコア 71,640
ちなみに現在のTeam niconicoの兎レーススコアは51,452
Team niconicoの情報も貼っておく
Team niconico
最後に更新された統計: 03/01/2008 23:59:59 (UTC) [14 時間前]
合計:
現行メンバー数 48 (#444)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 49
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:127:11:31:57 (#3,355)
発生ポイント (ランク) 1,528,497 (#1,846)
返された結果 (ランク) 4,992 (#1,951)
平均:
平均ランタイム/カレンダー日 (y:d:h:m:s) 0:008:15:52:27
平均ランタイム/結果 (y:d:h:m:s) 0:000:04:07:21
平均 ポイント/ランタイム時間 74.27
平均 ポイント/カレンダー日 15,439.36
平均 ポイント/結果 306.19
平均結果/カレンダー日 50.42
いや、よく見たらハイチのチームに追われてるのか!?
WCG,TANPAKU,F@H、前回報告時より、各プロジェクト1名増加。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 03/02/2008 23:59:59 (UTC) [4 時間前]
合計:
現行メンバー数 48 (#444)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 49
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:149:07:31:43 (#3,295)
発生ポイント (ランク) 1,571,943 (#1,811)
返された結果 (ランク) 5,141 (#1,903)
●エントリー・チャレンジの順位
Challenge Name:Bunny Race
Rank: 32
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 10
Total credit 32,756.60
Recent average credit 1,043.96
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
参加メンバーが4名に増加。
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-03-02 10:24:09
Active CPUs within 50 days 3
Team Id 106346
Grand Score 11019 (certificate)
Work Unit Count 35 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 18226 of 107949
しまった
うさぎさんはWCGのみか・・・
TANPAKU停めるの忘れてたすまん
6PC全部デングフル稼働にするわ
6PCって多すぎだろう。
だがうらやましい。
最新スペックとかじゃないから6PCでも稼げるポイントは
たかが知れてるよ。
Athlon X2 4850eがでたら6つ買う予定だけど・・・
6PC×2コア=12個同時解析?
さらにうらやましい。
余剰パワーで解析と言いながらも、一度はまっちゃうと高性能PCをいくつも持ちたくなる。
俺もBOINCの為だけにQ6600装備したし。
ここでBOINCの為にPhenomを装備した俺がきましたよ。
うさぎさんレースの為に昨日Athlon64 X2で一台作ったし、明日もう一台追加できる予定。
ほんとはもう少し色々換装したいんだが、数時間でもPC止めたくないからうさぎさんレース終わってからにする。
うおお、Folding@Homeまた1人増えてる!
嬉しいねぇ
ちょっ、貴方たち。頑張りすぎwww。
俺も解析専用PCが欲しくなってきたよ。
ひょっとしてシングルプロセッサなの俺だけ・・・?
>>300
自分のペースでおk
>>300
そそ。自分のペースでするのが一番!
俺もシングルコア8台、デュアルコア4台、クアッドコア2台の自作でがんばってます。
電気代がものすごいけど・・・ でもそんなの関係ねぇ!
>>296
6PCは嫁のAcerPower1000です。俺のは自作PCなので・・・
@jisakuは転出できそうにないので、嫁のほうだけニコニコに協力させてます。
みなさんもがんばです!
>>302
全部で24コアか すげえええ
自作erはこんな化け物ばっかりか
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 03/03/2008 23:59:59 (UTC) [2 時間前]
合計:
現行メンバー数 48 (#444)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 49
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:173:18:14:30 (#3,222)
発生ポイント (ランク) 1,622,619 (#1,778)
返された結果 (ランク) 5,287 (#1,855)
●エントリー・チャレンジの順位
Challenge Name:Bunny Race
Rank: 32
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 10
Total credit 33,928.00
Recent average credit 1,054.28
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
参加メンバーが4名に増加。
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-03-03 13:39:10
Active CPUs within 50 days 3
Team Id 106346
Grand Score 11519 (certificate)
Work Unit Count 37 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 17934 of 108123
■BOINC総合値・日本国内チーム別順位
http://jp.boincstats.com/stats/boinc_team_stats.php?pr=bo&st=0&or=&co=Japan
「Team niconico」は、現在100位です
にっぽつ
これから昼飯だから、職場にあるノートPC2台のほうもWCG廻しとく。
職場でこっそり廻せる低電力PCが欲しい(電源100Wぐらいで動くやつ
会社の電気泥棒になっちゃうからダメ。やるなら家で。
だが気持ちはわかる。会社のパソコンに片っ端から入れたくなる。
しかし自作屋は強すぎ。ポイント毎日二千とかありえん。
自作厨ですまん。
ドナルド風に言えば、「性能が良いのを見ると、ついつい買っちゃうんだ☆」って感じだ。
しかし日常生活ではそこそこの性能のパソコン1台あれば十分遊べるからな。
良い子は真似しちゃだめだぞ。大きなお友達だけにしといてくれ。
おやつの時間だった。
>>307
そうだな。すまん。
行きつけのPCショップのインターネット体験マシンあたりに
ささやかながらBOINCインスコする程度にしておくよ。
たまーにネカフェで待機中の電源入ってるPC全部にインスコしたくなる衝動が
抑えられなくなったりする(病気か?
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
参加メンバーが2名増加。
最後に更新された統計: 03/04/2008 23:59:59 (UTC) [4 時間前]
合計:
現行メンバー数 50 (#419)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 51
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:209:18:11:35 (#3,138)
発生ポイント (ランク) 1,699,182 (#1,727)
返された結果 (ランク) 5,526 (#1,798)
●エントリー・チャレンジの順位
Challenge Name:Bunny Race
Rank: 32
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 10
Total credit 34,959.69
Recent average credit 1,035.05
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-03-04 19:28:59
Active CPUs within 50 days 3
Team Id 106346
Grand Score 11769 (certificate)
Work Unit Count 38 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 17795 of 108309
にっぽつー。
まだ32位か。
さすがに厳しいなぁ。
ぜんぜん関係ないがSP1発表会良かったから今からプレミアム入ってくる。
ついにWCG50人の大台にいったか!
前のWCG参加動画が低画質だったから試しついでに画質を向上。
乙
ニコニコムービーメーカーでいろいろ作れそうだなぁ
>>313
乙です。
ありがとう。blogに貼っておきました。
現時点の報告
参加メンバーの増減無し。
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 03/05/2008 23:59:59 (UTC) [5 時間前]
合計:
現行メンバー数 50 (#419)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 51
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:239:17:22:27 (#3,073)
発生ポイント (ランク) 1,761,885 (#1,685)
返された結果 (ランク) 5,694 (#1,757)
●エントリー・チャレンジの順位
Challenge Name:Bunny Race
Rank: 31
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 10
Total credit 35,937.35
Recent average credit 1,029.46
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-03-05 10:32:18
Active CPUs within 50 days 3
Team Id 106346
Grand Score 12269 (certificate)
Work Unit Count 40 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 17525 of 108515
にっぽつ。
にっぽつ。
うさぎさんレース31位に上がったなー。
ところで、こいつを見てくれ。これをどう思う?
http://jp.boincstats.com/stats/compare_graph.php?pr=bo&table=teams&id%5B%5D=23526&id%5B%5D=593096
2ドットどころか3ドット目まで来てるぜ!
ちょっとー。これキてるんじゃないのー。良いんじゃないのこれー。
この調子でゆっくり少しずつ進んでこうぜー。
いいねいいねー
兎レース、次のチームはIBM Brasil - Global Command Centerか
しかも現行メンバー数90という火力差
こいつは強敵だぜ