現在表示しているスレッドのdatの大きさは357KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
>>176
な、何か駄目だ・・・orz
この早さなら後、数年はテンプレいらんなww
何を自爆してるんだw
次スレのことはまだ心配しなくても良いと思うが・・・
むしろトップページに書く内容が欲しいって感じかな?
俺ならそうだなぁ。
スレッド・タイトル案
----
Team niconicoで分散コンピューティング! マイリスト:2
1のテンプレート案
----
説明しよう!
分散コンピューティングとは、種々様々な研究開発を
数多ある一般PCの余力を借り集めて進めていこうというボランティアのことだ!
分散コンピューティングで参加出来る研究開発には、
天候学、気候学から始まって数学、物理学、生物学、疫学などなど、
本当に色々とあるんだ。
そして!
貴方が参加してくれることで、これらの研究開発を貴方のPCで手伝うことが出来る!
未だ見ぬ誰かのニコニコの為に!
小児ガンのょぅι゛ょのニコニコの為に!
そしてTeam2chやmixi@BOINCを倒すために!
是非我々に力を貸して欲しい!
みんなの『ニコニコ』のために・・・
For the smile of all.
■まとめサイト
http://www13.atwiki.jp/teamniconico/
■前スレ
ニコニコでもBOINCのチームを作らないか?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1195494880
あー、ものすげー適当に作ったから実用には耐えんなぁ・・・
あと一応、分かると思うけどマイリスト:2がPart数ね。
>むしろトップページに書く内容が欲しいって感じかな?
その通り。まぁ、焦らんでもいいか、そのうち良案がでるだろうし・・・
(諦めモード)
> Team niconicoで分散コンピューティング! マイリスト:2
初めてみたらわかりにくいから
明日のニコニコのために解析プロジェクト part2
とかがいいと思う、あとそのテンプレ回りくどいよ
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 1110 (certificate)
Work Unit Count 3 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 32635 of 101374
World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 01/31/2008 23:59:59 (UTC) [2 時間前]
合計:
現行メンバー数 26 (#759)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 27
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:043:08:25:41 (#5,265)
発生ポイント (ランク) 731,182 (#3,110)
返された結果 (ランク) 2,180 (#3,442)
Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 5
Total credit 10,177.06
Recent average credit 168.27
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
WCG日報です
最後に更新された統計:02/01/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
合計:
現行メンバー数 26 (#759)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 27
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:057:23:35:51 (#5,176)
発生ポイント (ランク) 757,100 (#3,023)
返された結果 (ランク) 2,279 (#3,322)
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/02/2008 23:59:59 (UTC) [4 時間前]
合計:
現行メンバー数 27 (#730)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 28
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:074:17:41:42 (#5,069)
発生ポイント (ランク) 787,482 (#2,947)
返された結果 (ランク) 2,405 (#3,198)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 5
Total credit 10,743.99
Recent average credit 189.65
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-01 19:00:21
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 1493 (certificate)
Work Unit Count 4 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 30789 of 101826
お、メンバまた一人増えてる。
発生ポイントも3000位越えたね。
イイヨイイヨー
どうでもいい話題なんだが、
この(解析)ソフト起動してると、CPU使用率が凄い不安定になるな・・
100⇔0%の繰り返しが延々と。
操作が不安定になってしまうんだが、なんとかならないだろうか。。
>>188
それはなんかBOINCの設定がおかしい気がするな・・・
詳細設定画面のプロセッサ使用設定で、プロセッサ数とかCPU時間とか間違ってないか見てみたほうが良いかも。
WCGならweb上のデバイス・マネージャーもあわせて確認しといたほうが吉。
>>187
ここら辺り参考にならんだろうか?
FAQ-team2ch wikiより
http://team2ch.info/FAQ/#h8180804
設定の方かぁ。。
雑魚スペックに色々ソフト入れてるから、結構影響され気味で…orz
>>190のリンク見て設定してみたら、使用率変化は緩やかになった。
まだ70や80%台まで跳ね上がる時があるけど、
100まで行かなくなったみたいだから、仕様だと思っておくよ。
どうもありがとう。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/03/2008 23:59:59 (UTC) [2 時間前]
合計:
現行メンバー数 28 (#714)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 29
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:089:05:58:29 (#4,981)
発生ポイント (ランク) 814,195 (#2,869)
返された結果 (ランク) 2,513 (#3,107)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 5
Total credit 11,189.86
Recent average credit 217.04
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-01 19:00:21
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 1493 (certificate)
Work Unit Count 4 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 30807 of 102038
また一人増えましたな。
>>171
制限解除されたので、対応しますた。
>>ALL
ログインせずに、編集しまくるとスパム認定されます。
どうやら、原因はこれっぽい。
うー、今回だけは名前だしとくか・・・
軽く自己紹介すると、>>139、>>171、>>179あたりが俺です。
で、老婆心ながら、元2ちゃんねらとして気にかかった事を書いときます。
匿名が前提の掲示板で、固定ハンドルネーム同士の雑談が始まると、匿名での書き込みが少なくなります。
名前を出さないといけない雰囲気になってしまうので、それじゃ匿名掲示板としての意味が無くなってしまいます。
というわけで、俺はこのスレへの書き込みに関しては出来るだけ名無しにすべきだと思ってます。
2chだと、何の変哲も無い只のスレにちょっと名前だしただけで「コテハンうぜぇwwwwwww」って言われる事もあるしね。
ただし、私見ながらニコニコ動画としては、掲示板こそ匿名ですが、
匿名である必要は全く無いと思ってるので、別にTeam niconico専用の掲示板を用意してみました。
http://joy.atbbs.jp/teamniconico/
こっちは名前出し推奨です。
Team niconicoのメンバー同士であーだこーだ雑談したい方はこちらへどうぞ。
と借りておいてなんだがこの掲示板微妙だなぁ・・・
一応、画像以外にLHAやZIPなんかもアップロード出来るので、簡易アップローダーとしても使っちゃってください。
300KBまでだからちょい制限厳しいけど。
>195
了解しました。それがいいでしょうね。
今後はそのように致します。
ご忠告ありがとうございました。
そちらの掲示板にも顔を出しますので、よろしくです。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/04/2008 23:59:59 (UTC) [2 時間前]
合計:
現行メンバー数 28 (#714)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 29
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:106:04:47:01 (#4,875)
発生ポイント (ランク) 841,853 (#2,793)
返された結果 (ランク) 2,630 (#3,017)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 5
Total credit 11,280.16
Recent average credit 216.40
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-01 19:00:21
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 1493 (certificate)
Work Unit Count 4 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 30856 of 102215
WCGの日本チームだけの順位
http://jp.boincstats.com/stats/team_stats.php?pr=wcg&st=0&to=100&co=Japan#13
これ初めて見たけどTeam 2chは流石というか。すげーなw
1ドットだけ相手になってたBOINC@MIXIも相変わらず遥か彼方だなぁ。
でもTeam niconico13位って思ってたより順位良くてびっくりだ。
まだまだ大器晩成目指してじっくりいこうかー。
OTL
あげ
>>198
2位と2ケタ違いか
凄いなぁ
>>198
BOINC@mixiは歴史があるから、そう簡単には破れないだろうね。
BOINC総合順位も現在146位と、世界でも強豪チームでもあるし。
PS3Gridについては、世界第2位とTeam2chを抜いている。
WCGのみについてだけど、2006年04月18日に開始と1年半のブランクがあるし、
参加者数が73名と、うちらより参加者が多い。
BOINC@mixiの成績
http://jp.boincstats.com/stats/boinc_team_graph.php?pr=bo&id=23526
まぁ、焦る必要はないと思う。
むしろ、焦ったら負けだと思う。
> むしろ、焦ったら負けだと思う。
激しく同意。
だが速く追いついてやりたいという気持ちも無くは無いw
まー地道な努力として宣伝を兼ねた定期ageくらいはしたいね。
ということで早速。
質問&交流掲示板のみんな、このスレ何度かは見てるだろ?
ニコ厨だって社会貢献できるんだぜってとこを見せてやらないか?
BOINC新規参加者募集中だぜ。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/05/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
合計:
現行メンバー数 28 (#715)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 29
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:120:02:38:46 (#4,784)
発生ポイント (ランク) 866,937 (#2,741)
返された結果 (ランク) 2,731 (#2,938)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 5
Total credit 11,373.39
Recent average credit 201.75
Founder soltydog
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-05 13:05:46
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 1833 (certificate)
Work Unit Count 5 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 29623 of 102459
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/06/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
合計:
現行メンバー数 28 (#716)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 29
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:134:23:59:12 (#4,698)
発生ポイント (ランク) 895,038 (#2,689)
返された結果 (ランク) 2,832 (#2,871)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 5
Total credit 11,539.57
Recent average credit 198.20
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-05 13:05:46
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 1833 (certificate)
Work Unit Count 5 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 29663 of 102649
にっぽつ。
着実にポイント溜まってってるな。
日報乙
順位も少しずつ上がってきてるな
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/07/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
合計:
現行メンバー数 29 (#685)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 30
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:148:23:25:49 (#4,634)
発生ポイント (ランク) 921,078 (#2,631)
返された結果 (ランク) 2,950 (#2,805)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 5
Total credit 11,657.19
Recent average credit 185.18
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-07 08:24:01
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 2128 (certificate)
Work Unit Count 6 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 28673 of 102833
にっぽつ!
おお、メンバーまた増えた。
よーしよしよしよーし。
TANPAKUもFoldingもちょっとずつ伸びてるね。
にっぽつです!
もっと増えるといいですね。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/08/2008 23:59:59 (UTC) [5 時間前]
合計:
現行メンバー数 29 (#687)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 30
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:163:18:43:07 (#4,566)
発生ポイント (ランク) 946,663 (#2,596)
返された結果 (ランク) 3,055 (#2,738)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 5
Total credit 12,286.38
Recent average credit 224.26
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-08 14:24:12
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 2423 (certificate)
Work Unit Count 7 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 27840 of 103032
にっぽつー
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/11/2008 23:59:59 (UTC) [2 時間前]
合計:
現行メンバー数 30 (#661)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 31
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:204:10:30:19 (#4,373)
発生ポイント (ランク) 1,018,913 (#2,482)
返された結果 (ランク) 3,362 (#2,583)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 5
Total credit 12,961.78
Recent average credit 224.53
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-11 10:21:39
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 3001 (certificate)
Work Unit Count 9 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 26523 of 103704
いつのまにかWCG30人超えてる!
気まぐれ報告
SETI@home(地球外知的生命体探査)
http://setiathome.berkeley.edu/team_display.php?teamid=135243
Total credit 3,951
Recent average credit 161
Total members 3 (view)
Active members 3 (view)
Members with credit 3 (view)
まとめwikiにWCGへの参加方法のページを作成してあります。
説明不足や、わかりづらい表現等ありましたら訂正お願いいたします。
現時点の報告
Proj.TANPAKUのメンバー1名増加
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/12/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
合計:
現行メンバー数 30 (#661)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 31
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:219:10:36:37 (#4,303)
発生ポイント (ランク) 1,045,880 (#2,421)
返された結果 (ランク) 3,446 (#2,549)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 6
Total credit 13,259.04
Recent average credit 231.33
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-12 12:20:36
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 3694 (certificate)
Work Unit Count 11 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 25150 of 103917
>>215
ページ作成乙です。
・メンバー名について
・パスワードについて
・Eメールアドレスについて
気になった部分を追記しておきました。
自レスです。
>>218
>追記しておきました。
読み直したらかなり上から目線になってましたね・・・すいません。
追記してみたので確認お願いします。
気に入らなければどんどん直してもらっておkです。
>>219
>気になった部分を追記しておきました。
ありがとうございます。自分、日本語能力に少々難ありなんで助かります。
>読み直したらかなり上から目線になってましたね・・・すいません。
いや、全然そんなことないと思いますよ。
現時点の報告
WCGのメンバー4名増加
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/14/2008 23:59:59 (UTC) [6 時間前]
合計:
現行メンバー数 34 (#599)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 35
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:243:10:21:38 (#4,198)
発生ポイント (ランク) 1,090,071 (#2,361)
返された結果 (ランク) 3,599 (#2,463)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 6
Total credit 14,183.02
Recent average credit 271.36
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-14 22:18:42
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 4834 (certificate)
Work Unit Count 15 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 23376 of 104326
一気に4人増えるなんてすごいな!
そういえば2chの方も最近1日で500人くらい増えた日が数日続いたこともあるし、このまま勢いに乗ってくれるといいね
気まぐれ報告
Rosetta@home(たんぱく質構造の予測)
http://boinc.bakerlab.org/rosetta/team_display.php?teamid=7129
Total credit 1,312
Recent average credit 97
Total members 2
Active members 2
>>222
vixiのBOINCコミュニティで書かれてた事だが、
あー、多分これが原因だと思う。
俺と嫁の話を聞いてください。@ハム速 2ろぐ
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-276.html
ニュー速VIPでも100名前後ものBOINC(Team2ch)新規参加者が
あったみたいたいだからね。
まぁ、しかしなんだ、この話は切ない・・・(´;ω;`)ブワッ!
今更ながらだが、明日で総合順位10000位切るな。
本日の総合報告:BOINC合算値 10099位(149チーム抜き)
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
ただし、段々とごぼう抜きのペースが落ちてるのは事実なんだよなぁ。
まぁ、9000-8000位ぐらいまでなら、毎日順位上昇は出来るだろうけど、
現状のままだったらしんどいなぁ・・・と。
チラシの裏ですまん
>>223
正直泣いた。
ラノベ好きだが半分の月がのぼる空は読んでなかったわ。
今度全巻買ってくる。
>>224
大丈夫だとも。
現状のままでいることなど有り得ない。
どうせだからもっと宣伝してこうぜ!
>>223
一気に読んでしまったが、そりゃ参加者増えるよ
しかし、こんな人がなぜvipにいたのだろうか…
ちょっと半分の月がのぼる空買ってくる
>>226
VIPに居るのはキチガイばっかじゃ無いよ。
あなたやこのスレの良い人達みたいな普通の人もかなりの人数が居る。
ただ他の人よりちょっとだけバカ騒ぎが好きなだけなんだ。
一部のキチガイがバカ騒ぎ過ぎて大荒れするのもよくある話しだけどさ・・・
WCG日報
更に2名追加
一緒に頑張っていきましょう
最後に更新された統計: 02/15/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
現行メンバー数 36 (#561)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 37
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:257:07:38:40 (#4,134)
発生ポイント (ランク) 1,113,384 (#2,332)
返された結果 (ランク) 3,676 (#2,433)
平均ランタイム/カレンダー日 (y:d:h:m:s) 0:007:09:48:19
平均ランタイム/結果 (y:d:h:m:s) 0:000:04:03:46
平均 ポイント/ランタイム時間 74.55
平均 ポイント/カレンダー日 13,254.57
平均 ポイント/結果 302.88
平均結果/カレンダー日 43.76
なんかどんどん人数増えていくな
すごいぞ
プロジェクトページのレイアウトを一新させた。
http://www13.atwiki.jp/teamniconico/pages/11.html
お願い
歯抜けになっているプロジェクトで、もし貴方が参加しているのなら、
埋めてもらえると、みんながニコニコになれると思うんだ。
他力本願で申し訳ないが、よろしくお願いします。(´・ω・`)
>>231
一応2chとは別でやってるから、あえて2chと同じにはしてないんじゃないかと思うけど。
もうちょっと見易くしたほうが良いかもっていうのには同意。
以前よりは良くなってるけどね。
SETI@とTANPAKUに☆入れておいた。
ニコニコってWCGにばかりメンバーいるのね。
俺宇宙系好きだから、WCGは任せる。
参加するべー
昔UDやってたっす。
途中親にPC取り上げられて出来なくなったけどね(勉学的な意味で)
ちなみにマシンは
iMacG5 1.8GHz 2GM
eMac 800MHz 256MB
ですわ
みんなは結構ハイスペだったりするの?
近いうちiBookG3も参戦予定
>2GM
自分で吹いたwwww
2GBですたwwww
うちはエプソンダイレクトのCeleron3.06GHzシングルコア 1MB
TANPAKUいつのまにか8人になってて嬉しいなぁ
日本の研究機関ももっとWCGに参加すればいいのに
TANPAKUしかないってことは、何か参加しにくい理由があるのだろうか
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/17/2008 23:59:59 (UTC) [4 時間前]
合計:
現行メンバー数 38 (#536)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 39
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:285:10:57:46 (#4,012)
発生ポイント (ランク) 1,166,503 (#2,253)
返された結果 (ランク) 3,840 (#2,358)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 8
Total credit 16,435.83
Recent average credit 400.11
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-17 00:23:18
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 5474 (certificate)
Work Unit Count 17 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 22616 of 105048
報告乙
うげ、誤爆した。すまん。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/18/2008 23:59:59 (UTC) [13 時間前]
合計:
現行メンバー数 40 (#523)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 41
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:297:00:23:41 (#3,970)
発生ポイント (ランク) 1,186,163 (#2,233)
返された結果 (ランク) 3,919 (#2,315)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 8
Total credit 17,277.93
Recent average credit 428.08
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-18 20:24:19
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 6154 (certificate)
Work Unit Count 19 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 21885 of 105358
にっぽつ
にぽーつ
WCGでは3月1日から23日の間、Bunny Raceというイベントをするらしいです。
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=821
期限内のポイントで競うみたいです。
日本からもBOINC@MIXI、Protein structural analysis room Japan
Team Wa、Team akari-chan.net、Team 2ch等参加表明しているようです。
自分の一存で決めてしまい申し訳ございませんが、別に不利益のあるもの
でもないですし面白そうなので参加させていただくことにしました。
てなわけで頑張っていきましょう!
イベント参加了解!
しかしメインで使ってたデスクトップが絶賛ぶっ壊れ中でBOINCも停止中・・・(´・ω・`)
3/1までに何とかするわー。
イベントか、面白そうだな
やったろうじゃないか!
勢いあまって作ってもうた
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/19/2008 23:59:59 (UTC) [8 時間前]
合計:
現行メンバー数 41 (#509)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 42
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:313:18:48:26 (#3,908)
発生ポイント (ランク) 1,215,316 (#2,188)
返された結果 (ランク) 4,007 (#
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 17,974.64
Recent average credit 461.60
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
>>247
超乙
PS3でやってるものとしては助かる
でも、コメントにもあるように、あそこまで速くすると正直言ってキモイなw
上がってないみたいなんで、綺麗でのんびり見れるデフォでのPS3の解析画面も上げてくれると嬉しい
>>249
>あそこまで速くすると正直言ってキモイなw
あぁ、やっぱりw;
自分でも、正直やり過ぎたと反省している。が、賠sy(ry
>上がってないみたいなんで、綺麗でのんびり見れるデフォでのPS3の解析画面も上げてくれると嬉しい
動画、上がってますよ。
アレの起動画面の元ネタ動画なんですが紹介しますね。
まったりと3分20秒ですが。
予断ですが、Folding@Homeの導入動画があったら良いのになと思う、
今日このごろです。
ありゃ、上がってたのね
わざわざどうもです
見に行ったけど、結局タンパク質の部分はアップなのねw
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/20/2008 23:59:59 (UTC) [5 時間前]
合計:
現行メンバー数 41 (#509)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 42
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:327:07:33:14 (#3,854)
発生ポイント (ランク) 1,239,649 (#2,157)
返された結果 (ランク) 4,081 (#2,251)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 19,417.45
Recent average credit 558.49
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-20 02:25:13
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 6705 (certificate)
Work Unit Count 21 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 21333 of 105708
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/21/2008 23:59:59 (UTC) [4 時間前]
合計:
現行メンバー数 43 (#486)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 44
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 1:338:00:44:44 (#3,815)
発生ポイント (ランク) 1,257,930 (#2,134)
返された結果 (ランク) 4,139 (#2,238)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 20,100.65
Recent average credit 577.32
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-20 02:25:13
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 6705 (certificate)
Work Unit Count 21 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 21374 of 105890
にっぽつ
じわじわと参加人数増え続けてるね
にっぽつ〜
良いんじゃないのー
良いんじゃないのー
wcgのイベントって、僕らはただ解析するだけでいいの?
チームで参加っぽいから、たぶんそういうことなのだと思うんだけれど。
>>257
まあ今の状況はそうなんだけど、うさぎレースの英語掲示板では、
単なるポイント競争は大規模チーム有利で結果が見えてるので、
期間中に平均ポイントを伸ばした「真の勝者」も別に表彰したいとか
いう話もでてますな。
それはぶっちゃけ新人勧誘レースになるだろう、とも言ってる。
もしそうなら、ただ解析するだけじゃなくて、Team niconicoへの
リクルート作戦が重要になってくるでしょう。
例え単なるポイント競争だったとしても、新人さんが勧誘出来ればそれだけ結果が良くなると思う。
なので、Team niconicoのリクルート作戦としてはどちらにしても重要度は一緒なんじゃなかろうか。
レースとか関係なく、単に人増えるだけでも嬉しいし、面白くなりそうだと思うしね。
新プロジェクトに参入
出来て間もない、プロジェクトっぽい。
3x+1@home
http://allprojectstats.com/collatz/team_display.php?teamid=77
どのプロジェクトもそうだけど、英語読めないと何やっているのかよくわかんないよね。
リクルートにしても英語が障害になっていると思う。
英語がわからないことと、BOINC入れると重くなるというイメージを変えられれば、もっと人は増えそうなんだけどな。
ボインに見えて飛んできたら・・がっかり
>>261
>どのプロジェクトもそうだけど、英語読めないと何やっているのかよくわかんないよね。
確かにそうなんだけど、その辺は「まとめ」の充実を図るしかないよ。
自分が出来ることからやらんと無理だし、他力本願じゃ進まんよ。
>BOINC入れると重くなるというイメージを変えられれば、もっと人は増えそうなんだけどな。
まぁね、これは実際にやってみた人じゃないと判らないし。
あとは、動画から誘導する方法しかないかなと。
他にはニコニコ系のサイト・ブログにリンクしてもらうとか・・
それ位しか思い浮かばん。
TANPAKUは一応日本語だけど
その他は確かにわかりにくいな
あ、TANPAKUの公式サイトはここね
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/
日本語で書ける「BOCINチーム交流掲示板」みたいのも欲しいっすよね。
いろんなチームの声が聞けて、日本語情報を共有したりするの。
まあ情報共有といっても、ほとんど「Team 2chのまとめwiki参照」になるかもw
>>264
勝手に使っちゃっておkなはず。
俺も勝手に使ってるし。
むしろ編集するときは使うの推奨。
なんかログインしないで編集するとSPAM扱いになってwikiの管理者さんが困るらしい。
>>264
>140にでてたID使っていいんだよね?
遅くなってごめんなさい、大丈夫です。
むしろ、一々認証ワードを打ち込まないといけないから、
凄く面倒なことに。
その上、ログインせずに更新しすぎると、
編集者のIPアドレスをスパム業者として認定して、
暫く悪禁されるから、編集するならログインする事をお勧めします。
>>268
>なんかログインしないで編集すると
>SPAM扱いになってwikiの管理者さんが困るらしい。
いや、私はあまり(殆ど)困らないと思う。
むしろSPAM認定されると困るのは、変更した本人+その他の人。
SPAM業者として認識されたIPアドレスの人はアクセス(閲覧すら)
出来なくなるからね。
そして、同一のIPの人が巻き添えを喰らうと。
私の場合も、ログインせずに編集→SPAM業者認定→一週間前後悪禁の流れに。
○業務連絡
本文の欄の幅が狭いからレイアウト変えた。
プロジェクトページの「プロジェクト概要・備考等」の欄に、
プロジェクトの概要を書いてもらえると皆がニコニコになれると思うんだ(´・ω・`)
wikipwdiaからのコピペでもいいから、皆さんのご協力お願いします。
まとめのプロジェクトページ
http://www13.atwiki.jp/teamniconico/pages/11.html
BOINC/wikipwdiaのページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Berkeley_Open_Infrastructure_for_Network_Computing
レイアウト変更乙ー。
いきなり綺麗になっててびびったぜw
プロジェクト概要は書いたほうが良いよなぁと思いつつ何にもしてなかった・・・
ぽちぽち触ってくよ。
レイアウト変わりすぎて間違えたかと思った編集ボタン探しちゃったよ。
一番上にあった。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/25/2008 23:59:59 (UTC) [3 時間前]
合計:
現行メンバー数 43 (#487)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 44
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:030:09:49:16 (#3,643)
発生ポイント (ランク) 1,359,963 (#2,017)
返された結果 (ランク) 4,415 (#2,135)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 24,153.10
Recent average credit 719.00
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-25 08:23:56
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 8180 (certificate)
Work Unit Count 26 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 20130 of 106812
にっぽつー。
まとめWiki更新しといたよ。
本スレへのリンクを最新50にして、あと各プロジェクトの概要をWikipediaからコピペしてみた。
ほんとにコピペだけだから、書き直せるところ、追加で書けるところはみんなどんどん書いてってくれ。
WCGが一番有名で盛況だからって、WCGやらなきゃいけないなんてことは無いんだぜー。
現時点の報告
■World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
最後に更新された統計: 02/26/2008 23:59:59 (UTC) [8 時間前]
合計:
現行メンバー数 44 (#488)
脱退メンバー数 1
最大メンバー数 45
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 2:045:00:20:09 (#3,602)
発生ポイント (ランク) 1,384,005 (#1,988)
返された結果 (ランク) 4,488 (#2,111)
■Project TANPAKU
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/team_display.php?teamid=994
Members (with credit) 9
Total credit 25,434.45
Recent average credit 757.90
■「Team niconico」の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
/*----------------------------------------------*/
Folding@Home報告
team niconico
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Date of last work unit 2008-02-25 08:23:56
Active CPUs within 50 days 2
Team Id 106346
Grand Score 8180 (certificate)
Work Unit Count 26 (certificate)
Team Ranking (incl. aggregate) 20161 of 106997
>>274
編集更新乙です。
様々なプロジェクトへの参加者が増える事を期待したいですね。
まぁ、うさぎさんレースが終わるまでは待機してほしいですがw;
>WCGが一番有名で盛況だからって、
確かに2ちゃんねるとかニコニコ動画では、WCGが一番有名かつ盛況なのは事実だけどが、
BOINC全体をみると、最も有名かつ盛況なのは、実はSETI@homeだったりする。
1999年05月17日に発足し、ボランティア参加型の分散コンピューティングの
先駆けとなったプロジェクトだからね。
最も伝統的なプロジェクトであり、BOINC最大のプロジェクトでもあるのは事実だね。
余談として、SETI@homeを中心に展開する、SETI.USAがBOINC最大のチームだったりする。
BOINC総合値でみると日本国内最大のTeam2chの、2倍程度の火力を彼等は持っているからね。
>WCGやらなきゃいけないなんてことは無いんだぜー。
まぁ、今自分も「climateprediction.net」を専門にしてやってるけどね。
明日の晩から、うさぎさんレースのためにWCGに専門で復帰するけど。