どこが悪いのさ?
みんなが叩かないもん叩いていい気になってるだけなんじゃないの?
>>99
これはいい、偏向報道ですね。これを信じているようじゃ甘い、甘い
6時間以上の利用者数はインターネットの方が言いますが、それは一部の中毒者のことで、
利用時間によって妥当な1時間〜4時間は、テレビの方が若干多いくらいで、均衡がとれているんですよね。
それにインターネットは個人的に4時間利用しているので4×1で4時間です。
テレビは夕飯で見るときのように、大人数で見る場合が少し多いので、相乗的に見れば、テレビの方が良く利用されているんです。
テレビだって地デジで注目されていますし、これも偏向報道です。
騙されて涙目ですね
>>139
いや、それはないな、いくら「ヤツ」でもw
あいつはsageには賛成派だし
つーか1消えた?
>>138に脱字
インターネットの方が多いと言いますが
>>133
信頼できると言ったのは他の人です。あなたのお仲間でしょう?
発言に一貫性を持たせなさいよ。
だいたいソース出せなんていってないですし、あなたも捏造するのが楽しいんじゃないんですか?
別にネットでもなくていいので事実をありのまま伝える媒体を挙げてください。何故それをしない
>>138
それが偏見だっていうソースどこよ
>>138
なんだ、居たんだ
>>138
一人で「偏向!」って言っててもなぁ・・・。
なにかソースだせる?
ねぇ・・だから>>1は誰?どういう仕事してるの?
質問スルーしてるようだから=業者さんという事でよろしいんですか?
>>59の質問に答えてあげなよ
>>148の勝ち。
あ、消えてなかったのか。とりあえず>>1は1日にどのくらいの新聞読んで、どのくらいニュースをテレビでみてるの?
>>59
すいません。>>12は見事にアホ発言ですね。反左派なものでつい・・・
捏造とは言わなくても、事実が少々捻じ曲がって聞こえるのはしょうがないんです。
それは二次媒体なのでしょうがないんです。それは性質上仕方が無いので叩かないでください。この性質を覆す媒体はありませんから
批判してもいいと思うよ それがないとマスコミは狂った報道になるかもしれないから
>>151
むしろそこで働いてる感が否めない
>>148
中々いいことを言うが、コテはずそうな!
>>147
あ、なんだ消えてなかったのか。というか書き込んでる途中に復帰した可能性は考慮しないのか?
>>148
これはマスコミではなくただのコミュニティなので関係ありません。
sageてるとあなたたちのいう隠蔽するマスコミと変わりませんよ?
正々堂々ageでどうぞ
>>156
ああ、忘れてたスマヌ
>>156
書き込む前に確認するぐらいしとけ
>>160
そしたら
このすれの伸び異常だからいつまでも書き込めないぞ
1がマスコミじゃないことを祈る
Q,>>143が言ってる信頼できるソースがあるよ発言は二つの内どれ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A. 11 名前: no name :2007/11/12(月) 20:16:31 ID:zSq1gETq
>>1があまりにも世間知らずな件について
情報源をもっと広くもとうね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B. 49 名前: no name :2007/11/12(月) 20:35:17 ID:TlqDGywH
>>45
利権云々の体質も駄目だな。
操作しない媒体?ネットは選べばいいんじゃない?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どっちも○○は信頼できるではなく視界を広く持てって言ってんじゃねーの? ネット内でそういうソースを探せって言う
いわば「ググレカス」
>>158
君のことを思ってsageにしてくれてたんだと思ったのに
>>163
確認ぐらい数秒だろうが・・・
>>146
ソースと言われても放送記録は持ってないし、どこかに30分以下のがあった気がするけど出せないからごめん
とりあえず、2時間以上のデータで比較してもあまり意味が無いんですよね。これは私たちの言うフィルターであり、
あなた達が批判しているものなんですよ。つまりマスコミなんです。
私ならどうどう1時間〜4時間のデータを出して、テレビの方が一般的な利用者が多いと報道しますね
>>169
更新で3秒。このスレは勢いがいいからレス確認に5秒。
明らかにやってられませんな
>>163
数秒の間に少なくとも3件あるんだが
>>158
人の迷惑なんて考えずにage推奨か
叩かれたり持ち上げられたりしてる人の気持ちを考えないマスゴミ
のようだな・・・・
>>171
やってられんて、どんだけゆとりなんですか・・・
確認しないとまた同じ過ち繰り返すって何で分からないの?
>>170
ソースなしで語られても困る
>>158
上げないでくれよ。
正直なとこ邪魔なんだけど。
たまにあがるのはいいがずっとトップにあるのは邪魔なんよ。
>>99の例を見れば分かるように、インターネットもテレビも変わらないんです。単にフィルターの形が違うだけなんです。
だから、貴方達は事実を事実のまま報道しろと批判しますが、それはどんな媒体でも無理なんです。
ポストを見て、
Aさんは赤い点に注目しても、
Bさんは穴が二つあることに着目するかもしれないのと同じことです
>>175
そんなことでイライラすんな、神経質なんだよお前は
>>172
数件前のレスも読めんのかと
>>1それでいつまで質問無視するんでしょうか?
返答を聞きたいんだけど・・。
ねぇ・・どこまでスルーなの?
>>180
読むだろ?
そこで まだいない って書き込みがあったら
次は書き込めないわけで
>>179
俺が短気で終わらせるより自分が同じ過ち犯さないように気をつけるべきじゃないのか
>>176
ソースは>>99です。ただ、>>99の表現を少し変えて、
「一般的な利用者(利用時間が1時間〜4時間)は、テレビの方が多い。
テレビ67%、インターネット60%」
「よって、テレビの方が、一般的に利用されている」
としただけです。どちらも偏向報道なんです
とりあえずID:PDDLLB3K は自分で立てたスレの後始末をしてくれ
>>178
無理なのは人間は贔屓する生き物だから
でもマスコミをやる以上は偏見とかしちゃいけないんだよ
んなこともわからんのか 贔屓したらそれはマスコミじゃないんだよ
とりあえず有名なやつを張っておこうか
>>182
まだいない って書き込みがあったらいないでいいじゃないのか?
1がいるかいないか確認したいんだろ
>>178
じゃあマスゴミを批判するんじゃなくて、一つの情報しか見ない視聴者を叩けば良いんだね!
一般利用者( ID:3J7ElIsk 曰くPCよりも利用者が多い)涙目www
>>167
ネットも二次媒体の法則によって操作されていますので、危険性はテレビと変わりません
バカなことを言うもんじゃありません。あとこれからは「ゲイツに聞け」ですよ?
独り言だから>>1はレスするなよー
あー、>>1は頭の固すぎるどっかのおぼっちゃまが
PCを買ってもらって自分のちゃちな正義を
振り回したいためだけにスレ立てたかのようだ
またはVIPPERか何かが釣りをしているか、どっちだ?
>>185
スレの後始末とここでの議論関係なくね?
>>184
それは偏見してないよな
ちゃんと真実書き込んでる
テレビは・・・1〜4時間の部分は隠蔽だぜ
>>190
一つの情報しか見ていないわけではないでしょう?
テレビのチャンネルは1、3、4、6、8、10、12と主要なので7つありますから
>>195
完璧な人間なんてそうはいないぜ
完璧じゃないから人は注意しあって生きてるんだろ
>>199
同感
>>198
注意されてるのを叩かれてると勘違いしてるんでは君は伸びないよ
それは1前にあったのを確認しなかった君のミスだろ
>>201
真実を伝えることはできますね
>>188
歪曲は大丈夫でも、社員による捏造はちょっとまずいですかね。
中間くらいがちょうどいいんですけど
>>199
俺から見れば
本当にどうでもいい事を注意してるようにしか見えないんだがね
どうでもいい事ぐらいは気を抜かないと、人間いつか壊れるよ?
>>205
どうでもいいことだろうけど注意しないとまた同じことが起きてしまうから
小さなことでもコツコツとだ
>>202
無限ループだぞ
確認して1まだこねえって書き込みだけだった場合は(ry
あと俺は本人じゃあないぞ ただ横から入ってきただけだ
>>203
はい!マスコミも真実を報道してるし、捏造は上記の動画の通り書類送検されますので、叩くのはいますぐやめましょう!
あと、注意もネットスラングの「叩く」の広義の意味には入りますよ
>>196
記者クラブ制度って知ってるか?
日本のテレビ局と広告代理店の関係は?
詳しく説明すると長くなるから省くが、要するに報道内容はどのチャンネルでも同じだって事だよ。
チャンネルによってまるで違う報道したって例があったら教えてくれよ。
一方ネットには幾らでも多様な情報があるワケで、リテラシー高ければ情報を取捨選択できる。
一時間半で二百超えとかwwwwwそこまで討論するようなことかwwwww
見聞きした情報の真偽なんて自身で判断しろよ
>>199
自分からどうでもいい話題を挙げたくせに綺麗にしめようとするなよ・・・
>>208
無限ループになるのか?確認していれば1の存在がつかめたことが
後、本人どうこう関係ないから
>>209
いやいやいやいや
ネットはしっかり報道してるだろうが
でもテレビは?ひぐらしは?
ただ斧で敵を倒すとしか報道しなかったじゃねーかよ
偏見してマスコミ名乗るとはおこがましい
>>204=>>1
が59や俺の質問に答えてくれない件・・・。
貴方が何を伝えたいかを話してくれないと皆困るよ。
ってか、いまつでこのスレ上がるの。
>>214
何回読んでもしめようとしてないんだがな・・・
返答しただけで
>>206
歪曲は、フィルターのうちに入るからです。拡大解釈という奴です。
でもまあ、過度の歪曲はすいませんね。これだから左よりのTBSは・・・
なんという良スレ・・・これはニコニコ界に残るスレになるに違いない!
>>215
用は>>1が書き込むまではだれも>>1いないねって書かなければいいんだな
あと
叩かれたのは君のミスだろ
って俺関係ないない ってことだよ
ネットは事実Aに関して見解甲と見解乙がいずれも参照できるから
ちゃんとしたメディアリテラシーを身につけてる人ならそうそう印象操作はされない
しかしテレビの場合は事実Aに対し放送局がこれ、と判断した見解丙しか伝えない
または他の見解を伝える場合でもそれは丙の補強のためのかませ犬扱いされるのが殆ど
テレビだけを見た場合視聴者は丙によってのみ事実Aの評価が出来なくなってしまうから危険
まあ所詮一企業がやってることなんだし視聴者が本当に離れてかない限りは体質が変わるとは思えないけどね
とある作品を○○みたいな作品だなwwwと叩いてる奴がいたから
お前まるでマスゴミみたいなこじつけだなと言ったら
>マスゴミっていうヤツ典型的な2ちゃん脳だよねww
>マスコミにも入れない低学歴のくせに対等だと勘違いしてんのなwww
と言われた。
口論でマスゴミ擁護する辺り、便乗で叩いてんじゃね?結局みんな。
>>216
斧で敵倒してるじゃん!それは真実です!情報量を制限しただけです!
だいたいネットだってあんな出来の悪いの次世代ボーカロイドだとか持ち上げやがって
こんなの真実じゃねーよ。変なもの持ち上げんなよ
>>216
まあ待て、ひぐらし報道だけで判断するのは感心しないな。
どうせならこのくらいドーンとまとめて出すべきだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%96!
これまでの放送問題・他エピソード参照
>>223
今回は確認していれば1の存在がつかめたことなんだろ
俺関係ないで逃げるんだったらいちいち入ってこない方がいいよ
オイ、誰かこのスレマスゴミに送れwwwwww『御前が話題ですげぇことになってる』ってwwwww
よし、>>1の言い分だと歪曲フィルターはおkらしいので、
俺も>>1がどんな主張をしてきたか歪曲してまとめてみるぜ。
中には>>1が「忘れて」と言った内容が含まれるけど、関係ない!
真実は伝えられるもんね。ノープロブレム♪
12 名前: no name :2007/11/12(月) 20:16:33 ID:3J7ElIsk
>>6
アホじゃないよ。世の中に活気を与えているんだよ。
それに在日や創価は叩くと批判が強いからダメなんだよ
>>7
真実は捻じ曲げないよ。捏造する6ch10chはどうかと思うけど、普通のTV局は単に真実にフィルターをかけてるだけ。
二次媒体ってのはそういうもん
28 名前: no name :2007/11/12(月) 20:24:57 ID:3J7ElIsk
>>21
叩くっつーか強さは関係ないだろ。悪影響な可能性のあるサブカルチャーを疑問視する声も上がっているわけだから