「初音ミク」の次は「鏡音リン(かがみねりん)」
クリプトン・フューチャー・メディアは、メロディと歌詞を入力すると合成音声で歌う楽曲制作ソフト
「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第2弾を12月下旬ごろ発売する。価格は未定。
初音ミク同様、人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術
「VOCALOID 2」を活用。
声優の下田麻美さんの声を元に、音声を合成して再生する。
「初音ミクはアイドルポップスが得意だったが、
鏡音リンはよりパワフルなポップスや歌謡曲などが得意」という。
下田さんは、アイドル育成ゲーム「THE IDOLM@STER」の双海亜美役で人気を集めた声優。
亜美役で歌った楽曲「エージェント夜を往く」の歌詞の舌足らずな発音が、
「ニコニコ動画」などで話題になった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/07/news064.html
http://www.crypton.co.jp/
>>99
それはね・・・
信者はその作品、そのカテゴリが好きだからだよ
好きな事の為に頑張る・・・それが一番大切な事なのかもな。
すまんwかっこつけs(ry
なんでここは対立構造つくりたがるのかねぇ?
対立構造作った方がおもしろいべ?
韓国・日本
サッカー・野球
ソニー・任天堂
俺か、俺が原因か
りっんりんにしてあげるとか言いにくいな
とりあえずミク嫌いなやつ挙手ノ
なんでホタルすぐ死んでしまうん?
>>107
挙手厨死ね
挙手厨うぜえって奴挙手
確かに挙手はうざぃな
ミク関連だと伸びるな
挙手厨はね・・・
他人から同意を得ること以外(ry
あっ、鈴音リン
確かに鈴音リンと間違える人多そうだ
とにかく、これだけは言える。
ニコニコが腐っていくのはミクのせいではなく、異常なまでにウザイ信者とアンチ
第3弾も「○音(カタカナ2文字)」っぽいなぁ
別に信者はいいんじゃね?
ミクの動画でミクをほめてるだけだろ?
安置はわざわざミクに会いに行って暴言はいてるだけじゃん
ミクが嫌われる理由はみっくみくだな。あの糞歌が全てをダメにした
操作までするのは狂信者
信者は再生とコメを増やしてるだけだから問題ない
ロイツマだけとかだったら争いは起こらなかったかもね
鏡音リン(かがみねりん)
初音ミクに比べるとスラッといかないな
じゃあ「かりん」で
今「みねりん」って愛称が思い浮かんだ
ゴメンナサイゴメンナサイ
また変な動画がいっぱいうpされる訳ですか?嫌です。
もうこれ以上ニコニコドグガを変にするな!!!!!!
愛称を「かがみん」にする事でらき厨をアンチにできるかも
なんという計画、俺はもしかすると天才ではないだろうか…
確かにみっくみくが分岐点だったような気がする
俺は基本的にミクは好きじゃないがみっくみくは評価してるぜ
ワPのあたまわるいうたシリーズしか聞かないなぁ俺は
別に初音ミク自体には関心も嫌悪感もないからどうでもいいけど、ジャンルを決めてやってほしい・・・。
好きなアーティスト名とかゲーム名入れて初音ミク関連が出てくるとちょっとね・・・長渕剛を検索して初音ミク出てきた日にゃガッカリしたし・・・w
でもまぁ規約上問題はないから結局文句だけで終わるんだろうなぁ。
アップするユーザー次第なんだろうね。
以上、独り言でしたw
そっかとかちかw
思えばニコニコで初めてみたのがとかちループだったっけな
やっぱ出たらとかちループとか作るんかな
VOCALOID 2 第3弾
「若音セル」
ミクの体にセルの顔つけたの想像してぶるああああああああ
そうだ第3弾はぜひとも男性声優を起用するべきだ
腐女子層に人気の声優を使えばバカ売れ間違いなし
男版ってもうなかったか?
KAITOのことも思い出してやってください
>>135
そんなあなたには「ダイナちゃん」と「僧侶」をオススメする。
そんなこと言ってる俺も第三弾は男優を(ry
このまま女だけが続くって事はないだろう男のも確実に出る
そしてジャニーズ監修のアイドルマスター〜Girl's Side〜も出る
こうしてランキングは男だらけの動画で埋め尽くされるのであった
何を言っているんだ
既にドイツ製VOCALOIDがいるじゃないか
>>139
腐女子がランキングに入るほどの動画を作れるとは思えないw
もう描いてみた人がいんのな
ニコニコの職人仕事早すぎww
ムシャクシャしてやった、ちょっと後悔している
http://www.imgup.org/iup498009.jpg
こいつが鏡音リンか
萌え度は俺個人的で
リン>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>ミク
だな
はたしてどうなることやら
3人でたらお嫁にしなさいっ!のMADを誰かに作ってほしいな
わざわざ言われなくても作るやつは確実にいそう
大体ミクでやったネタはリンでも繰り返されるだろうなぁ
発売間もない頃はネタの取り合いになるのでは
みっくみくにしてあげる〜♪みたいな名前ネタを使った
馴染みやすい曲は出るかね
絶対に「恋のダイヤル6700」を作るヤツは出てくると予想
リンリンリリンリンリンリリンリン
勇気の鈴がリンリンリン
アイマスとかちとのコラボ
Meiko・ミクとのコラボ
ロイツマ等既存曲で
各自勝手にテーマソング
チビキャラ化
アニメ化
3D化
描いてみた(既出)
鏡音リンが来ない?来た?
なんか想像できるな
まぁ糞隙で株が下がる事を切に願う
初音のせいでランキングがミクだらけでウザイからな
らきすたの非じゃない
みっくみくの時みたいに人気が軌道に乗るまで工作する動画が現れそうだな
別にボーカロイドはいいんだが
煎じばっかは勘弁してほしいな
ただでさえフタエ、ミク、zip、IOSYSなのに
フタエやらなんやらはブームですむが
IOSYSはブームになったものでIOSYSMADやるだろうからニコニコが続く限り見ることになりそう。
もはやある種の伝統だなw
リンにエージェント歌わせる動画は一番最初の奴以外叩かれてもしょうがないよね
いやむしろボッコボコに叩かれるべきか
発想の貧弱さを恥じれ
>>159
多分我先にと作って
気づかず上げて最初取った奴
もしくは一番出来がいい奴以外は叩かれると予想
組曲の動画版みたいだな
>>155
でも考えてみたら著作権関係で真っ白なのはミクぐらいしかないからな・・・
胸を張ってネットにアップできるのってミクオリジナルとか○○を食ってみたとかくらいか?
オリジナル曲だらけなのは動画投稿サイトとしては正しい姿なのかも試練・・・
まあどうでもいいが冷静に考えてみろ
ミク・アイマス信者よ、はたからみると
すごく・・・キモイです。
>>163
まあニコニコ動画見てニヤニヤしながらコメント書き込んでる時点でキモイわけだが。
「自分だけは違うぜ」ってのはキモイ上にゆとり思考なんで注意しろよ。
おまいらの怯えっぷりに噴いたwww
確かに怯えているように見えるなw
しかし今回は既存のミク作者に加え、アイマス作者たちが素材として購入するんだろうなぁ
今まで他人の歌声で我慢していたMADが、全部とかちの声で作れるようになるわけで
なんだかんだ言ってもアイマスはニコニコの中で一番動画の量が多い
実際にVOCALOIDが一番使われている場所ってニコニコだろうし
クリプトン側としては上手いところ突いたのでは
ニワンゴとナムコとクリプトンが手を組んだりしたら無敵だな
各々、持ちつ持たれつでおいしいだろうし
著作権でおびえる必要もなくなってミク・アイマス厨も歓喜
男声ボーカルで高木社長役の徳丸完が採用されたらタッグ確定と見ていい
まあないだろうけど
>>166
今後、大量にうpされるであろうリンオリジナル曲に対して、「キモイ」でしか反論できないしな。
著作権とかの面じゃ非難できないからフラストレーション溜まるだろうに。
元々シリーズものなんだし
「ニコ動で人気→ニコ動が悪くなるから」
これで発売するなって言ったって我がまますぎるだろ
ファンがうざいから発売するなって言われても…
ランキングばっか見てる人はカテゴリ別に見ればおk
ナムコもクリプトンも、公にニワンゴと協力体制取る可能性は少ないと思う……
あくまで「ユーザー主導」で勝手にやらせておく事が流行る要因かと
(ゲットなんとかが良い失敗例だったし)
特にナムコ、公には「著作権侵害はNO」としているが新しく出るL4Uなんか完全に動画サイト向けソフトやし
実際はニコニコ様々だ
逆に公に契約しなければ、会社にとって不利な状況になった時はいつでも動画を全削除する事ができるわけだ
伝家の宝刀「著作権侵害」とやらで
……すまん、話がそれた
ツインテール緑髪の正当派アニメキャラ。
とかち声の元気ロリと来たら、
多分3番目は青髪or黒髪ストレートロングの真面目なお嬢様系だ。
低めのハスキーな声で、R&BっぽいJ-POPが得意。
システムがミクと同じなら恐らく作成データのvsqファイルは共用だろうから
既に「リン」で作ることを見越して「ミク」で作曲開始してる人間も大勢いるだろうね。
発売開始後はミクとは違っていきなり高レベル動画の嵐だと思うよ。
転用も楽だし。
てかナムコはほぼ公式にアイマスMADについては黙認してるけどな
>>172
発売日までに、あとはリンの声を入れるだけ、の状態まで作る人が多いだろうなぁ
>>173
公式に認めるのと黙認は意味がちゃうでw
どちらにしても、音楽製作ツールやソフト・既存のボーカロイドを持ってる人にはどうでもいい話題だなぁ
どこかの声ヲタくらいしか買わないんじゃないか、と個人的に予想しているけど。
コミケも商業もある程度理解している側としては、目の付け所は良かったけど先走りすぎだとしか記入できません。
>>171
ミクなんか比較にならないくらい売れまくるだろうけどさwwww
「ぶらぁぁあああ!」発声ボタンがデフォでつきそう
まあ俺としては>>170がくると思う
あれ、でもそれって千早か真じゃ・・・
勢いでミク買って、もうVOCALOID飽きたーって人も居るだろうしなぁ
その不足分を補うためにアイマス職人を取り込もうとしたとも考えられるケド
しかし今までのクリプトンの規模から見れば、ミクは大ヒットだろう
今のうちに先走ってブームに便乗したい会社の気持ちもわからんではないw
>>175
このシリーズを女性キャラで3人出すことも、
この配役も、ミク発売前から決まってる
発売直後のインタビューで2人目がとかちに決まってることをクリプトンは暗に仄めかしてた
んで、男性キャラがまだ出てないのは、
ボーカロイド1のときに、MEIKOは4000本は売れたのに、KAITOは・・・だったからだろ
最終的には1人くらいは出すだろうけどな、ラインナップ充実のために
でさ、大ブームになってから飛びつく人はそりゃ沢山いるだろうけど、そりゃ無責任ってもんだよ
ブームになる前の段階では、女性ユーザーなんかはこういう新しいことには見向きもしてくんないじゃん
>>179
でも男の声って難しそうじゃない?
>>179
DTMって名前すら知らなかった人たちにも認知度が上がって層が厚くなることは悪いことじゃないと思うぞ
まあ今でも女性ユーザーは少ないんじゃないかな?
子安武人とかだと腐女子狂喜だな
>>181
歌唱力、人気、ギャラを考えたら高橋直純辺りが無難なところじゃないか?
>>182
それだったら俺は嬉しいな。高橋結構好きだ。
・・・まあ、まだリン発売されてないのに第三段楽しみにするのはアレだけど。
あれってどうやって声とってるの?
子音と母音分けてるんかね
いやだから、第三弾は女性キャラで決まってるってばw
まあ期待するなら、それ以降でしょ。
>>185
使ってみたところそんな感じはしなかったな
買ってばっかりだから深いところまでは知らないけど
単純に50音を録音してるだけじゃない?
で、それのアクセント・ビブラート・ベンド調節などなどを可能にしたのがこのソフトでしょ。
まぁまぁ決まってようが男性キャラくらい想像したって良いじゃないかw
松崎しげる以外の選択肢なんてあるの?
二段目がとかちと言われていた最大の要因は
別コンテンツで既に藤田咲を含む三人の声優が使われてたからだよ
二人に絞られてる中で「ニコニコで人気」から下田だと確信が持てた
で、あともう一人の声優は(ry
ところで「初音ミクの中の人」でぐぐるとちゃんとトップに来るんだなww
VOCALOIDに負けるレベルの歌ってみたの方がイラネ・・・
肉声で酷いのは不快感すらあるし…
>>190
まぜてよ生ボイスかww
たしかにもう一人は・・・カワイイデスヨ?
「第3弾は、ニコニコ動画の不人気キャラとして人気があるあのs(ry」
ミクオタに加えてアイマスオタまで取り込めば
最強じゃないか。ランキングが半分ぐらい埋まりそうだ・・・。
資金面、動画数を考えてもニコニコにおける最大勢力のアイマスヲタと、
急成長を遂げ、さらに新キャラのテコ入れでまた勢いづき、
なにより著作権の縛りから開放されたミクヲタが組むわけか。
・・・そりゃどう考えても最強ですよ。
ミク特集で馬鹿みたいに売れまくったDTMマガジンの、ミク調教講座の連載という援護射撃もあるしな。
これでクリプトンの収益が上がって、
第3弾では、大物が起用されるたりしないですかね。
男声版が出るとすればVOCALOID3?
なぜか知らないがここのトップに怪しい影が・・・
これってヤツだよな・・・
http://nippon1.jp/index.html
>>198
もうそれはいいから・・
今まで一人芝居が多かったけどこれでデュエットが可能になってきたし面白くなりそうだ。