ニコ-アニ動画班スレPart2


告知欄


■ニコ-アニ動画班スレPart2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは355KBです。

256 名前: どりあん ◆Leoj.T4UF6 :2007/12/20(木) 20:12:30 ID:7rYgmycC

以下はCM1で私がぱっと見で列挙したものです。
例を商業アニメーターから持ってくるのはお門違いなんですが・・・
かなりこういうのは厳しく言われるのでそれを元にちょっと上げておきます・・・みんなごめんね。

■全体としてハイライトと影の付け方が甘い。
デッサンを多少なりとも行うとイヤでも光の当たり具合を見なければ描けないのでわかるのです。
が、そこはまぁ仕方が無いのですが、根本的に光源がクロスしてしまっている物や顔は8割影になっているのに
頭や胴体は5割以下しか影になっていないものなどがありました。

また、トレス線を付ける際にどのような方法でやっているか色々聞いてみて多い意見で驚いているのが
主線を全枚数描いた後にトレス線を後から入れていると言うことです。
これは動画を作画する上で致命的かつ作業効率を大幅に下げてしまいます。
影も物体と一緒に動く動的要素なのでコレも主線と同じ段階で作画しないと確実におかしい動きになります。
前髪が同じアングルを向いていて風も吹いてないのにいきなり影が反対側に付いている動画がありました。
また、ハイライトや影を書き忘れる(同時に作画すると考えられないミスなのですが)のも原因がここにあります。
動作中の中に1枚でも影が入っていないものが混在するとそこはパカパカちらつく様に見える
いわゆる「色パカ」の原因になります。
彩色段階で塗り忘れや間違いで起こる事が多いのですが動画段階でこの現象を発生させてしまうと
彩色でいくらチェックを入れても色パカが起こってしまいます…ヽ(;´Д`)ノ

■影、ハイライト塗り範囲がわからない、ヌキ指示がわからない。
これは、話してなかった&前にも話したので今後は対策できるでしょう。

■線の節々の処理が不親切
これは動画マンの最低限守らなければならない事で、しょっちゅう指示されます。
線と線を確実に繋げるのは当然ですが、トレス線が主線にめり込んでしまっているのがありました。
これは彩色段階でトレス線を塗ると主線を侵害して線が切れて見えてしまいます。
トレス線や主線がキャラクターからはみ出したりしているのもありました。
また、髪の毛などの先端は細心の注意をしてシャープに描いてみてください。
コレも口うるさく言われますが線のブレやカスレはヒドイと本当にリテイクの嵐にあいます。
次へ…

257 名前: どりあん ◆Leoj.T4UF6 :2007/12/20(木) 20:15:02 ID:7rYgmycC

■影、ハイライトが根本的に存在していない。
これは、後から色指定が出来てそこで影の色指定が入ってしまった為にこの部分を描けなかったのが原因です。
今後はキャラ表があるので無くなるとは思いますが、対象物が大きかろうと小さかろうとキャラ表で
影が付いていれば小さい絵でも極力影を入れていきます。
なぜかというとそのキャラがもし近づいてくる動画の場合はあるところからどんどん影を入れて
いかなくてはならないからです。
結構面倒なのが無いところから段々出現させる表現で多少経験がないとできません。
いきなり影が入ったり消えたりすると色パカの原因にもなるのです。

■フレームから切れている?(といえばいいのか…)
1カットだけありました、フレームアウトするはずなのですがキャラが途中で消えて無くなります。
体半分が消えてなくなるという摩訶不思議ですw
これは多分作画した絵を別ファイルに移して画像を作りそのままの状態だったのだと思います。
仕方がなかったのかもしれませんが最後に必ずチェックすれば完全に防げますww

■ファイルサイズが違う(フレームサイズが違う)
これは編集作業で完全に致命傷になります。
大きい分にはカットすればいいのですが小さいともうお手上げです。
1カットだけありました。これはズームアップするために元絵を拡大して使った
のでしょう、その切り取ったサイズそのままのサイズでアップされたのが原因です。
本来は編集でやる作業なのですが今回は動画としてズームアップされています。
演出的にもやる場合があるのでこの場合、元絵を拡大するのは間違っています。
背景動画の1種で全てフレームサイズで作画するのが本来のやり方です。
フレームサイズが小さい場合は本当に絵によっては1から描き直しのリテイクになりますから十分注意してください。

■彩色の領域が存在しない(言い方がわからない…)
上記と同カットなのですが物体を描く方法として効果線しか存在しない絵が1枚ありました。
これはそのまま仕上げに回すと、色は塗らなくていいんだよカットということになります。
効果線を使うのは全然かまわないのですが前の絵できっちり色が付いているのがいきなり
効果線のみの絵になるとそれだけで異次元に突入します。
色は必ず付いているのでこの場合はトレス線で大まかな色塗り範囲だけは指定しなければなりません。

258 名前: どりあん ◆Leoj.T4UF6 :2007/12/20(木) 20:15:45 ID:7rYgmycC

■プラスαは考え物
彩色を親切心で2種類レイヤーで用意してくれた方がいます。(以下は悪気は全然無いんです)
ホントはありがたいのですがコレも集団制作だとただの作業負荷にしかなりません。
演出指示で色彩を変える場合以外は色指定が決まっているのですからそれ以上でも以下でもありません。
まして編集担当がどっちがいいのかなどの判断はできません。
要は、次の担当者を困惑させる要素は極力排除していかないと色々な所で色々なミスが起こる原因になります。
今回も1種類しか使わないのですがレイヤー削除の段階でもしかするとバラバラにレイヤー操作をしてしまう
可能性を秘めています。

■ファイルの扱い
まず、アップする際にフォルダーに入っていないで圧縮している人が見受けられました。
またフォルダー内に色々な指示書が入っているものもありました。
動画の段階ではいいの?かもしれませんが彩色完了の段階ではただのゴミでしかありません。
編集作業の妨げになるので、動画ファイルだけキチンとナンバリングして保存してください。
また、セル分けはレイヤーでは行いません、ファイルで行います。
よく見受けられたのがレイヤーが複数存在しているものです。
彩色完了の段階では複数レイヤーは存在しないはずです。
よく見てみるとカラのレイヤーや彩色指定用のレイヤーが入ったりしていました。
編集人はこのレイヤーを外すとどの部分の絵が無くなるのか、また統合してしまってよい物なのか判断が付きません。
とにかく次の作業をする人の妨げになるものは極力排除してください。


多分、もっと細かく言えばあると思うんですが・・・自主制作ですから。。。。
ただね、あまりに目も当てられない状態のを1つ1つ修正していて・・・ってことです。(-_-;)
1カット10枚以下の修正で5〜6時間もかかっちゃったんですから、しかも絵自体は全然いじってないんです。
全部、線の修正やトレス線の引きなおし、ファイル整理にフレームサイズ調整と・・・。
本編制作ではとてもこんな事はやっていられません。でもできていなければ誰かがコレをやる羽目になるのです。
それを皆さんも体験して欲しくないんです(´;ω;`)

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50