これ読めるか?


告知欄


■これ読めるか?

現在表示しているスレッドのdatの大きさは15KBです。

1 名前: no name :2007/10/20(土) 15:12:53 ID:D0ZK155n





57 名前: no name :2010/11/06(土) 09:58:57 ID:7Tvh3qu9

溌根観区

58 名前: 削除済 :削除済

削除済

59 名前: no name :2010/11/06(土) 22:05:18 ID:7Tvh3qu9

望箇魯夷弩

60 名前: 削除済 :削除済

削除済

61 名前: 削除済 :削除済

削除済

62 名前: 削除済 :削除済

削除済

63 名前: no name :2010/11/22(月) 22:27:41 ID:lYMWzs6k

棒化炉意度

64 名前: 削除済 :削除済

削除済

65 名前: 削除済 :削除済

削除済

66 名前: 削除済 :削除済

削除済

67 名前: no name :2010/12/01(水) 22:10:14 ID:AIEDxHIC

>>32
空気嫁

それの読みは、ダッチワイフ と読みます。

68 名前: 削除済 :削除済

削除済

69 名前: 削除済 :削除済

削除済

70 名前: 削除済 :削除済

削除済

71 名前: 削除済 :削除済

削除済

72 名前: no name :2011/01/26(水) 03:32:34 ID:477SXzha

言葉には命が宿る
「命題」という言葉の通り、問題提起は無から発生する生の躍動により
必ず生命言語として産み落とされ、
はっきりとした格律を持つそれと対話し経験を渡されるのである
意味を持つならば既にそれは存在者として定義され、イデア分有論のように存在を投擲する。
世界は電位勾配からエネルギーと物質を産み、化学進化により生命を産み、生命は思想や言葉を産む、
古典という原点回帰において生命にはイデアの生産力があることを見落としてはならない。
存在者の存在は既に存在それ自体であり、経験とは完全に独立した他者として人間関係の「生産」性を保証する。

73 名前: no name :2011/01/26(水) 03:59:43 ID:WDF8WfsN

あるいは全てがイデア界に帰結するなら物質などはただの表象として直観するだけの能力しか持たないということか

74 名前: no name :2011/01/26(水) 04:50:27 ID:477SXzha

言葉と対話し協約することでしか言葉を通じて倫理観念は理解されない。
故に、言葉との対話による意図しない議論の発展もありうるといえる。
人間と対話しても同じように話の方向次第であらゆることを知ることができ、
言葉を理解するとは決まった規則を通じた「物々交換」ではなく、
それを包含する意味としての「思考の機会」を与えられることに等しいといえる。

75 名前: 削除済 :削除済

削除済

76 名前: no name :2011/02/01(火) 09:06:29 ID:jIXoeEQV

↑スレ違いじゃないか?

77 名前: no name :2011/02/01(火) 09:19:31 ID:B5ZuwkxZ

読めるますが日本人に教えても理解できますか?

78 名前: 削除済 :削除済

削除済

79 名前: 削除済 :削除済

削除済

80 名前: no name :2011/02/08(火) 00:01:02 ID:vgFO+Aqj

消されすぎ ワロタ

81 名前: 削除済 :削除済

削除済

82 名前: 削除済 :削除済

削除済

83 名前: 削除済 :削除済

削除済

84 名前: 削除済 :削除済

削除済

85 名前: 削除済 :削除済

削除済

86 名前: 削除済 :削除済

削除済

87 名前: 削除済 :削除済

削除済

88 名前: no name :2011/02/26(土) 22:20:51 ID:yMvdczwT

それは「お前らに読めるか?無理だろ」と馬鹿にしてるのか?
それとも読めなく純粋に質問してるわけ?

89 名前: 削除済 :削除済

削除済

90 名前: no name :2011/03/02(水) 20:31:48 ID:rUJ1CmdA

184設定って?

91 名前: no name :2011/03/02(水) 21:16:22 ID:X3J7McI5

古くから哲学は我々とともにある。
我々の不思議に対する感性が閉ざされない限り哲学が終わるということはないだろう。
哲学が終わるときは人類の進歩性が失われたときである。

92 名前: no name :2011/03/02(水) 22:01:56 ID:X3J7McI5

個人的思想と歴史的哲学は区別するべきである。ここに個人的思想の考え方を示す。
進歩とは1.未知を知り、2.追求し、3.応用することである。
なぜなら、既知は1.2.を経た後のものであり、あとは応用するだけのものならば進歩の意味が薄らいでいるからだ。
1.2.の過程を学習で補うこともできるが、哲学は基本的に誰にも教わらずに始まるものである。
単純なことだ。感じたことを言葉にする、これは読書感想文のようなものだ。
誰でも手軽にできルールは誰でも知っている、いわば万人参加型学問である。
だがそれ故に早々にアイディアは掘り尽くされオリジナルな思想はなかなか生まれないものだ。

93 名前: 削除済 :削除済

削除済

94 名前: 削除済 :削除済

削除済

95 名前: 前田 進 :2011/03/11(金) 00:17:56 ID:UaE9RmdJ

リビア集団侵略の真相、米経済破綻・USA解体へ
2011.3.10
 http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/81.html

96 名前: no name :2011/03/14(月) 12:47:33 ID:tqVvFtLC

呵責 暖簾 発哺

97 名前: 削除済 :削除済

削除済

98 名前: 削除済 :削除済

削除済

99 名前: 削除済 :削除済

削除済

100 名前: Babegirlsex :2011/07/04(月) 22:34:42 ID:FxnBJyar

Tolle Website die auf jedenfall auch mir gefallen duerfte. Aber auch meine Blogartikel drfte gefallen auch wenn sie sich um <a href=http://www.sexcamamateure.net/camsex><b>Sex Live Cam</b></a> dreht, aber voellig private Frauen zeigt.
Und hier ist meine persoenliche Seite <a href=http://amateursex-mandy.com>Amateursex</a>

101 名前: no name :2011/07/05(火) 08:16:00 ID:6TKGjC2u

現象系の内側からのクラスタリングが科学ならば、外側からのクラスタリングは文学(特にポストモダン文芸)である。
ポストモダンといえばソーカル事件を思い出されるが、内容が怪しげな数理用語で満たされても
形而上学的には文学界の進歩だと解釈される。
文学における美は真実への収束性をもつものだ。

102 名前: no name :2011/07/05(火) 18:27:48 ID:x8q3g/tG

果たしてモーメントの釣り合いは取れているのか
どれほどの強度であろうと力の逃げ場を失えば歪みが生じる
その思想の強度は異端を飼い殺すか、それとも異端によって破断されるか

103 名前: no name :2011/07/05(火) 18:51:19 ID:x8q3g/tG

法の歴史として基本的人権の近代国家観である自由権に思想・良心の自由がある。
夜警国家がこれを保障するのは、労働三権などと違い仕事の効率が最も低いからだ
それゆえに軽視されやすいが主義・思想は世界を変革する力を発揮し、
歴史上の畏怖すべき事件には思想が必ず絡んでいる。なぜ仕事にならないことをするのかそれは、私が異端故だと結論付けられる。

104 名前: no name :2011/07/05(火) 21:49:35 ID:x8q3g/tG

「業」とは形而上学的にどう解釈されるか
インド思想におけるカルマとは輪廻における神秘的な作用により個別の生に与えられるsin(宗教上の罪)による報復である。
仏教・ヒンドゥー教・ジャイナ教はこういったものを恐れ、全ての欲を捨て去ろうとする。
世界の宗教はすなわちsinをどう扱うかによって二つの性格に分離される。
全ての宗教思想の共通因子である業は決して目で見えるものではない。それはただの宗教だと現代日本人は笑うだろう。
持たざるもの、捨て去ったものには罪は見えないのだ。
宗教からの解脱をしているのは現生日本人でありまるで菩薩のように純粋無垢の仏教人といえる。
これ以上はやめておこう宗教が宗教であるのは、言語で解することができない故の禁止行為だ。
宗教思想のアイデンティフィは尊厳をもって慎重に扱わなくてはならない。
言語が信仰を侵すくらいなら、宗教思想への理解はプラトニズムの美学の名において
固定化する言語ではなく、刷新される現実で行われるべきと形而上学に制度化(タブー)とする。

105 名前: no name :2011/07/06(水) 18:47:27 ID:a48g6NeE

我々が美しいと思うものは何か。
私が予想するのは認識する主体が言語クラスターと交換(想起)可能かつ、
相関比が0に近い状態の対象を美しいと感じると思われる。
これは両者の個を尊重するプラトニズムをいえる。故に審美学の祖はプラトンであることが再認できよう。
ちなみに認識上のクラスタリングの手法は不明だが、理論で理解する必要はないだろう。
表象を要素化すると美しさは失われる。イデアは常に神秘的でなければならない。
物語の理解は宗教上のタブーに加え、表象の理解は美学上のタブーである。そして学問上のタブーは人の理解である。
人文科学などと称されるが、人の本質は理論的存在であってはならないのだ。
形而上学はこれら三種のタブーを守り、また守らせる学問でなければならない。

106 名前: Murninaarriny :2011/07/18(月) 05:07:52 ID:dMlBZR2Y

The energy reaching the collector is converted into thermal energy of the heat carrier, which may be liquid (glycol, water) or gas (eg air).
Sunti kits are universal and easy to put on each building. Both existing and emerging objects can well be rigged with solar panels while maintaining the highest level of post art and architectural aesthetics. Solar Consecration Sunti increases both the demand value of your home base and its animation class (the birth raises the get-up-and-go audit of the construction).

It is also a unmistakeable sign of environmental awareness and up to the minute style of living. Solar systems can be successfully hand-me-down at near private and commercial customers.

Sunti kits induct in uniformity to:

strained water, supporting low-temperature heating system, providing fury to proceswprodukcyjnych.
<a href=http://www.scantermic.pl>kolektory sloneczne</a>

107 名前: no name :2011/07/18(月) 23:19:07 ID:H6c56fPN

非交換理論は完全に純粋なる論理。
認識主体と関係を持たないために問題を解くためとあってもこれに取り組む気力が起こらない。
所詮人間は認識主体と切り離された無関係な問題には無関心。少なくとも人間の思想ではない。
認識主体を超えるメタの視点、私を客体化する。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50