現在表示しているスレッドのdatの大きさは215KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
今日こんなことがあった。学校で漫画「まほらば」読んでたら普段から好かない奴に、「うわ!こいつキモイ漫画読んでるぜ!げーwwなにそれ?萌えー!て奴?きんもー☆どうせエロイ奴だろ?キモオタはこれだから(ry」って言われた。
でもそいつそういいながら片手にジャンプのToLOVEる?(題名自信ない)もってた。だから言ってやった。
「じゃあお前の持ってるそれは俺のとどう違うんだよ?」そう言ったら
「これはジャンプ系だからちがうんだよ!ぷwwwオタク弁解必死www」とか言ってきやがった。そいつのもってた漫画の内容はわからんが俺の漫画のほうが健全そうだったのは安易に予想できた。
そいつのなかではジャンプ系=非オタなんだそうだ。俺には理解できん
みんなはどう思う?どんな作品でもジャンプ系は非オタなのか?
ジャンプなんてまったく読まないから俺にはわからんからちょっと意見聞かせてくれ。頼む。
なんかコテブームですね。
>>961
すいません。話が脱線した原因自分です。以後気をつけます。
とりあえずトリップだけつけてみた
いい名前が思いつかない
マジレスするとToLOVEるはほとんど萌えとエロの
漫画だからそいつ自体もそんなに言えるほどのやつでもない
ただ>>1もそれ系のものを読んでたならどっちもどっちだがオレもそこまで詳しくないのではっきりとは言えない
ただそのDQNは自分の持ってるいるのにそれ系のものを笑ったんだから相当のバカだろ
とりあえず明日にでも反論すりゃいいじゃねぇか
>>1も>>1でなんでそんな本を堂々と見れてDQNもそんな本を待ってるんだか…
日本の未来が不安です
>>965
キャラクターとか良くある名前じゃなくて
なんかふにゃっとした柔らかい感じのあまりない名前がいいんですよね
しぐすてみたいな
…だれか考えてくれません?
恥ずかしいわ
>>966
「ウレタン」とかはどうですか?枕とかでよく低反発ウレタンとかって言うじゃないですか?
センスなくてすいません。
>>967-968
かなり面白いやり取りですよ。普通にうけましたw。
ふにゃっと柔らかい感じですか・・・・
俺のコテ名は「まぁるくて、すっぱくて、ふわり、ぼんやり」な
感じを表していますが・・・・難しいですね
>>969
いやいや、なんかグッと来た
ていうかスレチスマソ
>>971
こんなのものしか思いつかなくてすいません。
ところでコテは決まったのか?
チェックの上着でリュックを背負うのがオタクだろw
趣味趣向の範疇で現実っぽさの無いモノに思いを馳せる行為自体がオタク。
もちろんそれ以外にも幾つか言葉として乱発されるものもあるけど。
オタが「萌え」だけとか言ってるのはただの考える力の乏しい小学生の餓鬼だろw
>>974
それって「誰も見間違えることが無い」だけの話で、
真正漂う外見を気にしない恥知らずなだけ。
隠れは外見からはわかりにくいが、かなり染まってる。
ティーンズ系アイドルなんか扱う店の前通ったりしてると
それが嫌でもわかるわ
どっちみち、この手の話もそんなオタ同士が同属嫌悪で叩きあいしてm9(^Д^)プギャー してることがほとんどだな。
↑ 以 上 こ こ ま で が ↑
ヲタクの
ヲタクによる
ヲタクの為の
討論会でした。
↓引き続きご覧のスレでお楽しみください↓
オタクってマニアみたいなもんだろ?
でも先輩や上司に聞いたら最近のゲームヤアニメをたしなんでいる時点でオタクなんだってさ。
スーファミ時代のゲームとか90年代のアニメとかなら問題ないみたいで普通にしゃべってた。
あとあまり弁解するとかえってオタク扱いされるらしい。
いろいろ言ってるうちに指摘されてそういうときは無視した方がいいよと助言までくれた。
世渡り上手にならないといけないんだなあと思ったよ。
>>978
でもアクション系のゲームやアニメとかだけだと意外と何も言われないですよ?
自分で自分がヲタクって思ったらヲタクなんじゃねーの?
人様に決められることじゃねーと思うし。
てか僕、ジャンプ系大好きでその中でもREBORN!!のヲタクだし(笑
周りからヲタクって言われても否定しないよ?
否定したらさ、自分で自分が好きなこと否定することになるし。
好きなら好きでいいんじゃね?的な感じで。。。
自分がヲタクだ!って思ったらそこからがヲタクなんじゃね?
僕は自分がヲタクって認めてるし。
自分がすきなのを自分で否定するの嫌だしなー。。。
それお前だけのことじゃん。
-----------------------------9849436581144108930470211272--
>>980
普通に考えたらあなたの言うとうり自分が好きならそれでいいのでは?
ヲタクというよりも マニアって言ったらよくね
-----------------------------823378840143542612896544303--
ジャンプ系じゃない漫画にもいろいろあるよね・・・
モーニングはどうだろう?
島耕作やクッキングパパは萌えとは無縁だけど。
確かに
-----------------------------135858097916243791492128236579--
まほらばってなんだろう?って思って今ググってきたけど、かなりの萌え絵だね・・・。
客観的にオタク系の漫画と言わざるを得ないかも。
私的にだけど、まほらばみたいな絵とかひぐらしの絵なんか見るとオタクっぽいと感じてしまう。
らきすたもクラナドも、かな。
とらぶるは内容は過激気味でも、オタク系ではないと思うんだ。
まぁそれがいいとか悪いとかの問題ではないと思う。
絵は苦手だけど、実際見てみたらひぐらしもらきすたも面白かったし。
俺はよっぽど親しい奴でなければ「カードキャプターさくら面白い」
なんて言えねえ。誤解されるからな。
今みたいなオタ向けではなく純粋な子供向けアニメなのは確かだが、これでオタクが増えたというのは避けられない事実。
だからいくらリアルタイムで見てたとは言え今の魔法少女系アニメの現状から考えて仮に冗談でも言えない。困った時代だ…
>>987
自分の好きな物を堂々と好きと言えないなんて嫌な時代ですよね。
とらぶるは充分オタク系だろ
気持ち悪いし
オタクでもしつこく勧めてこなかったら俺はいい。
相手が興味無いと分かったら勧める事をやめるのが1番いいと思うし。
>>989
以前電車の中で堂々とブックカバーもせずに読んでいる人を見たこと
ありますよ。流石に引きました。
そもそもオタクじゃない奴っているの?
次スレ候補
■アニオタがキモイのか それともアニメがきもいのか
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1179991875/l50
削除済
埋め
この前友達に暴露したよ アイマス最高ってな
受け入れてくれた^q^
削除済
友達にアイマス紹介したらそいつもアイマス好きになったよw
しかも3人。
俺が給食のときshiny smileとGo my way流したら案外女子からも評判良かったw
まあさすがにDo-daiはちょっと・・・って言ってた。結構好きなのになあ。
まもなく、1000を突破します
只今999
オタクの神