現在表示しているスレッドのdatの大きさは215KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
今日こんなことがあった。学校で漫画「まほらば」読んでたら普段から好かない奴に、「うわ!こいつキモイ漫画読んでるぜ!げーwwなにそれ?萌えー!て奴?きんもー☆どうせエロイ奴だろ?キモオタはこれだから(ry」って言われた。
でもそいつそういいながら片手にジャンプのToLOVEる?(題名自信ない)もってた。だから言ってやった。
「じゃあお前の持ってるそれは俺のとどう違うんだよ?」そう言ったら
「これはジャンプ系だからちがうんだよ!ぷwwwオタク弁解必死www」とか言ってきやがった。そいつのもってた漫画の内容はわからんが俺の漫画のほうが健全そうだったのは安易に予想できた。
そいつのなかではジャンプ系=非オタなんだそうだ。俺には理解できん
みんなはどう思う?どんな作品でもジャンプ系は非オタなのか?
ジャンプなんてまったく読まないから俺にはわからんからちょっと意見聞かせてくれ。頼む。
>>73
漫画もDS・PSPもあんまり変わらないだろう
俺は「オタクじゃんww」
とか言われても
「否定しないよ。」
と言って応答してるよ
>>1よ。そのDQNには
「お前があまりにも世間知らずだから教えてやる。その漫画かなりオタク達に人気あるぞ?つまりお前も知らないうちにオタクと感覚を共有してるってことだ」
とか言って精神的に追い詰めたら?
>>68
いいんじゃね?
俺のクラスとか漫画や携帯とか授業中に見てるし、PSPとかDS持ってきてるのもいるし。
あと、中学時代だがPS2持ってきてる奴がいた
>>76
漫画やゲームを持ってきて友達と話のネタにする
>>74
うん。基本的に萌系アニオタかな。
>>75 わかった。 ジャンプはおたくじゃないんじゃないかな。
「ToLOVEる」とか「いちご100%」はエロ系じゃないかなぁ?
でも「マガジン」「アフタヌーン」はおたくかな?
>>79
PS2とか持つの面倒だろww
どうやってもってっきたwwww>>79
>>82
コンプを購読してる俺オワタw
>>79
福岡県で偏差値一位と二位の高校、
その二位の私立学校にいたが、小型テレビ遊戯王トランプ麻雀・・・。
やりたい放題だったのは覚えてる
デブ、眼鏡、ハゲ
どれか当てはまったらオタクと見られる可能性有り
>>85 コンプもだめかも・・・電撃大王愛読してる俺もだめっぽいね。
>>85
俺もコンプ購読してるんだが時々思うことがある
「なんで俺これ買ってるんだ?」
とな。
なあ>>85よ、お前は何故コンプを購読してるんだ?
>>87 おれさぁそれ考えたことあるんだけどおれ眼鏡のがりなんだよ
デブじゃないからいいかなとか思ったけど「めがねがり」も普通にいる気がした。あと俺必勝アイテムのリュック派なんだよ。 もうだめ
>>78
おk。試してみるわ。でもやっぱりうちのクラスはジャンプ系は
なぜか無条件で許容されるんだよなぁ・・・orz
ひぐらしなんてもってのほかだし。
そういやひぐらしの漫画持ってきたやつが色々いじられてたな。
「なにこの漫画?意味わかんねー☆オタクが読むのって意味わかんねぇのばっかだなwww」って具合に。
なぜオタク=ブサイクになった?
>>89 8月に「ハルヒの扇風機付」ってのあったしょ?あれは扇風機に釣られて買ったよ
>>89
エースの方は東方とか結構面白いマンガがあるからかなぁ?
ティークの方は・・・・ゲームの情報+らき☆すた+付録目当て・・・かな?
>>93
報道されるオタクがキモイのばかりだから
時報ウゼエ
時報上にはと飛んでたね。
>>90
いや、それがな・・・・・・・・・・・・大半が頭いいやつなんだよな。
結局はマスコミの仕業か。ガングロたちの方がよっぽどキモイのになぁ>96
マスゴミ達に言ってやりたいなぁ
自分の子供がオタクになった時、その姿をカメラで撮れるのかと・・・
>>99 アッコニおまかせもみんなにたたかれてたね。
ゲームもそうなんだよな。
PSPでモンスターハンターやりまくってる
不良グループはオタって言われないで、GBAで逆転裁判やってる俺がゲーオタ扱いって・・・なんか腑に落ちないんだが
>>99
確かに。あと、厚化粧してる奴とか
>>99 そういえば今「がんぐろ」不良おんなどもに「ゴスロリファッション」がはやってるらしい。きもいっけどね。
>>104
それなんて大量殺戮兵器?
男女共に人気のあるマンガとかはオタクって言われにくい気がする。
>>102
今の高校はポケモン黄金期まともに受けた世代だが、
ポケモンはオタク扱いじゃないよな。
堂々と10分休みに男女交えてポケモンの話に花を咲かせたし。
他にはお邪魔女の話してても引かれない。プリキュアの話したら引かれる。
世の中って矛盾の塊だな
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1037100.html
不良女的ゴスロリファッション(精神虐殺系)とか?
>>108 一般の奴らは自分ちが見てたのは良くて見てないのはおたく
感覚なんだね。ハルヒとからきすたなんかだめだろうし。
あずまんが大王なんて今の一般の学生は知らないしょ。
当時結構はやったでしょ?
さあ 知らん 私はお宅とは思っていない
その人次第じゃないかな?
ゴスロリは華奢で身長の低い娘がするから可愛いんじゃんか
>>110
デジモンの話を後輩にしたら
「先輩オタクッすかwww」と言われた事がある。
初代と02見てない奴だからそう感じたのだろうが、関係ない。
俺と同じ年齢の奴らが徹底擁護。フルボッコにされたな後輩ww
結局、自分が見てたのはオタクアニメ扱いされたくないんだな。
俺がオタクにされたら当時見てた全員がオタクにされるし
ごスロリも最初はリストカッター異常者とか言って叩かれてたのに
最近では手のひら返したかのように迎合してるんだな。
「僕らのウォーゲーム」と「ディアボロモンの逆襲」見てない子は
人生そんしてるよ。 って言ってやるといいよ。
「オタクかどうか」を気にして行動するようになればマスコミはしたり顔
>>115
あれはホント名作だった・・・
見たのは小学4年の頃だが今でも鮮明に覚えている・・・
オタクの定義自体微妙だよね
今日「らしんばん」行ってきたんだけど(静岡)結構良かった!!♪
そこで入り口にメイドさん立っててびびった。まだ世間体を気にしてしまう俺には入るの過酷だった。でも定員がおたくで買いやすかった。
まだおたくになりきれない俺。
俺の学校はいちご100%回し読みしてるぜww
正直、「オタク」と言われる奴は外見が問題な場合多くない?
文化祭らへんの頃、教室にハルヒ、なのは、AIR等のポスター貼ってたクラスがあったが、
外見がいい奴多かったからかはわからんが、軽蔑はされてなかったな。注目はされてたが。
それから俺のクラスではイケメン上位層にエヴァオタ数人いて、
授業中でも普通にエヴァの話題出す奴もいるから、エヴァはいいのかな?
それとも俺のクラスがアレなのか。
先生も授業中エヴァの話してたな。
俺は隠れオタになりたくないからたまにハルヒやらきすたの話題を出すという痛い奴だが、
意外とニコニコ見てる奴が多いwなんかライブアライブだけ見たという奴もいた。
あと、塾の先生もニコ厨だなww
これからもマスゴミのオタ叩きは悪化するだろうね
オタが少なくなってもやらせがあるし
マスゴミ消えろ
>>93
ブサイクと言うよりは、清潔感が無いって印象じゃないかな。
実際身だしなみに頓着するオタクって少なくないか?普通の人に比べればって程度だけど。
仕事で2〜3カ月に一回くらいは秋葉に行くけど、他のどんな場所と比べても群を抜いて体臭きつい男率高いし。
夏場に古本市場行った時すごかった・・・すれ違う野郎みんな発酵した臭いする・・・。エレベーター地獄・・・。
だからってウザイとかキモイとかどっかいけとか言う気は全く無いんだけど、2次元に夢中になりすぎて
3次元での自分の姿まで忘れてしまっている人が多いのも事実で、それを自覚してない人が多いのも事実で。
せめて夏は一日一回は風呂に入ってくれ。いや、当然冬もだが。
>>104
今ガングロなんて死滅してないか?ちょっと前までギャルサーとかの中に少し残ってたけどもう完全にいなくね?
>>120
それなんて理想郷?wwww
「○○萌え〜」という言葉も既に死語な気がする
>>124
もともと
現実で口に出す奴は皆無だが
うちの学校・・・・生徒会役員の大半がオタクって聞いたんだが
本当だろうか・・・・
俺の時はオタだからって叩かれる事はなかったなぁ。
むしろ、なんか面白い漫画とかゲームがないか聞かれまくって、
そっちの応対の方が大変だった。
カラオケ行ってアニソンonlyでもみんな何にも言わないし。
しまいには陰陽師歌ったら、次から毎回リクエストされる始末だ。
>>122 そういえば全然聞かないね。今って何だろうね
>>124 そうかな「○○萌え〜」はきくかなぁでもその○○に何を当てはめて言いかが謎。
>>127
カラオケで重要なのはテンションとノリ。
普通の奴交えて行ったときは残酷な『ニート』のテーゼ歌ったしwww
ちなみに92点取った
>>127
讃美歌歌ったら引かれたぜ
周りにニコニコユーザーいるっていいな。
ニコニコ動画見てる時点でもうキモオタ扱いの俺オワタwww
>>129
同感。
てか、92点すげぇな。
おれも、この前キューティーハニーをいさじVerで歌ってきたぞ。
>>118 俺自分ではオタクだと思ってるけど人からオタク扱いされる
事は無いな。多分自分の好きな事以外にも興味を持ってると
オタクって思われないのかも。
>>130
賛美歌か。
デス声で歌えばウケたんじゃね?
中身がオタクかどうかよりも、
外見がオタクかどうかの方が重要な気がする。
最近、キモオタと外見普通以上のオタクの分化がある気がする。
>>135
見た目のウェイトでかいな。
基本的に、見た目が良ければオタクだろうが人が集まってくる。
俺の友達がそうだった……。一方俺は……。
>>136
人間って外見だけで決める
恐ろしい生き物さ
なんか乱立ハジマタwww無駄な抵抗しとくwww
>>137 俺おたくだと思うんだけどさ。やっぱ服に金使うんだったらアニメグッツ買いたい。
だから知らない間に外見もきもいのかも。
オタクの境界線は「ニコニコ動画」でいいよもう
お前もキモイしみんなキモイ
それでいいよ
>>136
やっぱ見た目か。
俺はブサイクかどうかわからんが服と髪型ぐらいは気をつけてる。
まあその分いじめられずに多少好き勝手やれてるんだろうな。
ジャンプだからオタクじゃないとは言えないな。
周りに気持ち悪いくらいのジャンプオタいるし(自分で言ってる)
>>139
他の人にじろじろ見られたり、指差されたりしてないのなら無問題だ。
ノープロブレムだ。
それまでは、グッツに金を費やしなさい!
無問題の域を越えてしまった俺より。
>>140
じゃあお前もキモイってことか。自虐イクナイぞww
>>139
自分らとしてはファッションというのは理解できない。
一般人としては二次元というのは理解できない。
結局、オタクと一般人は趣味が違うだけで何らかの共通点はある。
みんなおたくたたくより北朝鮮たたいてればいいのにね。
>>145
真理を見た
>>145
良いこと言うじゃないか、おぬし。
ファッションは理解できなくても良いが最低限の身だしなみや常識は必要だと思うぞ。
それをクリアした上でなら、二次元だろうとファッションだろうと個人の自由だな。
>>145
人類みな兄弟ってことだな。たぶん。
結局のところ、何に価値を持っているかで決まると思う。
ファッションも二次元も理解できる奴はいるだろう。
確かにオシャレな服は高いもんなwでもきもいからって
諦めるのは無しだよw
結局のところ、オタクの定義ってい言うのは
見た目が気持ち悪い
の一点だけなのか? 他に何かあるか?
最近はエロ=オタクと考える奴が居るから困る。
悪いけど俺はロボットしか愛せない。つまりエロは無し。
俺って健全だよな?
ニコニコでコメした時点でヲタだろ
ヲタから敬遠されるヲタ、厨房だろ
ファッションってなんだかよくわかんないんだが。
ファッション雑誌見てたら正直、着こなしが「ぷっwww」な人が
モデルで取り上げられたりしてるし、
リアルであんな格好したら引かれるだろお前wwwみたいな格好の人が雑誌に乗るし。
ファッションってよくわからん。
>>158
おまえそれ近所の呉服屋のチラシだぞ
>>156 あなたはロボ系ですか。ぼくは「つるぺた幼女系」がHITです。
俺のオタクの境界線は「熱中できる物か、普通の奴はそこまで知らんような知識をもっとるやつ」がオタクだと思う。
だから野球にしろサッカーにしろ熱中するものがある奴はオタク。
だから、オタクじゃない=熱中するものがない人になるぞ。
>>158 ファッションはやろうと思えばできるよ。ただ
服に金使うんだったらアニメグッツ買いたい。ってやつ。
だから「服に金使う感覚がわからない」がただしいかな
>>158
理解出来ないなら気にしなければいいじゃん。
その人にとって理解出来ない物や、面白くない物を押し付けるのはよくないし面倒くさいじゃん
やればできるって大抵やらないやつの言い訳
>>161 でもサッカーはおたくでもきもくないなぁ・・・・
アニメおたくはきもい(自分の事だろ)
「こなた俺の嫁」とか(俺はこなた萌えじゃない)
俺は、二次元も三次元も興味ありすぎるんだが。
この場合はどうなんだろ?
>>161 確かにねww学者とか研究者とか呼ばれる人は
ほぼオタクww
二次元:三次元=6:4ならやばい。
二次元:三次元=4:6ならセーフ。
>オタクじゃない=熱中するものがない人
正当化しすぎ、オタクは一般人から敬遠される存在じゃん
そんなのニコニコのコメだけでわかる気がする
>>168
その時によって変わるんだ。
たとえば、今日の俺。
アニメイト行ってる時は
10:0で二次元の勝ち。
帰りの電車では
かわいいコ発見して
0:10で三次元の勝ち。
家にいる時はよくわからん。
ここにいる時点でオタク
そんな一般人は何の特技も持っていないのでしたー
俺はジャンプとサンデーは立ち読み派だ!!!!