どこまでがオタクに分類されるのか


告知欄


■どこまでがオタクに分類されるのか

現在表示しているスレッドのdatの大きさは215KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

577 名前: 546 :2008/01/01(火) 22:48:57 ID:9NL6l80r

一般人によさを分かってもらうのならやっぱりストーリ重視アニメのほうがいいと思うんですよ
ギャグ系アニメだとバラエティ番組嫌いな人がいるのと同じように
面白くないと思う人は結構いると思うんですよ

だからkey作品とかefとかストーリーに重点を置いている作品もしくは
スケッチブックやひだまりとかの「ちびまるこ・あたしんち系」アニメがいいと

keyとかはアニメの領域に入った人なら電波キャラや、些細な設定の不可解さ(風子とかあゆとかみたいな存在)がものすごく気になるみたいですが
一般人にはその知識がないので、割と素直にストーリーを追ってくれると思うんです。

あとはこちら側の人間が妙に騒ぎ立てなければ・・・

ひぐらしの実写に関しても原作やアニメの知識があるから違和感を感じるだけで
ソレを知らない人たちの目にどう映るかは上映してみないと分かりません

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50