お手数をお掛けして恐縮ですが、今すぐ表に出て大型車が貴殿を豚のひき肉にするまで道路に座っていて頂けませんか?
よろしくおねがいします。
全部じゃないのな。
俺にはどれが合法なのか、非合法なのか区別ができん。
すまんな、ゆとりで。
>>104
前に罪悪感はあるけど動画は見ているという人がいたな。
本当に罪悪感持つだけでいいのだろうか?
>>110
公式のアニメって少ないし人気も無いんじゃ・・・題名すら知らないんだけど
法に触れぬも現に餓死や過労死の実例が報告されているわけで
お前らの良心に訴えているわけだがどうだろう
>>111
らき☆すただとかバンブーだとか全部違法。合法ってほとんどないから99.99%違法だと思った方が良いよ
全部の作品に「本物です」マークが義務づけられて、&閲覧者全てにマークの確認が義務づけられでもしない限り、
見てる側が真贋の区別なんて無理だよ。
見てる側には責任を問えない。
>>112
やっぱり良くないよね。現に死者が出ているわけだし
お前ら意見は18時までにここでまとめておけよ。本スレの次スレが立つから
そういう意味じゃなくてだな・・・
「俺が手を下さなければOK」という考えがまずいと言いたいんだ。
理屈でこね回す前に、法律は不変のものではないという事を思い出して欲しい。
まぁ、有料配信を一般化するのがベストだと思うけどね。
アニメ過疎地の住民の意見としては・・・ウウッ!
>>114
は?ほとんど全てが違法なんだよ。合法にうpされたのなんて2、3個あるかないかだろ?いや、実際あるのかどうかもわからない!
人が死んでるのにその態度はなくない?現にうpを助長させているのはお前らのような大多数の閲覧者だし
>>110
運営さん一括で削除お願いって方式があるらしいけどな
わが社の動画と思われるものはそちらの判断でバンバン消してください、って
ひろゆきがインタビュー受けた記事に書かれてた。
その独自の判断で音楽関係バンバン消して行った結果が、
インディーズバンドを間違って削除につながったそうなw
餓死や過労死は中の人&企業の問題でしょ。
当事者でルール作りに乗り出してる最中なんだから、こっちから余計な口出しするべきじゃない。
つか株主でもないし口出す筋合いがない。
著作権的に黒だって疑いがあっても、著作者自身が沈黙しちゃってる以上こっちからは手を出せないよ。
俺等の作品じゃ無いわけだし。
辛うじてできるのは、メールか何かで「これって本物?」って問い合わせるくらいかな。
問題あれば著作主側で何とかするさ。
>>119
本物なんて無いんだって!
何度言わせりゃわかるの?知障なの?
>>115
いや〜・・・・だからそれとこれとは別問題な訳で・・・・
とりあえず今は著作物を無断でうpする事に対するうp主への責任追及と、
無断でうpした物をを見るのも著作権侵害に入るかどうか議論ではなかったのか?
>>119
何とかできなくて泣き寝入りしているのが現状だと思う。
訴えるにも金も時間もかかるし。
せいぜいかける必要のない手間をかけて動画の削除要請を出すくらい。
>>120
あんたがそう思ってるだけでしょ。
確認するマークとかそういうのが法制化されてないから、
法的には著作者が対処するまではグレー扱いなんだよ。
グレーだったら上げない、うpしないって意識を持つことが大事
ってか普通なんじゃね。権利者に削除されてはっきりとブラックを突きつけられても
我も我もとミラー上げまくる現状じゃ無理かもしれんけど
しかもそういう人達は良い事をしているつもりなんだよな…
権利者に負けないぞ!って投稿者コメ見たときお前はいったい何を言ってるんだと(ry
>>123
ああ、そういう意味か。
だったら全部グレーだよ。申告罪だもんね。ブラックは削除されるし。ホワイトはないよ
でもそのグレーがアニメーターの命に関わるって言いたかったの。
ルールが決められるのはもう少し先のことになるだろうし、その間、なんとか見るのはやめれば、
お前らの先々にとってもアニメーターにとっても良くなるはずだから、見るのを止めてほしい
>>121
違うよ。それは結論がすぐに出る。侵害に当たらない。
その侵害に当たらないグレーが問題だといってるのが、本スレの議論なわけ。
ちなみに本スレ↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1193389511/l50
グレー判定とアニメーターの貧乏生活を関連づけるのはちょっと無理だな。
「貧乏だ」って話自体はあちこちで見るけど、それと動画サイトとの関係が全く説明されてない。
ニコ動のアニメが無くなっても、アニメの視聴率上がるとは思えないしね。
>>127
本スレ見た方がいい。いや、本来TV媒体でしか見れないものがインターネットで楽に見れるわけだから視聴率は少し下がってる。
まあ、実際計った数値的にばらつきがあるけどね。夕方アニメだった結界士も視聴率低迷で深夜送りになったし
それに、ニコニコようつべ人気をみると、TVから金が手を引っ込めるのは目に見えてるだろ
動画サイトでアニメ見るのやめてみんながDVD買うようになっても
アニメーターを救うことに繋がらないのが問題かね
直接的に支援したくてもできないアニオタも多かろうよ
>>128
単純にアニメがつまらなくなっただけなんじゃないの?
少子化で絶対数減ってるわけだし。
まあ、タイトルがタイトルなだけに、ここへは俺みたいなクズしか集まって来てないわな。
書き方がまずかったな。
>>129
>直接的に支援したくてもできない
現金書留でファンレターでも送ったら?
それが一番確実な気がする
>>128 いや、申し訳ないが、アニメだけじゃないよ。
実際数年前からTVほとんど見なくなってる。
飯時のニュースぐらいだよ、見るの。
本格的に地デジになったら携帯のワンセグだけでOKな自分。
>>128
1おかえりw
>>132
残念ながら俺はアニメはそこまで見ないしな…
00を惰性で見てるくらいだ、テレビでな
サンライズくらいの会社になるとアニメーターも普通に暮らせて行けるのかね
>>136を見るとアニメのファンの現状がよくわかるな。
「アニメは見たい、でも金は払いたくない。」
工業製品と同じで、安価な海外委託が始まってるのも一因かと。
中小の工場経営者がずいぶん首くくったよなあ。
アニメ業界にも大波が来たのか。
まぁ確かに俺も全くTV見なくなったし、そういうもんかもな
でもだったら放送局側もネット配信に移行すりゃいいのに、と。
各局自鯖持ってんだし、ユーザー側もネットに移行してるんだし。
今まで新聞→ニュース映画→TVと移行してきたような変化が起こっても良さそうなモンだが。
あ、俺は新聞は読む。朝飯食いながら。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/
これのアニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起
ってとこ見てみ面白いから
>>137
安価ミスってないか?
それとも俺の発言ってそんなにアニメファンっぽい?
いや、まぁどうでもいいんだけどさ
何度も見たよ。
得る物はなにもなかったが。
愚痴ってないでちゃんと削除手続すりゃいいのに。と。
しかしこの人大丈夫かね。
「自分の作品が売れないのはニワンゴのせい」なんて台詞吐いちゃって、
今後まともに仕事できるんだろうか。
>>141 バカだよなあ。こんなん書くから余計ニコに人が来るじゃないか。
鯖が重くなるだけだwww。
今後じゃなくてずっとまともな仕事してねぇよw
さっき貼った「水曜どうでしょう」の例もそうだけど
丸ごとニコ動に上がってようがDVDより先の話がwinnyに転がってようが、
DVDとしての価値があるならちゃんと売れてるんだよ。
自分の作品の出来の悪さを無関係な他社のせいにして
あげく「買わないお前等が悪い」なんて話、公共の電波で言えるもんかね。
リセットキター
浮き輪処置
救命胴衣
救命胴衣2個目
ニコニコでアニメが見られなくなることってそんなに深刻か?
何の話?
>>152
いや、俺は別に・・・
ものすごく見たいけど田舎で放送されないアニメはDVD買うし
まぁそんなアニメないけど
ID:3SvsY0gtスルーされ杉ワロタwwwwwwwwwww
まあ、中身の無い印象工作しか言ってないけどwwwwwwwwww
水曜どうでしょうはアニメと質が全く違うだろwwwwwwwwほんと気が狂ってるなwwwwwwwwwwww
さて、どうしたもんだか
115 名前: no name :2007/10/28(日) 14:44:12 ID:d0K7DhKN
>>112
やっぱり良くないよね。現に死者が出ているわけだし
お前ら意見は18時までにここでまとめておけよ。本スレの次スレが立つから
あげといたほうがいい?
まあ殆どの作品に関しては
大抵の人間は「手ごろな値段だったら買う」な意識だから
映画系列はその手ごろな値段でも売り出してるから購入層のバランスがいいけど。
アニメは完璧に一部の人間しかターゲットにして無いから売れないんよ
「マスターキートン」や「花田少年史」「ギャラリーフェイク」
とか一般からも人気がある作品の値段少しでいいから下げてみなって
買う人間も増えるぞ。
>>158
TVで見たものをわざわざ6000円払って見る人はそう居ないよね
OVAみたいに客層も在庫も絞って商売したほうが売れるはず
原作モノは原作モノで、原作ファンがアニメ版にも愛着を寄せるとは限らないしなぁ
基本的には、どれぐらいの購入客が存在するか?という予測と、その顧客数でも利益の
出る価格設定という構造上、下げれば下げるだけ、ギャンブル性の高い商売になる
ましてや薄利多売なんて、自信に満ちた強気な売り手のやること
あと、メーカーに余力がなければ赤字リスクにも踏み込めないし、そこまでの余力がある
メーカーがアニメ業界にどれほどあるか?というのも疑問
熱心な野球ファンがチーム監督の采配にケチつけるような感覚でいろいろ批判するのは
楽しいけど、冷めた目で見たらこんな感じだね、現実
金勘定を重視する事点で、作品としての面白みは切り捨てられる。
作品としての評価と売り上げは比例しない。
スポーツカーがどんだけ高性能でも、売れる車はお徳用
>>1
人だから豚のひき肉にはならない件
遠回しかつ丁寧に「この豚野郎すり身にして犬に食わすぞ」と脅してるんだよ。
つかこれ普通に脅迫だよねw
精神的苦痛を受けて仕事に影響出たので損害賠償を求めます。
なんだこのうんこスレは・
うんこいうなせめてかりんとうと言え
かりんとうとか言う奴がかりんとうなんだ
157 名前: no name :2007/10/28(日) 18:25:43 ID:7+Ao29ca
115 名前: no name :2007/10/28(日) 14:44:12 ID:d0K7DhKN
>>112
やっぱり良くないよね。現に死者が出ているわけだし
お前ら意見は18時までにここでまとめておけよ。本スレの次スレが立つから
あげといたほうがいい?
著作権法は親告罪、著作権者が文句言わない限りシロ。
nyやしゃれみたいに一度出回ったら消し様が無いわけじゃないしいいんじゃねーの?
アニメ屋だっておいしいところはいただきたいから本編はガンガン消してもラジオは残ってたりするしな。
犯罪は犯罪だから「いいよ」って言われない限りシロではない
>>169
お前は多聞侵害側のモラルの話をしたいんだろ?
侵害行為をやめろと説得したいなら法律の話は出すな。
法律の話なら条文と判例見ればそこでおしまい。
著作権法は親告罪なので著作権者に文句言われなきゃそもそも犯罪じゃない。
法律ではそういう風に決まってるってことで結論が出ちゃう。
人に何かをやめさせようと思ったら権力とか持ち出しちゃダメ。
言われた側が根本的なところで納得しないからばれなければOKってなっちゃう。
だからP2Pは逮捕者が出ても未だにガンガン帯域占拠してるでしょ?
子供を叱る時なんかもそう。
そういう叱り方された子供は大抵ばれないように悪いことをするようになる。
著作権侵害の何がどう悪いからやっちゃいけないのかを書きなさい。
まあそれは物凄くめんどくさいし難しいんだけどね。
だから宗教屋は神様が常に見てますとか言うわけだよ。
今後は運営がカスラックに金払うから合法。
>>172
音楽だけだろ
動画にはカスラックみたいな団体ないから保護しようがないね。
Q:アニメーターの貧乏自慢について
A:
94 名前: まとめ :2007/10/28(日) 13:51:45 ID:3SvsY0gt
水曜どうでしょうも、
ニコ動のみならずwinnyとかにもほとんど全話上がってるんだが
DVDの売り上げは全く落ちずに毎作10万枚ペースを維持してる。
ニコ動のせいで売れなくなるなんて話どっから沸いて出るのやら。
ニコ動があろうと無かろうと、言い作品は売れるしそうでないのは売れない。
売れない言い訳をニコ動に求めるなと。
アニメ業界の低迷はアニオタの世代交代について行けてない制作側の問題。
ニコ動に客を食われたって愚痴ならまだしも視聴者側を叩くとか論外だろ
「PS3が売れないのはユーザーが馬鹿だから」ってか?
46 名前: no name :2007/10/27(土) 14:15:38 ID:E3JQ/W5k
何度も書いたろ?外野が余計な口出すなと。
中の人が労組作ったり情報交換の場を用意したりと真っ当な手段で改善に努めてるんだから、
身勝手な正義感で引っかき回すなよ。あげく業界そのものを潰しかねない気違いじみた主張するし。
Q:著作権侵害だ!見てるお前らも同罪だ!
A:
110 名前: no name :2007/10/28(日) 14:36:05 ID:3SvsY0gt
揚げ足取るみたいでわるいんだけど、
オフィシャルアニメは?
あと同人物については許諾得てるケースが多い。
結局、著作権絡みで裁けるのはうp主だけで、それも著作主自身が手続きする必要がある。
それ以外の人は全員著作権的には無関係なわけで、
まぁ言い方は悪いけど「他人が口挟む領域じゃない」と。
114 名前: no name :2007/10/28(日) 14:42:54 ID:3SvsY0gt
全部の作品に「本物です」マークが義務づけられて、&閲覧者全てにマークの確認が義務づけられでもしない限り、
見てる側が真贋の区別なんて無理だよ。
見てる側には責任を問えない。
Q:お前らがニコ動使うから、DVDの売り上げが落ちて(ry
94 名前: まとめ :2007/10/28(日) 13:51:45 ID:3SvsY0gt
水曜どうでしょうも、
ニコ動のみならずwinnyとかにもほとんど全話上がってるんだが
DVDの売り上げは全く落ちずに毎作10万枚ペースを維持してる。
丸ごとニコ動に上がってようがDVDより先の話がwinnyに転がってようが、
DVDとしての価値があるならちゃんと売れてるんだよ。
ニコ動のせいで売れなくなるなんて話どっから沸いて出るのやら。
ニコ動があろうと無かろうと、良い作品は売れるしそうでないのは売れない。
売れない言い訳をニコ動に求めるなと。
アニメのDVDってそういう付加価値ほとんど無いよな
売り方が下手なんだよ
自分の作品の出来の悪さを無関係な他社のせいにして
あげく「買わないお前等が悪い」なんて話、公共の電波で言えるもんかね。
アニメ業界の低迷はアニオタの世代交代について行けてない制作側の問題。
ニコ動に客を食われたって愚痴ならまだしも視聴者側を叩くとか論外だろ
「PS3が売れないのはユーザーが馬鹿だから」ってか?
結論
814 名前: no name :2007/11/15(木) 19:36:44 ID:2ha5s7uv
罪でないんだから、罪悪を感じる必要はない。
でFAだろ。
見てる側には法的な責任無し
アニメ業界の低迷は旧態依然な業界そのものが原因
アニメーターの貧乏自慢は全く縁もゆかりもない話
ここまではっきりしたんだし、今更議論するような余地ないだろ。
あとはまぁ、
「よく解らない&解りたくないけどたぶん悪いことだ だから僕は正義だ」なお子さま連中に
適当に結論コピペで言って聞かせるだけの話。
改善提案
715 名前: no name :2007/11/13(火) 20:26:05 ID:xLPQq5+n
4.波代はDVDの原価に乗る
要するに、地上波では制作費を賄えないってのが既にはっきりしてるわけで、
つまりアニメに関しては「放送」ってビジネスモデルが既に破綻してるわけよ。
そりゃそうだPCが一般家庭に普及しだして20年&ネットが普及して10年。
新聞社は記事をネットで配信し、電話ですらIP網に移行、
子供らはTVそっちのけで動画サイトに囓り付く、そういう環境だよ今は。
視聴者/ユーザー側がネットに移行してんだから、制作側もその環境に合わせるのが普通だろ。
719 名前: no name :2007/11/13(火) 20:55:10 ID:xLPQq5+n
例えばだ
TVでの本放送打ち切ってニコ動で配信したらどうよ。
TV放送と同様に動画内でCM+時報枠にも関連広告。
=広告主側は仕様変更無し&HP向けバナー広告も参入可能
「視聴率」なんて怪しげな数字に左右されることなく、ダイレクトに視聴数がカウントされる
スポンサー側はリスク無しでいい環境を手に入れられるわけだ。
スポンサーが付いて専用回線用意できるなら、それだけ高画質配信も可能
&配信なら放送時間に左右されないから、裏番組だの気にする必要なし。
親父が相撲見てようが兄貴が別のアニメ見てようが、空いた時間で好きなだけ見られるわけだ。
視聴者側にとってこれは大きな利点だろ
でもって、制作側の懐も痛まない。
もともとTVで無料配信してたのをネット配信に切り替えるだけだから、作り手の環境は一切変化無し。
地上波用にエンコードするか配信用にエンコードするかだけの違い。
移行に不安があるならとりあえず両方やってダメそうな方切り捨てりゃいい。
電波に乗せるか光ケーブルに乗せるかの違いだけで、両方とも同じビジネスができる環境が整ってる
前者より後者の方がはるかに利便性が高い
じゃあ、前者から後者への移行を阻む理由って何だ?と。
改善提案続き
727 名前: no name :2007/11/13(火) 21:12:43 ID:xLPQq5+n
>動画内にCM入れたとしても、飛ばされるだけ。
シークバー消すだろ常識的に考えて。
TV放送にシークバーついてないだろ
731 名前: no name :2007/11/13(火) 21:19:25 ID:xLPQq5+n
例えば、って事でニコ動での配信て話にしたけど、
別にニコ動である必要はないんだよな。
放送局や制作者が自鯖でやるのがいちばん管理しやすいわけで、
それでできるならその方がいいに決まってる。
でもまぁ、推定100万前後のユーザーを持つニコ動は、正直結構おいしい場所だと思うよ。
ほんの思いつきで作った動画があっという間に20万再生とか行くわけで、
何か新しい事たくらむには絶好の場所。
ある人物について
870 名前: no name :2007/11/16(金) 14:37:53 ID:Cc9mjw2M
というか、リアルで電通の中の人居そうだよね。
初代スレの>>1以来、
必死に10スレ近くも費やして「ネットでアニメ見るな」って騒ぎ続ける奴がいるわけよ。
何度論破されても、「ネットで番組を見るのは悪いことなんだ」の一点張り
不利になったら別スレを立て直し、その都度「見るべきでない理由」が二転三転。
あちこちで論破されていよいよ煮詰まったら携帯使ってスレ乱立(アク禁済み)
ひととおり撃墜されたら、今度は別な人を装って(句読点の使い方や文体からバレバレなんだが)話を最初から蒸し返す
それで話がループする、と。
何をそんなに必死になるのか、(さすがにあれだけ総突っ込みで論破されたら、
普通は自分の言ってる事がおかしいんじゃないかと疑うもんだ)理解できんかったわけだが
いつだったか、TVでの本放送打ち切ってニコ動に移行したら
って話あったじゃない。
あれである程度はっきりした。
TV放送からネット配信に移行して不利益被るのって、電通っつーか広告の中間業者だけなのよ。
でもって、いまどき電通を擁護する奴なんて普通居ないだろ(しかもこのニコ動で、だよ?)
荒唐無稽な話だとは思うんだが、理詰めで一個一個推察してくと、
「>>1は電通の中の人or雇われてる人」って結論になっちゃうのよ。
↑テンプレここまで
↓以下次スレ
>>177コピペミスったがキニシナイ
後は好きなだけ罵り合え。
しっつこーい粘着ですぅ〜
さっさと消えるがいいですぅ〜
IDが赤かったので1文字も読まずにあぼーんした。
いや、俺に噛み付かれても困る。
俺的には「どーでもいーよそんなもん」な考えなんで。
ただまぁ、次スレ立てる前に重複スレを再利用するのが筋じゃないかと。
>>186
なんなんですかこの人はw
さっきから需要無いって言ってんのにwこぃつはお友達の居ない暇人かほんまもんのバカだーw
著作権でわーわーやりたい奴はこっちで
金が絡む話がしたい奴は
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1195215064/l50
でおk?
>>187
暇人かバカかに構ってやるなんてお前優しいんだな
この板ってdat落ちが無いからね。
俺みたいに誰か物好きがお節介焼かないと腐りっぱなしなんだよ。
>>189
すぐ現実に打ちひしがれるよ・・・
何もしないよりはマシかな、と。
この「、と。」て口調、前スレでちらほら出てたな。
同じ人なのかな
>>191 どのレス?
ageてみる
なんかIDがdから始まる痛い子が居るのでageて置きますね^^
さて、埋めようか
梅
他に下げたいスレがあるんでしょ
さて、埋めようか
俺が新曲UPしたからっつって
さっそく通報厨が現れたよ
著作権違法動画だって?
そこらへんにゴロゴロあるぜ?
∧_∧ 通報厨?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
通報するぐらいならニコニコの動画全部消すぐらいの気で出直してこい
こいつらのために俺は自分の動画まもんなきゃいけないのか
↑俺がUPして狙われそうになった動画
動画みておいて通報するってのは汚い手だぜまったく
汚い以前にもはや生物じゃないな
やつらには神聖な動画(笑)にみえるんだな
ボランティアとか言って著作権を守ろうとしているけどその実態は・・・
「いいことをすると実に気持ちがいい、泥棒は決して許さない」
もはや他人への思いやりを忘れてしまったかのような書き込み
やれやれどこがいいことなんだか
お前もニコニコ見てる時点で同罪ってことがわかんないのか
http://72.14.235.132/search?q=cache:c2LR3LgnduwJ:yuu98.blog.shinobi.jp/+http://yokoku.in/detail%3Fnum%3D11565&cd=5&hl=ja&ct=clnk&lr=lang_ja
>>200
ブログ記事消して逃走か?w
だせぇwww
http://yokoku.in/detail?num=11565
↑
コメント欄だせぇwww
本人乙www
「豚のひき肉」
ということは俺豚じゃねーからいいやww
と屁理屈を言ってみるw
∧、,∧
(*゚ー゚)<通報厨?あたしがボコボコにしてあげる!!
ノヽ∨∧
ヽノL//」.ノ
/7777!
乙厂!_)
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
i
、 i!
i,`ヽ、 i |
i 丶、 ,i :|
i;::_,、-、∧_∧,.
-'‐'"1i (゚ー゚*)__ 通報厨が滅びますように祈りをこめて。
ヽ:::|| |⊂ |、‐'" '`‐、
ヽ|i!r'とノ \
W'" ̄''‐-、_. \
`''‐-――一
>>200は逃げたのか?w
通報厨って本当に通報してるの?
わいてた動画消えてないの結構あった気がする。
それともほぼ運営仕事してないだけ?
俺が新曲UPしたからっつって
さっそく通報厨が現れたよ
著作権違法動画だって?
そこらへんにゴロゴロあるぜ?
∧_∧ 通報厨?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
通報するぐらいならニコニコの動画全部消すぐらいの気で出直してこい
こいつらのために俺は自分の動画まもんなきゃいけないのか
↑俺がUPして狙われそうになった動画
動画みておいて通報するってのは汚い手だぜまったく
汚い以前にもはや生物じゃないな
やつらには神聖な動画(笑)にみえるんだな
ボランティアとか言って著作権を守ろうとしているけどその実態は・・・
「いいことをすると実に気持ちがいい、泥棒は決して許さない」
もはや他人への思いやりを忘れてしまったかのような書き込み
やれやれどこがいいことなんだか
お前もニコニコ見てる時点で同罪ってことがわかんないのか
http://72.14.235.132/search?q=cache:bPhqkP8JhsMJ:yuu98.blog.shinobi.jp/Category/1/&ct=clnk&lr=lang_ja
【ニコニコ動画】著作権違反動画を通報4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1240405412/