好きな映画教えてよ


告知欄


■好きな映画教えてよ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは13KBです。

1 名前: no name :2007/10/05(金) 17:09:49 ID:kLRUy2Uh

アニメもいんだけどさ(´・ω・`)

2 名前: ”管理” ◆JQxQAYTWJE :2007/10/05(金) 17:10:26 ID:BoawTics

シャナ 

3 名前: no name :2007/10/05(金) 17:11:20 ID:IjQySo5+

セーラームーン

4 名前: no name :2007/10/05(金) 17:11:25 ID:FmAXOhjy

ガチで「天使にラブソングを」

5 名前: no name :2007/10/05(金) 17:11:35 ID:SSGUjMf2

ベルセルク

6 名前: no name :2007/10/05(金) 17:12:28 ID:Sjzyf+6D

もう見ることのできない怪獣王の勇姿は今も僕の心に残っている。

7 名前: no name :2007/10/05(金) 17:13:27 ID:FVwsTjz8

雨に唄えば

8 名前: no name :2007/10/05(金) 17:24:55 ID:tEwOkXZQ

M2の逆襲

9 名前: no name :2007/10/05(金) 17:35:02 ID:kLRUy2Uh

>>2
シャナさっき1話観たよ。
結構面白かった!良いツンデレですな。

>>3
子供の時観てたけど、楽しめるよね。

>>4
俺も好き。
Hail holy queenカラオケに入れて欲しい…。

>>5
さっき検索してみたけど、こわかっこいいね。
ちょっと気になるな。

>>6
怪獣王ターガン?

>>7


いいねこれ。ミュージカル映画?

>>8
その世代だったのに観にいかなかったな。
アニメ楽しかったから面白そうだね。

10 名前: no name :2007/10/05(金) 17:36:22 ID:IjQySo5+

踊る大捜査線

11 名前: no name :2007/10/05(金) 18:05:51 ID:Sjzyf+6D

>>6
ゴジラだよ。
怪獣王っつってゴジラが出てこないなんて、嘆かわしい・・・
いや、狂信者にとっては なんで普通レベルのファンは気にしないでいいです。聞き流してください。

12 名前: no name :2007/10/05(金) 18:05:53 ID:d2hkBSWX

ユージアル・サスペクツ最高

13 名前: no name :2007/10/05(金) 18:11:22 ID:dzdSCWwJ

ショーシャンクの空に
初めて心の底から感動した映画だった

14 名前: no name :2007/10/05(金) 18:15:51 ID:kLRUy2Uh

>>10
大好きだとも!
ドラマもレンタルで全部観たよ!
続編ってやっぱもう無理なのかな…

>>11
ごめんなさい…w
そっちかな…とも思ったんだけど、
検索に引っかかったコレ

が強烈で…
…ほんとどうでもいいね。

>>12
Amazonのレビュー見てたら観たくなってきた。
雰囲気あるって俺にとっては重要ポイントだからかなり気になるな。

15 名前: no name :2007/10/05(金) 18:27:00 ID:NzyV3UOj

>>8
俺もそれ好きだった
セレビィの奴も見に行ったが
なんか上映中なのに普通にしゃべってる小学生がいて
最後らへんのセレビィが大量に出てくるシーンでその小学生が
「セレビィがたくさんいる」の連発してきてうるさかったよ

16 名前: gantz :2007/10/05(金) 18:36:34 ID:NFIAYMZc

空気を読まずに「ヴィドッグ」

17 名前: no name :2007/10/05(金) 18:37:41 ID:dzdSCWwJ

ベルリン・天使の詩って知ってる人いる?

18 名前: no name :2007/10/05(金) 18:42:34 ID:LhAIkIFd

ポケモンの「水の都の守り神ラティオスとラティアス」
これは泣く。始めて感動して流した涙がこの時。当時は小学生の高学年。

19 名前: no name :2007/10/05(金) 20:08:25 ID:4ZMuyGRJ

コラテラル
あのラストシーンに賛否両論あるようだけど、
観た直後は分からないが後々何というか・・・寂しい気持ちになったな。

20 名前: no name :2007/10/05(金) 20:14:20 ID:So4VmdmS

デッドマンズ カーブだったかな? 良かった。

21 名前: no name :2007/10/05(金) 20:22:20 ID:q5YsIg3y

バズラーマン監督作品は、独特のうそ臭い華やかさが、
映画のノリを加速して、面白くさせているところがあります。

シェークスピアの「ロミオとジュリエット」を、一切セリフを変えずに、
現代を舞台にした「ロミオ+ジュリエット」。
19世紀を舞台にしながら、マドンナの曲を劇中で使用したりして、
歌って踊る「ムーランルージュ」
はお勧めです。

私は常々、人を喜ばせるようなほら吹きになれたら良いなぁと
思っているのですが、そういった「良いホラ」が中心に流れる
傑作映画が、「バロン」と「ビッグ・フィッシュ」です。
「バロン」は、テリー・ギリアム、「ビッグ・フィッシュ」は、
ティム・バートンと、両名とも、映像美に評価の高い監督ですが、
その「映像にしたホラ」が素晴らしいのです。
「バロン」はチョト纏まりに欠けますが、「ビッグ・フィッシュ」は、
纏まりも良く、誰にでも勧められる良作です。

ニコニコ動画を見ているとアマチュア(仕事ではない)の創作力
の力強さに驚きます。映画監督の林海象氏が、自主制作で撮った
「夢見るように眠りたい」は、監督には悪いですけれども、
現時点で、林監督の最高傑作だと思います。

22 名前: no name :2007/10/06(土) 07:53:48 ID:OqLERYR8

コレクター
ボーン コレクター
スコア

ある意味最高↓
フロム ダスク ティル ドーン

23 名前: no name :2007/10/06(土) 09:43:45 ID:q5Np5OlQ

ヨーグルト、いいえケフィアです。

24 名前: no name :2007/10/06(土) 22:37:37 ID:Wgg5l25x

>>13
ショーシャンクの空に、観たいとと思っててまだ観てない作品の
ひとつだ;すすめてもらえると楽しみになるから助かるよ!

>>15
人気なんだなー。

>>16
ヴィドッグ、探偵モノなのか!好きなジャンルだな。
映像も魅力的らしいね!19世紀の古い書物がそのまま映像化されたような世界観ってたまらん。
世にも不幸せな物語みたいな感じの映像かな、ダークでセピア調らしいけど。
これは興味そそるわ。

>>17
ベルリン・天使の詩、めちゃくちゃ面白そうだな。
天使の目線で語られるこの世界かぁ…惹かれる…
しかも演出も良いね。モノクロームで表現するのか。
癒されそうだし、天使って言うファンタジー要素が入ってるのも
好きだしこれは今度観てみるよ!

>>18
水の都の守り神ラティオスとラティアス、小学校高学年の子を泣かす程なのか!
映画としての完成度高そうだなー。観てみたくなった。

>>19
コラテラル、ヤフーレビュー見てみても、最後は賛否両論みたいだね。
でもロスの夜景の美しさとか良いな。外国の夜景ってロマンがあって
好きだ。タクシー運転手を中心に色んな人物の描写をしてるってことも
いいね。人間観察って好きだから…w展開が面白そう。

>>20
デッドマンズ カーブ、これも展開面楽しめそうだね。
怖そうだから誰かと一緒に観てみるw

25 名前: ゴンザレス :2007/10/06(土) 22:52:19 ID:N14g9SvF

アニメなら断然「いぬかみ!ザ・ムービー」だろ。
普通のは、「ゴジラ」シリーズと「ガメラ」かな。

26 名前: no name :2007/10/06(土) 22:53:40 ID:UvyIXWgw

>>25
いぬかみはEDがすさまじかったなwww

27 名前: no name :2007/10/06(土) 22:54:42 ID:uNkTzzsK

アルマゲドン
内容は洋画ではよくある展開だけど一度は見ておきたい作品。
最後のシーンからEDへの流れが秀逸だった。

28 名前: no name :2007/10/06(土) 23:12:15 ID:Wgg5l25x

>>21
映画好ききたー!深い紹介ありがとう!
俺は監督とか詳しくないから、色んな監督の傾向って
教えてもらえると参考になって助かるよ。
ロミジュリ、比較して楽しみたくなってきたなー。
ムーラン・ルージュ、興味あるのにまだ観てない作品のひとつだ。
ミュージュカル要素も、評判の映像美も気になる。
マドンナの曲使ってるのか。ほんとに斬新なんだなー。

人を喜ばせるようなほら吹きって良いよな。
映画じゃないけど、不思議を売る男って言う児童小説も
主人公の男が嘘の小話をして客に夢を売るようなストーリーで好きなんだ。
その中の一節で、人々が求めてるのは真実ではなく物語なのです
っていうようなのがあって、すごく共感できた。
ビッグ・フィッシュは小話もメインストーリーも楽しめそうだね。
バロンも確かに一癖ありそうだけど、別世界に誘ってくれる
強烈な世界観ってのは俺が映画に求める魅力のひとつだから良いな。
18世紀ドイツだしシュールだし、好きな要素満載だ。

そして本当に映画ファンなんだね、アマチュアにも目を向けてるのか。
夢見るように眠りたいって探偵モノらしいし、昭和初期舞台なのも
魅力だな。モノクロサイレントってチャップリンくらいしか観たこと
ないから気になるな。
イチオシする魅力が楽しみだよ。

>>22
コレクター、後の映画にかなり影響与えた作品らしいね…
すごく興味あるけど、怖いのは苦手だ…
摸倣犯とか犯罪者の心理を丁寧に描いてる作品は好きだし、
心理学そのものに興味もあるから気になる。
でも、観る時は気合入れて観るw
ボーン・コレクター、アンジェリーナ・ジョリーの出世作なのか。
古書「ボーン・コレクター」をなぞって起きる殺人を解明していく
って何かダヴィンチ・コードみたいで面白そうだな。
市民をタクシーに乗せて連れ去るってめちゃくちゃ怖いな…
スコア、これも良さそうなサスペンスだね。
フランスの秘宝とかって言葉に惹かれるよ。
もしかしたら主役2人の人間模様も見所なのかな…?
だったらいいなぁ。

フロム ダスク ケフィア、すごく濃そうだねw
実験的な要素も含まれてる内容か、最高って思える部分知りたいかも。

>>23
さて、ヨーグルト…いいえ、ケフィアですね。

29 名前: no name :2007/10/06(土) 23:15:05 ID:YSogjk5o

JUMANJI
CUBE
デッド・コースター

かな。
どれも最高にいい。

30 名前: no name :2007/10/06(土) 23:37:14 ID:n0H6BKoK

SFファンには「ブレインストーム」をお勧めしたい。
25年も前の作品だけど、侮れない。
人間の記憶を外部装置に記録するって、今でこそありふれた設定だけど、その先駆けじゃないかな。

31 名前: no name :2007/10/06(土) 23:45:31 ID:Neb3+Q9H

・RENT
主題歌が素敵過ぎる
・ゲーム
最後まで油断することなかれ

32 名前: no name :2007/10/06(土) 23:47:41 ID:T9YDSPeD

>>29
わぉJUMANJI先言われたw
あれ最高だよな。

33 名前: no name :2007/10/06(土) 23:57:38 ID:c48XlMJX

まぁマーズアタックでも見て笑っとけよ

34 名前: no name :2007/10/06(土) 23:59:41 ID:A8aFIJEZ

グレムリン1と2。
結構古い映画だけど、未だに観ても飽きないんだよなぁ。
最近だとSAWかな。3まであるけど、個人的に2が好き。

35 名前: no name :2007/10/07(日) 00:00:24 ID:MgNRt7vx

定番で言えば「大脱走」や「ウェストサイドストーリー」とか。

「ダーティハリー」も、キャラハン刑事が最後に何故、あの行動をするかを
考えてみると、味わい深い作品です。

個人的な趣味で言えば、「パルプ・フィクション」は最高傑作の一つ。
下品な台詞とかに耐性があるのなら、是非ともお勧め。

36 名前: no name :2007/10/07(日) 00:13:56 ID:RhZAE1M8

グリーンマイル
一度は見ておいて損はない

37 名前: no name :2007/10/07(日) 00:15:23 ID:05nWCOw5

>>34
グレムリン懐かしいなあ。あの曲は耳から離れないなあ。

>>35
中学校の時、なぜか全校生徒でウェストサイドストーリーを観た。

おれ個人としてはインディージョーンズやバックトゥーザフューチャー
がシリーズ全部好きだな。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50