1+1は全て2である事実


告知欄


■1+1は全て2である事実

現在表示しているスレッドのdatの大きさは11KBです。

1 名前: no name :2007/10/01(月) 20:52:52 ID:O5cxd6Ji

反論はage推奨で
まあ無理でしょうけどwwwwwwwwwwwwwwww

12 名前: no name :2007/10/01(月) 21:26:18 ID:84KZNHMC

>>7
コピペ乙

13 名前: no name :2007/10/01(月) 21:27:23 ID:702u30ZB

>>11
そりゃ0除算してりゃ矛盾にもなるだろう。

14 名前: no name :2007/10/01(月) 21:31:00 ID:t3uRPGn/

0で割るとかどんな世界の算数だよ。>>7は異界に行って来い。
あと似たスレがあったよな?

15 名前: no name :2007/10/01(月) 21:34:18 ID:jCWGZGSE

んと・・・

a = (a + b)
の時点で最初のa = bを代入すると

b = (b + b)
つまり

b = 2b
となり、これを満たすにはb = 0以外の解はあり得ない。

これは前提条件のb = 1矛盾する。


でいいのかね?

16 名前: no name :2007/10/01(月) 21:40:31 ID:HI88H9Ba

>>15
そのとおり!
俺が言おうとしてたが、まぁいいや。

17 名前: no name :2007/10/01(月) 21:41:11 ID:UzzVsl8H

a * (a - b) = (a + b) * (a - b)
両辺に(a - b) があることからそれぞれ割って

この段階でa,bに1を代入、
0で割ることは出来ないので不成立

18 名前: no name :2007/10/01(月) 21:48:44 ID:CE8jm5ok

コピペだからあんま叩かないで('・ω・`)

19 名前: no name :2007/10/01(月) 21:52:31 ID:HI88H9Ba

コピペおつかれw
まぁいつか解明したるよ。

20 名前: no name :2007/10/01(月) 21:52:50 ID:jCWGZGSE

>>18
なら煽るなw

21 名前: no name :2007/10/01(月) 21:54:42 ID:gFNSiR86

乙乙

22 名前: no name :2007/10/01(月) 22:03:13 ID:DIQXkjTF

>>18・・・マジレスだよ・・・これ・・・

証明(のつもり)

>>7の証明には矛盾が生じている。
a * (a - b) = (a + b) * (a - b)
これを解いてみる。
*は掛け算で、文字式ではこれを除く事が出来る
a=1 b=1より
1(1 - 1) = (1 + 1)(1 - 1)
1 × 0 = 2 × 0
0 = 0
これが正解だが、
a * (a - b) = (a + b) * (a - b)
この式から
a = (a + b)
としている。
(a - b)を除いていることが分かる。
(a - b) = 0 を示しているので、0を除くと左辺と右辺が等しく無くなってしまう。
0は何を掛けても0なので、極端な話、
1 × 0 = 99999999999999999999999999 × 0
でも式が成り立つ。
0を取り除くとどうなるだろうか。
0を取り除くとき、0を掛ける数が等しくなければ矛盾が生じてしまう。
よって
1 ≠ 2

23 名前: no name :2007/10/01(月) 22:17:33 ID:DIQXkjTF

もっとマジレスすると
>>15も矛盾する。
確かに
b = 2b では b = 0
が成り立ちます。しかし、それは式が成立している時です。
数学では前提条件の上で式を成り立たせるので
この場合は式自体が間違っていると考えた方が良いでしょう。

秋の夜に
煽りにマジレス
頭(こうべ)垂れ

そもそも、>>22は0で割る事は出来ないからと一行で終わったはずだw

・・・!!アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

24 名前: no name :2007/10/01(月) 22:22:50 ID:tfm+WNp5

1を9で割ると0.11111111111111・・・ となる。
それに9を掛けると0.99999999999999・・・となる。
つまり1=0.99999999999999・・・となる。
ここで両辺から0.99999999999999・・・を引く
すると0.00000000000・・・001=0となる。
両辺に1000000000000000・・・を掛ける。
すると1=0となる。
両辺に1を足せば2=1となる。

厨2が考えてみた理論
何処かで矛盾が発生してると思うんだが分からん

25 名前: no name :2007/10/01(月) 22:23:40 ID:s8m8QXBA

細木数子が作り出すウザいエネルギーを1とする。
そしてそこにもう一人細木数子を加える。
1+1である。
しかし細木が二人になり単純にウザさが二倍になるとは限らない。
何か言う度にいちいちハモるウザさは通常の10倍、100倍、いやそれ以上の計り知れない破壊力をもたらすだろう。
まさに1+1=∞!
1+1=2なんてメじゃないぜ!

26 名前: no name :2007/10/01(月) 22:32:51 ID:z5E6zN3c

1+1=田
だZE☆

27 名前: no name :2007/10/01(月) 22:36:40 ID:jCWGZGSE

>>23
ああ、>>15
a * (a - b) = (a + b) * (a - b)
から
a = (a + b)
という式を導くこと自体が矛盾するという意味だったんだが。いわゆる背理法的なアレですよ。

28 名前: no name :2007/10/01(月) 22:48:22 ID:eDLSu3PR

俺は小1の頃1+1=11だと思っていた・・・(泣

29 名前: no name :2007/10/01(月) 23:00:27 ID:dNNVnPye

>>26
もう結論これでおk。

30 名前: no name :2007/10/01(月) 23:15:55 ID:DIQXkjTF

>>24
0,00000000・・・001 = 0は矛盾が生じています。
確かに0,9999999999・・・ = 1というのは成り立ちますが、
0,00000000・・・001の数値は0ではないので
成り立ちません。0,00000000・・・001という0ではない数値が"存在"しているからです。
よって、
0,00000000・・・001 ≠ 0

ちなみに0,9999999999・・・や0,1428571428571428571428・・・
のように小数に際限なく数字が並ぶ場合は
循環小数と言って、簡単に表すことが出来ます。
例えば、
0,9999999999・・・の場合は0,9の9の上に点を書くと0,9999999999・・・を表すことができます。
0,1428571428571428571428・・・など、小数に同じ数字が続かない時は
このような表記をします。
小数に142857という数値が連続しているのが分かると思います。
なので、この場合は0,142857の左端の1と右端の7の上にそれぞれ点を書きます。これで0,1428571428571428571428・・・を表す事が出来ます。

・・・なんか話逸れてる(泣

31 名前: no name :2007/10/01(月) 23:41:09 ID:702u30ZB

>>24
1-0.999...の答えを勝手に有限小数にするから矛盾が生まれる。
つーか、これもコピペ?

32 名前: no name :2007/10/02(火) 01:22:56 ID:u86MgQao

バケツに水が入っているとする
水の量は考えず、「バケツに入った水」を1とする
ここでもう一つ「バケツに入った水」を持ってきてそのバケツの中に水をそそぐ
そこに「バケツに入った水」は1つしかない

33 名前: no name :2007/10/02(火) 09:22:17 ID:7gC+nyzf

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/1%2B1%3D2
のコピペか?

34 名前: no name :2007/10/02(火) 10:38:44 ID:slmJRJt5

いや待て・・・逆に考えるんだ1+1=2を考えるのではなく2=1+1になる理由を考えるんだ!!





あれ・・・結局同じ?

35 名前: no name :2007/12/14(金) 19:28:27 ID:nXt7OX4C

1+1=田
1−1=日
1÷1=母
1×1=?

36 名前: no name :2007/12/14(金) 19:35:58 ID:ldA7wrjk

>>35ヌーブラ

37 名前: no name :2007/12/14(金) 19:50:28 ID:GblWFLKI

>>35
1(父)×1(母)=俺

38 名前: ニコニコ :2007/12/14(金) 19:53:56 ID:1/HRCsjF

1(女)+1(男)=SEX

39 名前: ASAPでいこうぜ :2007/12/14(金) 19:55:34 ID:AhBa0QbA

懐かしいなこのスレww
コピペだからあんま叩かないで('・ω・`)

40 名前: no name :2007/12/14(金) 20:16:21 ID:ZJqMPgZ3

はやて1号+こまち1号=はやて・こまち1号だ。2号じゃない。

41 名前: no name :2007/12/14(金) 20:24:40 ID:ngFTMJLC

1+1=1だろ?
二つだろうが三つだろうがまとめれば1つなんだよ

42 名前: no name :2007/12/14(金) 20:33:46 ID:ReO9S7hO

まとめたら単位が変わるだろう

43 名前: no name :2007/12/14(金) 20:33:46 ID:S6dhSPND

まずこれを見ろ 話はそれからだ

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/1%3D2

44 名前: no name :2007/12/14(金) 20:46:05 ID:ZJqMPgZ3

>>43
安倍さん神だなwww
その前に釘宮病に吹いたwww

45 名前: no name :2007/12/14(金) 21:23:00 ID:AhBa0QbA

これは誰でも知っている等式:
1/-1=-1/1

両辺のルートを取って:
√(1/-1)=√(-1/1)

ルートを分子分母へ:
√1/√-1=√-1/√1

-1の平方根は虚数単位の i で、1の平方根は1である。すなわち:
i/1=1/i

両辺に1/2を掛ける:
i/2=1/2i

数式を簡単にするために3/2iを足す:
i/2+3/2i=1/2i+3/2i

そしてiを掛ける:
i(i/2+3/2i)=i(1/2i+3/2i)

それぞれ展開する:
i^2/2+3i/2i=i/2i+3i/2i

-1の平方根はiより、iの二乗は-1であるから:
-1/2+3i/2i=i/2i+3i/2i

分子分母からiを払うと:
-1/2+3/2=1/2+3/2

実際に両辺を計算すると:
2/2=4/2

両辺を約分すると:

1 = 2
以上で、1=2が証明された。

46 名前: no name :2007/12/14(金) 22:51:16 ID:TK5dP3Tn

>>7
むしろこれは同じ解を持つ複数の変数で作られた式を展開すると矛盾が生じることが証明されてるんじゃないのか?

とかいってみる

47 名前: no name :2007/12/14(金) 22:54:52 ID:AhBa0QbA

>>45に誰かコメントくれww

48 名前: no name :2007/12/14(金) 23:29:24 ID:wwgKgYka

>-1の平方根は虚数単位の i で、1の平方根は1である。すなわち:
>i/1=1/i

が明らかに違う。
正解はi^2/1=1/i^2
理由:1×i=1ではないからだ。
有理化で、分母と分子にiを掛ける
1×i=i×i^2
i^2=-1なので
i×-1
なのでこの式は間違っている。

49 名前: プレセア ◆xhaYdTVjf6 :2007/12/14(金) 23:44:26 ID:wwgKgYka

要するに
i^2/1=1/i^2の式を
i/1=1/iとして、簡単にしたつもりなのだろうけど、それが間違いであるということだ。
i/1=1/iはi^2/1=1/i^2の式の両辺の分母と分子からiを割っている式であると思っているのだろう。
だが、1÷i=1
この式が成り立っているのなら、i=1でなければ成立しない。1×i=1でも同様である。
しかし実際にiは虚数単位なので、i^2=-1とi=1のどちらかが成り立たなくなる。

よって、>>45の証明は間違っている。

50 名前: プレセア ◆xhaYdTVjf6 :2007/12/14(金) 23:47:29 ID:wwgKgYka

さすがはゆとりである俺、見事な釣られっぷりでした。

51 名前: no name :2007/12/16(日) 09:09:24 ID:YKv03/ja

進法によって違う

52 名前: no name :2008/04/06(日) 22:33:01 ID:+AL/1miZ

>>1
1+1=田んぼの田だろ

53 名前: no name :2008/04/06(日) 22:34:07 ID:CKIHvqY5

いや、11だろ

54 名前: no name :2008/04/06(日) 22:49:57 ID:zACowbhI

そこに『1』という記号の量のりんごがありました。
どこのだれかはしらないけど、1の記号がもうひとつできると2の記号の量になるといいました。
そして『1』の記号の量のりんごに『1』の記号の量をつけたしました。
すると『2』の記号の量になりました。

ダメだ俺何いってるんだろうorz

55 名前: no name :2008/04/06(日) 23:52:33 ID:YiCYyMB5

1101じゃないの?てかなんで10は漢字なんだ?

56 名前: no name :2010/03/24(水) 11:25:07 ID:K1RJ8UWv

あげ

57 名前: 鈴木 和則 :2010/03/24(水) 16:20:20 ID:NluU0+Wh

こんにちは(^_^)!

以下は当社最近1ヶ月新しく添加する商品です

エルメス→バッグ新入荷(85件)!!
シャネルバッグ新入荷(60件)!!
シャネルバッグ新入荷(60件)!!
ルイ ヴィトン バッグ新入荷 (60件)
運動靴全ては更新します

お気軽にお問い合わせ下さい

注文メール ( E-mail ) : fad-brand@sohu.com

もし好きな商品があるならば、

それでは、連絡して下さい。

当社URL:http://www.fad-brand.com

以上 (*^_^*)

58 名前: no name :2010/03/24(水) 16:31:12 ID:Ibki7dD8

1TAS1
つまり
0と1の刹那をTool Assisted Speedrunによって光速再現しろということ

59 名前: 第71回皐月賞 :2011/04/23(土) 00:44:05 ID:7eQ+KrBv

F}/mR*}n, www.infosale.biz, 第71回皐月賞, http://www.infosale.biz/exp/112.html

60 名前: no name :2011/04/23(土) 21:19:29 ID:Llgelvfn

1+1=11か2

 

61 名前: no name :2013/03/16(土) 01:00:38 ID:Iok04z2a

1+1=2この事実は揺らがない。

62 名前: no name :2013/03/16(土) 20:18:42 ID:ahua8HfN

誰もベクトルに言及してない時点で中卒の会話

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50