とりあえずこれを見ていきおいで立ててみた。
動画じゃなかなか話も進まないだろうから、ここで話し合ってはどうだろう?
ちなみに私はうp主ではない。
>>848 Hockさん
お久しぶりですー。録音ありがとうございました。
キーのカチャカチャ音にリアリティがあって良かったですw
アクエリも、ピタゴラと同じように今後Ver2とか考えていますので、
またいいのが録れたらぜひうpしてください。
>>849 海風21さん
zipありがとうございました。
どっちかというと、曲をinCに移調するよりは
もともとの調で、移調楽器を移調せずにC管表記で、
という譜面が便利かなと思います。
うまく伝わらずすみません。
まあ、今後参加パートが出てきてからでも作れますので、
アクエリの動画を作りながら考えましょうか。
>>852
録音もお疲れさまでした。
ご謙遜されてますが、全然良かったですよ。
金管が厚くなっていいですね。ミックス後が楽しみです。
あと忙しい人シリーズは個人的に好きなので、
ぜひクラシック界の忙しい人動画を作っていただきたいですw
>>850 たーぼーさん
お久しぶりです。お疲れさまでした。
アクエリは一応9月末締め切り、という流れでしたが、
今回ミックスをして下さるタルさんの予定次第では
今週中とかなら大丈夫、でしょうか??
もしくは今回間に合わなくても、ピタゴラのように
後日Ver2、3と人数を増やしていこうと思うので、
ぜひ録音はしてみていただきたいです。
個人的な報告としては、フルート1、2のアンサンブルは
イマイチ合ってませんが、今回はもううpしたのでいこうと思います。
ピッコロは次回Verで、ピッコロの参加者がいなければ。
演奏動画は間に合いませんでしたスミマセン。
ミックスが出来た後、動画を作るときには差し込めるように録ります。
皆様、録音お疲れ様でした。
引き続きVer.2以降に向けても募集中なので、録音がまだの方も
録り直し予定の方もよろしくお願いいたします。
アップローダの方は1ファイルにつき1GBまでうp可能にしていますので、
動画もどんどんうpしてください。
1GBじゃ足りないという方がいらっしゃいましたら拡張しますので
お申し付けください。
また、顔が判らなくても誰でも見られるところにうpるのはちょっと…
という方がいらっしゃいましたら、アクセス制限つきアップローダも
別途用意できます。
もしそのようにした場合、パスワードをお知らせするためには
Googleグループに登録していただく必要があると思いますが。
あと、なんとなく流れで私がミックスすることになっていますが、
実はミックスするつもりだったとか、ミックスやってみたいという
方がいらっしゃいましたら、是非お願いします。
ピタゴラのときも話題になっていたと思いますが、どれが動画に
採用されるかは別として、色々な方のミックスを聴いてみたいです。
なお、私の方は今週末くらいまでにうpしていただければ、Ver.1に
入れることができると思います。
と言いつつ、今晩家に帰ることができたらVer.0.1くらいをうpする
予定です。
みなさま初めまして。
最近ニコ動でぴっころさんの演奏に触発されて、また楽器が吹きたくなってここまで誘導されてきました。
一応出来る&持ってる楽器は、T-Sax、A-Sax、Flute、Piccoloです。
ただし中学で吹奏楽やって以来、たまに遊び程度に吹いてただけなので下手くそです。ブランクは年齢がばれるので禁則事項と言うことで…
ちなみに本職は体育会系社会人ですw
googleグループへの申請もしておきましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
次スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1222901003/
あげ
削除済
あげ
てす