niconico合奏団


告知欄


■niconico合奏団

現在表示しているスレッドのdatの大きさは506KBです。

1 名前: no name :2007/09/28(金) 06:04:28 ID:eAvQ/ijI

とりあえずこれを見ていきおいで立ててみた。



動画じゃなかなか話も進まないだろうから、ここで話し合ってはどうだろう?

ちなみに私はうp主ではない。

79 名前: うろ=28 :2007/10/02(火) 01:47:51 ID:gFUTASU9

>>フィリップさん

wikiの方に※でHNについて書き込みさせて頂いたのですが、
アレで良かったのかイマイチ不安です。
ご確認及び訂正の方よろしくお願いします。
お手数をおかけします。。。

80 名前: ぴっころ :2007/10/02(火) 01:52:25 ID:SDFOUOuf

>>76
ありがとうございます。このサイトは知りませんでした。
ONKYO WAVIO USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U33GXPを使用しており、
編集時にノーマライズや増幅なども試しますが、
実際の生音からはかけ離れたものになっちゃうんですよね。
奏法と、編集技術(力加減みたいな)も思考錯誤しながら、ですよねぇ。
いやでもこれはとてもよいサイトを教えていただきました。どうもありがとうございます。
私の個人的な演奏してみた、でも試してみますので、
新作うpしたらぜひ聴いてみてください。

楽器はやられないのですか?
もし気が向いたらいつでもまたお越しください!

81 名前: フィリップ :2007/10/02(火) 02:22:04 ID:9iCsv0VY

フィリップです
>>うろさん
コメありがとうございます。
あれで大丈夫です。
さっそく訂正しておきました。

>>ぴっころさん
録音関係はあまり詳しくないんです。
暇があれば色々と調べてみようとは思っているのですが…。
機材に関しても自分ではまったく持ってないので誰か詳しい人が教えてくれるといいのですが。
あと、録音環境がない人はどうしましょうか?
中高生がいた場合あまりお金もかけられないだろうし、
クオリティを無視するなら携帯電話を使うという手もありなのかななんて思ってみたり…。
まぁ、いろいろと考えていかなくてはいけないかなと。

82 名前: 通りすがりの非参加者 :2007/10/02(火) 02:24:26 ID:g5QtW2kR

>>ぴっころ様
せっかくなんで・・高音質でのUP方法として、sm734510「エンコード
初心者でもできる!高画質(高音質)で動画をUP」もとても参考になる
と思います。この方法でビットレート320KbpsでUPして見るとエンコードによる音質の低下は個人的には全く気になりませんでした。

高音質での録音方法について、>>75で仰っている
>ノイズキャンセルは封印、なるべく静かな環境でマイクに近づき演
>奏、録音レベルもあまり高くしない、録音後の音源はテンポやピッ
>チの修正を一切加えず極力wavで作業、mp3変換は最後の書き出しだ
>け、
これと全く同じ事を前に思ったことがあったので、思わず共感して
色々書き込んでしまった試行錯誤中のUP素人です。後はマイクの
角度とかを色々変えてTESTUP→削除の繰り返しています。
諸事情により参加できませんが、応援してます。
何度も失礼しました。

83 名前: ふるーと。 :2007/10/02(火) 02:39:22 ID:hsTK3V+K

>>75ぴっころさん
色々とでしゃばってしまってすみませんw
普段、合奏できる機会が全くないものですから、
間接的な方法でも合奏に参加できるかもしれないと思うと
すごくわくわくしていてもたってもいられないんです。w

アップローダー大丈夫そうですか!よかったです。
圧縮はした事がないのですが、圧縮ソフト(+Lhaca)があれば大丈夫でしょうか?
後でぐぐってみます。全く知識がないので調べ物だらけですw
今回を機に色々と勉強できそうです。

私もデジカメで録音、録画してみましたが、
古いデジカメなので画質、音質共に最悪でした><
音ズレまでしてしまう始末・・・。これが一番痛いです。
音ズレしなければ、マイクで録音した音と後で合わせて動画も上げれそうです。
私も録音後は演奏前後の無音を切り取る以外、何もいじらないつもりです。
ビットレートを高く設定ですね..._〆(^∀^)メモメモ
機械関係は本当難しいですね。詳しい方尊敬します。

それから、>>76さんもおっしゃられていたように、
オーディオインターフェイス等の機材も重要だと思います。
私はデジタルピアノの演奏を録音する際に必要だったので
たまたま以前購入していた物があるですが、かなり使えます。
録音、加工ソフトも付属されていました。
入力の音量も調節できますし、他の機材とも接続できるので便利です。
マイクにもよるとは思いますが、PCに直接マイクを挿して録音するよりは、
音質は幾分良くなると思います。私自身まだ使いこなせてませんが。

参考までに、私が使用している物を貼っておきます。
値段はお店によってバラバラですが大体9300〜9600円ほどです。
http://store.yahoo.co.jp/aikyoku/ua1ex.html

今更かとは思いますが、何かとお忙しいと思うのでレスの方は簡潔な物で結構です。
どんどん話を長引かせてしまってすみません><

84 名前: とろ坊 :2007/10/02(火) 07:36:47 ID:uzqpUuml

どもおはようさん とろぼーです。
いま丁度お仕事(おでかけ)から戻りました。
(そちらの真夜中はこっちの朝なんでリアルで話にのるのは難しいかもー
今から>>69>>78参考に何かやっときます

85 名前: とろ坊 :2007/10/02(火) 10:29:49 ID:uzqpUuml

とりあえず完了
フルートのパートをそのままトロンボーンで吹ける様にに写したんですが
それでよかったのかなと思うと気になる所です

86 名前: とろ坊 :2007/10/02(火) 14:52:14 ID:uzqpUuml

誰も言ってこないんで
とりあえずNicobandあぷろだにフルート/ピッコロ、トロンボーンの楽譜を載せました
テンポは別として
一応は吹ける様になってると思います。たぶん。
パーカッションは、楽譜どうやって打てばいいかわかりません
誰か暇でしたら教えてください。
楽譜はこちら
スコアが一つとパート譜が計6つです
http://www6.uploader.jp/dl/nicoband/nicoband_uljp00001.zip.html
パスワードは Nicoband
他のパートもちょくちょく作っていきますね

では

87 名前: 40 :2007/10/02(火) 17:49:51 ID:V3rnwK5g

ファゴットの中の人です。名前これでおねがいします
zip見てみようとしたんですがファイルが壊れてるって言われて開けませんでした・・・orz

>>86 とろ坊さん
ソフトはFinaleをお使いですか?
五線の設定で線を一本にしたり音部記号を||に変更したり、譜頭のフォントを×印に変更したりするだけでも
見た目は結構パーカッションの楽譜らしくなりますよ。
MIDIプレイバックに反映させようとすると結構設定が面倒ですが・・・

でも、今回は楽譜でリズムが伝わればOKなので、
普通の五線の第三線に普通の音符でリズムを打つだけでも
パーカス譜としては十分だと思います!

88 名前: フィリップ :2007/10/02(火) 20:00:10 ID:H+UWVvwH

フィリップです
>>40さん
名前の件了解しました。
このままでいきますね。

>>とろ坊さん
会社のPC(win)でこちらでもファイルをダウンロードしたところ、
「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。」
こんな感じでエラーを吐きました。
調べてみたところmacで作成したzipファイルはwinでは上手く解凍できないことがあるようです。
pdfそのままかLHA形式で圧縮し直していただけますか?

89 名前: とろ坊 :2007/10/02(火) 23:22:43 ID:uzqpUuml

こんばんは

zipが開けない件、ご迷惑をおかけしました。
先ほどのアップローダのところへもう一度zipを一つ、
とそれでも出来なかった時のためにそれぞれの楽譜を計7枚(6ではなく7でした)
一覧はこちら: http://www6.uploader.jp/home/nicoband/
Pass は全て Nicoband です

90 名前: ぴっころ :2007/10/03(水) 02:03:14 ID:dXNg8LSB

まずはとろ坊さん、おつかれさまでした。
zipはやはり開けませんでしたが、PDFはいけました。
フルートパートはこれで大丈夫です。ありがとうございました!
Finareをお使いなんですよね、スコアを再生した音源をうpするのって難しいでしょうか?
「組曲を演奏してみた」みたいに、イヤフォンで伴奏音源を聴きながら
自分の音を録音というのがいいかなと思うので、
週末お時間のある時にでも音をうpしていただければ、フルートパートいよいよ始動です。
フェルマータが若干面倒なのかもしれませんが、(基本は2倍でしたっけ)
よろしくお願いします!

フルートパート、及びフルートが吹けるみなさま
譜面をダウンロードして、好きなパートを練習してみてください。
1stは高音域の良い練習になりますが、キビしかったらオクターヴ下でOK。
パート分けは、練習で様子をみて自己申告、かぶったらここで話し合い、でしょうかね。
練習してみる方はここで一言言っていただけると、人数を把握しやすいかと思います。
その後ベースになる音源を聴きながら録音、という流れでしょうか。
私は吹かない方向なので、たくさん集まってくださいね。

91 名前: ぴっころ :2007/10/03(水) 02:21:26 ID:dXNg8LSB

>>90に補足
ピッコロ持っている方はもちろんピッコロでもOKです。
1stの譜面をオクターヴ下げて吹いてください。

フィリップさんへ
こんな感じで、動いているプロジェクトがある時は、
進行具合を見ることができるページがWikiにあるとわかりやすいでしょうか?
・「曲名」 楽譜・音源配布中
・○○パート ○名練習中
・決定パート発表 1st ○○さん 2nd○○さん・・・
・「曲名」○○パート 1st 音源回収済・・・
・一方○○パート 参加者なし エントリー受付中

イメージ的にはこんな感じ?
不要かもしれませんが、一応忘れないうちに記して寝ます。
みなさま今日もおつかれさまでした。

92 名前: ふるーと。 :2007/10/03(水) 02:42:48 ID:LPWmT51B

>>89とろ坊さん
お忙しい中、楽譜ありがとうございました!
これからも色々とお世話になると思いますが、
よろしくお願いしますm(__)m

>>90ぴっころさん
了解です。
1stの高音域の「ド」はフルートで出せるものなのでしょうか?
私は「シ」までしか吹いた事がなくて運指を知りません><
とりあえず1オクターブ下げて練習したいと思います。
ぴっころさんは吹かれないんですか?!心強かったのに残念。。
もし人数が少なかった場合はぜひ吹いて下さいね。

93 名前: フィリップ :2007/10/03(水) 06:17:07 ID:B49ea0Ho

>>とろ坊さん
pdfいただきました。
ブランクあり+サイレントブラスではたいした録音にはならないとは思いますが、とりあえずやってみます。

>>ぴっころさん
wiki演奏曲目のところを更新しました。
あんな感じでいいでしょうか?

>>40さん
演奏のうpはされるのでしょうか?
もしするのであれば、wikiの方更新しようと思うのですが。

94 名前: とろ坊 :2007/10/03(水) 07:56:56 ID:3JIUx04R

とろぼーです
みなさん楽譜ダウンロード、どもありがとうございます
とりあえず暫定的にPiccolo/Flute1st(オクターブ下)の楽譜を載せました。
パスワードは変わってません 特に問題無い限りずっとあれにしておきます。

ところで…
スコア再生時の音源なんですけども
現在私はFinaleの無償ダウンロードのできる最下位バージョン、
Finale NotePadと呼ばれるものを使用しています
これがちょっとやっかいでして
NotePadだと楽譜の音源をmp3などのオーディオファイルに書き出す事が出来ないんです…
なので私ができることと言えば

1. 音質は悪くてもマイクから集音
2. どなたか Finale、 Allegro、Print Music のソフトを持つ方に書き出してくださるようお願いする
3. 皆さんに NotePad をダウンロード/インストールをお願いする

という感じでしょうか…
こういうとこはお役に立てないです すみません

んで私のトロンボーンパートは、
えっとどれになっても良いです。
1st は吹ける様になるまでちょっと時間かかるかもなので
それまでに吹ける方がいらっしゃったら
私は2nd 3rdの方向でー

楽譜について:
他のパートの皆様方、どうかもう少しお待ちください。
次に需要多いのがクラリネットとパーカッションですかね?その辺りをやっときます

トランペットはだれもおらんとでっかーうぐぅ

95 名前: ふるーと。 :2007/10/03(水) 14:29:42 ID:LPWmT51B

おはようございます。いま練習中です。
言い忘れていましたがパートは私も1st自信ないので
出来れば2nd、3rdの方向でお願いします。

96 名前: おーとろ :2007/10/03(水) 17:03:08 ID:PJQkDPfG

質問というかなんと言うか、
3000〜5000円あたりで、良いマイクがあれば
紹介してもらいたいなぁと、、
今金欠なんでwwサーセンwww

97 名前: no name :2007/10/03(水) 19:47:24 ID:j5HCXPMs

>>96さん

プラグインパワー対応マイク端子付きのPCで録音するんでしたら
こんなのはどうでしょう。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9642.html
4000円以下で売ってると思います。

 メリットは単一指向性なので置き位置を考えれば周囲の雑音
を拾いにくくできると思います。楽器録音用じゃないので当然の
事ながら音質の方は物足りない可能性が高いですが...。タイピン
型のクリップがついているので厚紙等でホルダを作れば設置の
自由度もわりと高いんじゃないかと思います。音楽録音には
使って見た事ないので申し訳ないのですが...まあ、ご参考までに。
とりあえず価格帯は要望にマッチしてます。

 他にもステレオ仕様のものとかもありますので調べて見ると良
いんじゃないでしょうか。ただ、音楽録音を謳ったものは価格
がちょっと高めになるようです。「プラグインパワー」と
「マイク」でググると色々出てきますよ。

98 名前: ス= :2007/10/03(水) 20:15:23 ID:7gxvUwIj

初めて半年のトランペットでいいなら参加したいですが
さすがに無理ですかね・・・

99 名前: へっぽこ :2007/10/03(水) 21:01:57 ID:LtQe8OEC

はじめまして。ブランク一年、ペット暦5年のへっぽこトランペッターです。
意外とトランペットがいらっしゃらないようでびっくりしました。
録音機器・知識が一切ないので、もし集まって合奏するようなら参加させていただきたいです!

100 名前: フィリップ :2007/10/03(水) 22:48:23 ID:B49ea0Ho

>>ス=さん
いらっしゃいませ。
技術の有無はあまり気にしていません。
まだ企画も始まったばかりですし、自分ができそうだなと思ったものに参加してもらえればいいですよ。

>>へっぽこさん
いまのところOFFで集まる予定はありません。
録音機器が無い人で参加表明されている方もいるので、とりあえず参加表明してみたらいかがですか?

wiki演奏曲目のところを少し修正。
今回の【ピタゴラスイッチ】を録音してうpしてみようと思った方は、ここに書き込んでください。
wikiの方に名前をいれておきます。

101 名前: ぺざんて :2007/10/03(水) 23:28:44 ID:WCGRgf5T

珍しいオーボエがちょっと通りますよw
【楽器名】
オーボエ9年(2年ブランク有)
【録音環境】
無し・・・PCくらい???どうやって録音するんですか???

自分も管理人と同じようなこと考えていた一人です。
よろしくお願いしま〜す

102 名前: ふるーと。 :2007/10/03(水) 23:40:22 ID:LPWmT51B

こんばんは。いきなりの事で申し訳ないのですが、
楽団をやっている友人の仲間に明後日からフルートを貸す事になってしまいました><
幼馴染の頼みなので断れず...まだ返ってくるメドもたっていません。
どのみち今月から少し忙しくなるようです。。
返ってくるまで参加できないので、Wikiの方も私の名前等は消しておいて下さい。
ここまできて少し悔しいですが、フルートはたくさんおられると思うので
私の分まで楽しんでください。完成されたら客として見させて頂きます☆
演奏はできませんでしたが、雰囲気だけでもとても楽しめました。
ではでは!ありがとうございました。

103 名前: ふるーと。 :2007/10/03(水) 23:43:22 ID:LPWmT51B

Wikiの方、お手数かけますがよろしくお願いします><
言い忘れていました;すみません。では!

104 名前: フィリップ :2007/10/03(水) 23:53:19 ID:B49ea0Ho

>>ぺざんてさん
いらっしゃいませ。
よろしくお願いします。
録音の方はこちらでもいろいろと考えています。

>>ふるーと。さん
残念ですね。楽器が戻ってきたらいつでも復帰してくださいね。

これから仕事があるのでwikiの更新は明日の朝になります。

105 名前: ぴっころ :2007/10/04(木) 01:52:15 ID:pIo2G1v4

みなさまこんばんは。
私事ですが、今日は今月の疲労のピークを早くも超えてしまったので、
明日ゆっくり読ませていただきます。
取り急ぎふるーと。さんへ
楽器がなくてもスレにはぜひいらしてくださいね。お待ちしています。

106 名前: ぼナンザ :2007/10/04(木) 03:52:45 ID:PH5iSozo

楽譜のファイルが開けないのですが何故でしょう・・・・

107 名前: フィリップ :2007/10/04(木) 07:26:55 ID:YflH75Cp

とりあえずwiki更新。

>>ぼナンザさん
pdfファイルを開くには、
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html
ここに行ってAdobe Readerというのをダウンロードしてください。
フリーソフトですのでお金はかかりません。
これを入れておけばpdfファイルを見ることができます(PCの動作が少し重くなりますのでご注意を)。

108 名前: Calm :2007/10/04(木) 09:19:02 ID:YD4AiwyK

動画見ますた。ぜひとも参加させて下さい。

【楽器名】
フルート
中学の吹奏楽部にて3年、ブランク4年。初心者同然かと。。
【録音環境】
マイク、録音用ソフト、EDIROL

私も動画のうp主さんと同じ事を妄想してました。
よろしくお願いしまっす。

109 名前: 40 :2007/10/04(木) 13:25:29 ID:mSZBBa8f

>>93 フィリップさん
今日は1日オフなので、ピタゴラ吹いて録音してみようかなーと思いますw
Trb.の楽譜から適当に音拾ってうpしてみます。

あと再生音源ですが、一応Finale&Cubase持ちなので
NotePadのファイルもらえればMIDI経由でmp3吐き出す位のことはお手伝いできると思います。
(あと編曲ももし負担でしたら多少はお手伝いできますが←余計なお世話)

110 名前: Cabart :2007/10/04(木) 19:35:05 ID:hwVlySJN

【楽器名】
オーボエ
【録音環境】
Victorのarneo (録音用機材ではない)

高1です。ぜひ参加させてください!

111 名前: フィリップ :2007/10/04(木) 23:34:56 ID:p44+MdSN

フィリップです。
今PCに触れないので取り急ぎ携帯から。
>>Calmさん
>>Cabartさん
いらっしゃいませ。
よろしくお願いします。
今試験的に【ピタゴラスイッチ】をやってみよう、という事になってますので
よかったら譜面を落として遊んでみて下さい。
詳細はwikiを見て下さい。
http://wikiwiki.jp/nicoensemble/

>>40さん
了解です。
演奏のアップ楽しみにしています。
ファゴットだと味のある面白い感じになる予感。

112 名前: ぴっころ :2007/10/05(金) 00:33:58 ID:uaO6RyoH

>>92 ふるーと。さん
今楽器をお持ちでないかもしれませんが、一応運指についてのレスです。
最高音のドは十分に出る音域です。音大では運指表にのっていない、
上のファまで出す曲を勉強しますが、こちらは私達でもかなり厳しいです。
音の出ない感じ、クラクラ感は良くわかります。
運指を文字だけでお伝えするのは難しいのですが、
左手 親指1/人差指2/中指3/薬指4/小指5
右手 人差指6/中指7/薬指8/小指9
とすれば、一番上のCは、2、3、4、5、6です。
かなり気合を入れなければ出づらいかもしれませんが、まずはかなり強く、
つばが飛ぶまで吹き込んでみます。なんとなく出る気がしたら、
タンギングをつけて、一発一発狙って撃つような感じでコツを身につけていきます。
このドさえ出てしまえば、逆に言えばその下のシやラは楽に出るようになります。
頑張ってください。楽器戻ってきたらまた参加してくださいね!

>>94
とろ坊さんここ数日本当にお疲れさまです。
>>109のように、私としては音源、木管パートの編曲のお手伝いなどを 40さんにお願いしたいかなと思っております。
ウチにもフィナーレはあるのですが、私では時間が掛かってしまうので・・・

>>97
マイクにも向き不向き、色々種類があるんですね・・・
私が勢いで買ったのが不向きなやつだとショックかも・・・

>>98 ス=さんいらっしゃいませ。半年でも大丈夫じゃないですかね?
演奏者のレベルごとの選曲については色々考えています。
上手い・下手より、どれだけ楽しくニコニコできるか、というのが、
ニコニコでの私の理想、目標です。
とりあえずエントリーしていただいて、スレとWikiで様子を見ていただけたらと思います。

113 名前: ぴっころ :2007/10/05(金) 00:36:26 ID:uaO6RyoH

>>99
へっぽこさんはじめまして。ブランク1年じゃ全然大丈夫そうですね。
ス=さんも心強いと思います。録音等については、きちんとこちらでまとめる予定です。
OFFは今のところないと思いますが、それでよければぜひぜひお願いいたします。

>>100フィリップさん
Wiki拝見させていただきました。あれで完璧です。ありがとうございました。
ある程度の期間、各パートで演奏者を募集してみて、どうしても集まらないようでしたら
余裕のある方が多重録音でも仕方ないでしょうかね。
随時こちらのスレで相談していきましょうか。
欄外にでも、私のように「もし参加者いなければ参加・多重録音可能」者欄があれば、
放置率が減るかも。・・・逆に任されて参加者が減ったりするかしら。

>>101 
ぺざんてさんいらっしゃいませ!オーボエお待ちしておりました。
9年てすごいですね。それだけ経験があれば2年のブランクなんて全然大丈夫だと思います。
録音方法については、Wikiのページを今後更新していきたいと思います。
週末・連休あたりにまとまるように頑張りたいと思います。

114 名前: ぴっころ :2007/10/05(金) 00:50:36 ID:uaO6RyoH

>>108
Calmさんはじめまして。中学時代を思い出して、楽しく合わせてみましょう。
まずはさっそくですが、ピタゴラスイッチを練習してみて、
わからないこととかあったらここで質問してくださいね。

>>110
Cabartさんいらっしゃいませ。よろしくおねがいします。
現役さんだとすると、ピタゴラスイッチだと簡単すぎるかもしれませんが、
まずは様子見だと思っておつきあいくださいね。

オーボエパートは、1stはピッコロの譜面、2nd、3rdはフルートの譜面で大丈夫ですよね。
録音方法まとめや、録音のベースになる音源が出来るまで、
オーボエパートも練習を進めてみてください。

115 名前: ぴっころ :2007/10/05(金) 01:39:29 ID:uaO6RyoH

フィリップさん宛
Wiki演奏曲目の表に、一応全パートの欄を作るのはいかがでしょうか?
で、ピタゴラやるつもりでも表に名前のない方には
再度このスレに書いていただくなど、確認しながらが安全でしょうか。
どなたがDLして練習しているのか、だんだん混乱してきました。

奏者の参加表明→我々ご挨拶・「ピタゴラスイッチに参加してください」
→現在の曲の参加可能、希望者はここに一言→Wiki演奏曲目の表にフィリップさんが追加

ですよね。

初めていらっしゃった方でもわかりやすいように、
Wikiの「参加するには」の2以降にでも、
・「メンバー表」の自分の記載に間違いがないか確認する
・「演奏曲目」で曲と進行状況を確認
・楽譜と音源(今後)をDLして試しに練習、
 出来そうならこのスレに曲目と希望パート(1st、2ndなど)を一報
・その後は録音・うp方法ページに移動

など、少しつっこんだ流れを掲載した方が良いでしょうか。
いつもすみませんが、この案でOKでしたらまた編集をお願いいたします。
私も思いつきで言っているもので、オカシイことがあったら
どなたでもつっこんでください。

116 名前: ス= :2007/10/05(金) 01:53:29 ID:UM63Ga97

>>112
どうもありがとうございます、そういってもらえるとうれしいです。
話は変わりますが、ためしにピタゴラスイッチの楽譜をダウンロードしようと思ったのですが、アップローダーの楽譜が開けません。
一応リーダーは入っているのですが開こうとすると、
ファイルの最初に%PDFがに入っていません
というダイアログが出てきてそれっきりです。
できれば対応法をよろしくお願いします。

117 名前: no name :2007/10/05(金) 01:57:54 ID:UbR/WT/c

>>116
>>ス=さん
ダウンロードの所を右クリックして、リンク先を保存を選んで、
適当な所に保存してから開いてみて下さい。

118 名前: ぴっころ :2007/10/05(金) 02:13:30 ID:uaO6RyoH

あと今日もう一つみなさまにお聞きしたいことが、
弦楽器、ピアノ、その他楽器、楽器以外のものの参加をどうするか、です。
私的には、思いつきで作った動画のタイトルを「吹奏楽団」にしなかったのは、
楽器の種別や参加メンバーを固定したくないな、と思ったからでした。
リアルの吹奏楽で、弦や鍋が合奏に参加することは、まずありませんが、
でもニコニコではそれがある程度可能かと思います。
今までの「演奏してみた」の投稿作品を見てきても、
正統派以外の楽器を演奏してみる方たちのアイデア、やる気、集中力、
弦楽器奏者の方たちのレベルの高さ、アレンジ力、
邦楽器の魅力、人気の高さなど、どの動画にも本当に驚きます。
そして嬉しかったのは、それぞれのジャンルに閉じこもることなく、
星条旗の動画上で興味を示してくれた、吹奏楽以外の方たちのコメントでした。
進めていく曲は吹奏楽曲が多いかもしれませんが、それでよければ
やってみたいという楽器にはぜひ参加していただきたいと思うのですが、
みなさまはどう思われますか?

方法として私が思っているのは、編成外の楽器には音域や雰囲気が近いパートの譜面を配布、
場合によっては人員が揃わない特殊管のパートなどをやってもらい、
ミキシング時に音量や音質を整えて合奏仕立てにする。
選曲、編曲の問題があるものの、条件が整えば、珍しい楽器をソリストに迎えてコンチェルト。
弦が充実するようであれば弦のカルテット、アンサンブルなどを別枠で組む。
ちなみに私はピアノ歴17年(現在休止中)、現在はヴァイオリンとチェロを習っていますので、
その辺の話も多少通じます。オケスコ多数所持。

星条旗の動画上でいらっしゃいませのレスをつけるのは少し待ちますので、
吹奏楽派のみなさまのご意見を聞かせてください。

119 名前: フィリップ :2007/10/05(金) 11:13:05 ID:XXHr7Hc+

フィリップです。
Calmさん、Cabartさん、wikiのメンバー表に入れさせていただきました。
ス=さんも入れさせてもらいましたがよろしかったですか?

>>40さん
演奏曲目の参加者の欄に入れておきました。

>>ぴっころさん
wikiの件了解しました。
土、日位までには自分なりにまとめてみます。

120 名前: 40 :2007/10/05(金) 15:21:06 ID:RaEx4R30

録音終了しました!
ニコニコに上げようかと思ったんですが、内容が動画なしのただの音声ファイルなので
そのへんのうpろだでもいいような気がしてきたのですが・・・
どこにうpしたらよいでしょうか?

121 名前: かなで :2007/10/05(金) 17:56:09 ID:EI3iz6rc

ご無沙汰になってしまってすみません。
メンバーに入れていただいてありがとうございます。
原曲を聴いてみましたが、なんとかできそうです。
いかんせ、吹奏楽にSsaxはあまり入っていないので
自分のパートがどんな感じになるのか心配ですが
楽譜をアップしてくださったら、頑張って練習したいと思います。

122 名前: Calm :2007/10/05(金) 18:41:22 ID:2V7mPtmo

こんにちは。みなさんよろしくお願いします。

>>フィリップさん、ぴっころさん
了解です。
さっそく楽譜ダウンロードさせていただきました。
録音までの流れはWikiを更新されてから確認すればいいんですね^^
とりあえず今日から頑張って練習しますね。また質問等させて下さい。
フィリップさん、Wikiのメンバー表への追加ありがとうございます。

ではまた来ます♪

123 名前: ス= :2007/10/05(金) 19:20:59 ID:UM63Ga97

>>119
オッケーです
それにしてもやっぱり楽譜が見れません・・・

124 名前: フィリップ :2007/10/05(金) 20:14:00 ID:/oBd72zw

>>ス=さん
>>117の方法は試されましたでしょうか?
ブラウザがIEなら右クリックで"対象をファイルに保存"という項目があると思うので、
それを選んで適当な所に保存(デスクトップがわかりやすいかな)した後
そのファイルを開いてみてください。
もしそれでもだめならAdobe Readerのバージョンが古いのかもしれません。
Adobe Readerをアップデートするか、一回Adobe Readerをアンインストールしてからインストールしなおしてみて下さい。

125 名前: フィリップ :2007/10/05(金) 23:53:58 ID:/oBd72zw

たびたびすいませんフィリップです。
wikiの演奏曲目の参加者の欄の項目をパートの分だけ追加しました。
録音してみようと思った方はここに書き込んでください。

>>40さん
録音お疲れ様です。
http://www6.uploader.jp/home/nicoband/
ここがniconico合奏団専用のうpろだになってるので、
とりあえずここに上げてみてはどうですか?
音源が集まったらぴっころさんがまとめる方向でいいのかな?

>>ぴっころさん
参加メンバーについて
僕としてはいろんな楽器が集まるのはいいと思いますよ。
現実では出来なさそうな組み合わせで合わせたときに意外な効果があるかもしれないですし。
以前和楽器とお坊さん(実際は仏教大学の学生)の演奏会を見たときはなかなか面白いものがありました。
ただ、吹奏楽の形態でやりたいという人もいると思うのでいろんな意見が聞きたいですね。

126 名前: フィリップ :2007/10/06(土) 00:10:00 ID:/RDNHLNT

連投すいません
マイクがない人はどうするのかという事ですが僕なりに考えてみました。
1.録音機材を貸してくれるスタジオ等で録音する。
 長所…それなりにいい音質で録音できる。
 短所…ある程度知識が必要、住んでいる地域によってはそういう場所がない。
2.デジカメ、デジタルビデオカメラ、携帯電話で撮影して音を抽出。
 長所…割と手軽に出来る。
 短所…音質はいまいち。
3.ラジカセ、MDで録音
 長所…割と手軽に出来る。
 短所…PCに取り込むのが少しめんどくさい?
4.PCのスピーカーをマイクの代わりに使う。
 最終手段?

とりあえず思いつくのはこんなところです。
いろいろとつっこみどころがあると思いますのが、他にもこんな方法があるよ、というかたは意見をおねがいします。

127 名前: tktk :2007/10/06(土) 00:41:40 ID:pXYWPV56

はじめまして、tktkです。
一応クラ(中学校3年間)やってますが、
受験生という立場上、
一般客として見守ることにします。

すいません、この盛り上がりをみていたら
書き込みたくなりました。すいません。

128 名前: すもも :2007/10/06(土) 01:03:11 ID:dQiSm9Uy

こんにちは。参加希望なのですがTbです。Tbばかり揃ってももしょうもないと思うのですが、、是非。
楽器 Tb
録音マイク AKG D409L(ピンマイクです。)
録音機材 PC

です。
       

129 名前: palk :2007/10/06(土) 01:08:45 ID:cbCksPFa

【楽器名】
トランペット
暦:5年目(現役吹奏楽部)
【録音環境】
ステレオマイク、Hi-MDウォークマン

ニコニコ動画から来て、どうしても参加したいので書き込ませていただきました。
高2で、勉強など忙しく、練習できたり出来なかったりかもしれませんが、参加してもよろしいでしょうか?
また、参加するときは、今のところFl.とTb.の楽譜しかないのですがどの楽譜を利用すればいいでしょうか?

130 名前: クロード :2007/10/06(土) 01:19:47 ID:fwFq5QpY

【楽器】アルトサックス、ソプラノサックス、フルート、トランペット
登録はサックスでお願いします。人手の足りない時に他も吹きます。
【録音環境】マイク:Sony ECM70P

よろしくです。

131 名前: ぴっころ :2007/10/06(土) 02:48:27 ID:YjMimg2U

こんばんは。とりあえず1日一回は何かしら顔を出したいぴっころです。

新規参入の方々、どうもありがとうございます。
今はマニュアルなどまだ作成段階で、少々バタバタしておりますが、
このスレとWikiで様子を見てください。
来週いっぱいには一通りの流れが出来ると思います。出来る方向で頑張ってます。

>>127のtktkさんにもぜひ参加して欲しいのは山々ですが、
まずは本業のお受験を頑張ってくださいね。
落ち着いた頃に合奏団が機能していれば、そのときはぜひ一緒にやりましょう。
>>129のpalkさんも無理をなさらずに、気分転換くらいの感じでどうぞ。
楽譜は作成中なので、数日間調子を整えながら待機していてください。

>>128すももさん
いらっしゃいませ。Tbは今のところ一番安定して集まっているパートなので、
かなり現実的な実現度が高いです。よろしくお願いします!

>>クロードさん
すごいマルチですね、どうぞよろしくお願いします。
サックスパートでは、かなでさんがソプラノのみ所持ということなので、
アルトを吹いていただけると助かります。
とりあえず楽譜が出来てから、パート決めや多重録音について打ち合わせがあると思います。

132 名前: ぴっころ :2007/10/06(土) 03:29:59 ID:YjMimg2U

>>120 40さん
録音お疲れさまでした。合奏団専用のうpろだにwavかmp3で上げてみて下さい。
wavで上げていただいた方が、後で加工した時に音質が変わりにくいようです。
他パートがまだ進んでいませんので、合奏仕立てはまだ先になりそうです。

ちなみに今後も、個人で録音した音源は本人が直接ニコニコにうpするのではなく、
専用ろだで一度回収した後編集をして合奏仕立てにし、編集者がニコニコに披露、
という流れが良いかと思います。現在マニュアル作成中。

>>とろ坊さん
急に忙しくなってまいりました。ご様子はいかがでしょう?
可能であればクラ・サックス・トランペットの譜面があると良さそうです。
クラとラッパはB管で音域も近いので、併用が可能でしょうか、
G majorの曲をB管の譜面に直すとシャープが3つのA majorになりますかね。
サックスはソプラノがB管でクラ・ラッパと同じA major、
アルトはEs管だからシャープが4つのE major・・・ これで合ってるか不安・・・
この先は作編曲経験のある40さんにお任せしてもよいかもしれません。
基(伴奏)になる音源をとりあえず40さんに上げてもらいましょうか。

>> 40さん
とりあえず基音源うpの方向で、ご都合いかがでしょうか。

133 名前: すもも :2007/10/06(土) 03:40:09 ID:dQiSm9Uy

>>ぴっころさん
ありがとうございます。とりあえず不安ながら近日中に録音でもしてうpしたいと思っています。

134 名前: ぴっころ :2007/10/06(土) 03:44:50 ID:YjMimg2U

フルートパートのみなさま

スレNO5、53の方、ピタゴラスイッチに参加できそうでしょうか?
この書き込みをご覧になったらHNと、参加不参加を書き込んでください。
>>Calmさん
1stを1オクターブ下げて出来そうですか?
ピッコロの譜面を見ると出来そうな気がしますので、頑張ってみてください〜。
人が足りなければ私も吹く方向で。


>>126
マイクがない方で調べてみると、「歌う」系のスレでは
イヤホンをマイクジャックに差し込んで口を近づけて録る、というのもあるようです。
楽器だと、ベルにセロテープでイヤホンを貼り付ける感じでしょうか。
私はやったことがないので、今は可能か、音質はどうなのかなどよくわかりませんが、
月曜の祭日が1日Offになったので、深夜にでも結果をご報告できるかと思います。

135 名前: ぴっころ :2007/10/06(土) 04:01:46 ID:YjMimg2U

>>133すももさん
ニアミスでしたw
テンポや音程を合わせるために、皆共通の「基音源」を聴きながら録音する方法を
取りたいと思いますので、録音は基音源が出来てからの方がよろしいかと思います。(現在調整中)
ニコニコに「演奏してみた」でうp経験がない方は、私の説明だとわかりづらいかと思いますが、
この連休中に、一連の作業をマニュアル的にまとめる予定ですので、
はやる心はテンションを保ったまま、各自体調を整えてお待ちくださいませ。

136 名前: すもも :2007/10/06(土) 04:19:42 ID:dQiSm9Uy

>>ぴっころさん
ですねwそのほうが効率いいですよね。わかりました。

137 名前: Calm :2007/10/06(土) 21:08:22 ID:Bu4CXZmD

>>ぴっころさん
今日練習してみましたが1st音高いですねw頭の血管ぶち切れそうですた。
でも2nd・3rdとのバランスを考えると1オクターブ下げるのは避けたいですね。
このままの高さで練習してみますが厳しそうだったら2nd・3rdを中心に練習したいと思います。
私とぴっころさん以外のフルートの方は書き込みがないようですがどうなんでしょうね?

138 名前: あんず :2007/10/06(土) 22:13:52 ID:plBHMwJd

>>53、フルートパートです。
参加表明後、ご挨拶もせず放置状態にしていて申し訳ありませんでした。
HNを【あんず】とさせて下さい。
皆様、どうぞ宜しくお願いします。

1stを譜面通りにざっと吹いてみましたが、C→Hの繋がりが難しいですね……。
生意気にもH管使いなのでギズモを使用するのですが、Hに戻る時に素早くトリルキーへ戻れなくて。
滑らかに繋ぐには、いっそ使わない方が良いのかな。
でも暫くこのままもがいてみようと思います。良い練習になりますから。

139 名前: フィリップ :2007/10/07(日) 07:46:26 ID:96mY8aiP

おはようございますフィリップです。

新規の皆様
どうぞよろしくお願いします。
>>あんずさん
よろしくお願いします。

wikiは今日の夜中に更新していく予定です。

FL,Trb以外の方
譜面は順次用意していく予定ですが、自分で移調できる方は移調してやってみて下さい。

140 名前: 40 :2007/10/07(日) 13:20:15 ID:gqjzgYIx

40です。録音うpしてみますた↓
http://www6.uploader.jp/home/nicoband/
passは無しです。どう考えても下手糞なのは仕様ですw
あとベースラインの楽譜が無かったようなので楽譜は自作しました。需要があればうpします

バックの音源は↓からmp3抜き出してきました


音源吸い出す技術のない人は、今回のうpを伴奏にするか
それも困難な人は、BPM≒126.75くらいでほぼ同じ速さの演奏になるようです

こんな下手でも投稿しちゃったよということで、敷居を下げる効果はあるんじゃないかと・・・w

>>132 ぴっころさん
とりあえず、暫定版のような感じで木管のスコアを作ってみますね
フルートは元の音高だと少々1stが難しいようなのでオシアを付けるかもしれません。

141 名前: ぴっころ :2007/10/07(日) 18:57:14 ID:I+GKqMUQ

>>138
あんずさん、継続して見ていただいていてありがとうございます。
よろしくお願いします。
難しいですがギズモは使いたいですね。
Hのトリルキィを押す薬指を、真下ではなく自分の方に引き寄せる感じで
軽くぱかっと開ける感じではいかがでしょう。
手の平を、真下を向いている感じから、くりっと自分の方向に向けるイメージ・・・
後は極力身体の動きをセーブして、脳の全信号を右小指・薬指に注ぐ感覚です。
高くてアップアップするのではなく、むしろ無呼吸で固めるくらいがいいかもしれません。

スレNO5番の方、ご覧になったら数日中にレスお願いしますねー。

こちらの方次第で、後日パートを決定しましょうか。

142 名前: ぴっころ :2007/10/07(日) 19:31:55 ID:I+GKqMUQ

>>140
ありがとうございました。
お恥ずかしい話、wavが開けませんでした。夜時間ができた時にまたトライします。
では譜面を再生ではなく、sm190235か、40さんの音源を基にしましょう。

取り急ぎ、後に続いて録音したい方へ、以下の動画で軽くお勉強してみてください。
本当に覚えたい人のためのテラ優しい動画編集方法





私はここで一通り覚えました。合奏で必要なのは、

をPCに保存、
  hugflashで音声をmp3で抜き出し、イヤホンで聞きながら録音
・sm190235を保存せずに仮面舞踏会で録音し、それを聞きながら録音

演奏者がご自分で動画を作成する流れではないので、簡略化するなら
・sm190235を普段通りPCで見、イヤホンで聞きながら録音
・40さんが上げてくれたwavを聞きながら録音

イヤホンは方耳だけにするのが、意外に大切なコツですよね。
両耳にすると自分の音が遠くなってついムキになり、
私の1作目動画のように吹き込みすぎて残念な結果になります。

とりあえず基音源が決まりましたので、録音についてのマニュアルが出来るまで
基音源にピッチとテンポを合わせて練習してみてください。
録音方法がわかる方は、うpろだに上げてみてください。

143 名前: ぴっころ :2007/10/07(日) 19:54:03 ID:I+GKqMUQ

>>138
あんずさん、継続して見ていただいていてありがとうございます。
よろしくお願いします。
難しいですがギズモは使いたいですね。
Hのトリルキィを押す薬指を、真下ではなく自分の方に引き寄せる感じで
軽くぱかっと開ける感じではいかがでしょう。
手の平を、真下を向いている感じから、くりっと自分の方向に向けるイメージ・・・
後は極力身体の動きをセーブして、脳の全信号を右小指・薬指に注ぐ感覚です。
高くてアップアップするのではなく、むしろ無呼吸で固めるくらいがいいかもしれません。

スレNO5番の方、ご覧になったら数日中にレスお願いしますねー。

こちらの方次第で、後日パートを決定しましょうか。

144 名前: ぴっころ :2007/10/07(日) 19:55:57 ID:I+GKqMUQ

>>143は、なんかダブっちゃいました。すみません。

145 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 02:28:24 ID:ZHHNHOYk

さきほど、イヤホンをPCのマイクジャックに直指しで録音を試してみました。
聞き比べ用にうpろだに上げておきます。

イヤホン左側からしか音を拾わない・・・気がします。モノラルだから?
なので、左のイヤホンのみを使用。右側はブラブラの状態。
直差しが前提なので、録音編集ソフトはAudacityを使用。
ピタゴラのフルート1st(かなり高い音域)と、その8va下を続けて入れてあります。

「未修正音」PCの上にセロテープで固定、少し近づいて30cmくらいの距離で録音。
      再生すると、PCのノイズでしょうか、ブーブーブーブーと何やら鳴っている。
「ノイズキャンセル後」上のブーブーをノイズキャンセル。
      除去の程度は、ノイズの残り具合と音質の劣化を天秤にかけ、
      何度か試しながら、一番マシそうなのを採用。
「管体に突っ込んだ」試しに、足部管にまるっと突っ込んで、セロテープで止めてみた。
      音の出口を塞ぐと、フルートの場合金管のベルと違い息の流れが乱れるので、
      あまりお勧めできない。しかもキィの運動音を拾ってる!
      (ポコポコ鳴っているノイズ)
      実用的ではないけれど、これはこれでおもしろかったです。

146 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 02:33:56 ID:ZHHNHOYk

ろだから試しに聞いてみようとDLしてみましたが、自分の音源も開きませんでした。
他の方聞けますか?

147 名前: フィリップ :2007/10/08(月) 03:41:52 ID:Oj0yAeHd

フィリップです。
wikiメンバー表、演奏参加者更新しました。

40さん、ぴっころさん
うp乙でした。
実験でお二人の音源を適当に合わせてみました。
うpろだに上げましたので聞いてみてください。
僕としては結構いけてるんじゃないかと思ったりもしました。

>>ぴっころさん
僕の環境では聞くことが出来ました。
プレイヤーは何を使ってますか?

148 名前: フィリップ :2007/10/08(月) 04:43:35 ID:Oj0yAeHd

>>ぴっころさん
wiki参加するにはの所と、録音等の所を更新しました。
あんな感じでいいですかね?
録音等の所はまだまだ追加していかなくてはいけないですね。
PC初心者にもわかりやすいようにしていくつもりですので、
これから更新していくなかで、ここはちょっとわかりずらいというのがあったら教えてください。

149 名前: あんず :2007/10/08(月) 10:49:10 ID:vL/LOo5h

>>146ぴっころさん
ひょっとしてMacをお使いでしょうか?
私もMacユーザですが、Safariでは上手くいきませんでした。
ブラウザをFireFoxにしてみたところ、すんなりと拝聴することができました。
また『Flip4Mac』というプラグイン(MSのサイトから無料DL可能)も必要そうです。
ご参考までに。

>>147フィリップさん
確認しました。
更新ありがとうございました。

150 名前: Calm :2007/10/08(月) 12:30:23 ID:amR6Tw/5

>>あんずさん
ぴっころさんはWinみたいです(Wiki参照)。

ちなみに私もWinですが開けました。

それから言い忘れてましたが
私は「中学生が演奏したシリーズ」のうp主です。
ご存知ない方がほとんどかとは思いますが一応言っておきます。
あんな感じでgdgdな演奏しか経験がありませんが改めてよろしくお願いします。

151 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 13:43:12 ID:ZHHNHOYk

>>147
アッーーーーー!!
あれはほんとに試し吹きの音だし、譜読み程度で
チューニングもしてなければ基音源も聞きながらでもないので
テンポも音程もメタメタだったはずなんですー!
笛の後ろにはテレビとかペットの声も入っていたはず・・・
相変わらずこちらで聞くことができないので、どんなのか気になります。
まあテンポのずれはソフトで切り貼りすれば修正できるとは思いますが、
とにかくお手数をお掛けいたしました。

Wikiの方もありがとうございます。
「参加したい方は」の2の、「こちらでメンバー表に追加して」という箇所を、
まとめwiki編集人がしてくれる、というニュアンスにしたいかなと思います。
「こちらで」を「wiki編集人が」とかに置き換えたらいかがでしょう。
最初の頃、私は自分でWikiを更新してみようかと思って、やみくもにクリックしたことがあり、
「こちらで」のこちらを「ページ」ともとれるかなと思いました。

あともうひとつ、細かいことですみませんが、
一番最後の段の「かぶっちゃてる」の小さい「っ」抜け、
希望パートの話し合いは本スレを使って、というのも入れたいかなと思いました。
細かくてすみませんー。後はすばらしいです。

152 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 13:51:51 ID:ZHHNHOYk

で、私が音源を開けない件ですが、
PCはWin、ろだページのダウンロードを押すとWindows Media Playerが開きます。
表示されるエラーは「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類を
サポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」
です。
原因が簡単そうに書いてはありますが、対処法がイマイチわからなくて。
どなたか教えてください、と甘えてみてもいいですか?

153 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 14:19:54 ID:ZHHNHOYk

>>149 あんずさん
ありがとうございました。Macユーザーって結構多いんですよね。
私も初めはMacを使っていましたが、数年前にWinに乗り換えてみた難民です。
早くバリアフリーになって欲しいものです。

>>150 Calmさん
そうでしたか、お会いできて嬉しいです。
あのアルヴァマー・たなばたを聴いたことが、今回の企画のきっかけだったんです。
私の一番想い出深い中学時代を出して懐かしくなっちゃって、あの時なんか泣けてきちゃったんですよね。
ふと思いついた合奏できるんじゃないかという方法を、その場で動画を作って明け方にうp。
数時間後にはフィリップさんがこのスレを用意してくださっていて、
そのまま毎日走り続けて現在に至っています。
今でもよくシリーズを見させていただいていますが、毎回涙目です。
つい、部室のにおいがするとコメしちゃったのは私ですw

154 名前: 40 :2007/10/08(月) 14:23:05 ID:BxW4BUOT

>>152
一旦右クリック等でファイルに保存してみるとよいのではないでしょうか?
WMPで直に開けなくても保存すると開けることがあるし、
それでもだめならiTunesやQuickTimeなど別のプレーヤーにファイルを突っ込めばいけると思いますよ〜

155 名前: フィリップ :2007/10/08(月) 14:45:24 ID:Oj0yAeHd

>>152
とりあえず、対処法探してみました。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/faq/playing_files.mspx#top
Q.Web ページで .midi ファイルまたは .wav ファイルへのリンクをクリックすると、そのリンクを右クリックし、[対象をファイルに保存] をクリックしてデスクトップへ保存しない限り、ファイルが再生されません。どうすればこの問題を回避できますか?
A.
以下の手順を実行してください。
1.[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、次に [ファイルの種類] タブをクリックします。
2.[MIDI ファイル (midi)] チェック ボックスをオフにし、次に [適用] をクリックします。
3.[MIDI ファイル (midi)] チェック ボックスをオンにし、次に [OK] をクリックします。
これを確認してみては?

156 名前: Calm :2007/10/08(月) 15:02:25 ID:GZHJoMxw

>>ぴっころさん
Σなんと!
ご存知な上にあのgdgd演奏がこの企画のきっかけになられたとは本当にびっくりです。
コメントまで下さっていたとは///お恥ずかしい反面、とても嬉しいです。ありがとうございます。
演奏は叩かれ放題ですが、中にはぴっころさんのように当時を懐かしむコメントを下さる方もいてとても癒されてます。
紹介文に『ニコニコのみんなと演奏したいな〜』なんて書いていたのですが、
こんなすぐに実現できるかもしれないなんて私も涙目ですw
ぴっころさんにもフィリップさんにも感謝感謝です。
それから楽譜提供やその他合奏に必要な作業をしてくださる方々にも。
今も当時となんら変わりないへたくそですが、今後ともよろしくお願いします。

157 名前: クロード :2007/10/08(月) 17:25:39 ID:ELVUlrGE

FL2を移調してAlto saxで吹いたものをうpしました。
パートはこれでよかったのかはわかりませんが

158 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 17:41:28 ID:ZHHNHOYk

>>154 >>155
ご親切にどうもありがとうございます。さっそく試してみましたがダメなんですよ。
ファイル名をクリックしてDLページに飛ぶ
  →「ダウンロード」を押すとWMPが開き、エラーメッセージが出る
  →右クリで「対象をファイルに保存」→6.23KB位のHTML Document形式で保存されます。
この形式がすでに怪しいと思うのですが・・・みなさんこうなんでしょうか。

で、上に頂いた方法でWMPを設定してみても同じ症状、WMPをインストールし直し、PC再起動でも不可、
検索サイトで知った他ソフト、コーデックを複数インストールして試しても
全てダメという結果でした。

フィリップさん
Wikiありがとうございました。とてもわかりやすいです。
あとは具体的な録音手順、方法ですよね。
「参加したい方は」の3、「演奏曲目」、「録音方法」のページから、
以下をまとめた「録音の手順」的ページに飛べるとわかりやすいかなと思います。

1、基音源をイヤホンで聞きながら録音する
 (うpろだに上げた基音源にリンクを貼る、
  ということは基音源うp時は「(曲目)基音源」とファイル名を統一、
  もしくは楽譜と音源のろだを分けてしまうとか)
2、テンポと音程を、基音源に極力合わせて演奏する
3、ろだにwavでうp(Audacityでの編集も問題なければwavでいきましょうか)
4、演奏者の音源をミキシング担当者がDLし合奏に仕立てる。
  演奏者は合奏完成発表をしばし待つ

ここらへんまでの流れでしょうか。
この方法で作業が進めば、合奏は近々本当に実現すると思えてきました。
核心的な項目なので、Wiki左の常に表示されるメニューバーに
新たに項目を足した方がわかりやすいかもしれません。

また夜にきまーす。

159 名前: フィリップ :2007/10/08(月) 19:53:04 ID:w+DUoWPt

>>158ぴっころさん
今出先なのでPCでちゃんと調べられないのですが、
おそらくDLに失敗していると思われます。
DLしたファイルとブラウザのキャッシュファイル(一時ファイル)を消して、
DLし直してみて下さい。その際、40さんの方法(右クリック→保存)で保存してから開いてみて下さい。

160 名前: ぴっころ :2007/10/09(火) 02:10:10 ID:TLaOe0kP

>>156 Calmさん
演奏してみた、では、楽器経験者が多いせいか変なマジレス多いですよね。
説明欄も読んでもらえていないようだし。
でも時間が経つと、アナタは私の心の声ですか、ってくらいにコメでフォローしてくれる方が現れる。
まあそのコメに「自演乙」ってのも重なっていくわけで、うp主の心は浮かんだり沈んだり。
私もかなり叩かれていますが、応援してくれている方に励まされ、
うpしたものを削除できないで晒しっぱなしです。
ふちゃ主さんも、「うp主は大変だけど嬉しいこともある。頑張りましょう」と仰っていました。
周りに二人もうp主さんがいらっしゃって、私はここ数日本当に元気が出ました。

>>157
クロードさん、ありがとうございました。
今回はクロードさんに2nd、3rdを多重で入れていただいて、
かなでさんのソプラノで1stでもよさそうですね。お二人的にはいかがでしょうか?
パート内の連絡などもどんどんここを使ってくださいね。

>>フィリップさん
デスクトップにDLしたファイルを削除、
インターネットオプションで一時ファイルとクッキーを削除、再起動でもダメでした・・・
えーなんだろう、
DLのページで広告の上にある「ダウンロード」の文字上で右クリ、対象をファイルに保存ですよね、
次の「名前をつけて保存」の窓で、ファイルの種類が「HTML Document」「すべてのファイル」の2択のみ。
WMPをアンインストール、Ver11を再インストールでもダメだし、
サンプルのページで他のファイルを試しても、全く同じ症状です。

161 名前: ぴっころ :2007/10/09(火) 02:44:38 ID:TLaOe0kP

すみません、フィリップさんに言い忘れました。
昨日上げたイヤホンで録音の音源ですが、
ピタゴラスイッチの合奏で使用よりは、Wiki録音方法のページでの「マイクがない場合」の
「イヤホンを使う」に、参考資料として残せないかなと思っています。
ソロのでノイズ有・無のどちらか一つ(どちらが参考になるか決めてください)、
ミキシング担当が処理をし、試しに良い録音状態の方と合わせるとこんな感じ、的に
40さんの音源と合わせていただいたのを掲載していただいて、
イヤホンで録音を考えている人に聞き比べてもらう、みたいな。
それが演奏者側の許容範囲なら、マイクがない場合はイヤホンでOKとしちゃう。
これはヒドイ、やっぱイヤホンは無いわ、と思えば、
それより上の項目の、多少面倒なことを試してくれるでしょう。
・・・というのはどうでしょうか?

そんな感じが可能でしたら、私は一旦ピタゴラの合奏から降りようと思います。
フルートはCalmさん、あんずさんでさらっていただいて、
2nd、3rdのほうは少し楽そうなので両パート録音とか。
レスNO5の方の反応がないようなので、今回はとりあえずお二人でいきましょうか。
私を通さずとも、ココでお二人でお話してみてくださいね。

もし他パートが集まらないようでしたら、
ピッコロ三重奏全部私っていうのもいいかな。やかましいですかねw

162 名前: フィリップ :2007/10/09(火) 10:16:48 ID:ghrA69go

>>ぴっころさん
会社のPCで試して見たところ、右クリック→保存だと正しくDL出来ず、普通に左クリックでは正常に開くことが出来ました。
結局原因はわからず…う〜ん、なんでだろう?
たぶんブラウザの問題だと思うので、もしIEでどうしてもだめだったらFirefoxで試してみてください。
下のアドレスからDLできます。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
IEとは少し使い勝手は違いますが、すぐに慣れると思います。

wikiの件了解しました。
ただ、音楽ファイルを載せられるのか分からないのでちょっと調べてみます。

>>録音環境のない方
wikiの録音等のページにある「マイクがない場合」の項目にある方法で録音できますでしょうか?
もし録音されるのであれば、
【録音方法】wikiのどの方法でやるのか
【分からないこと】やるにあたってどこがわからないのか
こんな感じで書き込んでもらえますでしょうか?
わからないことはこちらでもできるだけアドバイスしていきます。
まだまだ実験段階ですのでご協力おねがいします。

163 名前: 97 :2007/10/09(火) 13:04:38 ID:79j0QTST

>>97です。自己フォローしときます。

 手持ちの安いマイクで楽器録音試して見ました。
予想通り音質は高音がこもり気味です。
ハムノイズみたいなのは特に気になりません。
無指向性のマイクほどではないんでしょうけど、
でも周りの話し声とかは普通に拾っちゃいますね。

大ざっぱに例えると昔のラジカセ内蔵マイクでカセットに
録ったみたいな雰囲気です。
たぶんヘッドホンの代用マイクよりは、ずっとましだとは思います。

 音源の出来るだけ近くに設置して使るメリットまで考えれば、
コストパフォーマンスはまあまあだと思います。音源に出来る
だけ近いところにマイクを設置して直接音だけに近い状態で
録音しておくと、後々のMIX作業でリバーブ等をかけるとかも
やりやすいと思います。

 ちなみに使った楽器はセミアコのギターでホールにマイクを
引っかけて生音を録って見ました。
(超へたくそなのでUpはしない方向で...)

使用機材はMacとそれに付いていたGarageBand、オーディオIFに
EDIROL UA1EX(実売1万円ぐらい)、マイクがオーディオテクニカの
モノラルタイピンマイクAT9642(実売4000円以下)です。

以上、ご参考までに。

164 名前: Calm :2007/10/09(火) 22:49:12 ID:IzmQp798

>>ぴっころさん
私も叩きコメ結構くらってますが特に気にしないようにしています。
私は突っ込みどころ満載だからこそうpしてるようなものですしw
どれだけ完璧な演奏であっても叩く人間は必ず現れますしね!
私のようなヘタクソとわかりきった動画にはネタ的な叩きコメが多いですがw
私もぴっころさん応援しています^^特にフルートをやっている人間であれば誰もが認める努力と実力だと思います。
叩きコメには私が叩き返してやるます!wまたうpしてくださいね。

そういえばそろそろパート決めた方がいいんでしょうかね?
録音までにはまだ練習が必要ですが。あんずさんまた書き込みお願いします^^
あんずさーん!また話し合いましょう^^

165 名前: ぴっころ :2007/10/10(水) 01:03:04 ID:pnDSZipg

>>162
フィリップさん、ほんとにありがとうございました。
Firefoxで無事開けました。Quick Timeでしたね。今日はすっきり眠れます。
でFgと一緒のを聞いて思わず赤面、笑ってしまったのですが、
縦を合わすのが大変でしたでしょう。編集ありがとうございました。
イヤホンはかなり音質は悪いけど、可能ではある。
携帯とどっちがいいんでしょうね。また試してみましょうか。

録音手順マニュアルは、
マイク有・・・オーディオ・インターフェース使用
    ・・・PCにマイク直差し、フリーソフト使用
マイク無・・・Wikiにすでにのせていただいた内容をもう少し詳しく
       サンプル音源はファイル名を書けばろだにリンク貼ってもいいですよね。

これらを少し詳しく説明しつつ、
実際に録音する時の注意、コツなんかを、自分が苦労したことを思い出してまとめてます。
メモ帳に書いて、明日中にろだに上げる予定です。遅くなってすみません。

166 名前: ぴっころ :2007/10/10(水) 01:33:17 ID:pnDSZipg

>>163 97さん
試し録りしていただいてありがとうございました。イヤホンよりは絶対いいはずですよね。
クリップがついていると、極端な話楽器のベルに付けて直接的に録れば
いけそうな気がします。
台に置いたマイクに近づいて吹くのは、譜面は見えないし姿勢が悪くて呼吸に良くないし、
録音しながらちょっとマヌケだ・・・と思ってしまいます。
周囲がなるべく静かな時を狙って録るというのも必須条件ですよね。
AudioI/F、マイクともに、お値段も大人の許容範囲内だと思います。
とても参考になりますので、この文章をWikiで使わせていただいてもよろしいでしょうか?

また録音された音源も、できれば一度お聴きしたいのは山々ですが、お嫌でしたら仕方ありません><
セミアコってライン録音というのができるんですかね、きれいに録れてうらやましい機能です。
もし良かったら団員登録して、今後気に入った曲があれば合奏に参加してみませんか?

167 名前: ぴっころ :2007/10/10(水) 02:02:11 ID:pnDSZipg

>>とろ坊さん
最近現れてくださらないので、少し心配しています。お元気ですか?
事故やご病気じゃないといいのですが・・・
もしこれをご覧になったら何か書き込んでくださいね。「忙しい!」のグチでもいいですから。

>>Calmさn
ありがとうございますw
まあ、プロやってればあれくらいの叩かれかたは、表でも裏でも日常茶飯事なわけで、
私の場合、多少叩かれても動じない心、余裕を強化するのにうpしているのもあるんですよ。
最初はキツかったけれど、だんだんと慣れてくるもので、トレーニングは順調だと思います。
そんな自分勝手な思惑もあるシリーズですが、次回のもまた見てくださいね。
運指の間違いが異常に多いので、ニコニコ音楽教室と称し一回おさらいした方がいいかな。
Calmさんやあんずさんの過去使った教本で、運指表にプリントミスがあったとかって
無いですよね?そんな本。YAMAHAの新品楽器に付いてくる表は合ってるんですけどねぇ・・・

168 名前: Calm :2007/10/10(水) 03:40:31 ID:AITBpuna

>>ぴっころさん
なるほど、確かに精神面で鍛えられますねw
プロの方ならプライドもあるでしょうし、本当大変ですね(´・ω・`)
次回うp、楽しみにしてます^^音楽教室、ぜひ参加したいですw
教本は吹奏楽部に入部した頃にもらった運指表しか見た事がなく、
他の教本を使わなかったのでプリントミスがあったかわからないです><
でも先日おさらいしようと思ってネットで運指表を見てみたところ、
私が覚えていた運指とは違うものが何個かありました_| ̄|○
なのでもしかしたらその当時の運指表が間違っていたかもしれません。
でも恐らく私の見間違えで違う運指を覚えてしまったんだと思いますw
ぴっころさんの音楽教室で私もおさらいさせて下さい;´Д`)

169 名前: うろ :2007/10/10(水) 18:24:23 ID:VgYi+M1R

だいぶ遅レスですが・・・

>>ぴっころさん
私は合奏団に弦や和の楽器の方が加わるのに大賛成です(^^)
何て言ったって“合奏”団ですから
色んな音があった方が絶対面白いはずですよ!!
自分の知らない音色や知識をこの合奏団を通して
皆さんと共有出来たら楽しいだろうな〜
とwktkしています。
ただ、編集の方々には苦労を強いてしまう形になってしまうと
思うので、そこが気がかりではありますが・・・。

日々お忙しいでしょうが、どうぞ無理はなさらないで下さいね。
これからも微力ながら応援しております。

170 名前: ス= :2007/10/10(水) 18:29:50 ID:ZdNe43qs

だいぶ遅いレスですが・・・
たぶんピッコロさんが保存できないのはアップローダーの特性上の問題ではないかと思います・・

171 名前: あんず :2007/10/10(水) 19:44:48 ID:KVMVrVk9

>>Calmさん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
また、私の的外れなコメントに冷静なご指摘をありがとうございました。
今後ともご迷惑をおかけしますが、どうかお見限り無きように……。
ちなみに私も『アルヴァマー序曲』の演奏経験があります。
この企画に参加しよう、と思ったのも、あれを拝見したからでした。
ステキな動画をどうもありがとうございます。

パートの割り振り、どうしましょうか。
>>5の方はおいでにならないのかしら?
もしCalmさんと私の2名で分けるのであれば、どちらかが1stに専念、
もう片方が2ndと3rdの両方を担当、というのは如何でしょうか。
1stともうひとつを並行して練習、というのは流石に大変かと。
Calmさんはどのようにお考えでしょうか?


>>ぴっころさん
私もCalmさん同様、教則本等ではなく部活の先輩から運指を教わりました。
5年前にレッスンを受講し始めた時、初めて自分の運指に間違いがあった事を
知りました。
レッスンの先生は「『部活の先輩に教わった』と言う人は、高確率で運指に
間違いがある」と仰っていました。
間違いが伝統的に受け継がれている学校では、例え正しい運指を知っている
者が入部しても、先輩に「違う」と言われたら逆らえないので、結果的に
間違ったものが代々続いていく事が多い、とも。
こういった事も、動画に運指間違いの多い原因の一つではないでしょうか。

172 名前: Calm :2007/10/10(水) 21:14:10 ID:AITBpuna

>>あんずさん
お返事ありがとうございます。
いえいえ、ご迷惑をおかけしてしまうのは私の方です(;´・ω・)
演奏面でも色々とご指導いただけるとありがたいです。
あんずさんまであの動画をご存知だったとは…。お恥ずかしいです。
ピッチもテンポも何もかもgdgdでお世辞でも上手とは言えない演奏ですが
そう言っていただけるととても嬉しいです。ありがとうございます。

パートはどうしましょう。
>>5の方はずっと書き込みがないようですね。お忙しいのかな?
私も、私とあんずさんの2名で分けるなら、その分け方で賛成です。
ちなみに進行状況はどのような感じですか?私はまだまだです_| ̄|○

173 名前: ぴっころ :2007/10/11(木) 03:27:50 ID:3tibXTur

取り急ぎフィリップさんへ
マニュアル前半「機器・ソフト篇」、なんとなく作りましたのでろだに上げました。
具体的な録音手順はまた明日・・・

174 名前: フィリップ :2007/10/11(木) 07:16:58 ID:PQBIKLxK

>>ぴっころさん
マニュアルありがとうございました。
とりあえずまるまるコピペで載せました。
参考音源はwikiの方に上げることが出来た(ファイルサイズの都合上mp3に変換しています)ので、
うpろだの方は必要なければ消してしまってかまいません。

ということで、
>>メンバーの皆様
wikiに載せましたので録音方法が分からない方は参考にして下さい。
それでも分からなければここで聞いてください。
できるかぎりアドバイスしていきます。

175 名前: 瑠璃芭 :2007/10/11(木) 13:31:19 ID:7TQM/GEn

まとめサイトのメンバー表を見てもユーフォがいないのでユーフォ
やりたいですがいいでしょうか?

176 名前: 97改め「ぽんず(仮)」 :2007/10/11(木) 14:46:33 ID:z7Z1GyvN

>>97です。

>ぴっころさん
僕のコメントのwikiへの転載は御自由にどうぞ。

 僕のギターはセミアコと言うタイプで、基本的にはエレキギター
ですので、普通はアンプに繋いだ音を出します。でも、ボディが半
分空洞になっているので生音も多少は鳴ります。ちなみに真面目に
練習し始めたのは今年に入ってからぐらいなのですごいへたっぴで
す。

 録音の事でちょっとうんちくたれたりしちゃうのはDTMを少し
やってた経験からです。録音テストのUpは、もちっとましなもの
を録れたら上げてもいいんですが、なにせ生のギターはクオンタ
イズもデータエディットもできないもんで。分かりやすく比較で
きるものを作れないか考えてはいますので、出来たらUpしますね。

 番号名乗るのもナンなのでとりあえずハンドルだけ決めときます。
「ぽんず(仮)」みたいな感じで行っときますので、皆様宜しく
お願いします。ギターはともかくMIX作業なんかなら多少は手伝える
かもしれないです。

177 名前: no name :2007/10/11(木) 15:22:13 ID:k95vFDhA

好きな国
日本というか北海道
ゴキブリとかいなくて嬉しいわ
夏も夜は涼しいし、東京の腐った空気とは全然違うね

嫌いな国
全て
まともな国なんてありません
どの国も腐ってます 地球オワタ

178 名前: フィリップ :2007/10/11(木) 19:55:40 ID:PQBIKLxK

>>175
瑠璃芭さん
いらっしゃいませ。是非参加して下さい。
wikiのメンバー表に載せますので、録音環境等あればまたここに書き込んでください。

>>176
ぽんず(仮)さん
よろしくお願いします。
DTM経験者がいると心強かったりします。
なにかあればどんどんつっこみいれて下さい。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50