>>751 じゅん吉さん
テレビ見ました。ほんとすごかったです。
オカリナのような音色なのに、ルパンでは鳥肌立ちました。
ろだの件は>>754、>>759でお二方がおっしゃっている感じで私も同意見です。
私はuploader.jpで借りて個人使用しています。
団のろだには動画作成前の素材も置いてありますし、
演奏者さまの演奏音源を、団以外不特定の人に積極的には公開したくないと思います。
>>755 457さん
エフェクト前後両方聴かせていただきました。良いですね。
エフェクトなしの方でミックスして、
演奏者が揃ってから統一して加工した方がよいでしょうかね。
私もそのようにうpしたいと思います。
>>756 noteさん
お手数おかけしてすみません、PDFどうもありがとうございました。
おかげさまで見れました。皆にソロがある良い編曲ですね。
>>758の感じだと、基音源の修正があるでしょうか、
やっぱり最後のrit.がカギですかね、音源が完成したらまたうpお願いします。
私はそれから録音にかかりたいと思います^^;
というのも、据置使用していた作業用PCがお亡くなりになりまして、
今週新PCで再設定を行う予定で、少し時間がかかります。
モバイル使用のノートPCは無事なので長いブランクはないと思いますが、
動画作成に必要なソフトとプリンターが使用できない状態です。
>>729でタルさんにnotepadでのうpをお願いされた時に
偶然譜面や音源のバックアップを取ってあったので助かりました。
>>759 タルさん
というわけで、ありがとうございましたw
私はPC素人だしズボラなもので、何度も過去をリセットしながら来ましたが、
この団のデータはこちらでもちゃんと保存することにいたします。
土曜深夜にgooleのチャットに付き合ってくださった方々へ
どうも深夜にお疲れさまでした。ありがとうございました。
複数参加の方法がお分かりでしたら
どこかに操作方法をまとめてくださると大変助かります。
私の方ではいまだによくわからないです。手強い・・・