niconico合奏団


告知欄


■niconico合奏団

現在表示しているスレッドのdatの大きさは506KBです。

582 名前: ぴっころ :2008/04/02(水) 05:00:37 ID:m54YO12d

↑しとべさんに追記
ベースの譜面は旧ろだNo.87に既に上がっていました。
カッコいい演奏を期待しています!

>>572 YBB641さん
はじめまして、よろしくお願いします。
今ちょっとスレがバタバタしていてすみませんが、簡単にまとめると、
●Wikiを見ながら「ピタゴラスイッチ」を録音←今のところ課題曲みたいなもので、もしよろしければ。
●同じように「創聖のアクエリオン」を録音←譜面はピタゴラより簡単かもしれません
わからないことがあれば、ここでどんどん質問してください。

>>573 vovさん
はじめまして、いらっしゃいませ。
私の長い書き込みにお時間をとらせてしまってすみませんでした。
試行錯誤しながら進めているところなので、おかしいところは指摘してくださいね。
演奏者と同じに、ミキシング屋さんも固定しない方向でと考えています。
やりたい方に立候補していただき、このスレで何となく様子を見、話し合ったりしてみてください。
何なら、違う方達がそれぞれミックスした幾つかの音源を別々にうpしてもいいかなーとも思います。
優劣の比較ではなく、ミックスの個性を聴き比べるのも面白いかと、私は思います。

>>577 タルさん
鯖の方までお世話になりありがとうございます。
スラーの件もシャープの件も、一応原譜を確認した方がよさそうですね。
基音源にしている演奏団体も、譜面どおり吹いているとは限りませんし。

そんなかんじでゆーきよしのさん、この辺の書き込みをご覧になったら、
お手数ですが原譜を見て報告していただけると助かります。すみません。

>>579 ちぇろりんさん
いらっしゃいませ、よろしくお願いします。
次回作のアクエリオンは吹奏楽用編曲のため、今のところうpろだに弦の譜面がありませんが、
吹奏楽以外の楽器のために近々編曲をし、譜面をうpしたいと考えています。
欠員パートの和声を補助しながら、おいしいフレーズも弾いていただけたらいいなと。
もしくは、ちぇろりんさんの方で編曲できるようでしたら、お任せしたいと思います。
何か良い案があれば、また書き込んでください。

>>578 フィリップさん
かゆいところに手が届くまとめを書いていただきありがとうございました。
Wikiの方も、いつもありがとうございます。
フィリップさんがこのスレを立ててくださって半年ですね、
これからもよろしくお願いします。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50