一応ピアノの譜面が出来ましたので、pdfでろだに上げました。
http://www6.uploader.jp/dl/nicoband/nicoband_uljp00044.pdf.html
簡単すぎたらもっと華麗にアレンジしたり、難しい所があれば音を抜いたり
適当にアレンジしてください。
一つの楽器を一人の演奏者で、という感じではありませんので、
noteさんもhebさんもお二人ともピアノで大丈夫ですよ。
noteさんが進めてくださっている譜面と、私のアレンジで、全ての音が全く同じということはないですから、
2台ピアノというゴージャスな重ね方ができ、音に厚みが増して良いです!
前回うpの動画では、私は9パート入れてますし、
人数が増えるほど、前半のパート毎のアンサンブル部分がおもしろくなると期待しています。
多少バラバラであっても、編集で何とかうまく聞かせることができるかもしれませんので、
他の参加者さまも、可能であればぜひ多重録音をしてみてください。