どうも。数日体調を崩しておりました。みなさんもお気をつけてくださいね。
>>182
このサイトは知りませんでした。
今まで勘でAudacityをいじりまわしていたので、これからは冷静に対処できます。
あと、私のうpした動画上でも、ラジオラインというソフトのお勧めがありました。
ttp://www.cycleof5th.com/products/radioline/
私は最初にAudacityに慣れてしまったので、今後も多分Audaだと思いますが、
もしラジオラインをお使いの方がいらっしゃったら様子をお聞きしたいです。
マイキングのサイトは本当に勉強になります。
レコーディングの技術さんが、100万円位の真空管マイクが欲しい、と言っていてポカンとしちゃいましたが、
このサイトをざっと見て、ちょっと理解できた気がします。
奥が深い。
こういうお役立ちサイトはWikiにもぜひのせたいです。
あとCalmさんが仰っているように、音名や調性の伊語、独語などの一覧表を、
メンバー表のように載せることってできますか?
こちらでデータをまとめてろだに上げようと思いますが、
エクセルとメモ帳、もしくは他の方法でどんな方法だと編集しやすいですか?