niconico合奏団


告知欄


■niconico合奏団

現在表示しているスレッドのdatの大きさは506KBです。

1 名前: no name :2007/09/28(金) 06:04:28 ID:eAvQ/ijI

とりあえずこれを見ていきおいで立ててみた。



動画じゃなかなか話も進まないだろうから、ここで話し合ってはどうだろう?

ちなみに私はうp主ではない。

130 名前: クロード :2007/10/06(土) 01:19:47 ID:fwFq5QpY

【楽器】アルトサックス、ソプラノサックス、フルート、トランペット
登録はサックスでお願いします。人手の足りない時に他も吹きます。
【録音環境】マイク:Sony ECM70P

よろしくです。

131 名前: ぴっころ :2007/10/06(土) 02:48:27 ID:YjMimg2U

こんばんは。とりあえず1日一回は何かしら顔を出したいぴっころです。

新規参入の方々、どうもありがとうございます。
今はマニュアルなどまだ作成段階で、少々バタバタしておりますが、
このスレとWikiで様子を見てください。
来週いっぱいには一通りの流れが出来ると思います。出来る方向で頑張ってます。

>>127のtktkさんにもぜひ参加して欲しいのは山々ですが、
まずは本業のお受験を頑張ってくださいね。
落ち着いた頃に合奏団が機能していれば、そのときはぜひ一緒にやりましょう。
>>129のpalkさんも無理をなさらずに、気分転換くらいの感じでどうぞ。
楽譜は作成中なので、数日間調子を整えながら待機していてください。

>>128すももさん
いらっしゃいませ。Tbは今のところ一番安定して集まっているパートなので、
かなり現実的な実現度が高いです。よろしくお願いします!

>>クロードさん
すごいマルチですね、どうぞよろしくお願いします。
サックスパートでは、かなでさんがソプラノのみ所持ということなので、
アルトを吹いていただけると助かります。
とりあえず楽譜が出来てから、パート決めや多重録音について打ち合わせがあると思います。

132 名前: ぴっころ :2007/10/06(土) 03:29:59 ID:YjMimg2U

>>120 40さん
録音お疲れさまでした。合奏団専用のうpろだにwavかmp3で上げてみて下さい。
wavで上げていただいた方が、後で加工した時に音質が変わりにくいようです。
他パートがまだ進んでいませんので、合奏仕立てはまだ先になりそうです。

ちなみに今後も、個人で録音した音源は本人が直接ニコニコにうpするのではなく、
専用ろだで一度回収した後編集をして合奏仕立てにし、編集者がニコニコに披露、
という流れが良いかと思います。現在マニュアル作成中。

>>とろ坊さん
急に忙しくなってまいりました。ご様子はいかがでしょう?
可能であればクラ・サックス・トランペットの譜面があると良さそうです。
クラとラッパはB管で音域も近いので、併用が可能でしょうか、
G majorの曲をB管の譜面に直すとシャープが3つのA majorになりますかね。
サックスはソプラノがB管でクラ・ラッパと同じA major、
アルトはEs管だからシャープが4つのE major・・・ これで合ってるか不安・・・
この先は作編曲経験のある40さんにお任せしてもよいかもしれません。
基(伴奏)になる音源をとりあえず40さんに上げてもらいましょうか。

>> 40さん
とりあえず基音源うpの方向で、ご都合いかがでしょうか。

133 名前: すもも :2007/10/06(土) 03:40:09 ID:dQiSm9Uy

>>ぴっころさん
ありがとうございます。とりあえず不安ながら近日中に録音でもしてうpしたいと思っています。

134 名前: ぴっころ :2007/10/06(土) 03:44:50 ID:YjMimg2U

フルートパートのみなさま

スレNO5、53の方、ピタゴラスイッチに参加できそうでしょうか?
この書き込みをご覧になったらHNと、参加不参加を書き込んでください。
>>Calmさん
1stを1オクターブ下げて出来そうですか?
ピッコロの譜面を見ると出来そうな気がしますので、頑張ってみてください〜。
人が足りなければ私も吹く方向で。


>>126
マイクがない方で調べてみると、「歌う」系のスレでは
イヤホンをマイクジャックに差し込んで口を近づけて録る、というのもあるようです。
楽器だと、ベルにセロテープでイヤホンを貼り付ける感じでしょうか。
私はやったことがないので、今は可能か、音質はどうなのかなどよくわかりませんが、
月曜の祭日が1日Offになったので、深夜にでも結果をご報告できるかと思います。

135 名前: ぴっころ :2007/10/06(土) 04:01:46 ID:YjMimg2U

>>133すももさん
ニアミスでしたw
テンポや音程を合わせるために、皆共通の「基音源」を聴きながら録音する方法を
取りたいと思いますので、録音は基音源が出来てからの方がよろしいかと思います。(現在調整中)
ニコニコに「演奏してみた」でうp経験がない方は、私の説明だとわかりづらいかと思いますが、
この連休中に、一連の作業をマニュアル的にまとめる予定ですので、
はやる心はテンションを保ったまま、各自体調を整えてお待ちくださいませ。

136 名前: すもも :2007/10/06(土) 04:19:42 ID:dQiSm9Uy

>>ぴっころさん
ですねwそのほうが効率いいですよね。わかりました。

137 名前: Calm :2007/10/06(土) 21:08:22 ID:Bu4CXZmD

>>ぴっころさん
今日練習してみましたが1st音高いですねw頭の血管ぶち切れそうですた。
でも2nd・3rdとのバランスを考えると1オクターブ下げるのは避けたいですね。
このままの高さで練習してみますが厳しそうだったら2nd・3rdを中心に練習したいと思います。
私とぴっころさん以外のフルートの方は書き込みがないようですがどうなんでしょうね?

138 名前: あんず :2007/10/06(土) 22:13:52 ID:plBHMwJd

>>53、フルートパートです。
参加表明後、ご挨拶もせず放置状態にしていて申し訳ありませんでした。
HNを【あんず】とさせて下さい。
皆様、どうぞ宜しくお願いします。

1stを譜面通りにざっと吹いてみましたが、C→Hの繋がりが難しいですね……。
生意気にもH管使いなのでギズモを使用するのですが、Hに戻る時に素早くトリルキーへ戻れなくて。
滑らかに繋ぐには、いっそ使わない方が良いのかな。
でも暫くこのままもがいてみようと思います。良い練習になりますから。

139 名前: フィリップ :2007/10/07(日) 07:46:26 ID:96mY8aiP

おはようございますフィリップです。

新規の皆様
どうぞよろしくお願いします。
>>あんずさん
よろしくお願いします。

wikiは今日の夜中に更新していく予定です。

FL,Trb以外の方
譜面は順次用意していく予定ですが、自分で移調できる方は移調してやってみて下さい。

140 名前: 40 :2007/10/07(日) 13:20:15 ID:gqjzgYIx

40です。録音うpしてみますた↓
http://www6.uploader.jp/home/nicoband/
passは無しです。どう考えても下手糞なのは仕様ですw
あとベースラインの楽譜が無かったようなので楽譜は自作しました。需要があればうpします

バックの音源は↓からmp3抜き出してきました


音源吸い出す技術のない人は、今回のうpを伴奏にするか
それも困難な人は、BPM≒126.75くらいでほぼ同じ速さの演奏になるようです

こんな下手でも投稿しちゃったよということで、敷居を下げる効果はあるんじゃないかと・・・w

>>132 ぴっころさん
とりあえず、暫定版のような感じで木管のスコアを作ってみますね
フルートは元の音高だと少々1stが難しいようなのでオシアを付けるかもしれません。

141 名前: ぴっころ :2007/10/07(日) 18:57:14 ID:I+GKqMUQ

>>138
あんずさん、継続して見ていただいていてありがとうございます。
よろしくお願いします。
難しいですがギズモは使いたいですね。
Hのトリルキィを押す薬指を、真下ではなく自分の方に引き寄せる感じで
軽くぱかっと開ける感じではいかがでしょう。
手の平を、真下を向いている感じから、くりっと自分の方向に向けるイメージ・・・
後は極力身体の動きをセーブして、脳の全信号を右小指・薬指に注ぐ感覚です。
高くてアップアップするのではなく、むしろ無呼吸で固めるくらいがいいかもしれません。

スレNO5番の方、ご覧になったら数日中にレスお願いしますねー。

こちらの方次第で、後日パートを決定しましょうか。

142 名前: ぴっころ :2007/10/07(日) 19:31:55 ID:I+GKqMUQ

>>140
ありがとうございました。
お恥ずかしい話、wavが開けませんでした。夜時間ができた時にまたトライします。
では譜面を再生ではなく、sm190235か、40さんの音源を基にしましょう。

取り急ぎ、後に続いて録音したい方へ、以下の動画で軽くお勉強してみてください。
本当に覚えたい人のためのテラ優しい動画編集方法





私はここで一通り覚えました。合奏で必要なのは、

をPCに保存、
  hugflashで音声をmp3で抜き出し、イヤホンで聞きながら録音
・sm190235を保存せずに仮面舞踏会で録音し、それを聞きながら録音

演奏者がご自分で動画を作成する流れではないので、簡略化するなら
・sm190235を普段通りPCで見、イヤホンで聞きながら録音
・40さんが上げてくれたwavを聞きながら録音

イヤホンは方耳だけにするのが、意外に大切なコツですよね。
両耳にすると自分の音が遠くなってついムキになり、
私の1作目動画のように吹き込みすぎて残念な結果になります。

とりあえず基音源が決まりましたので、録音についてのマニュアルが出来るまで
基音源にピッチとテンポを合わせて練習してみてください。
録音方法がわかる方は、うpろだに上げてみてください。

143 名前: ぴっころ :2007/10/07(日) 19:54:03 ID:I+GKqMUQ

>>138
あんずさん、継続して見ていただいていてありがとうございます。
よろしくお願いします。
難しいですがギズモは使いたいですね。
Hのトリルキィを押す薬指を、真下ではなく自分の方に引き寄せる感じで
軽くぱかっと開ける感じではいかがでしょう。
手の平を、真下を向いている感じから、くりっと自分の方向に向けるイメージ・・・
後は極力身体の動きをセーブして、脳の全信号を右小指・薬指に注ぐ感覚です。
高くてアップアップするのではなく、むしろ無呼吸で固めるくらいがいいかもしれません。

スレNO5番の方、ご覧になったら数日中にレスお願いしますねー。

こちらの方次第で、後日パートを決定しましょうか。

144 名前: ぴっころ :2007/10/07(日) 19:55:57 ID:I+GKqMUQ

>>143は、なんかダブっちゃいました。すみません。

145 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 02:28:24 ID:ZHHNHOYk

さきほど、イヤホンをPCのマイクジャックに直指しで録音を試してみました。
聞き比べ用にうpろだに上げておきます。

イヤホン左側からしか音を拾わない・・・気がします。モノラルだから?
なので、左のイヤホンのみを使用。右側はブラブラの状態。
直差しが前提なので、録音編集ソフトはAudacityを使用。
ピタゴラのフルート1st(かなり高い音域)と、その8va下を続けて入れてあります。

「未修正音」PCの上にセロテープで固定、少し近づいて30cmくらいの距離で録音。
      再生すると、PCのノイズでしょうか、ブーブーブーブーと何やら鳴っている。
「ノイズキャンセル後」上のブーブーをノイズキャンセル。
      除去の程度は、ノイズの残り具合と音質の劣化を天秤にかけ、
      何度か試しながら、一番マシそうなのを採用。
「管体に突っ込んだ」試しに、足部管にまるっと突っ込んで、セロテープで止めてみた。
      音の出口を塞ぐと、フルートの場合金管のベルと違い息の流れが乱れるので、
      あまりお勧めできない。しかもキィの運動音を拾ってる!
      (ポコポコ鳴っているノイズ)
      実用的ではないけれど、これはこれでおもしろかったです。

146 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 02:33:56 ID:ZHHNHOYk

ろだから試しに聞いてみようとDLしてみましたが、自分の音源も開きませんでした。
他の方聞けますか?

147 名前: フィリップ :2007/10/08(月) 03:41:52 ID:Oj0yAeHd

フィリップです。
wikiメンバー表、演奏参加者更新しました。

40さん、ぴっころさん
うp乙でした。
実験でお二人の音源を適当に合わせてみました。
うpろだに上げましたので聞いてみてください。
僕としては結構いけてるんじゃないかと思ったりもしました。

>>ぴっころさん
僕の環境では聞くことが出来ました。
プレイヤーは何を使ってますか?

148 名前: フィリップ :2007/10/08(月) 04:43:35 ID:Oj0yAeHd

>>ぴっころさん
wiki参加するにはの所と、録音等の所を更新しました。
あんな感じでいいですかね?
録音等の所はまだまだ追加していかなくてはいけないですね。
PC初心者にもわかりやすいようにしていくつもりですので、
これから更新していくなかで、ここはちょっとわかりずらいというのがあったら教えてください。

149 名前: あんず :2007/10/08(月) 10:49:10 ID:vL/LOo5h

>>146ぴっころさん
ひょっとしてMacをお使いでしょうか?
私もMacユーザですが、Safariでは上手くいきませんでした。
ブラウザをFireFoxにしてみたところ、すんなりと拝聴することができました。
また『Flip4Mac』というプラグイン(MSのサイトから無料DL可能)も必要そうです。
ご参考までに。

>>147フィリップさん
確認しました。
更新ありがとうございました。

150 名前: Calm :2007/10/08(月) 12:30:23 ID:amR6Tw/5

>>あんずさん
ぴっころさんはWinみたいです(Wiki参照)。

ちなみに私もWinですが開けました。

それから言い忘れてましたが
私は「中学生が演奏したシリーズ」のうp主です。
ご存知ない方がほとんどかとは思いますが一応言っておきます。
あんな感じでgdgdな演奏しか経験がありませんが改めてよろしくお願いします。

151 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 13:43:12 ID:ZHHNHOYk

>>147
アッーーーーー!!
あれはほんとに試し吹きの音だし、譜読み程度で
チューニングもしてなければ基音源も聞きながらでもないので
テンポも音程もメタメタだったはずなんですー!
笛の後ろにはテレビとかペットの声も入っていたはず・・・
相変わらずこちらで聞くことができないので、どんなのか気になります。
まあテンポのずれはソフトで切り貼りすれば修正できるとは思いますが、
とにかくお手数をお掛けいたしました。

Wikiの方もありがとうございます。
「参加したい方は」の2の、「こちらでメンバー表に追加して」という箇所を、
まとめwiki編集人がしてくれる、というニュアンスにしたいかなと思います。
「こちらで」を「wiki編集人が」とかに置き換えたらいかがでしょう。
最初の頃、私は自分でWikiを更新してみようかと思って、やみくもにクリックしたことがあり、
「こちらで」のこちらを「ページ」ともとれるかなと思いました。

あともうひとつ、細かいことですみませんが、
一番最後の段の「かぶっちゃてる」の小さい「っ」抜け、
希望パートの話し合いは本スレを使って、というのも入れたいかなと思いました。
細かくてすみませんー。後はすばらしいです。

152 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 13:51:51 ID:ZHHNHOYk

で、私が音源を開けない件ですが、
PCはWin、ろだページのダウンロードを押すとWindows Media Playerが開きます。
表示されるエラーは「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類を
サポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」
です。
原因が簡単そうに書いてはありますが、対処法がイマイチわからなくて。
どなたか教えてください、と甘えてみてもいいですか?

153 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 14:19:54 ID:ZHHNHOYk

>>149 あんずさん
ありがとうございました。Macユーザーって結構多いんですよね。
私も初めはMacを使っていましたが、数年前にWinに乗り換えてみた難民です。
早くバリアフリーになって欲しいものです。

>>150 Calmさん
そうでしたか、お会いできて嬉しいです。
あのアルヴァマー・たなばたを聴いたことが、今回の企画のきっかけだったんです。
私の一番想い出深い中学時代を出して懐かしくなっちゃって、あの時なんか泣けてきちゃったんですよね。
ふと思いついた合奏できるんじゃないかという方法を、その場で動画を作って明け方にうp。
数時間後にはフィリップさんがこのスレを用意してくださっていて、
そのまま毎日走り続けて現在に至っています。
今でもよくシリーズを見させていただいていますが、毎回涙目です。
つい、部室のにおいがするとコメしちゃったのは私ですw

154 名前: 40 :2007/10/08(月) 14:23:05 ID:BxW4BUOT

>>152
一旦右クリック等でファイルに保存してみるとよいのではないでしょうか?
WMPで直に開けなくても保存すると開けることがあるし、
それでもだめならiTunesやQuickTimeなど別のプレーヤーにファイルを突っ込めばいけると思いますよ〜

155 名前: フィリップ :2007/10/08(月) 14:45:24 ID:Oj0yAeHd

>>152
とりあえず、対処法探してみました。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/faq/playing_files.mspx#top
Q.Web ページで .midi ファイルまたは .wav ファイルへのリンクをクリックすると、そのリンクを右クリックし、[対象をファイルに保存] をクリックしてデスクトップへ保存しない限り、ファイルが再生されません。どうすればこの問題を回避できますか?
A.
以下の手順を実行してください。
1.[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、次に [ファイルの種類] タブをクリックします。
2.[MIDI ファイル (midi)] チェック ボックスをオフにし、次に [適用] をクリックします。
3.[MIDI ファイル (midi)] チェック ボックスをオンにし、次に [OK] をクリックします。
これを確認してみては?

156 名前: Calm :2007/10/08(月) 15:02:25 ID:GZHJoMxw

>>ぴっころさん
Σなんと!
ご存知な上にあのgdgd演奏がこの企画のきっかけになられたとは本当にびっくりです。
コメントまで下さっていたとは///お恥ずかしい反面、とても嬉しいです。ありがとうございます。
演奏は叩かれ放題ですが、中にはぴっころさんのように当時を懐かしむコメントを下さる方もいてとても癒されてます。
紹介文に『ニコニコのみんなと演奏したいな〜』なんて書いていたのですが、
こんなすぐに実現できるかもしれないなんて私も涙目ですw
ぴっころさんにもフィリップさんにも感謝感謝です。
それから楽譜提供やその他合奏に必要な作業をしてくださる方々にも。
今も当時となんら変わりないへたくそですが、今後ともよろしくお願いします。

157 名前: クロード :2007/10/08(月) 17:25:39 ID:ELVUlrGE

FL2を移調してAlto saxで吹いたものをうpしました。
パートはこれでよかったのかはわかりませんが

158 名前: ぴっころ :2007/10/08(月) 17:41:28 ID:ZHHNHOYk

>>154 >>155
ご親切にどうもありがとうございます。さっそく試してみましたがダメなんですよ。
ファイル名をクリックしてDLページに飛ぶ
  →「ダウンロード」を押すとWMPが開き、エラーメッセージが出る
  →右クリで「対象をファイルに保存」→6.23KB位のHTML Document形式で保存されます。
この形式がすでに怪しいと思うのですが・・・みなさんこうなんでしょうか。

で、上に頂いた方法でWMPを設定してみても同じ症状、WMPをインストールし直し、PC再起動でも不可、
検索サイトで知った他ソフト、コーデックを複数インストールして試しても
全てダメという結果でした。

フィリップさん
Wikiありがとうございました。とてもわかりやすいです。
あとは具体的な録音手順、方法ですよね。
「参加したい方は」の3、「演奏曲目」、「録音方法」のページから、
以下をまとめた「録音の手順」的ページに飛べるとわかりやすいかなと思います。

1、基音源をイヤホンで聞きながら録音する
 (うpろだに上げた基音源にリンクを貼る、
  ということは基音源うp時は「(曲目)基音源」とファイル名を統一、
  もしくは楽譜と音源のろだを分けてしまうとか)
2、テンポと音程を、基音源に極力合わせて演奏する
3、ろだにwavでうp(Audacityでの編集も問題なければwavでいきましょうか)
4、演奏者の音源をミキシング担当者がDLし合奏に仕立てる。
  演奏者は合奏完成発表をしばし待つ

ここらへんまでの流れでしょうか。
この方法で作業が進めば、合奏は近々本当に実現すると思えてきました。
核心的な項目なので、Wiki左の常に表示されるメニューバーに
新たに項目を足した方がわかりやすいかもしれません。

また夜にきまーす。

159 名前: フィリップ :2007/10/08(月) 19:53:04 ID:w+DUoWPt

>>158ぴっころさん
今出先なのでPCでちゃんと調べられないのですが、
おそらくDLに失敗していると思われます。
DLしたファイルとブラウザのキャッシュファイル(一時ファイル)を消して、
DLし直してみて下さい。その際、40さんの方法(右クリック→保存)で保存してから開いてみて下さい。

160 名前: ぴっころ :2007/10/09(火) 02:10:10 ID:TLaOe0kP

>>156 Calmさん
演奏してみた、では、楽器経験者が多いせいか変なマジレス多いですよね。
説明欄も読んでもらえていないようだし。
でも時間が経つと、アナタは私の心の声ですか、ってくらいにコメでフォローしてくれる方が現れる。
まあそのコメに「自演乙」ってのも重なっていくわけで、うp主の心は浮かんだり沈んだり。
私もかなり叩かれていますが、応援してくれている方に励まされ、
うpしたものを削除できないで晒しっぱなしです。
ふちゃ主さんも、「うp主は大変だけど嬉しいこともある。頑張りましょう」と仰っていました。
周りに二人もうp主さんがいらっしゃって、私はここ数日本当に元気が出ました。

>>157
クロードさん、ありがとうございました。
今回はクロードさんに2nd、3rdを多重で入れていただいて、
かなでさんのソプラノで1stでもよさそうですね。お二人的にはいかがでしょうか?
パート内の連絡などもどんどんここを使ってくださいね。

>>フィリップさん
デスクトップにDLしたファイルを削除、
インターネットオプションで一時ファイルとクッキーを削除、再起動でもダメでした・・・
えーなんだろう、
DLのページで広告の上にある「ダウンロード」の文字上で右クリ、対象をファイルに保存ですよね、
次の「名前をつけて保存」の窓で、ファイルの種類が「HTML Document」「すべてのファイル」の2択のみ。
WMPをアンインストール、Ver11を再インストールでもダメだし、
サンプルのページで他のファイルを試しても、全く同じ症状です。

161 名前: ぴっころ :2007/10/09(火) 02:44:38 ID:TLaOe0kP

すみません、フィリップさんに言い忘れました。
昨日上げたイヤホンで録音の音源ですが、
ピタゴラスイッチの合奏で使用よりは、Wiki録音方法のページでの「マイクがない場合」の
「イヤホンを使う」に、参考資料として残せないかなと思っています。
ソロのでノイズ有・無のどちらか一つ(どちらが参考になるか決めてください)、
ミキシング担当が処理をし、試しに良い録音状態の方と合わせるとこんな感じ、的に
40さんの音源と合わせていただいたのを掲載していただいて、
イヤホンで録音を考えている人に聞き比べてもらう、みたいな。
それが演奏者側の許容範囲なら、マイクがない場合はイヤホンでOKとしちゃう。
これはヒドイ、やっぱイヤホンは無いわ、と思えば、
それより上の項目の、多少面倒なことを試してくれるでしょう。
・・・というのはどうでしょうか?

そんな感じが可能でしたら、私は一旦ピタゴラの合奏から降りようと思います。
フルートはCalmさん、あんずさんでさらっていただいて、
2nd、3rdのほうは少し楽そうなので両パート録音とか。
レスNO5の方の反応がないようなので、今回はとりあえずお二人でいきましょうか。
私を通さずとも、ココでお二人でお話してみてくださいね。

もし他パートが集まらないようでしたら、
ピッコロ三重奏全部私っていうのもいいかな。やかましいですかねw

162 名前: フィリップ :2007/10/09(火) 10:16:48 ID:ghrA69go

>>ぴっころさん
会社のPCで試して見たところ、右クリック→保存だと正しくDL出来ず、普通に左クリックでは正常に開くことが出来ました。
結局原因はわからず…う〜ん、なんでだろう?
たぶんブラウザの問題だと思うので、もしIEでどうしてもだめだったらFirefoxで試してみてください。
下のアドレスからDLできます。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
IEとは少し使い勝手は違いますが、すぐに慣れると思います。

wikiの件了解しました。
ただ、音楽ファイルを載せられるのか分からないのでちょっと調べてみます。

>>録音環境のない方
wikiの録音等のページにある「マイクがない場合」の項目にある方法で録音できますでしょうか?
もし録音されるのであれば、
【録音方法】wikiのどの方法でやるのか
【分からないこと】やるにあたってどこがわからないのか
こんな感じで書き込んでもらえますでしょうか?
わからないことはこちらでもできるだけアドバイスしていきます。
まだまだ実験段階ですのでご協力おねがいします。

163 名前: 97 :2007/10/09(火) 13:04:38 ID:79j0QTST

>>97です。自己フォローしときます。

 手持ちの安いマイクで楽器録音試して見ました。
予想通り音質は高音がこもり気味です。
ハムノイズみたいなのは特に気になりません。
無指向性のマイクほどではないんでしょうけど、
でも周りの話し声とかは普通に拾っちゃいますね。

大ざっぱに例えると昔のラジカセ内蔵マイクでカセットに
録ったみたいな雰囲気です。
たぶんヘッドホンの代用マイクよりは、ずっとましだとは思います。

 音源の出来るだけ近くに設置して使るメリットまで考えれば、
コストパフォーマンスはまあまあだと思います。音源に出来る
だけ近いところにマイクを設置して直接音だけに近い状態で
録音しておくと、後々のMIX作業でリバーブ等をかけるとかも
やりやすいと思います。

 ちなみに使った楽器はセミアコのギターでホールにマイクを
引っかけて生音を録って見ました。
(超へたくそなのでUpはしない方向で...)

使用機材はMacとそれに付いていたGarageBand、オーディオIFに
EDIROL UA1EX(実売1万円ぐらい)、マイクがオーディオテクニカの
モノラルタイピンマイクAT9642(実売4000円以下)です。

以上、ご参考までに。

164 名前: Calm :2007/10/09(火) 22:49:12 ID:IzmQp798

>>ぴっころさん
私も叩きコメ結構くらってますが特に気にしないようにしています。
私は突っ込みどころ満載だからこそうpしてるようなものですしw
どれだけ完璧な演奏であっても叩く人間は必ず現れますしね!
私のようなヘタクソとわかりきった動画にはネタ的な叩きコメが多いですがw
私もぴっころさん応援しています^^特にフルートをやっている人間であれば誰もが認める努力と実力だと思います。
叩きコメには私が叩き返してやるます!wまたうpしてくださいね。

そういえばそろそろパート決めた方がいいんでしょうかね?
録音までにはまだ練習が必要ですが。あんずさんまた書き込みお願いします^^
あんずさーん!また話し合いましょう^^

165 名前: ぴっころ :2007/10/10(水) 01:03:04 ID:pnDSZipg

>>162
フィリップさん、ほんとにありがとうございました。
Firefoxで無事開けました。Quick Timeでしたね。今日はすっきり眠れます。
でFgと一緒のを聞いて思わず赤面、笑ってしまったのですが、
縦を合わすのが大変でしたでしょう。編集ありがとうございました。
イヤホンはかなり音質は悪いけど、可能ではある。
携帯とどっちがいいんでしょうね。また試してみましょうか。

録音手順マニュアルは、
マイク有・・・オーディオ・インターフェース使用
    ・・・PCにマイク直差し、フリーソフト使用
マイク無・・・Wikiにすでにのせていただいた内容をもう少し詳しく
       サンプル音源はファイル名を書けばろだにリンク貼ってもいいですよね。

これらを少し詳しく説明しつつ、
実際に録音する時の注意、コツなんかを、自分が苦労したことを思い出してまとめてます。
メモ帳に書いて、明日中にろだに上げる予定です。遅くなってすみません。

166 名前: ぴっころ :2007/10/10(水) 01:33:17 ID:pnDSZipg

>>163 97さん
試し録りしていただいてありがとうございました。イヤホンよりは絶対いいはずですよね。
クリップがついていると、極端な話楽器のベルに付けて直接的に録れば
いけそうな気がします。
台に置いたマイクに近づいて吹くのは、譜面は見えないし姿勢が悪くて呼吸に良くないし、
録音しながらちょっとマヌケだ・・・と思ってしまいます。
周囲がなるべく静かな時を狙って録るというのも必須条件ですよね。
AudioI/F、マイクともに、お値段も大人の許容範囲内だと思います。
とても参考になりますので、この文章をWikiで使わせていただいてもよろしいでしょうか?

また録音された音源も、できれば一度お聴きしたいのは山々ですが、お嫌でしたら仕方ありません><
セミアコってライン録音というのができるんですかね、きれいに録れてうらやましい機能です。
もし良かったら団員登録して、今後気に入った曲があれば合奏に参加してみませんか?

167 名前: ぴっころ :2007/10/10(水) 02:02:11 ID:pnDSZipg

>>とろ坊さん
最近現れてくださらないので、少し心配しています。お元気ですか?
事故やご病気じゃないといいのですが・・・
もしこれをご覧になったら何か書き込んでくださいね。「忙しい!」のグチでもいいですから。

>>Calmさn
ありがとうございますw
まあ、プロやってればあれくらいの叩かれかたは、表でも裏でも日常茶飯事なわけで、
私の場合、多少叩かれても動じない心、余裕を強化するのにうpしているのもあるんですよ。
最初はキツかったけれど、だんだんと慣れてくるもので、トレーニングは順調だと思います。
そんな自分勝手な思惑もあるシリーズですが、次回のもまた見てくださいね。
運指の間違いが異常に多いので、ニコニコ音楽教室と称し一回おさらいした方がいいかな。
Calmさんやあんずさんの過去使った教本で、運指表にプリントミスがあったとかって
無いですよね?そんな本。YAMAHAの新品楽器に付いてくる表は合ってるんですけどねぇ・・・

168 名前: Calm :2007/10/10(水) 03:40:31 ID:AITBpuna

>>ぴっころさん
なるほど、確かに精神面で鍛えられますねw
プロの方ならプライドもあるでしょうし、本当大変ですね(´・ω・`)
次回うp、楽しみにしてます^^音楽教室、ぜひ参加したいですw
教本は吹奏楽部に入部した頃にもらった運指表しか見た事がなく、
他の教本を使わなかったのでプリントミスがあったかわからないです><
でも先日おさらいしようと思ってネットで運指表を見てみたところ、
私が覚えていた運指とは違うものが何個かありました_| ̄|○
なのでもしかしたらその当時の運指表が間違っていたかもしれません。
でも恐らく私の見間違えで違う運指を覚えてしまったんだと思いますw
ぴっころさんの音楽教室で私もおさらいさせて下さい;´Д`)

169 名前: うろ :2007/10/10(水) 18:24:23 ID:VgYi+M1R

だいぶ遅レスですが・・・

>>ぴっころさん
私は合奏団に弦や和の楽器の方が加わるのに大賛成です(^^)
何て言ったって“合奏”団ですから
色んな音があった方が絶対面白いはずですよ!!
自分の知らない音色や知識をこの合奏団を通して
皆さんと共有出来たら楽しいだろうな〜
とwktkしています。
ただ、編集の方々には苦労を強いてしまう形になってしまうと
思うので、そこが気がかりではありますが・・・。

日々お忙しいでしょうが、どうぞ無理はなさらないで下さいね。
これからも微力ながら応援しております。

170 名前: ス= :2007/10/10(水) 18:29:50 ID:ZdNe43qs

だいぶ遅いレスですが・・・
たぶんピッコロさんが保存できないのはアップローダーの特性上の問題ではないかと思います・・

171 名前: あんず :2007/10/10(水) 19:44:48 ID:KVMVrVk9

>>Calmさん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
また、私の的外れなコメントに冷静なご指摘をありがとうございました。
今後ともご迷惑をおかけしますが、どうかお見限り無きように……。
ちなみに私も『アルヴァマー序曲』の演奏経験があります。
この企画に参加しよう、と思ったのも、あれを拝見したからでした。
ステキな動画をどうもありがとうございます。

パートの割り振り、どうしましょうか。
>>5の方はおいでにならないのかしら?
もしCalmさんと私の2名で分けるのであれば、どちらかが1stに専念、
もう片方が2ndと3rdの両方を担当、というのは如何でしょうか。
1stともうひとつを並行して練習、というのは流石に大変かと。
Calmさんはどのようにお考えでしょうか?


>>ぴっころさん
私もCalmさん同様、教則本等ではなく部活の先輩から運指を教わりました。
5年前にレッスンを受講し始めた時、初めて自分の運指に間違いがあった事を
知りました。
レッスンの先生は「『部活の先輩に教わった』と言う人は、高確率で運指に
間違いがある」と仰っていました。
間違いが伝統的に受け継がれている学校では、例え正しい運指を知っている
者が入部しても、先輩に「違う」と言われたら逆らえないので、結果的に
間違ったものが代々続いていく事が多い、とも。
こういった事も、動画に運指間違いの多い原因の一つではないでしょうか。

172 名前: Calm :2007/10/10(水) 21:14:10 ID:AITBpuna

>>あんずさん
お返事ありがとうございます。
いえいえ、ご迷惑をおかけしてしまうのは私の方です(;´・ω・)
演奏面でも色々とご指導いただけるとありがたいです。
あんずさんまであの動画をご存知だったとは…。お恥ずかしいです。
ピッチもテンポも何もかもgdgdでお世辞でも上手とは言えない演奏ですが
そう言っていただけるととても嬉しいです。ありがとうございます。

パートはどうしましょう。
>>5の方はずっと書き込みがないようですね。お忙しいのかな?
私も、私とあんずさんの2名で分けるなら、その分け方で賛成です。
ちなみに進行状況はどのような感じですか?私はまだまだです_| ̄|○

173 名前: ぴっころ :2007/10/11(木) 03:27:50 ID:3tibXTur

取り急ぎフィリップさんへ
マニュアル前半「機器・ソフト篇」、なんとなく作りましたのでろだに上げました。
具体的な録音手順はまた明日・・・

174 名前: フィリップ :2007/10/11(木) 07:16:58 ID:PQBIKLxK

>>ぴっころさん
マニュアルありがとうございました。
とりあえずまるまるコピペで載せました。
参考音源はwikiの方に上げることが出来た(ファイルサイズの都合上mp3に変換しています)ので、
うpろだの方は必要なければ消してしまってかまいません。

ということで、
>>メンバーの皆様
wikiに載せましたので録音方法が分からない方は参考にして下さい。
それでも分からなければここで聞いてください。
できるかぎりアドバイスしていきます。

175 名前: 瑠璃芭 :2007/10/11(木) 13:31:19 ID:7TQM/GEn

まとめサイトのメンバー表を見てもユーフォがいないのでユーフォ
やりたいですがいいでしょうか?

176 名前: 97改め「ぽんず(仮)」 :2007/10/11(木) 14:46:33 ID:z7Z1GyvN

>>97です。

>ぴっころさん
僕のコメントのwikiへの転載は御自由にどうぞ。

 僕のギターはセミアコと言うタイプで、基本的にはエレキギター
ですので、普通はアンプに繋いだ音を出します。でも、ボディが半
分空洞になっているので生音も多少は鳴ります。ちなみに真面目に
練習し始めたのは今年に入ってからぐらいなのですごいへたっぴで
す。

 録音の事でちょっとうんちくたれたりしちゃうのはDTMを少し
やってた経験からです。録音テストのUpは、もちっとましなもの
を録れたら上げてもいいんですが、なにせ生のギターはクオンタ
イズもデータエディットもできないもんで。分かりやすく比較で
きるものを作れないか考えてはいますので、出来たらUpしますね。

 番号名乗るのもナンなのでとりあえずハンドルだけ決めときます。
「ぽんず(仮)」みたいな感じで行っときますので、皆様宜しく
お願いします。ギターはともかくMIX作業なんかなら多少は手伝える
かもしれないです。

177 名前: no name :2007/10/11(木) 15:22:13 ID:k95vFDhA

好きな国
日本というか北海道
ゴキブリとかいなくて嬉しいわ
夏も夜は涼しいし、東京の腐った空気とは全然違うね

嫌いな国
全て
まともな国なんてありません
どの国も腐ってます 地球オワタ

178 名前: フィリップ :2007/10/11(木) 19:55:40 ID:PQBIKLxK

>>175
瑠璃芭さん
いらっしゃいませ。是非参加して下さい。
wikiのメンバー表に載せますので、録音環境等あればまたここに書き込んでください。

>>176
ぽんず(仮)さん
よろしくお願いします。
DTM経験者がいると心強かったりします。
なにかあればどんどんつっこみいれて下さい。

179 名前: ぴっころ :2007/10/12(金) 01:24:09 ID:nQUqiFQf

>>174
フィリップさんありがとうございました。
私は、フィリップさん版の「長所・短所」がわかりやすくて良いと思ったのですけど、
あちらをベースにして、私のを補足にしてもいいかもしれません。
と、ちょっと今アタマが回らないので丸投げしてみる。
マニュアル後編「録音手順・音質向上のコツ篇」なるものも着手しましたが、
すいません、今日はちょっと寝かせてください。明日上げます。

そうそう、イヤホンのサンプル音源ですが、あのページのリンクをクリックしたところ、
IEではエラーが出ました。やっぱり私だけおかしいんでしょうかねぇ。
他に同じ症状の方が出てきたら、Wikiに対処法も必要かもしれません。

180 名前: ぴっころ :2007/10/12(金) 01:36:18 ID:nQUqiFQf

>>169 うろさん
そう言っていただけると嬉しいです。まだ参加表明がないのは寂しいですけどw
みなさん演奏技術はもちろんアレンジとか情報がすごいですよね。
ぜひ交流したいものです。

>>170 ス=さん
私機械に弱いんですよー。あんずさんやフィリップさんの案で
Firefoxを入れたら開くことができました。
ろだ上に何か設定があるのかと探したのですが、私には見つけられませんでした。
色々な方法をDLしては試して、を繰り返したら、デスクトップがショートカットだらけにw

>>171、172
フルートの運指について、なるほどと思ってしまいました。
先輩からの継承が大きな原因ですよね。配られる運指表も
コピーを重ねに重ねて印刷が潰れたものですし。
ただ不思議に、運指の間違いの傾向は全国共通なんですよ。

レスNO5の方がいらっしゃらないようなので、フルートはとりあえずお二人で進めましょうか。

181 名前: ぴっころ :2007/10/12(金) 01:58:31 ID:nQUqiFQf

>>175 瑠璃芭さん
いらっしゃいませ、大歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします。
吹奏楽曲まるごとの録音までは、まだ少し時間が掛かりそうですが、
とりあえず肩慣らし合奏「ピタゴラスイッチ」の楽譜ができるまで
このスレで様子を見ていてください。録音機材などのご報告もお待ちしています。

>>176 ぽんず(仮)さん
ありがとうございます。何せ私が機械オンチなものですから、
これからもいろいろと教えて頂けると本当に助かります。
私は個人的にウンチクは好物です。音源の方もお待ちしてますね。
楽器始めて最初の頃は、日に日に上達するのが目に見えて楽しくないですか?
私も定期的に新しい楽器に挑戦するようにしています。

>>177
誤爆かとは思いますがマジレスすると、
ゴキは青函トンネルを通ってどんどん上陸しています。結構いますよ。
良い国かどうかは、まあ数年住んでみればわかります。

182 名前: フィリップ :2007/10/12(金) 10:32:21 ID:zeMHFEqz

>>179
ぴっころさん
了解です。日曜日位までにはなんとかやってみます。
IEの件もまた調べてみます。ただ、自宅のPCがWinじゃないので会社で
時間がとれたらになりますが…

あと、なんにも無いのもあれなんで参考になるサイトを2つ程。
Audacityの初心者お助け講座です。
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html

もう一つ、
音響に関するサイトです。マイキングの項目では管楽器のマイキングの方法なんかも書いてあります。
ttp://ottotto.com/sound/index.html

「なんだよ、とっくに知ってるよ。」というかたもいるかとは思いますが、一応参考までに…

183 名前: no name :2007/10/12(金) 21:28:46 ID:e5YTIZEr

まだバスクラがいないな〜参加してみようかな〜と思ったけれど、私もうすぐ卒業だ・・・_ノ乙(、ン、)_
自分の楽器ないや。
暖かく見守りつつ応援してます!

ということで応援

184 名前: no name :2007/10/12(金) 21:29:44 ID:e5YTIZEr

応援するのにsageてしまった・・・・ごめんなさい

185 名前: a-ria :2007/10/13(土) 21:23:08 ID:vahxllXc

mp3プレイヤーのマイクとかで録音とかは、やっぱりノイズとかが気になったりするんですかね・・・?

186 名前: あんず :2007/10/14(日) 01:03:48 ID:2+F+IFen

>>172 Calmさん

>>5の方はおいでになりませんね……。
ではとりあえずCalmさんと私で分けてしまって、おいでになったら2nd/3rdのどちらかを
お願いする、という形で如何でしょう。
意欲的な書き込みをなさっていたので、是非ご参加頂きたいのですが。
ちなみにCalmさんは1stと2nd/3rd、どちらがご希望でしょうか?

こちらは相変わらず、1stのC→Hの繋ぎに苦戦しております。
Hの時に指が戻りきらず、トリルキーを指先でなく第一関節と第二関節の間で押す事も。
E→C→H→G→Aを延々繰り返して練習しているのですが。
4回出てくるこの動き(うち2回はAが無いですが)を全部成功させるのはなかなか……。

187 名前: no name :2007/10/14(日) 01:51:21 ID:N4lcF0i2

こんにちは初めまして。
今のところ吹奏楽メインなようですが、バイオリンの需要はありませんか…?
一応13年やっています…が、録音機器がありません。
もし需要あったら是非参加したいです。

188 名前: フィリップ :2007/10/14(日) 09:38:33 ID:+v5nYjdY

スレ乱立で随分沈んでしまったのでage

>>183
応援ありがとうございます。
もし、参加できるようになったら是非参加してくださいね。

>>185
どういうマイクなのかよくわかりませんが、多少のノイズはあると思いますよ。

>>187
いらっしゃいませ。バイオリンでも大丈夫だと思います。
録音方法なんかはwikiの方を見ていただいて、わからなければこのスレで聞いてください。

189 名前: Calm :2007/10/14(日) 17:27:59 ID:w0Dj8bob

>>あんずさん
そうですね。とりあえず私とあんずさんの二人で進める事にしましょうか。
私と結構境遇が似ているので>>5の方がいらっしゃらないのは残念ですが…。

お恥ずかしい話ですが私、HとかAとかCとかよくわからないんです;´Д`)
基本的な事だと思うのですがなにせ吹奏楽でちょこっとやってただけなもので…。
何となく、言われている事はわかるのですが、運指が難しいって感じですか?
(違ったらまた恥かいちゃいますがw)
私も指の動きがややこしくていつも2nd・3rdの練習へ逃げてしまいます。
高音も綺麗に出ないしできれば2nd・3rdが良いかなぁなんて思ってるのですが^^;
あんずさんはどちらをご希望ですか?

190 名前: ぴっころ :2007/10/14(日) 22:37:21 ID:0xOb4uDd

どうも。数日体調を崩しておりました。みなさんもお気をつけてくださいね。

>>182
このサイトは知りませんでした。
今まで勘でAudacityをいじりまわしていたので、これからは冷静に対処できます。
あと、私のうpした動画上でも、ラジオラインというソフトのお勧めがありました。
ttp://www.cycleof5th.com/products/radioline/
私は最初にAudacityに慣れてしまったので、今後も多分Audaだと思いますが、
もしラジオラインをお使いの方がいらっしゃったら様子をお聞きしたいです。
マイキングのサイトは本当に勉強になります。
レコーディングの技術さんが、100万円位の真空管マイクが欲しい、と言っていてポカンとしちゃいましたが、
このサイトをざっと見て、ちょっと理解できた気がします。
奥が深い。
こういうお役立ちサイトはWikiにもぜひのせたいです。

あとCalmさんが仰っているように、音名や調性の伊語、独語などの一覧表を、
メンバー表のように載せることってできますか?
こちらでデータをまとめてろだに上げようと思いますが、
エクセルとメモ帳、もしくは他の方法でどんな方法だと編集しやすいですか?

191 名前: ぴっころ :2007/10/14(日) 23:04:52 ID:0xOb4uDd

>>189 Calmさん
全然恥ずかしいことじゃないんですよ。
Cは「ツェー」と読み「ド」のドイツ語、Aは「アー」と読み「ラ」のことです。
「ドレミ」はイタリア語、「エービーシー」は英語、「イロハ」は日本語ですね。
少し前までは独語読みは、音大受験以上で使われる専門的な用語というイメージでしたが、
最近では吹奏楽部でも導入する中・高校も増えてきたようで、
ちゃんと知りたいという学生さんも多いです。
同様にシャープ一個の調→ト長調→G-dur(ゲードゥア・独)→G major(ジーメジャー・英)
というようなのもありますので、今後Wikiにまとめられるといいなと思っています。

>>フィリップさん
>>190のメンバー表のように、は、奏曲目のように、の間違いでした。
もしかしてWikiのページ上の「編集」で私にも作れますかね?
でしたら直に打った方が早いかな、いじってみてもいいですか?

192 名前: ぴっころ :2007/10/14(日) 23:33:12 ID:0xOb4uDd

>>183
ありがとうございます。バスクラ・・・欲しいパートなので残念ではありますが、
もし他の楽器で参加できそうでしたらぜひお願いします。どんな楽器でもOKです。

>>185 a-riaさん
フィリップさんのレスの通りです。
デジカメの録音機能と同じように、生音の倍音がカットされることもあるようで、
ノイズが乗る上に音質が良くないとも言われたことがあります。
音質優先とすると波形ソフトでノイズキャンセルを使わないのが無難ですから、
mp3で録音はちょっと・・・という感じでしょうか。

>>187
ヴァイオリンはぜひ欲しいです。弦がいると可能性が広がります。
私は大人になってから5年ほどですがヴァイオリンを習っていて(今クロイツェルと格闘中)
たまにアマオケに混じったり、弦カルで遊んだりしています。
多少は話がわかると思いますので、こんなうp主でよければぜひお願いします!
録音の方法は、できれば安くてもマイクがあるといいのですが、
マイクを使わない方法もWikiに載せてありますので、参考にしてみてください。
また弦として、やりたいことや合わせたい楽器、曲などありましたら何でも仰ってください。

193 名前: ぴっころ :2007/10/15(月) 00:01:57 ID:z1u+Bevk

連投もういっちょ。

とろ坊さんがお忙しそうなので、ピタゴラの残りの譜面作成は40さんにお願いできますか?
オーボエはピッコロ・フルートの譜面を使うとして、
クラ・サックス・トランペット・ユーフォ&ベース&パーカス、というところでしょうか。
クラとラッパは共用できますかね。

イメージ的には、各パートで3重奏のアンサンブル、と思っていました。
フルートパートが進めようとしている感じで、ファゴットならぜひあと2パート多重録音を、という感じです。
全部原調(G-dur)に揃え、ニコニコうp時には
フルート→オーボエ〜バリチュー&パーカスとパート毎に並べ、
最後に全部合わせて合奏ドン!みたいな(合奏としての響きは多少おかしいかもしれませんが)。
書き込んでくださった方が、今どのくらいこのスレに居てくれるのか不安になってきましたが、
なんとか10月中に1曲仕上げてみたいと思っています。
ピタゴラがうまくいったら、次は宝島とかアルヴァマーとかたなばたとかやりたいですね。

私の作業としては、聴きながら録音するための「基音源」(sm190235のmp3)と、
録音の手順的マニュアルをうpろだに載せますので、
とりあえず楽譜があるオーボエとトロンボーンの方々は、ろだとWikiを見ながら
練習・録音を試していただけますでしょうか。パート決めなどにはこのスレをお使いください。

194 名前: 40 :2007/10/15(月) 01:53:39 ID:cTqSaK+l

おひさしぶりです。
譜面作成の件、了解しました。次の週末までにはうpできるよう作業してみます。
自分は吹奏楽やオケのような合奏を想像していましたが、編成が複雑になるし
まずは>>193に書いてあるような形式でやってみるのがいいかもしれませんね。
完成まで少々お待ち下さいませ。

195 名前: ぴっころ :2007/10/15(月) 02:07:13 ID:z1u+Bevk

あああよかった、40さんいらっしゃいましたか。
お手数をお掛けしますがお願いいたします。
本当は3重奏風でなく、正統な合奏にしたいのはやまやまなのですが、
アレンジ大変そうですしね。
合奏は、次から出版譜を使って楽しましょ。
無報酬で本当に申し訳ないのですが、お願いいたします。。

196 名前: フィリップ :2007/10/15(月) 05:29:24 ID:XsQJi1i9

>>ぴっころさん
wikiは誰でも編集出来るようになってますのでやっちゃっても構わないですよ。
一応その他の所に「豆知識」という項目を作りましたので、よければそこをご自由に使ってください。
もし、無理だったら、ここにこんな感じにみたいにざっくり書いてもらうか、メモ帳であげてもらえればこちらでやります。
お忙しいでしょうからあまり無理をなさらずに投げる所はなげちゃっていいですよ。

>>40さん
ごぶさたですね。
楽譜よろしくおねがいします。

>>Trbパートの皆様
進行状況はどんな感じでしょうか?
僕はまだ録音する時間が取れていないのですが、パートはどうしますか?
僕は何番でもいいので好きに決めてください(なんなら早い者勝ちでも…)。

197 名前: ヘタレニスト :2007/10/16(火) 01:14:48 ID:oiC8mI2M

参加したいです


【楽器】
ホルン&グロッケン(所属楽団の持ち物ですがw)
【録音環境】
皆無(なにせWin98なものなので)
【投稿歴】
ありません

198 名前: no name :2007/10/16(火) 02:51:50 ID:ndcNXktT

これ演奏してみたいんだけど・・・

199 名前: フィリップ :2007/10/16(火) 07:25:14 ID:1pyUSMn3

>>197
ヘタレニストさん
いらっしゃいませ。メンバー表に入れさせていただきました。
よろしくお願いします。
録音するだけならWin98でも十分いけると思います。
wikiの録音方法を見てできそうな方法を試してみてください。
今はピタゴラスイッチをやってみようということになってます(詳細はwikiを見てください)。
http://wikiwiki.jp/nicoensemble/
譜面は現在作成中ですのでしばらくお待ち下さい(ご自分で移調できそうならやってもらって構いません)。

>>198
こういう曲もありですね。
今はちょっと難しいかもしれませんが、人が増えて録音やミキシングがこなれてくれば
挑戦してみる価値はあるかもしれません。

>>ぽんず(仮)さん
遅くなってすいません。メンバー表に追加させていただきました。
一応、ミキシングの所にいれましたがよろしかったでしょうか?

>>40さん
ホルンパートが増えました。
楽譜作成お願いできますでしょうか?

多分抜けはないと思うのですが、まだメンバー表に載ってないよという方は
このスレに書き込んでください。

200 名前: no name :2007/10/16(火) 09:34:33 ID:5/iSXpZW

 

201 名前: ヘタレニスト :2007/10/16(火) 14:06:48 ID:mdElGp8v

pdfファイルをうpロダから落とそうとしましたが
「ファイルの前に%PDF-がありません」
と表示され落とすことができません。

フィナーレ等のファイルに変換していただく等の対処お願いします。

202 名前: no name :2007/10/16(火) 14:23:08 ID:Affghk3C

ちょっと失礼します
まだメンバー集めで選曲やら実際の演奏やらは二の次なんだろうけど、録音するときって指揮者いるんじゃないか?
最初の内は終始インテンポで出来る曲やるんだろうけど、ritかけたりテンポ揺らす感じにするときは
指揮者(動画で?)いないと多重録音出来なくなるんじゃないかと思うんだけど
突然ヨコヤリ入れてスマソ

203 名前: ス= :2007/10/16(火) 19:14:05 ID:fEPo6WdT

>ヘタレニストさん

自分の場合もそうでしたがリーダーのバージョンを上げたら解消されました、一度試してみてはどうでしょうか?

204 名前: あんず :2007/10/16(火) 22:26:43 ID:IenIBPlj

>>189 Calmさん
相変わらずお返事が遅くて申し訳ありません。
そして説明が下手でこちらも申し訳ありません。
(ついでに演奏も下手っぴなのです。本当に申し訳ありません。)

では2パート分というご負担をおかけしますが、Calmさんに2ndと3rdをお願いしても
宜しいでしょうか?
ピッチが不安定な上に音色も美しくありませんが、それで良ければ1stに挑戦してみよう
と思います。
>>5の方、あるいは新規のフルートの方がおいでになったら、またその時に振り分けを
見直す事も有りで。

頑張りましょう!!

205 名前: 海の日 :2007/10/17(水) 00:02:35 ID:L+c2SMmT

安物ながらせっかくマイチューバ持ってるので、
需要あれば参加したいです^^
【楽器名】
チューバ
【録音環境】
1000円マイク^^;

206 名前: no name :2007/10/17(水) 00:05:56 ID:xZDZINRu

チューバ キター!

207 名前: ヘタレニスト :2007/10/17(水) 01:12:47 ID:GSPgwu8t

>リーダーのバージョンを・・・・・・

試してみましたがやはりDLできません
その他のこと調べて挑戦してみます。

208 名前: フィリップ :2007/10/17(水) 06:17:13 ID:SPFlRoTB

>>海の日さん
いらっしゃいませ。メンバー表に入れさせていただきました。
よろしくお願いします。
今はピタゴラスイッチをやってますのでよろしければ参加して下さい。(詳細はwikiを見てください。)
譜面はトロンボーン用がありますので、オクターブ下げればいけますかね?

>>ヘタレニストさん
多分ここが参考になるかと…
http://nikkei.goo.ne.jp/help/pdf/adobe_6.html

>>202
個人的な意見ですが、指揮者の動画を撮るにしてもやはりもとの音源が必要なわけで
音源→指揮者→演奏者となるとかえって合わせずらくなるではないかと。
だったら音源から合わせた方がやりやすいんじゃないかなと思いますよ。(バンドとしての個性は薄れますが…)
でもニコニコに上げる際に指揮者があると絵面的に面白そうではありますね。

209 名前: 97改め「ぽんず(仮)」 :2007/10/17(水) 09:17:56 ID:McGekoYi

>遅くなってすいません。メンバー表に追加させていただきました。
>一応、ミキシングの所にいれましたがよろしかったでしょうか?

ありがとうございます。とりあえずMixでOKです。
とりあえずソフトはGarageBandです。
あとでWikiの方にスペック書いときます。

210 名前: Calm :2007/10/17(水) 11:13:08 ID:lRMnd3oi

>>ぴっころさん
わざわざご説明ありがとうございます><
ドイツ語だったんですね。初めて知りました。
現役時代にも全くそういった事に触れていなかったので
独学でも勉強していればよかったと今更後悔しています^^;
今からでも勉強してみたいと思います。ありがとうございます。

>>あんずさん
いえいえ、私もバタバタしてますからお気になさらないで下さい。
何も知識がなく基本的なお話すら通じなくて申し訳ないです_| ̄|○

1st担当して下さるんですね◎ありがとうございます。
私のお願いで無理にお任せしてしまうのなら申し訳ないです><
しかし中学時代の3年間しか経験がない私が1stだととても気が引けてしまうのと
ここの名誉にも関わってくると思うので(笑)どうかよろしくお願いします。
2nd・3rdも気を抜かず頑張りたいと思います。今日から本格的に練習始めますね。

頑張りましょうd(`・ω・´)

211 名前: ヘタレニスト :2007/10/17(水) 23:57:21 ID:GSPgwu8t

>フィリップさん

ありがとうございます
その手順で行ったらファイルが展開されました
感謝です!

おそらくヘタレな演奏しかできませんが録音次第UPさしていただきます。

212 名前: 海の日 :2007/10/18(木) 01:39:35 ID:1s5eMJs5

よろしくお願いしますー。
ピタゴラスイッチ了解しました。
Tb3rdをオクターブ下げて吹こうかなーと。

213 名前: ぴっころ :2007/10/18(木) 23:31:20 ID:svAIYp8M

>>196
「豆知識」使わせていただきます。セッティングありがとうございました。
今度の日曜までかなり忙しいので、週明け以降になりそうですが、
どーしてもダメならお言葉に甘えてまた投げさせていただきます。

>>197
ホルンは吹奏楽でもオケでも室内楽でも重要ですから、来ていただいて本当に嬉しいです。
パーカッションの楽器個人持ちというのもここでは初めてですね、
今後の合奏ではぜひ二役でお願いしたいです。
Win98でも大丈夫な気はしますよね、PDFもうまくいって何よりでした^^

>>202
募集の動画上にもあった意見で、演奏者側でも少し不安に思っていた方もいらっしゃると思います。
OFFなし合奏の前提で、耳から入る音の情報だけとなると、問題はテンポですよね。
方法としては、基音源を何度か聴いて頂いてテンポ感、ゆらぎをある程度覚える、楽譜に書き込む。
実際には周りに、呼吸や身体の揺れのタイミングを、目で見る対象(指揮や団員)が無いので、
逆に目をつぶって、合奏している映像を想像し、耳に集中して歌う。
録音では、基音源になかなか合わないことも多いけど、何度かやるとマグレでぴったり当たったりするので、
時間や環境に余裕があれば何度か録音を試し、一番良さそうなのを提出。
というような、ある程度の耳、音感の集中力、想像力、思い切りの良さ、勘が必要になってくると思います。
それに吹奏楽出身者なら誰でも、「指揮見て!」と怒鳴られた経験があるのではないでしょうか。
結構みんな指揮を見ていないんですよ。
周りにいる人と呼吸を合わせて気持ちを一つにする。ニコニコの場合は想像力と勘(とある程度練習も)。
青春の一ページのような言葉ですが、これが合奏を合わせるコツだと思います。

指揮者の動画をつける、というのもなるほど、おもしろいと思いましたが、
指揮は専攻者以外の者の手の出せる分野ではないので、動画を録画するのはまず無理でしょう。
音大などの指揮科学生、卒業生で時間のある方が参加してくれれば可能ではあります。

というのが私の考えです。どうですかね?

214 名前: ぴっころ :2007/10/18(木) 23:35:57 ID:svAIYp8M

>>204、210
ではフルートパートは今回そのように決定ということで!
今回1stは意外に難しかったですからねぇ、お二方頑張ってください。録音うp楽しみにしています!
木管がある程度集まりそうなので、フルートが出来たら試しに他パートと合わせてみましょうか。

>>205
すごい!テューバ個人持ちですか、よろしくお願いいたします。
私なんて小さい楽器ですから、ポンと買っちゃいましたけど、
テューバを個人で買うってどんな感じなのかぜひお聞きしたいです。

>>198
動画にちらちら譜面は映りますけど、丸々一曲を聴音は難しいですねぇ・・・
逆に譜面さえあれば可能だと思いますので、どこかで配布されているようでしたら
またこのスレでご報告ください。

215 名前: フィリップ :2007/10/18(木) 23:41:38 ID:OXAVzN3z

>>ぽんず(仮)さん
訂正ありがとうございます。

>>ヘタレニストさん
お役に立ててよかったです。
録音よろしくおねがいします。

>>海の日さん
よろしくお願いします。
瑠璃芭さんが参加してくれればバリ&チューバで出来ますね。
チューバで三重奏も面白そうですが。

録音された方は
http://www6.uploader.jp/home/nicoband/
こちらのうpろだに音源を上げてください。
できればwavファイルでお願いします。
DLpassはつけてもつけなくてもいいです。
もしつける際には、Nicobandでお願いします。

216 名前: かーる :2007/10/19(金) 00:51:53 ID:P83ZUz6c

ホルンとペットやってます

217 名前: no name :2007/10/19(金) 20:47:45 ID:vtt9bJrU

>>216
かーるさん
いらっしゃいませ。是非参加して下さい。
もし参加していただけるのなら、またここに書き込んで下さいね。
wikiのメンバー表に載せますので、録音環境とメインの楽器を書き込んでもらえると助かります。

>>ぴっころさん
昨日はニアミスでしたね。
一応、ちゃんと音楽を勉強してた時期もあったので基礎的な事は一通り分かっているつもりですから、
どんどん投げちゃって下さい。

218 名前: フィリップ :2007/10/19(金) 20:49:48 ID:CZAOdLk5

名前入れ忘れた…orz
>>217は私です。

219 名前: ぴっころ :2007/10/20(土) 11:49:48 ID:2aKjhhXN

>>フィリップさん
もしかして音大出られている方かなぁ、と思っていました。心強いです。
私も、何も動画上でプロと書かなくてもよかったのですが、
運営には一応音楽を知っていて、ある程度大人の人が必要かなと思ったもので。
私にもしものことがあったら、後のことはお願いしますね。

そういえば何日か前に、録音の手順を書き出してろだに上げたままでした。
この週末チャレンジされる方用に、ここにもズラッと載せておきます。
必要なところを抜き出すなどして、お暇な時にでもWikiに入れてくださると助かります。

220 名前: ぴっころ :2007/10/20(土) 11:53:14 ID:2aKjhhXN

録音方法
1 基音源をイヤホンで聴きながら、自分の音だけを録音
   うpろだから基音源をDLし、i-podなどのポータブルプレーヤーや携帯などに移して、イヤホンで聴けるようにします。
   (楽器を吹く時だけでなく通勤・通学中にも聴いておくと
    リズムやテンポなどのイメージを自然に覚えるので、練習時間の短縮になる)
   基音源のテンポ、ピッチに極力合わせて演奏、録音してください。
   録音するのは自分の音だけです。スピーカーから基音源を流さないでください。
   曲の最初から最後まで止まらない「一発録り」でなくても結構です。
   いくつか分かれた音声ファイルを、ソフトで一つにまとめられる方は一つのファイルにしてください。
   できない方は、分かれたファイルを曲の流れに沿って番号を振っておいてください(ピタゴラ1、ピタゴラ2など)。
   録音物は下手に聴こえるものです。「私ってこんなに下手なんだ」と落ち込まずに、
   何度か録ってみたりして、一番気に入ったテイクをwav形式で保存してください。

2 うpろだにうpする
   http://www6.uploader.jp/home/nicoband/にwav形式でアップします。
   コメントにはHN、録音したパート名(フルート1st、手拍子自分アレンジとか)を入力し、
   ダウンロードパスワードは設定せず空欄で、削除パスワードはNicobandと統一してください。
   念のため、自分のPCで自分のファイルをDLできるか試し、問題なければスレにて録音うpの報告をしてください。

3 演奏者側の作業は以上で終了です。
   合奏編集は担当者が行い、ニコニコにうpする前にろだに上げて、演奏したみなさんに聴いていただきます。
   ある程度OKなようだったら、いよいよニコニコにうpします。

221 名前: ぴっころ :2007/10/20(土) 11:56:31 ID:2aKjhhXN

良い音で録音するコツ

  生音に近い音質を目指すために、録音後の音源は、ソフトでの加工をなるべくしない方向で考えています。
  一番気になる問題点、ノイズを抑える方法は以下をお試しください。

  ・できるだけ静かな環境で録音
   エアコンなどは録音中OFFにする、カチカチ音がする時計は部屋の外に出す、
   小学生の帰宅時間を避ける、草刈りや工事期間は諦める、近所の犬が吠えたら残念、やり直しなど。

  ・録音のマイクレベルを上げすぎない(ソフト毎に異なるので、詳しい操作方法は各自調べてください)
   マイクレベルを上げるとノイズが入ります。レベルを下げるとノイズは減りますが、録音される音量も下がります。
   →録音の音量が小さい場合・・・レベルを下げたままの状態で、マイクに近づくか、マイクの角度を変えてみる。小さい部屋に移動してみる。
   →録音の音量が大きい場合・・・レベルを下げる分には問題ないので、適度に下げる。
                      この段階で音割れしていると、後の作業ではどうにも修正できません。

  ・イヤホンは片耳だけで聴く
   両耳を塞ぐと自分の音が遠くなり、吹き込みすぎて音質もピッチも変化してしまう。
   また、イヤホンのコードが楽器に絡まらないように注意。

222 名前: ぴっころ :2007/10/20(土) 12:15:47 ID:2aKjhhXN

こんな感じで合ってますかねぇ。特にマイクレベルは自分的にも試行錯誤中なもので・・・
今自宅周辺で草刈と工事中、犬も吠えたので、書き足してみました。
まあ、殆ど全部、自分が過去うpした動画の反省点ですね〜。
また多重については、自分で試してまた後日編み直し。
まあ大体の問題はヴィブラートに終始するかなという気がしますが・・・
上記に間違い、もしくは他に良いコツのある方はどんどん教えてください。

>>175
ユーフォの瑠璃芭さんがWikiに載ってないかな、フィリップさんお願いします。
瑠璃芭さんは録音環境など教えていただけると助かります。

>>216 かーるさん
場合によっては、トランペットもホルンも両方、なんてことがあるかもしれません。
ぜひぜひお願いいたします。

あと録音をしたことがない、環境がなかった方へ、
このスレとWikiでまとめたことで何とかなりそうでしょうか?
他に困ったこと、知りたいことがありましたら書き込んでくださいね。

223 名前: サスガ↓ :2007/10/20(土) 23:10:41 ID:fbMazXr1

最近どんどんニコ厨と仮してくホルン吹きです
運良くホルンの募集かかってるみたいなので参加して見たいと思います

【楽器名】
ホルン
【録音環境】
親が持ってたイヤホンマイク
スカイプやネトラジをちょくちょくやってるんですが
楽器を通したときの音質は未知数です
試してみれば良いんですけど 楽器が学校にあり今は試せないのが残念です・・・

224 名前: ぴっころ :2007/10/21(日) 01:24:34 ID:HVCr9GNs

>>223
いらっしゃいませ、よろしくお願いします。
今はホルンは一曲目のピタゴラスイッチの楽譜待ちといった状態ですので、
お手持ちのマイクで良い音が録れるように色々試しながらお待ちくださいね。

225 名前: かわいいは正義 :2007/10/21(日) 11:07:34 ID:+vjHmCZr

復興作業なのですよ

226 名前: no name :2007/10/21(日) 19:17:41 ID:mXSdby6e

あげ

227 名前: 五七五 :2007/10/21(日) 19:39:01 ID:bsn5kFYt

アクエリオン
観ようと思たら
消されてた(字余り)

228 名前: こーねる :2007/10/21(日) 20:57:30 ID:A0o4ru16

現役の高校生です。かなりドキドキしながら書き込んでます。
うp経験はなく、お邪魔かもしれませんが参加させてください。
部活や勉強でコンスタントに参加可能とは言えないのですが、
【楽器名】エレキベース/ギター
【録音環境】カセットMTR→午後のこーだ
ラインで録れるのでマイクは不使用でOKです。
技術的には宝島がそこそこ弾けるぐらいです。送った音源で下手過ぎるときは遠慮なく没にしてください。

229 名前: 40 :2007/10/21(日) 21:46:47 ID:MwkuIh0j

すいません、ちょっと予定以上にニコ厨しすぎて楽譜がまだできてませんorz
もうしばらくお待ちください!

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50