一応マジレスすると、
土建屋とガソリン税って実際はほとんど無関係
道路特定財源ってのは新規に道路を造るための財源で、要するに既設の地域には全く金が落ちないのよ。
「行ったこともないようなド田舎に高速道路作るくらいなら、一般財源化して維持工事に回してくれた方がよっぽどマシ」と。
でもって、
アベの頃に道路財源を一般する話(要するに、道路工事以外に回せるようにする案)があったんだが、
民主党が「もっと地方に優しい政治を」と猛反発して立ち消えになった経緯がある
ちなみに、民主党も20年度歳出案はそのまま通してる。つまり「道路工事自体は続ける」ってことに賛成してたりする
さてさて「利権」とやらは誰の手にあるのやら
マジレスここまで
>「自民党道路族の利権はいかに死守しなければならないか」
どこの日本語よ 意味が全く通じてないぞ