ここはオリジナルアニメや動画を、職人方の力を合わせて作り上げる作業場です。
簡単な流れを説明します。
まず各職人さんがとにかくなんでもいいのでシナリオ・絵・設定・声・曲等などを好き勝手にうp
(いわゆる「素材」)
↓
それを見てイマジネーションが沸いた他の職人さんが好き勝手に編集、うp
(ここではその気に入った素材について話し合うこともアリ。もっとこーして欲しいあーして欲しいとか)
↓
面白い編集や素材などは自然と団子になって残っていくと思うので、それを伸びるところまで伸ばしてみる
(手直し・追加など)
↓
祝完成
とりあえずこれがここの基本スタンスです。
難しいことや細かい取り決めはありません。テキトーに行きましょう。
こうして出来上がった作品をニコ動にうpします。
たとえ完成した作品がうんこでもおk。ある意味ネタです。
それでは張り切っていきましょう。 目指せランキング3位!
長い話の実現は難しいよww
テーマは認めるけど。
長いから若干流し読みしたけど、
支配者の名前に吹いたw
ミクミクダンスで動かせるのは
現在ミクだけだから、ミク主人公にした方が良い。
その話の場合、他のキャラ、カイトやメイコは回想のみ登場か
止め絵で声だけだろうnね
おお、いつの間にか新作素材がいっぱい。
VOCALOIDでアニメやる場合、他の人が声当てたりする場合叩かれそうで怖い。
VOCALOIDが喋ると全部コメディになるし…。
でもアニメ作るなら声なしほどさびしいものはない。
声はVOCALOIDの方が作るのが早いしvsqリップシンクで口パク連動も可能だね。声優のアフレコと両方になってもいい。
やっぱりオリジナルのキャラもいた方がいいのかな。
ボカロだけだと他のすごいのとどうしても比べられそうだし。
むしろオリジナルキャラがいた方がいい。
ボカロ動画を作るんじゃなくて、あくまでオリジナルのアニメ・動画を作るって方針だし。
ボカロに頼りすぎるのもどうかと思うよ。
缶太は出るんじゃないかw
久々に仮面ライダーの報告。デザインの方2種 準備と言うか
http://www8.uploader.jp/user/orianimake/images/orianimake_uljp00028.jpg
既に紙に描いてた案にはかすりもしない進展。
ライダーの場合、
アップ用、複眼点灯、フル可働人形 スケール違い、人間体、オートバイとフルセットで臨む事を考慮すると前から準備してた旧1号を、
そのまま流用してブラストにした方が圧倒的に早いのだ。
ファースト、ネクストに似た語感でもあるし、良いかな?とか。
とまあ途中報告でした。
削除済
やっぱニコニコで協力してモノ作りとか無理なんか?
さあどうだろ?
レスだけで集まったりしないないからな。
そういう場所なり機会なりが作れればまた別なんだろうが。
最近勇者の代わりにバラモスryシリーズがまたあがってるのを見て、
桃太郎の代わりに鬼退治に行くことになった
っていうタイトルを思いついたんだけど、どうだろう。
動画的には紙芝居的なものにすれば比較的楽に作れると思うけど。
自分の構想を元にした風のOPです。
ボーカロイド話を作ってる人はwebでは多い様ですが
自分が通読したのは、ここのNo.27のあらすじが模範でして
ここの傍流としてMV製作のつもりでしたので貼りますわ。
(出るかな?)
削除済
あげ